
塾、予備校の口コミ・評判
38件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県茂原市」「小学生」で絞り込みました
WinBe茂原スクエア校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネイティブの先生の授業料としては妥当だと思うが、教材が好きではなかった。高いわりに内容が分かりにくいところがある。
講師 気に入った先生しか受け付けない子供だったので、毎年同じ先生が見てくれていた。とてもフレンドリーで明るく、楽しく授業を受けさせてもらった。
カリキュラム 海外の教材だったらしく、子供には理解しにくい内容、絵だった。
塾の周りの環境 駐車場はいっぱいあったが、学習塾も同じ建物内にあったので、時間がかさなってしまうと満車。前の道も夕方以降は渋滞するので、なかなか大変
塾内の環境 部屋が小さいからコロナのときは心配だったが、空気清浄機などいち早く入れてくれたりと、良心的だった。
入塾理由 ネイティブの先生がいること。駐車場もあるし家から近い。英検対策もやっていたため。
良いところや要望 先生や室長の異動が多い。うちは好きな先生がずっといてくれたから助かったが、毎回先生との相性を確認しなきゃいけないのは、面倒だ
総合評価 先生が良かった!いつの年かで異動してきた室長と意見が合わず、しかし子供は先生を気に入っていたのでそのまま継続。その人は年度の途中でまた変わったけど、引き継ぎで私のことを言っていたのか、新しい室長に「お母様、聞いてたイメージと違いましたぁ」と言われた。
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直なところ子供から聞く指導内容等々を聞くとちょっと高いかなとおもいます
講師 楽しく通っているのでその点はいいのかなと、ただ先生のプライベートの話をしてたり、先生の生徒に対する好き嫌いが生徒への態度に出ている。嫌いな子には冷たい。それが嫌で辞めた子も何人も見てます。
カリキュラム 進度は学校より先の内容をやっているのでまだそこまで理解していない子は併設の個別指導塾を案内されます。
塾の周りの環境 迎えの時はとても車が混雑していて大変です。治安は悪いイメージですが先生が一緒におりてきてくれる点は安心かなと思います。
塾内の環境 整理整頓はとてもできているのではないかと思います。雑音はわかりません。
入塾理由 小学校の時にいちばん仲良い友達が通っていて誘われたため体験入学をしてから決めました。
定期テスト 中間、期末と学校別にテスト対策プリントを用意してくれたりします。やっている子はやはり意味はあるのかなと。
宿題 宿題はほんとにすごい量がでます。テスト前等学校の課題とかぶるととても大変そうでした。
良いところや要望 先生がフレンドリーで質問もしやすい反面陰キャみたいな子は冷たい対応されているイメージなので陽キャにはオススメかと。
総合評価 もしこれからこの塾に通わせるかって聞かれたら他の塾を探すかなと思います。
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の教員の方々は親身に寄り添ってくれ、とても良かったのですが、他の塾と比べると値段が少々高かった。
講師 生徒一人一人に目が行き届いていてとてもいいと思った。また、授業中に見回りをするそうで、理解が遅れている子や理解できていない子に対しても親身に向き合っていた。
カリキュラム 教材の質や授業の質は良かったが、娘がなかなか追いつけない時もあり、少しやりにくそうだった。
塾の周りの環境 駅近だが、周りの騒音が室内に届かず、孤立した場所のように思える。ただ、授業の声があちらこちらで聞こえ、集中して自主学習したい子にとってはあまりいい環境とは思えなかった。
塾内の環境 雑音はなかったが授業の声が大きく、先生によっては叫んだりするので少々うるさいと思う。
入塾理由 1番早く入塾できるところがここだったから。また、元々子どもを塾に入れるなら京葉学院がいいなと思っていたため。
良いところや要望 先生方や教材、授業内容の質がとても良い。教室内の防音設備をしっかりした方が、自習室で勉強をしている子の迷惑にならないのではないのかなと思った。
総合評価 娘が中学受験・高校受験を終えるまで親身に寄り添ってくれて、いいと思った。
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾より高いとは思いますが、内容やレベルなどを含めると妥当なのかと
講師 子供の性格などを見極めながら、アドバイスをしてくれたりしている
カリキュラム 課題などは比較的多いとは思うけれども、計画を立てて出来ている
塾の周りの環境 駅のすぐのところなので、塾終わりが遅いと少し心配になります。電車で通えるという利点があるので、良し悪しです
塾内の環境 色々なタイプの教室があり、外の音も聞こえす静かなので、学習しやすい環境
入塾理由 夏期講習に参加して、子供自身がその後も通いたいと言ったのでそのまま入塾しました
定期テスト 強化特訓を設けてくれて、その際はテスト対策に向けた内容をやってくれてます
宿題 量はまぁまぁ多いです。毎日コツコツやれば出来る量。内容は比較的難しい
家庭でのサポート 面談や送り迎えなどしています。あとは、宿題が終わらないと困るので、進歩状況を確認しています
良いところや要望 入退室のメールが届きそのメール内に、その月の予定なども記載されているので分かりやすい
その他気づいたこと、感じたこと 子供がとても通いやすい環境を作ってくれているので、負担が少ないです
総合評価 自分の子供には合っている学習形態だと思うので、これからも安心して通わせる事が出来ます
幼児教育チャイルド・アイズ茂原スクエア校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いかどうかはわからないが、ある程度の世帯年収があったので多少高くても値段には拘らない。
講師 子供も楽しく学べていたとおもうが、その質については子供の身についていたかによるところである
カリキュラム 非常に子供の学びたいという気持ちに響くような内容だったと思います
塾の周りの環境 周りの環境が何を指すのかはわからないところであるが、家から近いのでよかったと思っているところである。
定期テスト まだ幼児だったので特にテストを気にした内容ではなかったと思われる
京葉学院高校部茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 母子父子家庭への割引制度や、優秀な生徒への金額の面での支援があります。高等部からは試験があり、それに受からないと補助はありませんでした。
講師 勉強をやらざるを得ない環境を作っていただきました。
小中部では学校のテストや合判テストの順位なども掲示され、いい意味で競争を煽っていたと思います。
高等部からは勉強をやらされる環境ではなかったため、自分で、勉強を進められない怠惰な人間には合わないと思います。
カリキュラム 教師自身も教材についてあまり納得の行かない問題もあったようです。
塾の周りの環境 駅前で、上の階に図書館、下にはコンビニがあるなど大変便利な場所です。帰りは下まで先生方が見送りに来てくれるので安全です。
塾内の環境 窓がない塾のため、駅チカですが、騒音はありません。清掃の方が毎日はいるので綺麗です。
入塾理由 入塾前に、中学受験を考えていて、求めているレベルにあった地元で唯一の塾だったから。その他の塾では学校のテスト対策しか行っていなく、中学受験には適していなかった。
定期テスト ないです。クラスによってかもしれませんが、中等部のとき、一番上のクラスでしはテスト対策はありませんでした。もちろん高等部でもありません。自力でやります。
宿題 かなり多いですが、それだけやれば成績は上がります。それがやれないのであれば、個別指導に変えたほうがいいです。
良いところや要望 先生方がユニークで授業は面白いです。
ですが、地域柄なのかたまに失礼な先生や明らかにお気に入りとそうでない子との対応が違う先生もいらっしゃいます。
しかし、大体の先生はいい方で、問題のある先生はごく少数です。
総合評価 小中学部では大変お世話になりました。先生方も熱心で、自分からは勉強しない子も勉強しなければならないです。しかし、どちらかと言うと成績の芳しくない生徒にはあまり適していないのかもしれません。上のクラスの子達は先生方に自習を強制されていますが、その他の子は普通に帰ります。
高等部からは全員が強制されないため、やらない子はどんどんやらなくなります。
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 金額に見合ってないと感じた。毎回校長先生がついてくれるのであれば、良かったのではないかと思う
カリキュラム 教材などには問題ないと思うが、教える方次第
塾の周りの環境 駅前ということもあり、とかに立地は悪くないと思う。治安については電車通塾であれば、少し不安が残るかと思われる
塾内の環境 環境や、設備については、特に問題があるようには見受けられなかったと思われる。
入塾理由 近くに無く、近隣地域ではこのエリアであり、有名な塾であったため
宿題 特段多くもなく、少なくもなく印象に残らない。その後のサポートで身についていたかと言うと疑問が残る。
良いところや要望 コスト面や、立地なとで厳しいこともあると思われるが、校長先生のようなクオリティの方を講師として増やされると良いと感じた
総合評価 立地からして、なかなか難しいところはあるが、良くもなく悪くもなくと言ったところ
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別と違い5教科で集団なので金額はリーズナブルです。
講師 集団なのでなかなか先生に聞く環境がない。
わからないまま進んでしまう。
カリキュラム カリキュラムや教材は、学校通りでなく塾独自の教材なので定期テストにはあっていない。
塾の周りの環境 駅近なので電車で通ったりするには立地はよいようにおもいます。
塾内の環境 集団授業なので人数が多いので換気などにおいては少し不安がある感じです。
良いところや要望 もう、通うことはありませんので特にコメントはありませんがもう少し一人一人に目を向けて欲しいです。
ついてこれないならやめてください。と感じとれる言い方もありましたから。
個別指導 スクールIE茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので高いのは仕方ないですね。コマによっては1対2の料金で1対1でやっていただきました。
講師 口下手な息子から不得意分野等をうまく聞き出してくださり攻略することができました
カリキュラム 中3の夏期講習のカリキュラムは少し辛かったようですが夏休み明けに成績に変化があったので辛くても頑張ったかいがあったと話していました。
塾の周りの環境 駅近なのでとても通いやすかったです。
街灯などもあり、安全な立地です。
駐車スペースが少し残念です。
塾内の環境 教室がメイン通り、駅近なのでたまに騒々しい車が通ることがあったそうです。
良いところや要望 学長との面談があり、息子とも話しやすく気さくな方なので色々話しやすくていい環境でした。
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 微妙なラインだが、学習塾の中では割安だが学力割引がもう少し充実していたらと思う。
講師 以前は良かったが講師の入れ替わりがあると、合う講師、合わない講師がでてきた。
カリキュラム 夏季、冬季講習が多すぎた様に感じた。
コロナが無かった時期だったので、コロナが流行りもっと遊ばせてあげたかった。
塾の周りの環境 駅前と電車アクセスは良好だが、車で行くと駐車場まで10分以上かかる。
塾内の環境 自習室が満員の時もあり、(特に、夏季、冬季講習中)自習室が使えず、やむなく上階の市立図書館があったので、そちらを利用した。
良いところや要望 とにかく、駐車場を徒歩5分以内の所に欲しい。
流石に10分以上は大人の足とは違うので切実。
その他気づいたこと、感じたこと 個人部とグループの両方あって良いが、グループ+個人になると、料金が高くなる。
グループの補習授業など、他に補う事が出来る手段が少ない。
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時のテストで成績が良かった為、割引があり、割引継続の為に成績をキープ出来る様なシステムがあった。
講師 入塾した時の塾長先生と直接話す事が出来て、とても、学習面も人柄も良い考え方の方で、説明も丁寧でした。
途中で塾長先生が移動になり、子供は寂しがった程、子供にとっても良かった様です。
一時期、それで成績も落ちましたが、講師移動で相性の良い先生に当たり、成績も復活しました。
カリキュラム 夏季や冬季の講習が多めでした。
小学校の時は、もう少し遊ばせてあげたかったです。
塾の周りの環境 駅前で便利そうに感じますが、車で送り迎え時に駐車場が遠かった。
塾内の環境 自習室がいっぱいの時がありました。幸いにも、上階が市図書館があったので良かったですが、自習室が不足しない様に予約制などあればと思いました。
良いところや要望 個人面談等もありました。学力で中学受験を勧められましたが、子供の時代にしかない体験があるのも理解して欲しいです。
ナビ個別指導学院茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したことがないので、なんとも言えないけど
高いです
講師 小学生に勉強を教える立場の先生としては冷たく怖い印象。
最初の先生は良かったのに途中で変わり子供が怖がって塾に行くのを嫌がるようになりました
カリキュラム 受験目的ではなく、基礎学力向上のためだったのに、宿題が多すぎて学校の宿題もやると消化できない日も多く本末転倒でした
塾の周りの環境 交通の便は良いが隣が居酒屋で繁華街にあり、駐車場もないのでお迎えの車で渋滞になりやすい。
田舎だと車で送迎は必須なので、せめて駐車場を完備し夜遅くなっても怖くないように繁華街は避けるべきだと思う
塾内の環境 個別指導..と言ってる割には2~3人に1人の先生です。
教室は狭いです。
良いところや要望 保護者と専用アプリ内のメッセージで連絡を取ると言うのがややこしいです。
宣伝のメッセージも多くて通知をオフにすると必要なメッセージの通知もこないので、電話にして欲しいです
誠心学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝が他の塾よりも高いため家計の出費が多く負担も多い。
講師 休憩時間になると気分転換の為に近くを散歩したり、近くに図書館が、あるからそこに行ったりしてる。
カリキュラム 終わる時間が決まってなくて迎えに行っても待たされる事が多々ある
塾の周りの環境 駅の近くにあって駅に迎えにくる車が多く危険性が高く更に路駐の車が多いから危ない
塾内の環境 近くに民家があり騒音が多く隣の部屋から声や音が聞こえてきて勉強に集中出来ない
良いところや要望 休憩時間には息抜きの為に近くを散歩したり図書館に行き本を読んだりする
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大人数で授業を行うので個別に比べたら安いと思います。夏や冬などの休みに別料金で塾があります
講師 大学生のチューターが複数いて、わからない問題や大学生活や受験の相談に気軽に乗ってもらえる環境があります。
クラスによって講師の良し悪しがあり、上のクラスに行きたいが講師の教え方が良くないために上のクラスに行きたくないということがありました。
カリキュラム よくも悪くもない感じです。
テキスト代が高い割にはこんなもんかなと思う時があります
塾の周りの環境 駅から近いです
ロータリーのところにあるので車の送迎にも適しています
塾内の環境 自習室があって勉強しやすい環境が整っています。
コロナ禍で食事をするのが申請方式なので面倒だと聞いています
良いところや要望 高校生にもなると面談や保護者会の連絡もなくどのように塾をやっているのかわからない
その他気づいたこと、感じたこと 火曜日休みなので自習を重点に置いてる子には不向きかと思います
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い感じはしましたが、回りと比較すると特に高くもなく、安くもないという感じです。
講師 受験に対して、本人の意思が弱い中、学校の先生より的確な回答をしてくれました。
カリキュラム 四季の講習が充実しているのと受験の年にはさらに特訓などがあり良かったと思います。
塾の周りの環境 駐車場は少ないので路駐となってしまいましたが、自宅から近距離ですので便は良かったです。
塾内の環境 教室は狭くも広くもないが設備は良く、自習環境も良かったです。
良いところや要望 塾の先生は学校の先生と違い、進学に対して力を入れてくれるので、家では勉強が出来ない子にはやはり必要と感じます。
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と比較しても平均的であり高くもなく安くもない。夏期講習等は別途料金が発生する。
講師 年齢層に幅がありいろいろな特徴の講師がいる。相談にいろいろ乗ってもらうことできる。
カリキュラム 学校の授業にそったカリキュラムであり予習、復習がストレスなくできる。
塾の周りの環境 街中にあり駅からも離れていなく通学には便利。車騒音も気にならない。
塾内の環境 教室は受講人数に対して適切な広さであり空調設備も整っていて快適である。
良いところや要望 外の車騒音等は気にならないレベルであり集中できる環境。空調設備も完備しており快適である。
その他気づいたこと、感じたこと 幹線道路から夜間徒歩で行くには街灯がすくなく暗い箇所が一部ある。
スクールシリウス本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と比較しても平均的な料金である。夏期講習等の授業は別途料金が必要。
講師 若い講師が多く気楽に相談できる雰囲気。友達関係までには発展しない。
カリキュラム 周囲の学校の従業にそったカリキュラムであり予習、復習が適時できる。
塾の周りの環境 幹線道路から入ったところにありまわりは住宅地。行くまで街灯が少なく暗いところがある。
塾内の環境 少人数授業のため教室はこじんまりしているが特にせまいとは感じない。
良いところや要望 住宅地の中にあり道路騒音も気にならない程度である。教室も空調が完備していて快適に過ごせる。
その他気づいたこと、感じたこと 夜間に通学するとき幹線道路から塾まで徒歩利用すると街灯が少なく暗い箇所がある。
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ではないかと思う。
講師 電話により子どもの学習状況の報告があり、また子どもも嫌がらずに行っているので悪くはないと思う。それに、自由スペースがあり、自分の都合に合わせて自習ができるようになっている。
カリキュラム 難易度は普通と思うが、成績によりクラス分けされており、その成績や理解度に応じて指導してくれるので少しは成績アップにつながったと思う。
塾の周りの環境 駅前の再開発ビル内にあり、2機の展望エレベータで上がることができるが、専用駐車スペースがないのが不便である。
塾内の環境 自由スヘースにて静かに自習ができ、また外部からの騒音もなく、施設整備も備わっていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 1階にコンビニがあり、塾の時間が昼食を挟む場合には遠くまで弁当を買いに行かなくても良いのですごく便利である。
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は定額制である。周りの学習塾に比べて特別安い、高いのかんじはなく平均的である。
講師 変わったばかりだが、個人の能力を確認してくれてそつた内容を提案してくれた。
カリキュラム 教材は地域の学校事情を考慮して決めてあり予習復習がスムーズにできるれようになっている。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分のところにあり通学には便利。まわりは交通量の多い道路があるが教室内は静かな環境である。
塾内の環境 結構な人数がいて教室は狭く感じる。交通量の多い道路に面しているが教室内は静で勉強に専念できる。
その他気づいたこと、感じたこと 商業地区の中にある教室にしては設備、環境はととのっていると思われる。
スクールシリウス本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定額料金であり受講する学科、回数により決まる。周囲の塾と比較して平均的。
講師 若い講師がいていろいろ面倒を見てくれた。友達関係まではいかなかった。
カリキュラム 地域の学校にあったカリキュラムであり予習、復習をスムーズにできた。
塾の周りの環境 幹線道路から入り静かな環境である。周りは住宅地。街灯が少なくすこし暗い箇所がある。
塾内の環境 少人数での授業なので教室のスペースはさほど広くないが問題ないと思われる。
良いところや要望 学校の授業でわからない事があれば講師に相談対応をしてくれる。少人数教室の良いところだ。
その他気づいたこと、感じたこと 病気等で休んだ時後日対応してくれる。カリキュラム内容も学校授業にそった内容。