キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

345件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

345件中 120件を表示(新着順)

「東京都町田市」「小学生」で絞り込みました

[関東]日能研町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金は仕方ないが、特別講座等の任意の講習代も含めると結構な金額になった。6年生は、外部授業やテストなどで交通費もかかってくる。

講師 息子は社交的な性格ではないので、仲良くなりすぎることも距離を置くこともなく適当な距離感だったと思います。こちらとしては、遠くから見守って必要に応じて声をかけてもらえるとありがたかった

カリキュラム 息子は数学が得意でした。
クラスの中でもレベルを考慮してくれ、解く問題を考慮してくれたのがありがたかった

塾の周りの環境 駅から徒歩2分程度なので、通塾はしやすかった。駅の出口には交番もあり安心だったが、商店街が飲み屋の客引きなど治安は良いとはいえない

塾内の環境 ドアに安全ロックがかかっているので、セキュリティ面は問題ない。通塾した際、カードタッチによる通知メールが保護者に届くサービスもある。
教室内には先輩達が作った学校案内があり、見てて面白い。生徒目線の見方は、子供にも響くようだ

入塾理由 兄弟がいたので、兄弟割引があるのが魅力的のひとつ。
教室が木造で木のぬくもりが感じられ、スタッフもあたたかく親近感を覚えた

定期テスト 日能研は中学受験専門塾なので、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 宿題という概念はない。ただ、復習用の教材がきちんと用意されており、先生からの指示もある。
やるかやらないかは、自分次第なところがありテストの結果で席順か決まる

良いところや要望 この塾に限らないが、すべての教科で授業動画が用意されているので、塾を休んだ時はもちろん復習には大変役立った

総合評価 大手塾なので、持っている看板は大きく合格実績もそれなりのものがあると思います。
塾から電話がかかってくることはまずないので、面倒見が良いとは言えない。ただ、こちらから問い合わせればきちんと対応してくれます。

けいおう学院小山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段はそこまで高いと感じないが夏期講習などがあるとどんどん料金が高くなる。

講師 アパートの一室みたいなところでやっているので先生の数も多くなかった。

カリキュラム 特にこれと言って特筆することは無く、良くも悪くもなかったと思います。

塾の周りの環境 うちは近所だったので歩いても行けたが、多摩境駅から徒歩圏内で電車で通う事が出来るのは通い易いと思います。

入塾理由 学校の勉強について行けず、塾を探したところ家から近い理由で決めました。

定期テスト 学校の授業の進み具合に合わせて、塾の授業を進めてくれたと思います。

宿題 確か宿題はそこそこ出ていて、家で毎日宿題をしていたと思います。

家庭でのサポート 雨の日は車で塾の送り迎えを妻がしていました。自分はたまに送り迎えをしていました。

日新義塾すずかけ台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで高いとも思えないが、諸経費その他、講習があるので割安かはよくわからない。

講師 質問はしやすいが、忙しいのか予定の確認や時間変更の連絡があまり円滑でない。

カリキュラム 学校に合わせて進めてくれるとは思うが、予習が多いかもしれない

塾の周りの環境 道路に近く、送り迎え等の車の通りが激しいので危ない時間帯がある。夜は特に危ないので心配になる。見通しの悪いビルなので。

塾内の環境 割と書類やその他が乱雑に置いてあるように感じる。
教室は狭い。

入塾理由 苦手分野を補えそう。個別に対応しているので質問もしやすいかと思った。

良いところや要望 熱心に指導してくださる。ただ、忙しいのか連絡が取りにくいので困る

総合評価 もう少し細かく指導してくれても良いかと思うが、親身にはなってくれる印象

ナビ個別指導学院成瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友だちからの紹介で入会しました。
自習室を使えて、宿題の分からないところを教えてもらえるとの事で、入会しました。
子ども達は塾長も先生の事も好きなようです。

講師 人見知りの子ども達が、初回から先生と仲良く出来たのは良かったです。

まずは、子どもとの相性が1番大事なので…

カリキュラム 学校で使っている教科書と同テキストを使い、少し進めて、授業で聞くのは2回目になるとのことで、入会しました。

塾の周りの環境 駅も近く、大通りから1本入ったところにあるので、目立たないかもしれません。

家から近いので、安心です。

塾内の環境 自習室は区切られているわけではないので、逆に手が空いたタイミングで先生に質問しやすいかな?と考えています。

入塾理由 子どもが気に入った。
少人数制の個別指導が良かった。

良いところや要望 塾長も先生も穏やかな感じで、子どもを盛り上げつつ教えてくれるので、子ども達は楽しいようです。

大通りに面していない事もあり、静かです。

総合評価 生徒が多すぎると緊張してしまうので、早い時間は空いているのも良かったです。

翔栄学院金井教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 初回授業でのつかみが良かったらしい。また、入塾テストで上のクラスにいけたこともモチベーションが上がった。

カリキュラム 入塾テストで学習レベルを見極めてくれたことが良かった。発展クラスに入れたことが本人のやる気に繋がった。

塾の周りの環境 家からは比較的近く、大きな通り沿いだが街灯が少なく不安に感じる部分がある。子どもだけで歩くには帰りが暗いので心配。

塾内の環境 設備は古い。民家を改築した形なので、他の塾に比べるともう少しと思ってしまう。設備だけで見たら選ばないかもしれない。

入塾理由 体験授業がとても良かった。こどもの学習意欲が高まったため。また、家からも通いやすかったので。

良いところや要望 家から比較的近く、通いやすい。地域に根ざしている印象で中学の情報が入って来やすい。

総合評価 設備は古めだが、子どもは進んで通っている。まだ通い始めて間もないので評価は3。

城南コベッツ玉川学園教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の個別指導も調べたが料金などはあまり変わらない

講師 本人が
分かりやすいと言っているので今後の成績に期待している。

カリキュラム 本人の理解度や苦手な所などを見て教材なども
変えているようでそこは良かったなと思う。

塾の周りの環境 駅からも近く周りにコンビニもあり玉川学園と言う
治安の良さも良かったと思う。普段からも通る道なので
その辺りも安心だった。

塾内の環境 特に子供は不満は言っていないが終わりの時間に
迎えに行った所入り口付近で何人かの塾の生徒
(中高生)が話していたのでそこが少し気になった。

入塾理由 学校から近い為家に帰らずそのまま通える所。
また時間や曜日もあった為。
体験を通じて本人も分かりやすかったと言っていた為。

宿題 宿題は多すぎず少なくなくプリント1枚なので
30分もあれば出来る量。

良いところや要望 予習復習を含めてしっかりと理解をさせて
問題を解く力をつけさせて欲しい。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので真ん中の点数にしてある
今後どう変わるかに期待している。

河合塾Wings町田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年間の月謝や季節講習等を含めると、近隣の塾よりも高いと思われる。

講師 体験授業を受けて他の塾よりも子供がとても気に入っていたため。

カリキュラム パンフレットや説明会で実際に講師の方に質問をすることで、子供が望んでいる志望校に挑戦できると感じたから。

塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい。駅からも近く駐輪場もあるので自転車でも通学可能。ただし、繁華街を通るので夜間は心配な面もある。

塾内の環境 駅に近いが電車の音はほとんどせず、繁華街を抜けているので騒音もしない。塾内はとても綺麗で整理整頓されている。また、机が大きいのもとても良い点である。

入塾理由 高校受験を専門にしていて、難易度の高い学校にも対応しているカリキュラムがあるから。

良いところや要望 少人数で質の良い授業をしてくれていると思う。また、しつこい営業がなく費用もしっかりと明示しているのも高評価。

総合評価 まだまだこれからだが期待を込めて少し高い評価にしました。何より子供自身がここで勉強したいと言っていたので期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結局続かなかったので、本人にも原因があると思うがやる気が持続しなかった。

講師 メディアで取り上げられるような、講師のモラルに関することは不安の一因であったが、特に問題はなかったように思う。

カリキュラム 他と比較することが出来ないので、一般的な塾と大差ないのかなと思います。

塾の周りの環境 町田駅周辺の夜は治安が悪いため、駅から近かったのは良いが、環境は決して良いとは言えない。特に暗くなってしまう時間はお迎えが必須

塾内の環境 駅近であるため、電車の音や、自動車等の音は一定していたようです。

入塾理由 通いやすさと駅から近く、治安が悪くないこと。ネットでの評判が良く実績のある大手であること。

定期テスト 通っていた期間が長くないため、定期テスト対策までの話は聞いていません。

宿題 量は限られていたが、難易度は高く、わからない時は事前に行って指導を受けていました。

家庭でのサポート 家庭では特に何もしていません。強いて言えば送り迎えくらいす。

良いところや要望 受験が明確に決まっていて、志望校もはっきりしていればそれを基準に進んでいけると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 通う側のビジョンが明確になっていないと、塾側もそれなりの対応に成らざるを得ないのかなと感じる。

総合評価 子供の学習意欲を高めることまで塾側に求めることはできないので、子供の学習意欲が高ければ、良い結果が見込まれたかなと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾の相場が良くわからないが、金額に見合った成果はあるど思う。

講師 若い先生が担当することが、多いので、むすめには、合っていたと思う。

カリキュラム カリキュラムや教材の良し悪しは、親が判断するのが困難であるため。

塾の周りの環境 自宅や駅から近く、閑静な住宅街に教室がある。駅と教室のあいだには、交番もあり安心出来る。環境は、最高と思う。

塾内の環境 教室の外からしか覗いたことがないので、詳細はよくわからない。

入塾理由 自宅や駅から近く、教室の周辺も閑静な住宅街で、安心して通えるから。

良いところや要望 通常のクラス以外である夏期講習等は、勉強合宿等もあり、楽しめた。

総合評価 塾に通わせている目的の中学受験がまだなのですが、実力はついてきた。

日新義塾すずかけ台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めだが、サービスは言いほうだと思った。

講師 先生たちの態度は言いほうだと思った

カリキュラム 学校の範囲を的確に教えてくれるそうだった。

塾の周りの環境 治安は良さげで、バイクはあまり止まっていない。駅の真ん前なので実際にいいと思った。

塾内の環境 整理整頓は比較的されている方だと思っていた

入塾理由 評判がよく、友達のお母さんに誘われたから。塾の場所も駅まえで良かった。

良いところや要望 要望はあまりないが、言ったらききいれてくれそうな場所だった。

総合評価 総合的にはいい場所だと思った。実際にいってみたら、結構良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので安いとは思わない。学年が上がるとコマ数を増やす必要もあると思うので。

講師 どこまで真剣に指導してくれるかという不安はある。

カリキュラム 自習が時間内に組み込まれている。自習は自宅でやれば良いので、しっかり指導の時間を取って欲しい。

塾の周りの環境 駅からも近くてわかりやすいところにあるのは良いが、交通事故や治安の心配がある。車での送り迎えには少し不便。

塾内の環境 もうちょっと広くて自習や指導のスペースがとれ、他の生徒が気にならないで集中出来る環境だと良い。

入塾理由 目的にあった個別指導であり、個人のペースを見極めた指導を行っている。またアクセスや塾内の雰囲気が良かった。

定期テスト 定期テスト対策になっているのか、いまのところはまだわからない。

宿題 宿題は出ていないと思います。なので指導当日限りにならないか心配。

家庭でのサポート その日に何を指導して欲しいか事前に準備して必要なものを持たせています。

良いところや要望 アプリでのフィードバックをもっと具体的に良いことも悪いこともコメントして欲しい。

総合評価 まだ通塾して1年もたっていないのでもう少し見極める必要がある。

日新義塾すずかけ台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 試験前には無料で土日に授業を行ってくれたり、無料で模試も行ってくれているので安いと思う

講師 小テストが定期的に行われており、子供の状態がどうなのか分かるようになっている

カリキュラム 試験範囲を徹底的に行ってくれていて、教材も揃っていて中身が分かりやすくなっていました

塾の周りの環境 駅から徒歩10秒くらいなので子供一人でも行きやすく、治安は良さげなので安心して子供を連れて行かせられると思います。

塾内の環境 他の学年が同じ階で授業をしていることもあり少し騒がしいかもしれませんが、それ以外は特に気にするところはないと思います

入塾理由 中学の試験勉強を徹底的に行われていたためと、娘の友達が通っていることもあり塾に早めに馴染んでくれるのではないかと思ったためです。

定期テスト 試験範囲を徹底的に行ってくれていて無料で土日に授業を行ってくれています

宿題 漢字の暗記の宿題や、数学の問題を解いてくる宿題が主にあります

良いところや要望 授業より早めに行っても先生が漢字や数学の勉強を教えてくれるのでいいと思います

総合評価 試験がないときの料金は特に安いとも高いとも言えませんが娘の成績は塾に通い始めてから上がってきているのでいいと思いました

ena町田 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝よりも、合宿や実力判定テスト等で多額の費用が発生した。特に小6では、週末の特別講義などで多くの費用が出るため、どれに参加するかは選択した方が良い。

講師 指導自体は丁寧、進むスピードは早め。
先生も授業の様子を見つつ、宿題の量を調整するなどをしていた。

カリキュラム 都立中学校特化だけあって、適性検査のための作文がメインだが、小4~5は暗記科目等もしっかりとやり、論文書くための基礎知識を養成。後半になるにつれ、急速にボリュームが増えたイメージ。

塾の周りの環境 駅前はバス通りであり、他の塾や店舗も多い。駅から近いが、送迎の車もあり。路上駐車もしづらい。治安は良い方ではないが、塾のサポート(入出はicカード管理、報告メール等)はしっかりしている。

塾内の環境 バス通りでもあり駅近でもあり、窓を開けると音はそこそこ入ってくる。コロナ禍でもあり、窓を開け放つことが多かった。

入塾理由 都立中学校受験に特化した塾であったため。
小3では科学実験に参加して、小4から入塾。

良いところや要望 小4~5まではよく面倒を見てくれた。
6年になると、生徒数も増えて、行き届かないところも。先生も入れ替わりが増えていた。

総合評価 結果、滑り止めの私立に合格し、そこに楽しく通っているので、良かったのかなとは思います。
入塾が早すぎたのか、途中でやる気低下をしてしまっていました。5年生くらいからが良かったかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょい高めくらいかと、ですがわかりずらいようなのでどうなのかとは思います

講師 中学生には難しい宿題の量があり部活と学校と塾の両立がうまくできていなさそう

カリキュラム 進め方は本人ごとに合わせてくれてるようですが同じ様な教材が大量にあり持ち物も曖昧でけど持っていないと怒られるようなのでできる限り持って行って実際に怪我をしてしまっていたことがありどうなのかと思います

塾の周りの環境 バイクがとても多く塾の上にはバーがあり何かとうるさいですですが歩道などは広買ったり周りにお店が多くあるのでその面ではいいです

塾内の環境 駐輪場はとても狭く数十人の自転車でパツパツです。塾内は窓がとても少なくあってもとても小さく換気ができていなくて非常に空気が悪いです。生徒の席に先生のものが置かれていて座れないことがあるみたいですし心配です

入塾理由 友達が通っていたのをきっかけにそこなら頑張れるのではと入れた

定期テスト テスト前にはテストレがあり質問などに答えたり学校に合わせて教えているようでそこは大丈夫そうです

宿題 とても多くその上アプリで課題が出され正解しているのになかなか進まないなどやりすぎではと思います

良いところや要望 先生が明るく接しやすいですイベントも多いので楽しみながら行けてると思います。ただ授業中の雑談は控えて頂きたいです

総合評価 勉強する環境としてはあまり良くないと思っています。ですが人間関係の事などはよく学べるのではないかと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もちろん講習などの授業は高いけど高い分値段以上に子供の成長を感じれた。一人っ子なら金額は問題ないと思います。

講師 とても分かりやすく面白い先生たちで教え方も色々工夫を施していて子供も楽しく最初は嫌がってましたが、だんだん行くのが楽しみだと言っていました

カリキュラム 子供のレベルにあった進度で復習がちゃんとあるので子供が何ができないのかちゃんと調べられていて安心です。

塾の周りの環境 車が多少混む時もあるけれど基本的には不便はなかったです。駐輪場がとても狭く、歩道にはみ出していたりしてもう少し広く出来たらいいなと思いました。

塾内の環境 とても綺麗です。だけどとっても虫が入ってきて不快に思いました。それと自習室の温度差がすごくとても暑かったり寒かったりして子供が体調を崩してしまった

入塾理由 家に塾の人が宣伝に2回ほど来て塾を変えるところだったので家から近い塾にしました。また先生たちが固定というシステムで子供が内気でも入れそうだと思いました。

良いところや要望 しっかりと面談で話してくれることと先生たちがとてもフレンドリーなのでこちらとしても話しやすかったです。

総合評価 先生が子供の進路についてちゃんと相談してくれたり、真剣に考えてくれてよかったです。また、先生たちが面白かったです

ナビ個別指導学院成瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なので高めだと思いますが、集団と違い分からないこともすぐに、言えるのでいいと思います。

講師 子どもが講師の方の指導が分かりやすく、問題が解けるようになったと言っています。特に算数に関しては苦手よりも好きな教科になったようです。

カリキュラム 本人の苦手な部分も考慮して授業を行っているのでありがたいです。

塾の周りの環境 うちから徒歩で10分かからないので、遅い時間でも通いやすいです。
まわりが夜になると静かですこし心配なところはありますが、すぐ大きな通りに出るので安心です。

塾内の環境 自習室もありいいと思います。
机が仕切られていて集中できます、

入塾理由 苦手な科目がなかなか成績が上がらないために通いはじめました。

定期テスト テスト対策のお知らせをして実施してくれています。しっかり対策してくれているのでテスト前は本人も頑張っています。

宿題 難しい問題もあるようですが、取り組んでいます。量はちょうどよいかと思います。

家庭でのサポート 主に塾との連絡のやりとりを行なっています。面談して必要なときは授業とは別に講師会を内容を聞いて相談にのり申し込みます。

良いところや要望 連絡も早い返信をいただき予定が組みやすく助かっています。塾と保護者のやりとりがしやすいです。

総合評価 子どもが塾に通い始めてから集中力がついたと思います。苦手な科目を克服したいという意識も持つようになりました。また、目標をたてながらやっていくことが本人の意識され、講師の方もサポートしてくれています。

[関東]日能研町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらともいえませんが、結果として中学受験に一発で受かりましたので良かったです。

講師 授業での教え方は、専門的な講師陣でレベルが高いという噂でしたが、その通りでした、

カリキュラム 教材も中学受験に特化したいるもので、無駄がなくピンポイントで効率的な勉強ができました。

塾の周りの環境 教育環境は、繁華街でにぎやかな街でしたが、そんなに治安が悪くなく安心でした。しかし夜遅い時間は、お迎えすることがありました。

塾内の環境 教室や設備は新しく最新の状況でしたので、勉強に集中できる環境でした。

入塾理由 日能研は有名な塾でありそれなりの実績で中学受験の老舗だから選びました。

定期テスト 定期テストは、最新の情報をもとに作成したものを使用し、無駄のない試験でした。

宿題 宿題は基本的に、授業をしっかり聞いていればできる問題で、わからないことでもあとで理解できるまで個人に教えてもらうことができました。

家庭でのサポート 家族も受験に向けて気持ちを一緒にすることが重要です。受験情報は、日能研の情報をもとに家族で情報収集を積極的にしました。

良いところや要望 さすがに中学受験に特化した塾だけあって、その情報量は圧倒的です。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく講師をはじめスタッフのみなさんがとても親身になって相談にのってくれたことが良かったです。

総合評価 総合評価は、中学受験塾としては実績どおりトップクラスと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は今時はこんなものだろうと思っていた。昔に比べたら高いという感覚で回答した。

講師 クラス分けになってからレベルにあったところから教えてもらえるようになったのが効果があった様子。質問もよくするようになったと講師の先生から伺った。構い度は良かった印象です。

カリキュラム レベル別カリキュラム
夏の集中特訓会
テスト前カリキュラムもよかった

塾の周りの環境 成果を出しやすいシステムだと思うので、本人次第で成績が上がりやすいのは高評価。一方で講演会などの論調は昭和の古い価値観を感じてあまり好意的には受け止められなかった。

塾内の環境 自習室もあり必要にして十分。開講時間も学校帰りに利用できて便利だと思った。

入塾理由 自宅から近い
学校帰りに自習室利用可能
クラス分けでレベルに合っていた

定期テスト テスト前のカリキュラムをいつも組んでくれていたので安心感があった。

宿題 量も難易度も実力よりもやや高めで設定されていた。それが狙いだったと思います。

家庭でのサポート 送り迎えのみで口を出さないようにしていた。情報収集なども奥さんに任せていた。

良いところや要望 システムは良いと思う。クラス分けも効果的。講演で好感度が低くて選ばれないリスクがあると感じるので改善点かと。

総合評価 進学塾としては偏差値60以上を目指すには効果的な仕組みがあると思う。先生のかまい度もいいので本人次第。

四谷大塚町田校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとも高いとも思わなかった。対策テストや合宿代など追加費用が発生するのがやや微妙に感じたが、効果があったので満足している

講師 子どもをやる気にさせるのが上手い講師が多かった印象。微妙な講師だった場合にはその旨を塾側に伝えると適切に対処してくれた

カリキュラム 特に感じるところはないが、全体的にわかりやすく網羅的になっているテキストが多い印象

塾の周りの環境 町田駅からすぐの距離にあるので立地は良い。我が家からは歩いて通えたので非常に便利だったと思うが、暗くなると危ないので送迎をしていた

塾内の環境 特に感じたことはなく、子どもからもクレーム的なことは聞いたことがない。何かあれば改善を申し入れられる環境があった

入塾理由 自宅から近く、実績も豊富な塾だと知っていたため。またテキストが体系だっており網羅的に学習できると考えたため。

定期テスト 定期テスト対策は受講していないので分からないが、受験専門の塾なのでカリキュラムがないと思う

宿題 宿題の量はそれなりにあったので、きちんとやることで復習には非常に役にたっていた

家庭でのサポート 塾や合不合判定テストの会場までの送迎や、弁当の準備、説明会への参加など多岐にわたった

良いところや要望 改善してほしいところがあれば申し入れができ、きちんと対応してくれるところ

総合評価 子どもをやる気にさせるのがうまいので、安心して通わせることが出来る。アドバイスも適切なので信頼感があった

[関東]日能研町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾と比較しても妥当な金額であると考えます。内容も充実していました。

講師 さすが中学受験の専門の塾であるため、講師の質はとても高いものでした。

カリキュラム 授業内容は、受験に特化した塾として、最新情報が即座に入るため、効率的に勉強できました。

塾の周りの環境 塾の環境は、繁華街であるため、あまり治安がよいとは言いませんが、とても便利な場所でした。事故もありませんでした。

塾内の環境 塾の設備や環境は、とても清潔で良かったです。特に問題ありませんでした。

入塾理由 中学受験の老舗として有名であり、受験の実績と評判が良いからです

定期テスト テキスト対策は、本番の受験情報を参考に分析した、問題を解く事ができました。

宿題 塾の宿題は、それほど多くありませんでした。復習をしっかりやりました。

家庭でのサポート 家庭では、受験生と一緒に過ごすという意識改革が親に求められます。

良いところや要望 他の塾と比較しても、やはり、受験に特化しているので、最新情報が即座に取れたのが強みです。

その他気づいたこと、感じたこと やはり、大手の塾だけあって、各種の受験情報が豊富なため安心でした。

総合評価 塾の総合評価は、とても良いと思います。実績がある塾は、良いと考えます。

「東京都町田市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

345件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。