
塾、予備校の口コミ・評判
83件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県千葉市若葉区」「小学生」で絞り込みました
個別教室のトライ都賀駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別の塾と比べたことがないのでわかりませんが、それだけ質が良いのかなと思っています
講師 また通い始めてそんなに経っていませんが、教え方が上手なおかげで、苦手科目もわかるようになってきたようです。
カリキュラム 教材がどっさりあるわけではなく、自分で取り組めるようになっている
塾の周りの環境 駅前なので交通量が多く、ロータリーもいつも混雑しているので、車では迎えに行きづらい。
なるべく車は使わないようにしている
塾内の環境 狭いので、他の子たちの声が気になることもあります。
トイレが汚いそうです。
入塾理由 算数が苦手で、個別でわかりやすく教えてくださるところが良いと思い、決めました
宿題 量は多めにしてあるみたいです。うまく終わるようにしていますが、宿題以外でも自分で復習できるようなプリントを持って帰ってくることもあります。
良いところや要望 どの先生もわかりやすく教えてくれるところが良いです。わかるまでしっかりやってくれます。
総合評価 通ってからまだ定期テストなどを受けていないので、成績があがっているのかはまだわかりませんが、自分で勉強したりわからないところがわかるようになってきたことが通わせてよかったと思っています
栄光の個別ビザビビザビ都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1で尚且つ1教科なため高いと感じてしまう。
長期休みでも月謝と同じ値段同じ授業数なため高いと思う。
講師 若い先生が担当してくれるのはいいと思う。
大学や受験など話しやすいし、学習以外の情報が得られると思う。
ただ、何も言わずに新年度に担当が変わったりする。
また宿題でわからない所を聞いてもちゃんと教えて貰えず、結局わからないままな所がある。
カリキュラム ペースに合わせてくれるので良いと思う。だが、長期休みのワークを買わされるならもう少し日数があってもいいと思う
塾の周りの環境 駅前で明るく人通りもお店もあるため安全そう。駐輪場もあり安心できるが駐輪場はないため天気の悪い日は少し不便
塾内の環境 教室内は明るくキレイである。自習室、個別指導室、集団コースと部屋分かれていて声が混ざらないと思う
入塾理由 施設も割と新しくキレイだった。また駐輪場もあり、駅前なので明るいし通いやすい。
個別の点でも本人に合っていた
定期テスト テスト対策として中学校の予想問題を冊子にして作ってくれる。
宿題 宿題はあります。ちゃんと範囲を指定してくれるのでやりやすい。
良いところや要望 塾長はちゃんと見ていてくれてると思います。
ただ、アプリ提供が終了したり、塾の時間が変わったりと少し負担も多いかなと思います。
総合評価 通いやすいとは思います。ただ月謝や教科追加や長期講習など諸々高いため余裕がないと厳しいと思う。
京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもこんなもんかなぁという感じ
講師 子供は授業が小学校より面白いと言っている
ポイントラリーでくじがひけるのは低学年には良いと思った。
塾の周りの環境 駅近なので良い
西都賀側でなく、都賀側にあればもっと良かった
治安は普通
先生が外まで出て来てくれるのは安心できるなぁと思った
塾内の環境 設備は普通、騒音なし
自転車などの駐車スペースがあるのはとても良い
入塾理由 勉強習慣がつけば良いと思ったため
良いところや要望 先生が親切なのが良い
総合評価 まだこれからだと思うので。
子供が勉強に興味を持ったのは良かった
市進学院都賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この月謝で4教科学べると考えると安いのではないでしょうか。只、教材費やテスト費を含めると出費は嵩みます。
講師 教え方が上手なようで、毎回楽しく授業を受けられる点はとても良いと思います。
カリキュラム まだ通い始めたばかりな為授業についていくのが精一杯のようですが、分からなかったところは映像授業で復習出来るのでとても助かります。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分で1人で通学させるのには比較的安心。コンビニも近い為飲み物や軽食を購入出来て便利。駐車場が無い為送り迎えは不便。
塾内の環境 受付は狭く少々騒がしく感じました。教室はいくつか隣り合っているようですがうるさく感じる心配はなさそうです。
入塾理由 集団塾を希望しており、1人で通学するのに交通の便が良かったこと。他の習い事との兼ね合いを考慮した結果、丁度良かった為。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのですが、分からないところを質問しやすい環境のようです。宿題も多すぎず無理なく出来る量なので、学校や他の習い事と両立しやすいと思います。
総合評価 まだ始めたばかりなので評価しづらいのですが、1週間の冬期講習を楽しく通えた事、引き続き通常授業も受けたいと自ら志願した事を踏まえて評価させて頂きました。
久保塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾と同じくらいだと思います。普通によかったです。みんな友達と言っていたので楽しめました。
講師 先生もいいひとばかりでとてもよかったです。指導の質も普通の塾くらいでちょうどよかったです。
カリキュラム みんなのペースに合わせてじゅぎょうしてくれていてとてもよかったとおもいます。
塾の周りの環境 自由でよかったです。送り迎えもしやすくてよかったです。おすすめです。
塾内の環境 自習室もあって子供も楽しめて行けていたと思います。友達と仲が良くなりました
入塾理由 近所で友人がの子供が行っていて誘われたので見に行くと良かったので行きました。
良いところや要望 友達と行く分にはすごく楽しめると思います。先生もいい人ばかりでとてもおすすめです。
総合評価 いいと思います。先生もいい人ばかりで救われました。子供も楽しめて行けていて楽しそうでした。
市進学院都賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較したことがないので詳しくはわからないのですが、可もなく不可もなくというイメージ
塾の周りの環境 自宅から市進学院まで安心安全に通うことができる環境にあることは良かったと感じてます。駅前ですが治安もそれ程悪くないのも良かったです。
塾内の環境 市進学院内は整理整頓されていてきれいな環境であると感じました。学習に集中できる状況であると思いました。
入塾理由 自宅から近く安心安全に通える点がまず優先され、指導のレベルも子供に合っていたから
定期テスト 定期テスト対策については適切な対応をされていたと感じました。
宿題 子どものレベルに合わせた内容と量であったと思います。無理なく進めていたと感じます。
京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生にしては、高いかなと思ったが週3回通うことを考えたら普通なのかもしれない
講師 分からないところも聞いて教えてくれる
挨拶がきちんと徹底されていて、嫌な思いはしなかった
カリキュラム 宿題の量が多いと感じたが
受験を目指すならこのくらいの量をこなさなければならないと思う
塾の周りの環境 駅から近く
飲み屋も近くにあるため夜遅くなると心配になり
迎えに行く頻度が増えたと思う。駅前に他の塾も多いので人通りはあるからまだ良い
塾内の環境 線路がすぐ横にあり、電車の通過頻度も多いので
授業中うるさくないのかなと思う
入塾理由 中学受験の勉強を教えてくれて、周りの子達と同じくらいの学力だったから
良いところや要望 スタッフの態度がいいので
電話しても丁寧に対応してくれる
親切に対応してくれるのでありがたい
総合評価 まだ通い始めたばかりなので
本当の意味の評価はできないが
塾の雰囲気など悪い気はしないから
良いと思う
京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教えてもらっている課目の数が多い割りにはコストパフォーマンスが良い。
講師 丁寧な指導で、生徒一人一人に寄り添って分かるまで教えてくれるので。
カリキュラム カリキュラムが素晴らしく、生徒一人一人に合わせた丁寧な指導なので。
塾の周りの環境 交通の便が良く、駅からも近いので安心して通わせられると思います。さらに加えて、車でも送り迎えがしやすい。
塾内の環境 静かな環境の中で、勉強に集中出来るので自習などもはかどっている様子
入塾理由 カリキュラムが素晴らしく、講師陣のレベルが高いことが挙げられる。
宿題 宿題は簡単でもなく、難し過ぎることもなく適度にやる気を出させてくれる。
良いところや要望 講師陣のレベルが高く、生徒一人一人に寄り添ってカリキュラムを組んでくれる。
ナビ個別指導学院千城台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏の暑い時期に、エアコンのききが悪い事
入る前に知ってたら、もう少し考えたかも
講師 子供の目線で話してくれるところ
子供が、自分のペースで学べるところ
塾の周りの環境 送り迎えしやすい
駅から近い
広い通り沿いのため、車を止めやすい
学校からも近いので、子供も自分で行きやすい
中学生になっても、通いやすい
塾内の環境 エアコンの調子が悪い
暑いところでの学習はきつい
今は学校にもエアコンがあるのに、子供は暑いところで勉強することに慣れていない
入塾理由 子供自身が、勉強しやすい環境だった
わからないところが、聞きやすい
宿題 家で学んでいる様子はない
家では私の前で勉強している姿を見せないので、いつ学習しているかわからない
総合評価 普通かな
同じ小学生がたくさんいたので、今は、この塾で良かったと思っているが、中学生になったら、わからない
変わるかもしれませんが
千葉栄功ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めな印象ですが、平均的ではないかなと思います。
講師 若い講師の方も年配の講師の方もしっかり教えてくれているそうです。
カリキュラム 本人のやる気次第だとは思いますが、あまり学力アップに繋がっていない。
塾の周りの環境 自宅から近くて公共交通機関を使わずに通っているので特に不便と感じたことは無いが、塾の送迎バスもあるので多少遠くても通いやすいのでは?
塾内の環境 実際に見てないのでわかりませんが、教室が古いと言っていました。
入塾理由 自宅から近いこともあり、公共交通機関を使わずに通いやすかったから
宿題 塾での宿題はプリントを配られるが、学校の宿題もあるので子供には負担になってます。
良いところや要望 子供は楽しくないと言ってますが、正直わかりません。勉強する所なので楽しくなくても良いとは思いますが
総合評価 塾の送迎バスがあるので遠くても通いやすいのではないかと思います
京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は低いと思います。春特訓+3月の授業料のときが一番負担がかかります。
講師 当たり外れはありますが、面白い雑談も交えながら授業に飽きさせたり、眠くなったりさせない工夫をしている先生が多いように思います。
カリキュラム 基本的に白黒印刷が多く、子どもの視覚的に分かりづらい感じがします。今年から少しカラーも入りましたが。
たまに答えが間違ったまま訂正されていません。
塾の周りの環境 塾への行き帰り、夜遅くても駅前のため明るく人通りも多いです。監視カメラも道路に設置されていて安心です。
塾内の環境 古い校舎のため、狭く飲食スペースや自販機は設置されていません。自習室は前を向くと事務室の先生方と目が合うらしく、気になる子は集中できないみたいです。
入塾理由 高校受験をするにあたり、学習習慣を身につけるべく通わせました。また、学校の授業よりハイレベルな学習を求めていたことも理由にあります。
定期テスト 定期テスト対策は、校舎によってやるところとやらないところがあります。都賀はあります。
宿題 R1クラス、SSクラスの宿題は難しいうえに量も多く、予習復習など自主学習をする余裕はないみたいです。
家庭でのサポート 塾の送迎、学習の仕方などの指導説明会と入試の報告会があり参加しました。塾の先生の説明で分からないところは補足説明を書いたり、一緒に解いたりしました。
良いところや要望 説明会などの日程のお知らせがギリギリなので、仕事の休日申請が出せなくて困ります。
総合評価 個人担当の先生との面談はありがたいです。
値段相応なのかは分かりませんが、受験期に入ると先生方も具体的に指導してくれるようになったので、期待したいです。
千城学習館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの授業時間もかなり長いのにその割にはとてもお得な料金でありがたいです。
講師 先生がとてもフレンドリーで子供たちも楽しんで塾に行っています。
カリキュラム カリキュラムに関してはもう少し先取りする形でやって欲しいです。
塾の周りの環境 駅チカで送り迎えもしやすく、また治安もとてもいい場所にあるので安心して子供を通わせられます。コンビニもすぐ近くにあります。
塾内の環境 少人数なので先生の目が行き届いており安心して子供を任せられます。
入塾理由 成績が低下していて家の勉強だけでは賄えないと考えたので塾に入れましたが、とても丁寧に指導して頂きました。
定期テスト テスト対策は完璧でした。ちゃんと学校ごとにあった対策をしてくれるので助かります。
宿題 宿題は無理なくできる範囲でかつ学力向上に繋がる分量を出してくれます。
家庭でのサポート 毎日送り迎えをして今日も頑張ったねとサポートするような声がけをしています。
良いところや要望 しっかりと定期対策をして、学力的的対策にしてくれるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テストだけではなく、学力テスト対策もやっていただけるのでありがたいです。
総合評価 素晴らしい塾で下の子も入学させるつもりです。子供にとって理想の塾です。
市進学院都賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのでまちまちですが、夏期講習などの長期休み講習では、授業も増えるので、負担も増えました。
講師 若い先生が多く、宿題などの相談にも乗っていただきました。また、担当ではない先生にも、気軽に話が出来る雰囲気だったようです。
カリキュラム 教材は実力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合わせたもので納得感がありました。
塾の周りの環境 駅からはに3分くらいの距離ですぐに建物に入れます。近くにコンビニもあるので、軽食を買うのも便利です。駐車スペースもあるので、良かったです。
塾内の環境 教室は人数のわりにはゆったりしていて、集中出来そうな環境です。自習室もありました。
入塾理由 中学校を受験するにあたり、親身な指導をお願いしたく、雰囲気が本人にも合っていると思い決めました。また、それほど遠くないのも理由になりました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。先生は学校の教科書についても解説して下さいました。
宿題 量は少なめでしたが、難易度は高かったように思いました。量が少ないので、焦らずしっかり取り組めました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、入試対策の説明会や、模擬試験の申し込みにも、一緒に行きました。算数については、インターネットで情報収集をしました。
良いところや要望 先生が、いつも親身に対応してくださいますので、子どもも塾へ通うことが楽しかったようです。一部、うるさい児童もいたようで、その辺の注意は徹底していただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際は、遅れを取らないよう、補習でカバーしてくれて良かったです。
総合評価 勉強好きには適している塾だと思います。それにひとりひとりを見て教えてくださるので、大変良かったと思います。
若葉学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この金額でしっかりと子供が勉強に向き合ってくれるなら安いと感じた。家では勉強しないので安心して任せられた。
講師 分からないところについて、質問すると分かるまで丁寧に教えてくれるとのことで安心して任せられた。
カリキュラム 学校の教材に沿って進めており良いと思う。それを補うかたちで塾があるという感じで子供に合っている感じがする。
塾の周りの環境 送り迎えが少し大変。小さい頃の送り迎えは当然としても多少大きくなってからは自分で行き来できるくらいの交通の利便性がほしい。
塾内の環境 一度中を見たことがあったがきれいだった印象がある。子供の話を聞く感じは特に問題ないと思う。
入塾理由 周囲の仲の良い友達からの誘いがきっかけ。通ってみると子供も満足していて、成績も良くなったので通った。
良いところや要望 この塾に通ってから成績が上がったということは良い指導なんだと感じている。
総合評価 全体的に雰囲気が良い。子供を見ている限り、しっかりと勉強に集中してできている気がする。
市進学院都賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し伸びても良いかとおもうが本人の力量もあるからなんとも
講師 先生によって当たり外れが多く、家は合わないと先生かえてもらいました。
カリキュラム 個々にあった内容をきちんと教えてくれるとは思うけど、それが徹底されてない気がする
総合評価 しっかり教えてくれるとは思います。
栄光ゼミナール都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にも対応してましたし、先生方の質もまあまあでした。でも、やはり高いと感じます。
講師 わりとフレンドリーに接してくれる方が多く、子供も嫌がらずに行ってましたので。
カリキュラム 授業での進度の少し先を行っていて、予習にもなってました。宿題が少し少なかったです。
塾の周りの環境 駅から歩いて一分と近く、家からも三分くらいで立地は最高でした。駅近でも子どもたちを惑わすような店はなく、たまに寄ってくるのもコンビニとマックくらいでしたね。
塾内の環境 清掃が行き届いていて、とてもきれいに保たれていました。また、スペースの使い方も上手でしたね。
入塾理由 それまで単発で栄光ゼミナールに通っていて、都賀校の開設に伴い、通い始めました。
定期テスト きちんと範囲を絞って取り組んでくれていました。ただ、学習の仕方までは教えてくれなかったですねー。
宿題 宿題の量は少なめでしたね。もう少しあったほうがよく、内容もみんな同じでした。
良いところや要望 宿題の改善を望みます。また、時には厳しさも必要です。
その他気づいたこと、感じたこと やはり厳しさですね。とくに中学1、2年の頃は、緩かった気がします。
総合評価 まあ、可もなく不可もなく三よりは上です。だから、四にしますね。
個別指導 スクールIEみつわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じてだったと思います。2コマ取っていたのですが、夏期講習や冬期講習などは更に別料金なので、トータル的には少し高めなのかなと思います。入塾時に何が特別高価なものを購入することはなかったはずです。テキスト代とかは許容範囲内だったと思います
講師 若い先生がメインで最初はそれが不安かなと思いましたが、若いからこそ子供に寄り添ってもらえる授業だったのではないかと思います。講師選択も三者面談などで成績や子供の性格に合わせて変えてくれたりと、かなり配慮していただきました。
カリキュラム カリキュラムも、子どもの成績に合わせたもので作られてたように思います。小学生高学年からは、高校受験を念頭に中学生の時もカリキュラムを組んでたように思います。合わせて学校での授業の進みが遅いと試験内容など予想しやごらのテスト対策や学校で分からなかったことなども、カリキュラムとは別に教えてもらえたようです。中学生の時に英語でつまづき、自習室で自己学習してる際も手の空いてる講師の方が教えてくださったり課題を出してくださったりと、親としてはありがとうございますの気持ちでした
塾の周りの環境 最寄りの駅からは、やや遠く感じるかもしれません。我が家は徒歩圏内であったので大丈夫でしたが。夜間の時間だと帰りは危ないので、迎えに行くこともありました。駐車場はないので路肩に止めて待たないと行けないので雨や雪など以外は徒歩での迎えで対応してました。
塾内の環境 スペース的には狭かったように思いました。もう少しスペースがあるといいのになと思いました。席が近い分友達同士でおしゃべり始まったりなどあるようでしたが、講師の方が注意するなどで子供的には苦痛ではなかったようです。自習室も定期的に講師の方が見に来るので、環境的には問題なかったのではないかと思いました
入塾理由 小学生低学年から算数が苦手で、家でフォローするのも限界を感じ、先ずは家から近いところと思い探し始めた。面談で細かく何が得意で苦手なのかなど細かく聞いてくれること、2対1又は個別指導で直に質問もできること。自習室を自由に使えることで子供の性格にも合ってると思い決めました
定期テスト 定期テストも、学校での授業内容やミニテストなどで分析などしていただき、苦手分野を中心にやっていたようです
宿題 量は子供からすると多いと言ってましたが、学校と合わせても次の授業までにはいつも終わらせていたようです。
家庭でのサポート 塾の迎えに行く、塾前の軽食の準備などです。子供にはあえて宿題やったの?やらないとだめだよなどはなるべく言わないようにしてました。余計にやらなくなるので。テストや入試に向けて欲しいと言われた参考書やテキストなどは本人の希望聞きながら購入などはしました
良いところや要望 みつわ台校は、本当にオンオフが、はっきりされていて、やるときはやる!終わったらフレンドリーな対応で帰らせてくれるので、中学で退塾してからも顔出しに行き塾長や講師の方とお話もしてたみたいです。体調不良などで行けないときも直に代替えなど日程の調整も快くしていただいたと思います。強いて言うなら、女性の講師の方がもう少し居ると良かっかなと思いました。我が家は平気だったのですが中には男性講師が苦手な子もいて通うのを諦めた子もいたようです
その他気づいたこと、感じたこと 結果としてとても、満足していたのですが、本当に難関校を目指すには物足りないかと思います。
総合評価 学校の授業に少しついていけないなどで補填する形で通うには最適かと思いますが、しかし、高校受験に関してはしっかりと対応してくれます
個別指導の明光義塾大宮台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額ですが受験に向けて頑張って行けそうです。高いか安いかは結果次第です。
講師 講師は選べるので子供にあう講師に。合わなかったら希望を出せますので無理しなくても大丈夫です。
カリキュラム 授業は個人にあったカリキュラムなのでお任せできます。授業は個室ホワイトボードで分かりやすく
塾の周りの環境 駅直通で雨の日でも傘不要、治安は良いです。新しいビルで清潔。繁華街ではなく塾が多く小学生でも通うのは問題ないです。千葉駅で電車の本数は多く走ってます
塾内の環境 ビルでしっかりとした建物で広く個室の教室は狭いが区切られており周りの話し声は聞こえます
入塾理由 中学受験に力を入れているのが伝わったからです。社員の多さ。多様な講師が選べるところです。駅が近く通いやすい
良いところや要望 受験に期待してます。講師も気迫があります。前向きな気持ちになってくれています。キャンセルは前日までに行わなければなりません。
総合評価 わかい講師が多く子供と年が近いのでお互い刺激しあって勉強、受験に取り組んでくれます。
久保塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 バスの送迎もあったので、その点はよいと思った。
講師 数・理、国・社担当の二人の先生がいらっしゃいました。教室に入ってすぐ先生方の机などがおいてあったので塾への相談なども行きやすかったです。
カリキュラム 過去問集を、入塾したときに購入し、それに沿っての学習だったようです。
塾の周りの環境 町の図書館の近くにあり、送迎のバスもあったので通いやすかったと思います。駅から、10分弱歩かないといけないので電車利用の時は少し大変だと思います。
塾内の環境 2つ教室がありましたが、雑音等はあまり無かったようです。ホワイトボードも一番後ろの席からも見える大きさです。
入塾理由 県立中学、私立付属中学への進学に力をいれており、各教科まんべんなく教えてくださるということから、決めました。また、バスもあったので働きに出ている私が送り迎えしなくても娘が通うことができました。
良いところや要望 塾の先生方が、受験直前に生徒一人一人に対して合格祈願のお守りを作ってくださっていました。それぞれ、異なるメッセージが書いてあるようで、娘も喜んでいました。
総合評価 塾の先生方が生徒一人一人に対してとても親身でよい塾だと思いました。
久保塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前では一人一人先生に申し出たらプリントなど作ってくれたり印刷してくれます。他にも教材など様々なものを兼ね揃えていて、辞書など貸出もあるのでとても便利です。
講師 先生方はとても熱心で子供にも保護者にも一人一人に合わせて対応してくれます。分からないことなどがあれば相談に乗っていただけますし、何より子供に寄り添って話してくれるので安心です。
カリキュラム 教材などは沢山兼ね揃えてあります。教材はもちろん辞書や勉強漫画などたくさん置いてありいつでも貸していただけます。また、毎年少しづつ教材内容が変わる事に合わせて新しくなるので安心です。タブレットなどを用いて進めてくれるので現代的ですしいいです。
塾の周りの環境 交通の便はとてもいいです。近くには道路もありますし車で来れます。電車も通っていていいです。治安はとてもいいです。住宅地ですし地域の方々はとても優しいです。
塾内の環境 雑音はややあり車の音などが主な雑音です。しかしそこまで大きな音ではなく集中出来るぐらいなので問題ないと思います。教室はとても綺麗です。トイレも各フロアに設置されてて便利です。
入塾理由 先生方からとても熱心に指導して頂けるのと、課題なのが適量で一人一人に合わせて宿題を出してくれるところです。他にも先生がとても親切なので色々相談出来ます。
定期テスト 個別でどの教科をしたいかそしてどの範囲をしたいかなど具体的に絞り出してそれにあったプリントを用意していただけます。副教科対策などもあり安心です。
宿題 難易度はその学年やクラスの出来具合によって変わります。しっかり子供たちに合わせて出してくれたり案を募集してる時もあります。量は適量でテスト前などではテスト勉強のため少し少なめです。
良いところや要望 この塾はカリキュラムがとてもよくほとんどの教材が揃っており、学校別に分けて使ってくれるのでとてもいいです。治安や交通の便もよくオススメです。また先生がとても親切なので親や子供も安心して通学できています。
その他気づいたこと、感じたこと この塾は隠れた対策もしてくれているのだと気づきました。今考えればたくさんの案を出し色々対策していただけています。
総合評価 カリキュラムはとてもよく、タブレットも使えて便利です。交通の便や治安もよく安心して通えます。また先生がとても熱心で親切で親と子供どちらにも寄り添って指導してくれます。ただ先生ごとにより指導のやり方が異なるので大変です。