
塾、予備校の口コミ・評判
149件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県千葉市稲毛区」「小学生」で絞り込みました
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くありませんが、一般料金だと思われますので、考えすぎないように
講師 レッスンのうまい講師がいるようですが、難関校はどうかの疑問です。
カリキュラム 詳しくわかりませんが、子どもにとって、悪く無いようですので。
入塾理由 本人は入会する意欲満々で、友達にも勧められたし、体験も良かったためです。
定期テスト テストや成績にあまり関心を持っておりませんが、勉強習慣をつけてほしい。
宿題 量は少ないと言われておりますがいいと思います。
家庭でのサポート 普段はサポートはいらないようですが、テスト後、面談ぐらいです。
良いところや要望 講師はもう少し厳しく育てていただきますと、幸いに思うのです。
その他気づいたこと、感じたこと 難関校には力を抜いて頂かないように頑張っていただきたいのです。
総合評価 みんな一般的な高等学校に向いているようだと言われておりますので。
市進学院稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試験の料金、指導料が別途かかるが、月謝は他の塾よりもずっと良心的だと思う。シンプルな教材だが、的を得ていて質の良い学習が効率よくできる。
一番メジャーな学習塾よりも地味だが地元に根付いていて、地域密着型としては合格実績はとても良い。
講師 課題をしっかり出してくれる。闇雲に難しい問題を出したりせず、基礎力をしっかり身につける。子供が授業がとても楽しいといつも言っている。
思った以上に楽しく通っていて安心して任せられる。
カリキュラム 異常な難関問題をたくさんこなすとかはなく、たくさん基礎問題を繰り返す。子供は計算ミスが元々多かったが、正確性やスピードが増してきた気がする。
塾の周りの環境 駅から至近距離。繁華街を通ることもなく、特に問題はない。あんまりこの問題はこの塾では気にするポイントにしたことがない。
塾内の環境 とても配慮してくれていると思う。ただ、クラスの子同士が大変仲が良いようで、時々騒いでしまい、他のクラスに迷惑が掛かっている時があるかもしれない。
入塾理由 先生方が大変真面目で受付の方も大変丁寧な印象だったから。また親が通っていて中学受験で志望校に入れたから。
定期テスト 定例試験の対策はしっかりやってくれている。
良いところや要望 今のところ特に不満はない。子供に異常な負担をかけずに中学受験ができる。金額的にも適当。千葉エリアの受験なら最適な塾だと思う。
総合評価 今通い始めたばかりだが、親の時代と比べても頑張っていると思うし、教材も相変わらず少数精鋭で気に入っている。
栄光ゼミナール稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加のゼミや、講習が複数あり、クラス全員がやっていて基本的に参加するとなっているので、どんどん金額が加算されていく。
講師 入塾テストの間違えた問題を、なぜ間違えたのか、どうすれば良かったのかなどを子供に考えさせ、丁寧に指導してくれた。
カリキュラム 子供が授業がおもしろいと言っていて、進度もちょうど良いと言っている。
塾の周りの環境 あまり大きな駅でもなく、駅のロータリーのすぐ近くで人通りがあるので、治安が悪いと感じたことはあまりない。塾に行く時はビルに一人で入ってエレベーターに乗るので少し心配。
塾内の環境 比較的新しい感じで、明るい雰囲気である。雑音などは特に気にならない。
入塾理由 比較的少人数のグループ指導なので、きめ細やかに対応してもらえそうだと思ったため。
良いところや要望 授業料が高いのでとにかく大変だと感じます。特に説明なく子供が追加の講習の申し込みの手紙をもらってきて戸惑っています。
総合評価 子供が満足しているので期待をこめて評価した。
市進学院稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1クラスの人数が多く、授業時間が短いので、割高に感じる。
お休みした時や復習が出来る映像授業があるのが良い。
講師 授業中に先生が受付から呼ばれ、授業は中断、20分自習になってしまったとのこと。
お金を払っている以上、授業を中断されるのはどうなのかなと思った。
教え方は上手で分かりやすいとのこと。
カリキュラム 進み方はちょうど良い。
宿題の量もちょうど良い。
映像授業で復習が出来るところが良い。
塾の周りの環境 駅前なので立地はいいが、ビルの入り口が暗く、分かりにくい場所にある。
自転車置き場がないのが残念。
塾内の環境 古いビルの中にあり、エレベーターが止まらないか不安になる。
教室は狭いが整頓されている。
トイレは綺麗だった。
入塾理由 親戚が通っていたことと、駅前で家から通いやすいこと。
お休みした時でも安心の、映像授業があること。
良いところや要望 ビルの出入り口が暗いので、先生や関係者が入り口で出迎えたりお見送りしてくれるとありがたい。
駅前にある別の塾は、先生2人が入り口で生徒を出迎えてくれているのを見て、いいなと思ったので。
総合評価 まだ入塾して間もない為、はっきりとした評価は出せないが、今のところ楽しく通っている。
個別指導なら森塾稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くも感じない
2対1の個人指導ならこんなもの
自習のテキストなどあるともっと良かった
講師 まだ指導をしっかり受けていないが、たまに時間より早く終わる時がある様子
きちんと時間通りしっかり指導してもらいたい
カリキュラム 先取り学習が基本だが苦手克服のために遡って学習するカリキュラムがあるといいと思いました
塾の周りの環境 駅から近いが交通量が多い場所で少し危ない
駐車場、駐輪場がないため送迎に困る
コンビニなどはたくさんあるので買い物は便利そう
小学校からも近い
塾内の環境 塾内は新しく綺麗でした
階段が急で少し危ないかもしれないと感じた
入塾理由 個人指導であること金額が高すぎないこと
通いやすい場所、曜日であること
本人の希望により
良いところや要望 塾長が若く少し頼りなく感じた
こちらから聞かないとわからないことが多く、もっと熱心に取り組んでくれたらと思う
総合評価 楽しく授業できています
今後成績アップに繋がることを期待しています
個別教室のトライ稲毛駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものだからです。
講師 年齢の若い講師が多く、成績や学習の相談にも乗ってもらえるからです。
カリキュラム 教材は目的に合わせて設定してくれました。しっかり指導しているからです。
塾の周りの環境 駅近で徒歩数分で通える立地だから安心感が高く、もしもの時も対応良さそうです。コンビニが近く便利なところもです。
塾内の環境 個々のプライバシーに配慮されていて、伸び伸び学べる体制です。
入塾理由 親同士の意見交換から、サポート体制が整っていた体験からです。
良いところや要望 塾とのコミニケーションが取りやすく、成績向上のアドバイスがあるからです。
総合評価 子供にとって成績向上に繋がる安心感が高く、コミニケーションも取れているからです。
市進学院ワンズモール長沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習やオプション講習もあるので、中3は特に年間の総額は高くなる印象でした。
講師 中2の際は若い先生で授業がやや心もとなかったようでしたが、中1、中3は文系科目は塾長先生、理系科目はもう1人のベテラン先生が教えてくださり、授業だけでなく対策プリントや要点まとめプリントが受験の際とても役に立ったと言っていました。また、受験は長丁場なので、やる気の持続も大切なポイントですが、授業内や帰りがけにも積極的に声掛けしてくださったり、今やるべき重要なことや受験までの勉強方法など常々伝えてくださったことがとてもよかったです。子供も、先生たちは生徒のことを本当によく考えてくれていると言っており、通塾中は長丁場でしんどいこともあったようですが、振り返ってみると通ってよかったと言っていました。塾の費用はやや高めな印象ですが、先生方のご指導や生徒との向き合い方がとてもよいなと感じたので通わせてよかったです。
カリキュラム 進度は、季節講習の中でもどんどん進んでいくので、受験の時には範囲が終わりしっかり受験に向けて対策できたことがよかったです。塾のテストと学校の定期テストが重なることもあったので、そこは大変そうでした。
塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあり、塾内やトイレがとてもキレイです。モールの駐車場が無料でスペースも充分にあるので送り迎えもとてもしやすいです。
塾内の環境 子供が通っていた頃は塾がモール内に入って数年後だったので教室内も受付も自習室もとてもキレイで使いやすそうでした。モール内なので周りの騒音もなく、エアコンもよくきいているので年中勉強しやすい環境です。
入塾理由 自宅から子供1人でも安全に通いやすい場所にあったのと、集団指導で教えているところが良いと思い、選びました。
定期テスト テスト対策のプリントをくださったり、出やすい部分を特に指導してくださいました。
宿題 宿題は多すぎず少なすぎず出されていたと思いますが、学校の定期テスト中も宿題があるので、そこは大変そうでした。塾のテスト後は必ずすぐ解き直しがあるので、その習慣が身につくことがとても良いと思いました。
家庭でのサポート 受験対策は全て塾におまかせして、家では定期テスト対策を二人三脚で一緒にやりました。
良いところや要望 定期テスト対策や受験対策のプリントがあること、授業内容がわかりやすいこと、先生方が指導熱心なことが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習で他校での講習を受けることがあったのですが、そこがやや古い建物で少し遠いこともあり、いつもと違う講師の先生だったこともありで通塾しぶりになることもありました。
総合評価 受験対策が塾なしではここまでできなかったことと、良い先生たちに恵まれ、また塾に通うことで友達とも一緒に頑張れたので本人も良い経験となり、また受験対策のノウハウも身についたので通わせてよかったです。
個別指導なら森塾稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正。寧ろ安い方かと思います。夏期講習や変則的な授業もあるので助かっています。
講師 決まった講師で、理解出来ないところまで丁寧に時間をかけて教えて頂いています。
カリキュラム 学校の授業よりも半歩先の内容で進めて頂いているようで、予習担っている。
塾の周りの環境 駅からも近く通学しやすい。夜も駅前なので街灯が多く一人で通学出来る為環境は良い。また立ち寄るところもあまりないので勉強に集中できるのでは。
塾内の環境 個別指導であって他人のおしゃべりなどを気にせず集中して勉強出来る環境
入塾理由 個別指導で有名な塾で丁寧いに理解するまで教えて頂けるから。また立地も近いため
定期テスト 苦手科目を重点的に授業に取り入れてくれました。またポイントやアドバイスも多い
宿題 宿題が多いようですが、内容的には適正で学校の授業よりも半歩先の 内容
家庭でのサポート 遅い時間は車で迎えに行くが、基本は一人で行き帰り出来る。時間調整などを交渉した。
良いところや要望 これといった問題はないが学年を上がるに連れて受験が控えているので進学指導などお願いいたします。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ問題はないです。テストの結果などで追試があるので助かっています。
総合評価 個別指導をうたっているだけあり、丁寧に教えて頂いています。また授業に集中出来る環境が整っている。
アップルアカデミア稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては、平均的なお値段だと思うが、子供のやる気が出てるかという点を考えると、まだ値段相応の結果が出てない
講師 なかなか質のよい教師陣がいる。
メンタルの部分も含め、保護者のケアも悪くない。
カリキュラム 教材は全ておまかせなので、正直よく確認していない。が、過去の実績から聞くと、生徒にちょうどいいものを用意してくれてるとのこと。
塾の周りの環境 稲毛駅から近いが、車で迎えにくる保護者も多いので、路駐が多いのはやや迷惑。
駐輪場を個別に用意してくれてるのは評価できる。
塾内の環境 古いビルだが、綺麗にしてくれ、学びやすい。自習室もすぐ隣にあり、先生の目が行き届いている。
入塾理由 近所の評判がよかったから。
この塾に通って、成績を伸ばした学生も多いと聞く。
定期テスト 定期テスト対策は、直前の週にやってくれる。内申点の大切さも保護者によく説明してくれている。
宿題 宿題の量は多くないが、やってきているかのチェックは目を光らせてくれている。
家庭でのサポート 塾の先生のアドバイス通りに、今日何習った?と本人の記憶を少しでも再現させる声かけをしている。
良いところや要望 教師陣が熱い!学校の先生からは得られない教える技術や熱意がある。
その他気づいたこと、感じたこと 学校も塾も、子供と合う先生を見つけられるかどうかなので、少しでも出会う先生を多く見つける為に塾は行かせたいと思った。
総合評価 まだうちの子の結果には繋がっていないが、子供自身の中では勉強の大切さは伝わってあるはず。今後に期待。
個別指導塾ノーバス稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くもなく安くもなく、周辺の個別指導塾と比べても、妥当な月謝かと思う。自習室も使えるのでよい。
講師 こどものやる気を引き出してくれそうな所に、良さを感じたため。こどもに合いそうな先生を配置してくれた点もよかった。
カリキュラム 受検対策のテキストに沿って、指導してくれる所に魅力を感じた。授業後のコメントも頂けるので安心した。
塾の周りの環境 駅から少し離れているが、駐輪場もあり、特に不満もなく通えているので良い。雨の日は屋根付きなので、特にありがたい。
塾内の環境 駅から少し離れているため、雑音が聞こえるといったこともなく、安心して通わせられる。今のところ不満はない。
入塾理由 本人が体験授業を受けてみて、先生との相性もよく、授業が楽しいと話していたから入塾を決めた。
良いところや要望 こどもが通いたいと話したとおり、やる気にさせてくれる声かけをしてくれ、楽しそうに帰ってくる。塾長先生や担当の先生の人柄が息子に合っているようで、よかった。
総合評価 まだ始めたばかりだが、相談にのってくれ、状況に応じた塾の使い方ができそうなので、この評価とした。
栄光ゼミナール稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝とは別にテスト料がかかる。どこも同じかもしれませんが月謝に入っているとわかりやすいのにと思いました。
講師 子供曰く、国語の先生は物語に関連した雑談も交えて楽しく聞けたとのこと。
カリキュラム 毎週宿題が結構多いので、終わらせるのに苦戦してる子が多いようです。
塾の周りの環境 人通りが多いので夜の帰りでも比較的安心です。ビルの前は道が細く、車通りが多いので小学生は少し心配です。
塾内の環境 教室がかなり狭いですがきれいに整理されています。同じフロアに予備校があります。雑音は気にならないと思います。
入塾理由 友達が通っており、評判がよかった為。少数1クラス(10名ほど)なので、集団の値段の安さと個別のきめ細かさの両面を程よく取れるかと思いました。
良いところや要望 駅前で立地は安心して通いやすい。
休んでも補習をしてくれるのが嬉しいです。
上進学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもいい予備校だとおもいますが、なかなか本人が本気になれず、良い結果にはならなかった
カリキュラム 夏やすみにあつまって勉強かいをおこなったことがありますとても良かったです。またいきたいです
塾の周りの環境 学校に行くはめんどくさいけど、塾にはいってくれていたので、先生のおかげかなとおもっています。
塾内の環境 とても静かで、まなびやすいかんきょうには、あったとおもいますえきから、すこしはなれるので、いくまでが、たいへんでした。先手生も優しい
良いところや要望 とくにありませんが、駅から少し遠いのでいくのが大変です
市進学院西千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験のために初めて塾に通い始めました。3年間でかかる合計料金はやはり高額だなと思いました。
講師 塾に通い始めたばかりで、ちょっとしたわからないことも電話やメールやLINEなどを利用できて聞きやすい。
カリキュラム 4月から通う中学校に合わせた進度で塾も授業を進めてくれることが良かった。教材も授業用、宿題用とわかれていて、わかりやすい。
塾の周りの環境 駅前にあるので人通りも多くて安心。自宅から近く、小学校、中学校の通学路にあるため、帰りが遅くなっても1人で通えるので助かります。
塾内の環境 塾の1号館は塾としては比較的小さなスペースですが、近くに2号館もあるので、今後、自習などもできそうで安心です。
入塾理由 自宅から徒歩で通えて、入学する中学校に合った授業を受けられるため。
良いところや要望 中学校のテスト対策も塾でしてくれるので、授業だけでなく、今後も安心です。授業前や後に質問もしやすいです。
総合評価 初めて塾に通うので、自宅から近く通いやすいのが第一。中学に合わせた授業やテスト対策に期待できます。
アップルアカデミア稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2日で5教科受けられるので、集団ではあるけれど、安く感じた。
講師 講師が全員社員ということで、しっかりしている印象だった。色々な説明も、親切だった。
カリキュラム まだ通い始めて、ひと月も経っていないので、わからないが、進度は、ちょうどよいと思う。テスト前には、その対策になるとのことで、そこも安心かなと。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも、車通りも多く、明るい。しかし、帰りが遅くなると、その分、少し危ないかなとは思う。
塾内の環境 建物は古いが、中はとてもキレイで、明るい雰囲気でとてもよかった。
入塾理由 講師が全員社員であり、しっかり指導しているところ。また、本人が授業を楽しいと感じたところ。
良いところや要望 駅から近くて通いやすい。講師が、全員社員である。週2で5教科教えてくれるので、授業料もそこまで高く感じない。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのと、これから中学にあがり、定期テストなども始まることから、まだわからないところもあるが、塾の雰囲気も良く、本人が授業が楽しいと言っているから。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な値段だと思います。ただ、講習となると少し高いと思います
講師 新人からベテランの先生までいました。
親しみやすく、わかりやすい先生が多かった感じです
カリキュラム 授業スピードが早くついていけないところがあったそうです。かなり大変そうでした
塾の周りの環境 駅の目の前にあるので人通りが良く、大人の目につきやすいなという感じです。ただ、少し路地に入っただけで暗いとこもあるので少し不安ですね。
塾内の環境 冷暖房完備で窓も多く、感染症予防も十分にできていました。また、2017年に改装したばかりで割と新しいです。白を基調としたシンプルな空間です
入塾理由 学校の勉強がなかなか捗らなかったので、塾の先生にアドバイスんもらおうと思ったから
良いところや要望 自習室でのスマホの使用を許可して欲しいです。分からないところやテスト範囲を見たいので
総合評価 総合的に見るとやはり講師の先生が良かったです。特に個人担当をしていただいた先生にはとても感謝しています
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場も知らないので分からないけれど、期間を決めて入ったので目的を果たせたという意味では安かった
講師 塾の先生に対しての文句はなかった
カリキュラム 行きたい学校に合わせてクラスが編成されていたので、面接の仕方や2次試験対策はしっかりできた
塾の周りの環境 家から近く、駅のロータリー内にあり、送り迎えもしやすかった。
一点、子供の自転車置き場がなかったのが残念
塾内の環境 室内は狭く、とてもぎゅうぎゅうで授業があったように思う。
自習室もせまそうだった。
入塾理由 本人が知り合いも友達もいない環境で勉強がしたいと希望したため
宿題 宿題はいやというほど出ていたらしい。終わらなくてもだいじょうぶだったかは分からない
家庭でのサポート 遅くなる日は送り迎えや、模試にもついて言った。
小腹がすかないようにおにぎりやパンを用意していた
良いところや要望 良いところは正直行った本人にしか分からないと思う。
要望は自転車置き場が欲しいこと、何かあれば連絡がほしかったところ。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策は、それぞれの学校の特性をとらえたやり方ですすめてもらったので不安はなかった。
総合評価 子どもが行きたい学校の受験対策としては行って良かったと思っている。
市進学院ワンズモール長沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業に加え、オプション講座を進められ、クラスの子はみんな受けてるのでオプション講座を加えると月謝が高くなる。
講師 先生が熱心で志願理由書なども手厚く指導してくれ、家庭学習についてもみてくれた。
カリキュラム カリキュラムはよかったが、帰りの時間が時間通りに授業が終わらないため遅くなる。
塾の周りの環境 この教室は他の市進学院は駅に近いが、近くなく、駅からバスに乗ってこなければならい。夜遅いと外で高校生らしき人がたわむれているため治安は良くない。
塾内の環境 ショッピングモールの中にある教室のため周りの雑音がよく聞こえる。比較的新しい教室のため教室は綺麗。
入塾理由 大手で、安心し、入塾の時の説明がとてもわかりやすく、体験授業も楽しかった。
定期テスト 試験範囲に合わせて各学校ごとに違う予想問題プリント集が配られた
良いところや要望 先生の質はとても良く、授業も手厚いが、月謝が高いのを安くしてほしい。
総合評価 月謝は高いが、他の塾と比べると受験対策は手厚いため合格者数は他の塾より多い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果合格したので良いですが、指導方針など不明な点が多々あり…
子供は一生懸命に感じましたので、塾に対しては何も言えませんでした。
講師 子供が選べるシステムだった。
先生との相性は大切だとおもいます。
カリキュラム 第一志望合格できなかった
いまの学校に合格できたのは良かったですが
塾の周りの環境 駅からも近い
コンビニも目の前にあり(ローソン)
車の方も送迎できなくもない感じ
ビル前は駐車していると迷惑になる、狭さ
ビルもキレイめ塾内もきれい
人通りが多いので六年以降は比較的安心して通わせれるかなとあもいます。
塾内の環境 自習室は自習室で分かれています。
そこで面談もします。
比較的広いし清潔でした。本人はほとんど自習室は使用しませんでした。わからないことをわからないままになってしまってました。
入塾理由 急に中学受験をすることになり
個別指導の塾を何件かみてまわり決めました。
通いやすさが1番の決め手になりました。
宿題 適度にでていた。
本人ペースでだしてもらえたのがありがたかったです。
家庭でのサポート 特になにもしませんでした。
とにかく塾に嫌がらず通ってもらえるように、塾の不満などは言わないようにしました。
遅いときはお迎えしました。
良いところや要望 塾長が変わったはずなので良くなったのではないでしょうか?
また塾長通さず不満など気軽に伝えられるシステムあるとありがたかったです。
言わなかったかもですが
その他気づいたこと、感じたこと 小学生にはまだ早いかなと勝手なイメージです。
中高生ならフランクな先生たちとうまくやっていけるのかなと
総合評価 ベネッセ=安心もあり入塾しましたが
結局現場まかせなのでしょう。
中身はひどいとおもいます。
面談で激怒されているお母様と遭遇したこともあります。
個人指導予備校慶応ゼミナール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 与えられてる時間のなかで満足できる内容量と分かりやすい説明
安いと思う。
講師 自分1人では理解できないところもわかりやすく教えてくれて一人一人のペースも大事にしてくれるところなどがよかった。
カリキュラム 速度は一人一人にきちんと合わせて向き合ってくれるところや授業内容も同様にその人その人に合わせて説明してくれるところがよかった。
塾の周りの環境 交通の便では自転車で通いやすく周りも明るいので
遅くなっても大丈夫です。
気にしなくてよいほど道もよく、ちかいので通いやすいです。
塾内の環境 車通りは多い方だが、集中できるのでそこまで雑音などに悩まされるということはない。
入塾理由 周りの人達の実体験や成果を聞いて興味をもったのがきっかけとなりました。
良いところや要望 家から通いやすく、環境もよい。
内容も、丁寧で説明して分かりやすいので要望というのは今は特にない。
総合評価 悪い点や改善してほしいところは今のところはないし、感じてない。
今の内容で満足していて少しでもわからない部分に時間を割いてくれるところがよい。
市進学院稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで思ったことはなく、とても良い先生だと子供も言っていたので高いとは感じていなかった。
講師 堅苦しさがなく、子供の成長を一緒に応援して実感できてよかった。
カリキュラム それぞれに合った内容になっていたりして教科ごとの得意不得意に沿っていた。
塾の周りの環境 特に事件事故等なかったです。見た目もわるいところはなく、最初から好印象でした。子供だけで帰る時は広がっているなど注意は必要だと感じたくらいです。
塾内の環境 綺麗にそろえられているいめーじです。環境が整っていてじしゅうもしやすいらしいです。
入塾理由 周りの人が通っていて、こどもの友達もいたので子供からここがいいと言われたため。
良いところや要望 生徒と先生の関係が程よく子供にとっても接しやすいところです。
総合評価 子供の成長を感じる瞬間を応援してくれたり感じが良く、堅苦しくなかったです。