
塾、予備校の口コミ・評判
1,121件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都世田谷区」「小学生」で絞り込みました
栄光ゼミナール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とはあまり比較できないが、小3までは2教科のためまだ月謝が安いと思う。季節講習が、月謝とは別と聞いたように思うため、そのあたりを総合してどうなるかが不安である。
講師 夏期講習中にも参加無料の勉強会の時間を設けてくださいっていたことが良かった。
カリキュラム 他の塾とあまり比べられないが、はやく進む方ではなく、カリキュラムも難関校向けではないとは思う。
塾の周りの環境 降りるバス停からすぐ近くのため、子供1人でも通いやすいところが良い。駅前で人通りも多く、安心できる。
塾内の環境 整理整頓されているように見え、自習室でも子供たちが真剣に自習している姿を見ることができた。
入塾理由 少人数制で先生の目が行き届きやすいかなと感じたことと、降りるバス停からすぐのため、通塾しやすいと思ったから
良いところや要望 まだ通い始めたばかりで雰囲気や先生方の様子なども掴みきれていないが、子供は嫌がらずに通い始めた。
総合評価 塾の雰囲気もよく、入塾のあたり面談させていただいた先生方も親身でお任せしてみようという気になったから
個別教室のトライ自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師はパフォーマンスが高く、価格面では安いと思いました。
講師 息子の苦手な分野について、算数と国語の両方を30分で看破していただいたことがありました。
カリキュラム 他塾のテキストやテスト範囲を提示することで、それに沿ったカリキュラムとスケジュールを組んでいただけます。
塾の周りの環境 塾と自宅が非常に近いため、交通の便は問題ありません。
治安も自由が丘のため保証されております。
ただ、入口が少しわかりにくいかもしれません。
塾内の環境 教室の内部は個別指導中の声で充満しておりますが、雑談ではないので、耳障りではありません。
入塾理由 他塾のフォローのため。特に進級試験やクラス分け試験対策のため。
良いところや要望 受講生に沿った独自のカリキュラムを組んでいただけることが素晴らしいです。他の個別指導塾では、他塾のフォローコースが見当たらなかったので、相対的に良いと思います。
総合評価 塾のスタッフさんの丁寧で熱心な説明と指導があり、また息子自身も非常に楽しんで授業や宿題に取り組めているためです。
Tecゼミナール桜上水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾なのでやむを得ないものの、大手集団塾と比較すると割高なのは否めません。
講師 個別なので、各個人に合わせた指導が分かりやすいようです。
また生徒のレベルや状況に応じた対応を依頼できるのも個別ならではだと思います。
カリキュラム 進度はそれぞれの生徒に合わせて講師陣が考えて下さるようです。
塾の周りの環境 駅近かつ繁華街でもなく、環境は悪くないと感じます。
駐輪場は近くになりますが、車の送迎はしにくいです。
塾内の環境 生徒への指導や自習も可能なので雑音は多いですが、雑音自体ほ悪いとは感じません。
ただ建物も古く塾内の設備も良いとは言えず、整理整頓もされているとは言い難い環境です。
入塾理由 電車に乗らずに通える事、遠方の塾だと夜遅くまで授業を受けられないため。
良いところや要望 生徒に合わせた指導をして頂けるのは有難いが、費用はかなり高いと感じます。
また大手のような情報提供も望めませんが、一律の対応ではないので面談など希望すれば対応して頂けます。
総合評価 各生徒に向けたカリキュラムを組んでいるのは高評価、費用対効果については大満足とは言い難い、最後は結果が出るかどうか次第です。
TOMAS下高井戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので授業料が高いことはしょうがないと感じて申し込みました。
講師 先生やスタッフの方々からサポートを感じました。先生の質も良かったと本人から聞きました。
カリキュラム 個人の理解度によって進度を変えてくれた。教材についても準備してもらい助かった。
塾の周りの環境 駐輪場もあり便利だと思います。駅も近く、雨の時も通学できやすいと思います。治安については問題ないと感じます。
塾内の環境 特に気になりませんでした。騒音なども気になりませんでした。塾内も清潔に保たれていました。
入塾理由 友人の勧め。自宅に近く通学に時間がかからないため。説明会の時に先生からの熱意を感じたため
良いところや要望 スタッフの方々のサポートも良かったと思います。また授業によって成績向上につながりました
総合評価 基本的には良い塾だと感じました。個別塾なので授業料などは他に比べて高いことはしょうがないと思います。
創研学院【首都圏】経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないですが、以前通っていた塾よりも少し高かったためそう思いました。
講師 授業でも自習室でも、評判通り、とても面倒見が良く助かっています。
カリキュラム わかりやすいテキストで、娘もやる気を出していて、たすかります。
塾の周りの環境 家から近く、駅から近いので、四年生でも1人で通塾できるので、送迎の面で助かっています.夜は迎えに行きます。
塾内の環境 整理整頓されていて、教室にも一つずつ黒板があって、勉強環境が整っています。
入塾理由 以前の塾についていけなくなったのですが、こちらは復習型だったため。
良いところや要望 先生たちがとても親身で、いろいろなお知らせもアプリで一括していてわかりやすくて、よいです。
総合評価 とても、通いやすく、親子共々塾を気に入っているので、この回答としました。、
個別教室のトライ千歳烏山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通っていないのでなんとも言えませんが。個別指導塾なので、個人にあわせて授業が進むのはいいかなと思いました。駅も近くて利便性も良いので、ここも決めてになりました。
講師 体験授業で15分ほどやりましたが、子供は満足しておりました。英検対策にはいいかなと思います。
カリキュラム 個別指導塾という点がいいかなと思いました。今までの塾は、6人態勢などでしたので、個人に特化して教えてくれるのはいいかなと思いました。
塾の周りの環境 駅近なのがいいなと思いました。また、ビルも新しくエレベーターもあり、清潔感もあります。1階にはハンバーガーショップもあり、なんでもそろってます。治安も良いなと思いました。
塾内の環境 とても綺麗な室内でよかったです。ただまだ2回しか行ってないのではわかってません。高層階にあるので(7階)見晴らしがよく、きもちがよいです。
入塾理由 個別指導塾で、塾ナビでの口コミが良かったからです。英検4級取得に向けて、個別に教えてくれるのはとても良いと思いました。
良いところや要望 要望もなにも、まだはじまってません。具体的にといわれるとこまりますが、室内が綺麗でした。さきほどからなんども同じことの繰り返しになりますが、個別指導塾で、大人数ではないのでそこがいいかなと思いました。
総合評価 駅が近く、値段もまだ許容範囲内だからです。綺麗な建物というのは、こどもにとっても大事かなと思いました。
個別指導 スクールIE世田谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校お月謝相場と比較して。夏期講習は予想以上に高額だった為、引き続き他校も体験する予定です。
講師 室長が面談で親切に提案してくださるので、保護者としてはありがたいです。
カリキュラム 子供が自ら不得意で点が取れないとする単元を重点的に指導いていただきました。
塾の周りの環境 同系列のチャイルドアイズで授業後、隣接するIEの教室へ子供の移動がスムーズで立地の安心感がありました。
塾内の環境 路面教室なので外から見守れる良さと同時に、子供の話ですが虫が出やすい点は気になるようです。
入塾理由 幼稚園からお世話になった、やる気スイッチさん系列だったことが大きいです。
良いところや要望 まず室長が親切で相談できる点が良いところです。
どこも同様とは思いますが、もう少し臨機応変に授業日時の変更が出来るとありがたいです。
総合評価 まだ短期間ですが概ね好評価ですので、あとは子供自身の努力も加わって成績向上につながり、より高評価になることを期待しております。
個別教室のトライ自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾頻度、使いようによっては、コスパはよく感じました。1対1の指導では安価なほうだと思います。成績が維持&上がれば幾らでも安く感じるはずです。
講師 教室長さんが手厚く温かく感じられて好印象です。
カリキュラムなどが不透明でまだ不安です。
カリキュラム やる気のない息子をどのように誘導しやる気スイッチを見つけてくれるのか、楽しみです。
塾の周りの環境 交通の便もアクセスも良いが、帰宅時間帯が通勤通学ラッシュ時で、人混みが気になり治安はすこし心配になりました。
塾内の環境 清潔感もあり不便はなく感じました。駅近くで人気の買い物スポットで人混みもあるが騒音などは感じません。
入塾理由 どこの個別指導塾より親身になってくれたことで、託してみたいと決意ができました。
宿題 だいぶ、その子ごとに寄り添ってもらえそうです。求めればその分だけ与えてもらえるようです。
家庭でのサポート 今のところぜんぶ、通塾からホームワーク管理までサポート。
良いところや要望 いきなり始まる感じに、塾に不慣れな家庭には説明がないため戸惑いがありました。教室長が温かく決めた以上、懐に飛び込むしかない感じでしょうか。
総合評価 はやく評価するほど通塾して結果を見てみたいです。期待しかなり楽しみにしています。
個別指導なら森塾用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別において料金は安いと思います。
夏期講習等も強制ではないので、春期講習、冬期講習は受けさせていません。
ただし、講習中期間は通常授業がないのが難点です。
講師 やる気のない息子が、講師の声がけによりやる気を出して頑張れる様になった。
褒めてくれるので本人も嬉しいようです。
カリキュラム 季節講習中は、通常授業がないので、勉強の定着が崩れるのが難点です
塾の周りの環境 駅からも近く、交番などもありますし、人通りの多いところにあるので、安全面では心配していません。
ただ、自分で通うとなると駐輪場がないので不便です。
塾内の環境 教室は広く明るく、とてもキレイです。
オープンな感じですが、ブースごとに区切られていて集中出来る環境にあるのかな?と思いました。
入塾理由 集中力がないので、集団よりも個別で、学校の授業についていける様にするために選びました。
定期テスト 小学生なのでテスト対策はしていません。
また中学生はどの様な体制なのかも把握していません
宿題 宿題の量は多くもなく少なくもなく、丁度いいと思います。
ただ、小学生における英語に関しては息子は苦労しています。
良いところや要望 毎回、授業前に前回習った箇所の小テストがあります。その結果をメールにて送信して頂けるので状況把握がしやすいです
その他気づいたこと、感じたこと 振替えが出来ないので、そこが難点です。
せめて、1ヶ月のうちの半分は振替えシステムがあるとありがたいです。
基本、振替え等はしないですが、体調を崩すなどあるので、振替えが出来たらいいなと思います
総合評価 塾に通うまでは、子供にとって抵抗があった様ですが、今では楽しく通っているのでホッとしています。
学校の授業にもついていける様になり安心しています。
ただ、中受用の塾ではないので、中受される方には不向きです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代は高額ですが、それなりに質の高い授業や教材、情報提供をしてくれるため。
講師 様々な質の先生がいらっしゃるため。また、子供との相性の合う合わないが大きかった。
カリキュラム 通年で通っていないため、全体の良し悪しは分かりませんが、通っていた時期は本人が、楽しんで取り組んでいたため。
塾の周りの環境 駅も近くビジネスビルの中なので、危険は少ないと思いますが、狭く人通りが多かった。
駅近なので、お迎えにいくには便利でした。
塾内の環境 仕方が狭く、綺麗な校舎ではありませんが、清潔にされているようには感じた。
入塾理由 本人の能力と見合っていなかったため、続けることが難しくなった
定期テスト 公立小学校のため、わざわざ学校のテスト対策を塾で行うことはなかった。
宿題 息子にとっては、多く難易度も高いため、毎週こなすことが難しかった。
家庭でのサポート 塾の送迎をはじめ、勉強スケジュールを立て、教材整理や勉強のサポートが必要でした。
良いところや要望 親身に子供と向き合ってくれていたように感じる。質問が、出来ない点が不便でした。
総合評価 子供との相性だと思うので、通ってみないとわからないと思います。ですが、ある程度自分で解説を読んで理解できる能力のあるお子様が向いていると思いました。
TOMAS自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので金額についての不満は特にありません。そのほか特にございません。
講師 子供が楽しく勉強できていたので、とても良い雰囲気だったと思います。
カリキュラム 子供がとても楽しく勉強できており、とても良かったと思います。
塾の周りの環境 交通量が多く、車が少し危ないですが、駅から比較的近く、良かったです。そのほか記載することは特にありません。
塾内の環境 個別指導のため、環境はとても良く、子供も楽しく勉強できておりました。
入塾理由 楽しく受験勉強を行うため。親も子供も安心して通うため。などです。
宿題 宿題の量も適切で、子供が楽しく勉強できており、とても良かったです。
家庭でのサポート 宿題を一緒にやったり、わからないところを一緒に調べたりしました。
良いところや要望 先生も丁寧で、子供が楽しく勉強できており、とても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく学ばせていただき、その他気がついたことは、特にありません。
総合評価 子供が楽しく学ぶことができ、先生も丁寧でとても良かったと感じました。
帰国子女アカデミー明大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高額だと感じた。他に特記すべき内容なし。
講師 娘と相性の悪い講師がいた。
カリキュラム 難易度が高いようだった。
塾の周りの環境 駅が近く便利だった。
塾内の環境 特に感想はなかった。親は中に入ったことはありません。
入塾理由 帰国子女にとって最もレベルの高い指導が受けられるから。
良いところや要望 帰国子女にとっては良い選択肢だと思う。
総合評価 合格に繋がったので良かった。
早稲田アカデミー千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業に加えて、
追加で志望校別講座などの受講費用、
さらにテキスト代がかかったから。
講師 講師による。
面倒見が良く、心遣いが細やか、指導やアドバイスが本当に的確で、親子共に信頼できる先生がいた。
一方で、
年配すぎて字を書くのも手が震え、板書のミスが多く、テキストを音読して終わったり、
通塾開始時より授業や面談を担当していた講師が、受験学年、受験直前期にもかかわらず志望校を勘違いしていて、志望校対策の相談で話が噛み合わないことがあったりするなど、
信頼性に欠ける場面もあったから。
カリキュラム 予習シリーズを使用していて、安心できた。
早稲アカ独自の教材も良かった。
塾の周りの環境 駅から近く、すぐ近くに交番があり、
安心感がある。出入り口前が交通量が多い道路なので、気をつける必要はあると感じた。
塾内の環境 全体的に設備は古めだと感じた。
古いビル内の校舎で耐震性の面でどうか、少し気になった。
入塾理由 自宅から近かったから。
様々なレベルの学校の受験に対応してもらえると感じたから。
宿題 宿題、家庭学習の提示のみで、
やる量、濃度は各家庭、本人の処理能力、目標に合わせて各自自由に取り組む形で良いと思うことが多々あった。
家庭でのサポート カリキュラムの把握、
毎日の授業内容、本人に理解度の把握、
家庭学習の際にそばで様子を見守っていた。
良いところや要望 受付対応はとてもよく、
事務処理は迅速丁寧で、いつも安心感があった。
子供も受付スタッフの方が大好きで、信頼していた。
総合評価 担当講師により、相性というより質の点で、授業や学習相談に良し悪しを感じる点が多々あったのは残念。
ただ、必要最低限のことは授業や保護者会で親子共に享受できた。
受付対応、事務は大変信頼できた。
個別指導なら森塾千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系はしっかりしていると思うが、複数の教科になると、お金がかかる
講師 本人はなれなれしく、名前で呼んでくることに苦痛をかんじていた。すぐに担当を変えていただいたが、先生も大変だと思います
カリキュラム 数学については、答えもあるので、本人も意欲的に宿題に取り組んでいる。宿題の量がやや少ないと感じる
塾の周りの環境 商店街の一角にあり、人目も多い、子どもも多いので安心して通わすことができる、家族も迎えに行きやすい
塾内の環境 実際のところ、まだ塾をみたことがない。妻が決めてきたため、こんど訪問時、内容について、確認したい
入塾理由 中学に入る前に塾に慣れてもらう目的で入塾しまし
た。
定期テスト 定期テスト対策などはまだ経験していない。
宿題 補習、予習のため、難易度は高くない。宿題は、少ないように思います
良いところや要望 先生が優しいようで、いやいやながらも本人は安心して通っている。
TOMAS成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 開始して1か月少々を経過しているが、今のところ、何人か受けた講師の中には、質と比較して料金が高いと思わざるをえないことがあった。
講師 教わる内容を子供から聴取しているが、中学校受験の算数を十分理解して授業に臨んでいるとは思われない講師が多い。
カリキュラム 最初に決めた年間計画を1か月も経たないうちに変更されるのは、正直どうかと思う。
塾の周りの環境 自宅の最寄りの駅前なので、至便である。迎えに行くにも、自習に行かせるにも、比較的安心できる。人通りも多い場所にある。
塾内の環境 なんどか教室に行ったが、自習室は、多くの生徒が勉強に集中しているようで、静かで使いやすそうだった。
入塾理由 子供と一緒に体験授業を受けて、子供の感想をもとに、家族全員で協議して決めた。
家庭でのサポート 夫婦で、ほぼ毎日勉強をフォローしている。算数は、問題集の確認をしており、必要に応じて個別に教えている。
良いところや要望 特に算数については、中学校受験の独特のカリキュラムを十分理解して臨む必要があると思われる。そいういった意味で、中学校受験を理解した講師を充ててほしい。
総合評価 支払っている授業料は、正直高いと思わざるをえないところではあるので、相応の質を担保してほしい。
個別指導 スクールIE経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当だと思います。
オリジナル対応していただき、大変助かります。
講師 こちらの要望お任せくださいと言っていただけたので、期待を込めてお願いしています。
カリキュラム 特になし。
こちらが指導いただきたい教材を持ち込んでいます。
塾の周りの環境 駅に近く便利。
自宅から徒歩で通っています。
通りに面していて、人通りもあり安心です。
自転車が停められたらもっと良かったです。
塾内の環境 静かで勉強しやすい環境だと思います。
程よく活気があり、ほどよく静かだと思います。
入塾理由 入塾前の面談がとても丁寧だった。
良いところや要望 生徒に寄り添った指導をしてくれる。
また、子供に語りかける様子がとても良い印象でした。
総合評価 子供がいくつか見た中で一番良い環境、先生という事で決めました。
スクールFC用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本格的な受験用の学習塾に比べれば若干割安だと考えるが、講習毎の追加費用が負担を増している。
講師 一流の学習塾ではないため、指導力は普通だと思うが、子供に寄り添う姿勢は評価。
カリキュラム 宿題でレベルの高い問題が出されることが良くある印象。回答できずに時間だけ浪費してしまうようなことがあり、その点は疑問。
塾の周りの環境 高速道路の高架下で、幹線道路も近く、人通りも多くないので若干不安を感じる。バス停や電車の駅からは徒歩5分弱なので利便性はある。
塾内の環境 無駄のないスペース活用をしている印象である一方、やや狭い印象。
入塾理由 元々同系列のはなまる学習塾に通っていたが、よりレベルが高く、中学受験も見据えられるため、入塾した。
定期テスト 定期テスト対策をしてもらっているような印象はないため回答できない。
宿題 量も難易度も適切と考える。本人のやる気により終わらないことが多い。
家庭でのサポート 塾の送迎は、毎日ではないが行なっている。各種講習への参加も促している。
良いところや要望 フォローアップ面談を定期的にしてくれるのはありがたいと考えている。
その他気づいたこと、感じたこと 公立中学受験用のコースに通っており、作文問題をたくさん解くが、作文に対する指導が適切か不安。
総合評価 本気の中学受験を目指す人には向いていない印象。学力の底上げのためであれば良い印象。
Benesse サイエンス教室用賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 1.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはないが安くもない。個別指導ではない点で言えば高いと言えるが相対性効果では安い
講師 指導の質についてはわからない。子供の才能、講師の指導力、合間ってうまれるものやそれぞれに合った努力の仕方があるため
カリキュラム カリキュラムに関してはわからないが進度はよい。テストや今後出てくるであろう問題に対して事前に予習できる形だ
塾の周りの環境 交通の弁は悪くない。電車での移動が求められるため混雑や危険は沢山ある。車通りの多い道な為事故のリスクもあるが周囲に助けを求めやすい環境ではある
塾内の環境 訪問時の環境は良いが生徒同士の環境はわからない。完全個別指導ではないため雑音が気になることはあるだろう
入塾理由 子供の将来性に選択肢をもたせる為の語学力や実積を身につけられる要素になると思った為
良いところや要望 清潔感があり講師の方も気さくで通っている生徒達も会話しながら帰路につける温かい環境
総合評価 子供が勉強したくなる時期やタイミングに寄り添って遊びも交え関係を深める努力をされたこと
早稲田アカデミー千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外にも月会費や施設料やテスト代やらがかかり以外と金額が高くなること
講師 経験豊富な先生が多く感じます。自信を持って教えていただけるので安心しています。
カリキュラム 実績のある教材で非常によくまとまっているので子供が宿題を進めやすくていいと思います。
塾の周りの環境 生活圏内にあり、商店街の近くで、交番も近いため安心です。ただ、校舎の前の道が車通りが多いため少し心配です。
塾内の環境 教室も比較的広いためいいと思います。冷暖房も完備のため快適な環境で勉強できていると思います。
入塾理由 家から近くて子供が通うのに安心だったから。
教室が近隣の他の塾対比広かったこと。
カリキュラム・教材がしっかりしていること。
人数が多く競争があること。
定期テスト 専用アプリで対策のプリントが出ているのでそれで勉強することができた。
宿題 多いと聞いていましたが、そこまで多いと思いません。十分にこなせるボリュームだと思います。
家庭でのサポート 分からないところがあれば聞くように言っています。宿題のつまずきがないようフォローしています。
良いところや要望 定期的に保護者会や説明会があり、不安や困ったことなど相談しやすいところがいいと思います。
総合評価 基本的には良い塾だと思います。
もっと本人にとっていい塾があるのではないかと思うため4の評価をつけました。
TOMAS下北沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのでわかりやすいですが、やはり完璧個別指導と言うのもあり、1コマごとの単位が高く通わせる頻度が増えると家計への負担も大きくなります。
講師 行使の方はとても親切で、子供の理解度に合わせて分かりやすく教えてくれます。
カリキュラム 教材は子供の学力に合わせて選んでいただきましたが、学校の授業と大きく離れた内容になることもあり、戸惑う部分もありました。
塾の周りの環境 特に不満はなく問題ないのでここはでは特に話す内容がないです。治安の問題も特にないです。交通も便利ですので
塾内の環境 教室は全体的に清潔感があり整理されてました。個別ブースが並ぶレイアウトのため、周囲の声が少し気になる部分がありました。
入塾理由 小学校の学習に早くから取り組ませたく、個別で丁寧な指導が受けれる塾を探していました。子供に一対一で個別指導で子供に合わせた柔軟に進めてくれる点が決め手になりました。
定期テスト 小学校低学年のテストという形ではありませんが、学校の単元を把握し、該当する問題を使って丁寧に説明してくれました。
宿題 問題なく大丈夫です。子供に合わせて調整されているので無理のない範囲でこなせる量です。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回行っており、特に夜中の安全面にも気を配っています。
良いところや要望 講師の先生方がとても親身に接してくれるので、子供も楽しく通うことができています。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際に担当の講師が変わることもあり、子供が少し戸惑っている様子もありました。
総合評価 個別の指導はとてもいいと思います。子供のペースに合わせて教えてくれるので安心して任せられます。