
塾、予備校の口コミ・評判
17件中 1~17件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
17件中 1~17件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「青森県十和田市」「小学生」で絞り込みました
山田英数塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなどは思ったことがありませんが、安いとも思わない。普通、適当の金額だと思っていました。
講師 結構何回も同じ質問をしても、怒ったりせず寄り添って何回も教えてあげるという先生がいて、本当に助かりました
カリキュラム 私自身はあまり詳しくないのでわかりませんが、子供が言うにはわかりにくい時もあるしわかりやすい時もあると言っていました
塾の周りの環境 環境も整っていて、綺麗で勉強しやすいところだと思います。しかしタバコの匂いがしてたまに不快に感じたことはありました…
塾内の環境 きちんと毎日整理されていて、気持ちいいくらいでした。雑音とかは気になったことありません、
入塾理由 見学してみて、改めてここは雰囲気もいいし先生方も優しいのでここにしようと決めました
定期テスト やはり定番の赤ペンを使ったり、先生方に質問しに行ったり、とにかく自主的に動くことを意識して頑張っていました。
宿題 出されていました。そんなに多くありません。学校の宿題もあるのでそこも考慮していただいて少なめに出されていました。
家庭でのサポート ご飯を作る時も勉強するぞ!という気持ちになるようなメニューを考えたり、私も少し勉強を教えたりしました。
良いところや要望 とにかく先生方は優しい。環境も整っている。ちゃんとこちらの意見も聞いていただいて配慮していただくことができるところ。
その他気づいたこと、感じたこと やはりたまに不信感を抱くことはありました。でも今はそんなこと感じません。あそこはとても素晴らしいところだと思います。
総合評価 私にとってはとても素晴らしい場所だと思います。子供はイヤイヤでしたが、とにかく先生方はそんな娘を優しく対応していただいてとても感謝してます。
さくらアカデミー官庁街教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いと思わないし、安ければ安い方がいいけど、とても妥当だと思う
講師 学校の宿題も見てくれるし、とても対応も良くて、とても満足さてます。
カリキュラム 正直その辺はよく分からないですが、成績があがってるのでいいと思う
塾の周りの環境 警察もすぐ近くにあり、自宅からもとても近いのでとても安心です。
コンビニも近くにあり、とても、便利です。
塾内の環境 少しうるさい時もあるらしいですが、基本的には、静からしいです。
入塾理由 子どもの友達が、通っていて、評判が良かったので
かよってみた。
定期テスト 定期テスト対策もしてくれました。個人的にも、おしえてくれたらしいです。
宿題 あまり、宿題はどうなってるのか、正直分かってないです。すみません
良いところや要望 自宅から近いことと、仲良い友達が通ってることが、一番大きいと思います。
総合評価 特に不満がないし、成績も上がってるし、なにより楽しそうなのでいいと思います
山田英数塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ワンツーマンで教えてくれ、娘も楽しい、わかりやすいなと言っており先生も優しそうで、ついこの間通知表が渡され英語の成績が伸びていて喜んでいました
これを踏まえると安い方だと思いました。
講師 学校よりわかりやすいと言われびっくりしました。成績も急に伸び、伸びたことで授業のモチベーションになりとてもいいなと思いました。
カリキュラム 少し学校より早いと言っていました。けど予習になりテストの平均が高くなって嬉しいです
塾の周りの環境 自転車で通っていて大きい道路を跨ぐので少し心配です。
頭が良くなりました。嬉しいです
もうすこし安全なところでやってください
治安は良くて少し安心できます
塾内の環境 教室も綺麗で、大きい道路がありますが雑音が少ないとのことです。
入塾理由 英語が苦手で英語の成績だけ伸びず、本人が心配していたのでこの塾に通うことを決めました。
良いところや要望 もう少し進めるスピードを遅くしてもらえれば幸いです。
整理整頓したあり先生も優しくていいと思います
総合評価 雑音以外悪い点がなくとてもいいと思います。このまま娘にも続けて欲しいです。
さくらアカデミー官庁街教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝の他に、長期休暇にある講習で別途お金がかかったため、その分の負担が大きく感じた。
毎月の月謝のみであれば大変助かった。
講師 しっかりとしたテキストを使用し、こどもの学力の定着に貢献していただいた。受験前は過去問も使用し、しっかり受験対策をしてくれたのも嬉しかった。面接の対応もしてくれたのも良かった。
カリキュラム テキストを使用して、学校の授業の復習を行うことができ、やる気があれば、それを予習として取り組むことができ、講師の方がそれをしっかりフォローしてくれて良かった。
塾の周りの環境 塾のそばにバスターミナルができたのもあり、通うのも市内循環バスを利用できるので、長期休暇の通いにも助かった。また、となりに飲食店もあるため、長期休暇の講義の際には、お昼にそこを利用できるのも良かった。
他にコンビニ、ドラッグストアが近くにあるので、利便性が大変良い。
塾内の環境 塾生分の席を十分に確保しており、勉強に集中できるようなルールを設け、勉強に取り組み易い環境が整っていると思った。
入塾理由 中学校受験をするにあたり、目的の中学校の合格実績があり、こどもが歩いて通うことができるため選びました。
定期テスト 小学校は定期テストは無かったが、塾で模試を用意してもらい、定期的にこどもの学力レベルを確認することができたので良かった。
宿題 基本的に宿題は無く、自分のペースでテキストを進めることができるため、個別対応がしっかりしている印象でした。
良いところや要望 公式のLINEを用意しており、LINEを使用して、気になることを相談できたため、特に困ったことはなく、質問も気軽にできて良かった。
総合評価 基本的に、塾生のやる気、理解度に合わせて、こどものそれぞれのペースで学習に取り組むことができ、それに対し、しっかりフォローしてくれていたので、安心できた。
ITTO個別指導学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
50分にしては高いと思う。1ページしかやってこないので、せめて3ページ分くらいの時間は取ってほしい。
講師 わかりやすかった。という言葉を聞いたのでそこに関しては安心した。悪いところはないと思っている。
カリキュラム 塾などの様子をスマホで送信してくれるのでありがたいと思う。できれば写真も欲しいと思う。
塾の周りの環境 交通に関しては車通りがおおいので、そこが心配。治安は悪くないので安心して通うことができている。事故をなくすためにもう少し駐車場を広くして欲しい。
塾内の環境 前に蜘蛛が出たと言っていたのでどのようなところで塾の勉強をしてるか心配。雑音はなく、特になにもない。
入塾理由 このままだと苦手が増えるばかりだと思い、塾を始めた。ITTOは近かったからそこにした。
良いところや要望 良いところは、教えてくれる先生について語っていて話を聞いていると安心できるので良いと思う。
総合評価 模試があるのが良いと思う。模試の結果が飾られてあって総合評価もあっていいと思っている。
さくらアカデミー官庁街教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安ければ安い方がいいのですが、講義数増えるとやはり高くなるので、もっと安くして欲しい。
講師 授業以外でも、自習のときでも、親切に教えてくれるらしいので、助かってます。
カリキュラム 夏休み、冬休みの授業はけっこうぎっちりしっかりしてると思ったから。
塾の周りの環境 家から近いというのもあるし、近くが交番もあるので、とても安心だと思ってます。
塾内の環境 あまり、中は分からないですが、子供に聞くと自習もできる部屋があるらしいので良いと思います。
良いところや要望 成績も安定してきたし、まわりの環境も良いので、やはりあとは、もう少し料金が安ければと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 夜の時間が遅い授業があり、もっと早い時間になって欲しいが、他にも色々授業があるのは分かってるので、しょうがないと思ってます。
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきり言って集団指導より高いです。学年が上がるごとに料金もアップします。また行きたい大学のレベルが高いほど講師のレベルも上がる為、料金も上がります。指導時間にもより料金が変わってきます。兄弟がいる場合は兄弟割があらります。
講師 本人が苦手な所を質問すると分かりやすく分かるまで指導していただけます。またテスト範囲に合わせて出題されやすい問題の解き方も指導していただけます。講師の教え方も分かりやすいと子供が話してました。
カリキュラム 教材は子供本人のレベルに合わせ苦手な所や出題されやすい問題をプリントして渡してくれます。夏期講習や冬期講習もあり、長期休みの時にレベルアップするには良いと思います。
塾の周りの環境 斜め前にコンビニがあるので、長期休みの自習で塾に行っているときは気分転換にお菓子なども買いに行けます。国道沿いなのでバス停も近いです。自転車で塾に来たときは駐輪場スペースもあります。
塾内の環境 指導していただく教室は生徒と講師をひと席にして隣の席との間に仕切り板があります。隣の人がいても見えないように配慮されていると思います。また自習スペースには参考書や問題集などもあり色々な問題に挑戦できます。
良いところや要望 学校行事や部活の予定に合わせて塾の日程が組めるので助かってます。子供本人が部活は休みたくないと言うので、その日程に合わせて調整してます。日程調整は講師と直接電話でやりとりするのも可能です。
その他気づいたこと、感じたこと 予定していた日程が無理になった場合、前日までの連絡であれば違う日に振替する事が出来ます。基本的に講師は異動等が無い限り同じ講師に指導していただくので、子供本人も毎回緊張する事なく指導していただいてるみたいです。
さくらアカデミー官庁街教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎるわけではないが、安くはないので、どちらとも言えないかんじです。
講師 自習時間に学校の課題などを、丁寧に教えてくれたり、分からない所も何回も教えて頂いたりして良かったと思いますが、時間帯などは不満あるので。
カリキュラム カリキュラムとか、教材は特に良かったと思います。夏期講習、冬季講習は普通なので。
塾内の環境 正直、全部を見た訳ではないので何とも言えないですが、まあまあと聞きました。
良いところや要望 部活をやっていると、どうしても時間が合わない時があるので。(しょうがないのはわかってますが)
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、料金は高いと思うけど完全個別指導なので仕方がないのかなと思う。
講師 毎回決まった講師なので、子供の癖や性格を把握して教えてくれるので集中して取り組めている。
カリキュラム 主に子供がわからないところを教えてくれるので、決まったテキストがなくて逆に良かったと思う。
塾の周りの環境 交通の便は良く、塾の前にはバス停もある。周りにはコンビニなどもあり、駐車場も広いので良かった。
塾内の環境 自習机は仕切りがついているし、指導も個別なので周りの子に気を取られることなく集中して勉強できている。
良いところや要望 講師の先生が子供とコミュニケーションを取りながら教えてくれているので、塾の日を楽しみにしている。
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直安いとは思えませんでしたが、その分の指導をしてくれると信じています
講師 授業はとてもわかりやすく、楽しいと話しています。先生も話しやすいそうです
カリキュラム まだ始めたばかりなのでわからないところもありますが、色々な視点から教えてもらっているなと感じています
塾の周りの環境 駐車場もあり、場所もわかりやすくてよい。コンビニエンスストアなどもあるので周りも明るいです
塾内の環境 本人は雑音などあまり気にしていないようです。時間帯によってはピアノ教室や英語教室の音が聞こえるかもしれません
良いところや要望 本人はとても楽しいと言っているのでこれからもがんばってほしいです。よろしくお願いします
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが個別指導を希望していたのと、通いやすさから選びました。電話での対応や実際見学してみて雰囲気がよかったのが、決め手になりました
東北大進学会十和田会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のレベルに対して、少々高いような気がする。学校の成績も上げてほしいので、少し不満。
講師 受験対策がしっかりしていた。テキストも過去問対策や出題傾向がしっかりとされていた。
カリキュラム テキストが受験の出題傾向に則していて、受験の対策がしやすかった。
塾の周りの環境 人通りが多く、夜でも明るい場所にあり、さらに、バス停も近いのがよい。
塾内の環境 教室は、黒板が大きく、照明も明るい。自習室も開放されていて、自学自習がしやすくなっている。
良いところや要望 学校の成績も上げてくれるような授業をしてほしい。なかなか成績が上がらないので。
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全マンツーマンなので、講師1人を拘束する時間を考えれば、妥当と考えるべきかもしれませんが、私は他のマンツーマン指導の料金をしりませんが、ちょっと金額が高い気がします。現在週1で90分ですが、これより回数をふやしたいと考えた場合、これ以上金額を増えるのを考えると今が限界だと思います。
講師 息子が学校で男性教師に恐怖心を抱いているようなので、それを克服してあげたくてわざと男性講師をお願いしました。息子に合う指導方法でとてもわかりやすいと喜んでいます。
カリキュラム 教材の押し売りが一切なく、自分の宿題やテストを持って行ってわからないところを徹底的に教えてもらえるので教材費がかからなくてよいです。
塾の周りの環境 街中にあり、通わせるのに立地条件はよいです。ただ、ビルが古いので(これはしょうがないですね)ちょっとうす暗い感じが気になります。
塾内の環境 古いビルなので、下の階の幼児英語教室の声が聞こえてきますが、これはしょうがないと思います。自習室と学習する教室がわかれているのがいいと思います。
良いところや要望 生徒一人ひとりの個性や能力を考えてくれて、じっくりわかるところまで教えてくれて、算数が苦手息子がこの前テストで100点を取ってきました。通わせて2か月ですが、さっそく効果が出てうれしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 算数が苦手で、算数を重点的に教えてほしいという親の要望を聞いてくれて助かっています。算数の問題ばかりやらせるのかと思いきや、数独パズルがとても役に立つという先生の経験上から息子に数独パズルを教えてくださり、すっかりはまりました。
あんず学習塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、初めて塾に通うには、試しやすい金額でした。安い金額で4教科も見てもらえたので、良かったと思います。
講師 穏やかな先生で、怒ることなく優しく説明してくれたので、子供が嫌がらず通えました。
カリキュラム 進学塾というより、分からないところを聞くという感じだったので、やる気のあるこはどんどん勉強が進むと思いますが、やる気がないこは、宿題わやりに行ってる感じでした。
塾の周りの環境 塾の周りは、とても静かで勉強するには、良い環境だったと思います。
塾内の環境 塾の教室は、習字の教室も兼ねていたので、いつも整理整頓がされていて、墨の匂いもして落ち着いた環境だったと思います。
良いところや要望 通いやすかったのですが、本人のやる気にあまり繋がらず、親としては、少し物足りなさを感じました。
KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 生徒一人一人の事を考えてくれているし、男性の先生を希望したらきちんと答えてくれた。
カリキュラム 教材をわざわざ買わなくてもよい点と自分の学校の教材でわからない所を聞けるという点が良い。
塾内の環境 ビル自体が古いのでしょうがないとはおもうが、もう少し照明を明るくするとかの工夫が欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと やっぱりきちんとしたマンツーマン指導はここだけなので、ここに決めました。これからの子供の成長に期待したいです。
高坂進学塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決められた時間外でも自習が自由にできるので、他の塾と比べかなり割安だと思います。
講師 分かり易く教えてくれて、成績が上がりました。また、休み時間にパズルをやらせてくれるので、次の時間の勉強も集中してできました。
カリキュラム 通常の講習の他に、春期講習や夏期講習もあって、習ったことを復習しながら勉強を進めることが出来ました。
塾の周りの環境 車で送り迎えしてもらっていますが、塾の前に車をとめる十分なスペースがあります。
塾内の環境 静かだし、クーラーや、ストーブなどが十分にきいていて勉強に集中できます。
良いところや要望 プリントなどをコピーしたいときにコピーしてくれるのでたすかります。
ITTO個別指導学院十和田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の指導料金はそれなりですが、仕方ないと思える金額です。夏期講習、受験直前講習など集中講義が別料金で有りましたが、集団講義の割には高かった印象です。
講師 近所のお兄さん的な先生だったので、勉強だけではなく授業の前後に勉強以外の話でコミュニケーションをとっていて子供が馴染んでいた。その分少し厳しさが足りないような気もしたが、受験までの勉強するテンションを保つのに良かったと思う。
カリキュラム 個人指導だったので、本人のレベルに合わせて教えていただいたのでついていけなくて困ったということは無かった。家庭でも学習するように上手くテキスト等を使っていただけたら家でもう少し勉強していたかもしれません。テスト前には学校の範囲で教えていただいたのも良かった。
塾の周りの環境 交通の便は市街からの通塾でしたので、毎回親の送り迎えでした。すぐ近くに繁華街、コンビニ、飲食店、銀行等があり便利すぎて子供の寄り道が沢山あり、良いところと悪いところが混同していた。
塾内の環境 広い部屋をパーティションで区切っている個室なので、隣の声は少しは聞こえている状況のようでしたが、本人はさほど気にならなかったようです。授業のない日も、自習出来るスペースが有り手の空いている先生に質問も出来たようです。
良いところや要望 先生も親しみやすいが、何より、塾長が親身になって話を聞いてくれる。授業のこと以外にも生活態度など見てくれたので頼りになった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生方のプロフィールが写真付きで貼ってあり、塾のアットホームな雰囲気が伝わってきた。楽しく勉強をするには良い塾だが、厳しく超難関校を目指す感じの塾では無いと感じた。
さくらアカデミー官庁街教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生にとっては決して安くない金額だとは思います。受験は親も大変ですね。やはりプロの先生に指導していただけたのはいい経験でした。
娘も受験を通して、いろいろと将来について考えることなどもあったようです。
講師 小学校6年生、中学受験の授業は、すべて塾長先生の担当でした。長年指導経験のあるプロの講師の方なので、安心してお任せすることができました。入会時の面談なども同じ方が担当でしたが、高圧的な感じは一切なく、丁寧な印象でした。
カリキュラム 6年生の夏までに小学校範囲をすべて終わらせ、その後は過去問などに集中して取り組むという内容でした。宿題は算数5割・そのほか5割といった内容で、特に算数に力を入れている印象でした。
宿題は本人は多いと言っていましたが、合格にはこのくらいは必要なのだと思います。内容は難しく、私たちも対応できないところもありましたので、わからないところは塾の授業が終わったあとに質問してもらいました。
塾の周りの環境 大通りに面していて安心でした。近くにコンビニもあり、娘や友達も昼食などによく利用していたようです。
塾内の環境 となり町から通っていましたが、地元の小学校にはない、いい意味でピリピリした雰囲気があったこともとても良かったと思います。
地元の小学校では成績が良い方でも、受験生の中では真ん中に食い込むのが大変であることを知ることができました。本人がそのことを感じられたことが、この塾に来て一番の収穫でした。
17件中 1~17件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ