キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

8,549件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

8,549件中 6180件を表示(新着順)

「神奈川県」「小学生」で絞り込みました

栄光ゼミナール東神奈川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 納得できる料金ですがもう少しコストパフォーマンスが良いと嬉しいです

講師 分かりやすく丁寧に教えてくださる点や自主性を重んじる点が良いです

カリキュラム しっかりとしたカリキュラムで、結果に結びついているので良いと思っています

塾の周りの環境 通いやすい場所にあり、交通の便も良いところでした。安心して利用できる環境でしたので良かったと思っています

塾内の環境 良い刺激を受けながら取り組めている点が良い環境だったと思います

入塾理由 周りの評判が良くて自主性を身に着けることができそうと思い決めました

宿題 成績が上がり結果に結びついているので、適切な量の宿題だったと思います

良いところや要望 良い刺激を受けながら、結果を伸ばすことができた点が良かったと思います

総合評価 結果を伸ばすことができて、自主性の向上に繋がったことが良かったと思っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業としては毎回みっちり実施していただけているようなので不満はないが、料金が他と比べてどうなのかはわからない

講師 実力の近い子供たちで授業を進めてくれているため特に問題はない

カリキュラム 夏季や冬季に集中的な実力アップ講座を展開してくれているのでありがたい

塾の周りの環境 うちからじゅくの最寄り駅までは電車で行っているが、最寄り駅から塾まではそれなりに近い立地にあるため通いやすいかと思います。

塾内の環境 塾の中はそれなりにきれいに整えられており、自習の場所もあるのがよい

入塾理由 神奈川県で受験の合格率が高い塾との情報を聞いて通わせるようになった

定期テスト 定期テスト対策の授業はなかったが、対策用のテキストを貰えたのが良かった

宿題 しゅくだいの量は多過ぎず少な過ぎずでちょうど良いのでないかと思う

家庭でのサポート 家庭で見れる講座もありインターネット経由でで学習に活用している

良いところや要望 講師がユーモアを交えながら実力が上がるような対応をしてくれているのが良い

その他気づいたこと、感じたこと 実力を維持するために子供自身もそれなりに頑張っていく必要がある

総合評価 それなりに高レベルの授業を展開しているようなので、実力がどんどんついていって良いかと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休み中の夏期講習など、多くコマを入れられた。お金を沢山払っているのにあまり身についていなかった。

講師 いい教師は良いけど、人気なのであまり空いていない。空いている人は、見えないところでスマホをいじっていたり、2対1の時に相手の子ばかりみていた時がある。宿題をちゃんと確認しない。

カリキュラム 学校の教科書にそったり、定期テストの振り返りをしている。定期テストの勉強を早いうちから計画を立てている。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいで近い。駐車場がないので送りの場合は難しい。交差点が目の前にあり、塾の前は道が混んでいる。

塾内の環境 基本的には整理されていて気温も良い感じ。たまに大声で話している人がいる。

入塾理由 学校の授業に置いていかれることが多かったので塾で予習をして学校に置いてかれないようにする。

良いところや要望 いい所は定期的に面談があること。性格テストなども、実施していて自分に向いている職業がわかる。

総合評価 良い教師に当たれば頭に内容が入ってくるし良いが、遅刻をしている教師に当たると全然本気じゃないと言うのが伝わってくるし、頭にもあまり入ってこない。教室は自主スペースがあるが、6席ほどしかないので座れないこともある。全体的には整理されている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:歯
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際の成績向上に結びついた指導がなされているのか、疑問なしとは言えないから。

講師 比較的高頻度で,またはこちらの要望に応じた個別面談を実施してくれるから。

カリキュラム 本人の学力に応じたカリキュラムをきめ細かく設定していただけるから。

塾の周りの環境 ① 自家用車での送り迎えが可能(ただし路駐になってしまうので停車が精一杯)。
② 自宅からの距離が遠すぎない(歩いて行ける距離)。

塾内の環境 実際に親が教室に入れるのは面談室だけなので、評価が難しいけれど、本人曰く特に問題ないとのこと。

入塾理由 家から近くて通いやすいし、きめ細かい個別指導が期待できるから。

定期テスト 試験範囲に応じたカリキュラムの提案とこちらの都合を加味した対策を組んでくれるから。

宿題 本人の学力やモチベーションに合わせた宿題を出していたようです。

家庭でのサポート 送り迎えや、こちらから面談を要求したりしながら本人の状態を把握するように努めていた。

良いところや要望 良いところ
生徒に寄り添った指導。
面談を自由に設定していただけること。

悪いところ
子供の素養を棚に上げて申し訳ありませんが、実際の成果になかなか繋がらないこと。

その他気づいたこと、感じたこと 子供自身の努力を棚に上げてですが、やる気スイッチが入ったかどうかは非常に怪しい気がします。

総合評価 過程は心強く感じるのですが、結果がそれについていっていない気がします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 クラスの人数が多少いるためそこまで高い料金ではないように感じる

講師 特に理解を積み残して分からずに帰ってくるなどはなさそうなため

カリキュラム 復習の内容もそこまで難しくないことと利用もちょうど良さそうなため

塾の周りの環境 駅の目の前にあり、人通りも多いため治安は問題ないと思う。駐車場や駐輪場もあり便利。小学校からも近く通いやすい

塾内の環境 塾の設備については不満等の意見は聞いたことがなく、問題ないのでは

入塾理由 英語の補習を期待して。元々英語が他の教科と比較して苦手な傾向にあったため

宿題 宿題については難易度はそこまで高くなく、量も少なすぎないためちょうど良さそう

家庭でのサポート 当日の授業やテストの復習の支援を行った。楽しそうだっなと感じた。

良いところや要望 ちょくちょく向こうから電話連絡があり、塾での状況を教えてくれるところもあるのが良い

その他気づいたこと、感じたこと 授業料無料のキャンペーンをしばしばやっているため、気軽に参加してほしい

総合評価 授業やカリキュラムの量、質ともに問題なくかんじ、とても良いと思う

泉が丘個人指導教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 丁寧に教えていただけたので勉強する姿勢と知識を身につけることができました

カリキュラム 旬の授業やトレンドに合ったカリキュラムを組んでいただけました

塾の周りの環境 子供が多い街ですので友達と一緒に楽しんでます。やはり楽しみながら学ぶのは大事だと思いますし頑張ってほしいです。

塾内の環境 最新の設備が備わっている印象でした。

入塾理由 中学受験するにあたり個別に授業をしていただける塾を探しておりました。

定期テスト テスト対策も丁寧に指導いただけまして良い結果を残すことができております

良いところや要望 みんなが楽しく学んでいるところが印象的で楽しくのびのびやっていただきたいです。

総合評価 良い評価にしました。

個別指導なら森塾海老名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べた事がないので、不明ですが、夏期講習などは割高に感じます

講師 子供から先生の不満な声は聞いた事がなく、楽しく通塾できています

カリキュラム 生徒二人に対して先生がひとりでの体制なので、出来ればマンツーマンの方が良い

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で、駅までの道も人通りが多く、あまり不安を感じない。同じビル内にほかの学習塾も入っているため良い刺激にもなります

塾内の環境 自習スペースも多いようで、まだ利用したことはないですが、今後は活用していってほしいです

入塾理由 他の習い事と同じ日に学習塾へ通わせたく、近くにあった個別指導の塾にした

宿題 宿題の量は少ないように感じます。ほとんど前日に終わらせているので、毎日やらないと終わらないくらいの量が必要だと思う

良いところや要望 駅から塾までの環境と教室の設備など、通塾しやすいと思います。

総合評価 子供が楽しく通えているのが一番です。担任の先生が何人か変わりましたが、今まで

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安価だったと思います。コマ数や授業時間も適切で、子どもの学力に先生の方が合わせて指導してくださったので、料金以上の価値があったと思います。

講師 先生の方が子どもの苦手とする問題を根気よく丁寧に指導してくださったので、子どもも何とか授業についていくことができました。学校でも遅れをとることが少なくなりました。

カリキュラム 教材は分厚くなくて、子どもが圧迫感を覚えずに勉強に取り組むことができました。内容も分かりやすくて、子どもの学力に合っていたように思います。

塾の周りの環境 自宅から近く、車の交通量もさほど多くない道を通るので、子どもだけで安心して通塾させることができました。

塾内の環境 教室は清潔で空調設備も整っていたので、快適に勉強に打ち込めたと思います。車などの騒音も遮られていたので、良かったと思います。

入塾理由 自宅から近く、授業内容も子どもの学力に対して適切であった。授業料も比較的にリーズナブルだった。

定期テスト 定期テスト対策として、よく出る問題を授業や宿題に出してくださったので、学校でのテストにたいへん役立ちました。

宿題 宿題の難易度は普通よりやや上でしたが、チャレンジ的な問題という位置づけで、先生の方が丁寧に解き方を解説してくださりました。

家庭でのサポート 秋冬の日が短い日には塾への送り迎えを親が行いました。雨など天気が悪い日は塾の近くまで車で送迎を行いました。

良いところや要望 料金は比較的に安価ですが、家庭に負担がかかるので、もう少し安価ですと嬉しいです。また豪雨や酷暑の日にはオンラインでの授業に切り替えられるオプションがあると良いと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の方が子どもに親身に接してくださったことが、何よりでした。いつの間にか塾へ行くのが、子どもも楽しみになっていましたので、この塾を選んで良かったと思います。

総合評価 平均よりやや下の子たちが通い始めるには、とても良い塾だと思います。ただし難関校に挑戦するような子たちには、やや物足りないかもしれません。

[関東]日能研川崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。自習室もつかえるし、質問もしやすい環境です

講師 親身になって相談に乗ってくれます。塾長や講師の転勤が、子供にとって負担になることがあります

カリキュラム 子供の習熟度に合わせたクラス編成です。クラスが上がること、維持することが子供のモチベーションになっています

塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい位置にあります。近くにコンビニやスーパーマーケットもありお弁当も買えます。立地はいいです

塾内の環境 人数の割にはやや狭い印象です。トイレの数が足りないと子供は言っています

入塾理由 自宅から通いやすく、規模が大きい集団塾を探したところ、私の家庭にぴったりだったため

定期テスト 特に定期テスト対策はありませんでした。塾の役割が違うと思います。

宿題 量はあまりないですが、やり方次第でいくらでも出来ます。足りなければプリントを貰えます

家庭でのサポート 塾の送迎やプリント整理など行なっています。勉強は難しくて教えられません

良いところや要望 ネットで復習したり、連絡事項がネットで確認できることは助かります

その他気づいたこと、感じたこと テストの振替が出来ます。学校行事と両立が出来てたすかります。

総合評価 中学受験を目指しているご家庭であれば、大変おすすめです。兄弟割引もあります

あどれ自由教室横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定は科目ごとなので、固定されており良かったです

講師 親切で、根気よく教えてくれるので、子供もついていけています。

カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせてもらえるので、ついていけないということが無かった

塾の周りの環境 駐車場がないため、送迎が大変なのを何とかしてほしいと思います。送迎バスがあると助かる。それか駐車場がほしい

塾内の環境 自習スペースがないため、自習スペースがあると、良いと思った。

入塾理由 受験をするにあたり、受験用の勉強をお願いしたく、本人も楽しそうだった

定期テスト テスト対策もあったので、テストの点が上がりました。本人も満足している

宿題 宿題は少し多いと思う。学校の宿題もあり、少し大変そう。量より質にこだわってほしい

家庭でのサポート 塾の送迎や長期休みの説明会に参加。勉強のサポートも時間がある場合はしている

良いところや要望 スケジュールが決まっているため、予定が立てやすく。その点は助かる

総合評価 総合的には満足している。本人が楽しそうなのが一番だと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容の割に高かったと思う。休み期間中の集中講座も特に高かった。

講師 わからないや間違った問題に対する説明が足りない。結果として理解できていなかった。

カリキュラム 塾にまかせていたので詳細はよくわからない。もっとレベルが高い問題を数多く解かせる必要があったと思う。

塾の周りの環境 駅前で交通の便も良く、同じような塾も多かった。安全な環境で学べたと思う。コンビニも近くにあり、お昼に助かった。

塾内の環境 行ったことがないので、良くわからない。子供が何も言ってないので 環境が良かったのでは。

入塾理由 評判が良かったし、通うにあたって近かった。友達も多かったことで決めた。

良いところや要望 難しい問題に対してフォローがしっかりできていないのであまり良い塾ではないと思う。

総合評価 周りのレベルが低く、結果として個人のレベルが上がらなかった。

英才個別学院戸部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なかなか効率がよく勉強ができるというところで評価は高いです。コスパもよいです

講師 年齢の高い講師が多く、ベテランが多いです。安心感が常にあると思います

カリキュラム とても勉強になって、本人も満足度が高いです。満足していると思います。

塾の周りの環境 駐車スペースが狭くてとめにくいので、そこだけ気になりました。あとはよいです。とても勉強しやすそうです

塾内の環境 教室もきれいでとても環境がよく、勉強しやすいとおもいます。満足です

入塾理由 本人が英語を学ぶにあたって、とても効率が良く勉強できたと思っているから

定期テスト 定期テストにむけて、少しずつポイントでまとめてくれてよかったと思います

宿題 とても勉強しやすい環境がととのっていて、本人も満足なようでした

家庭でのサポート とてもインターネットなどでも調べやすく、効率よく勉強できます

良いところや要望 とても先生方が熱心であつく丁寧に指導してくださるのがよいです

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールがたてにくく、本人もそのところには苦労していたみたいです

総合評価 こすぱがよく、熱心な先生も多くて、とても環境がよい教室だとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上位クラスであれば料金は妥当ですが、下位クラスであれば割高に感じます

講師 消極的な子は質問、相談ができず、ただ時間が過ぎるだけになりがち

カリキュラム テキストは図入り、実験キッドなど、子どもが理解しやすい工夫がしてある

塾の周りの環境 小学生が歩くには駅から少し遠い
駐車スペースが無いため、幹線道路の路駐が多く、渋滞の原因となっている

塾内の環境 授業室内はあまり見てないが、適切な広さだったと思う
ただ、待合室は狭く、定期テストの際には歩道まで保護者が溢れ、通行の妨げになる

入塾理由 大手で現在の学力を客観的に把握できるため
また、通学しやすい立地

定期テスト 定期テストについての対策はありませんでした
相談したらあったのかもしれません

宿題 学力アップのためには適切な量だったが、家庭で理解できないままで通塾すると追いつかない

家庭でのサポート 塾への送迎、説明会への参加、宿題の手伝いなど、一般的なサポートを行っていた

良いところや要望 大手で最新の情報があり、やる気や目標が明確であれば具体的な対策が取れると思う

その他気づいたこと、感じたこと 進学塾のため、学力上位に入らなければメリットを享受できないとおもう

総合評価 上位校の受験に特化しており、目的を間違わなければいい塾だと思う

早稲田アカデミー川崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は同レベルの塾だとこれくらいはかかるものなのかなと思います。

講師 まだ半年弱なので変化がないのでわからない。
面談はピンキリな印象を受けた。

カリキュラム 教材は決められたペースで単元をこなしていく。復習のタイミングがある予定なのでそこでどこまでフォローアップしてもらえるかが気になります。

塾の周りの環境 バス、電車どちらでも通えるので交通の便はよいと思います。ただ、駅とバス停までちょっと遠いと思います。

塾内の環境 授業状況がわからないので判断できません。少しうるさいかも。

入塾理由 入塾料が無料だったことと、進学実績がそれなりにあることが決め手でした。

定期テスト 2週に一回テストがあります。
対策授業をしているようですご、中身まではチェックしていません。

宿題 量は少ないと思いましたが、子供にとっては多い、難しいと感じることもあると思います。

良いところや要望 周りが勉強する雰囲気があれば自ずと自分も勉強することになりやすい。

総合評価 まだ半年なので判断は時期尚早かと思います。親の手助けがないと難しいのはどこも同じだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別指導もあってか、料金はそれなりに高いのかなと思う。

講師 丁寧に教えていただきわからないところをしっかり聞けるので良いと思います。

カリキュラム 徹底的に計画を組んでくれていて、とても安心して、任せられました

塾の周りの環境 家から近く、コンビニもあるためとても良い環境下にあると思う。更に、設備もしっかりとしているので安心。

塾内の環境 ひとりひとりが集中できる環境がととのっているとおもいました。

入塾理由 家から近く、通いやすいから、子供が小さくて心配だったけど大丈夫でした。

定期テスト テスト対策というよりかしっかりとした基礎を教えてくれました。

宿題 そこまでの量は出されていませんでした。ですが、復習を欠かさずしていました。

家庭でのサポート よるに送り迎えをすることが多かったです。夜ご飯も一緒に食べれないことがありました。

良いところや要望 電話がすぐに繋がるのでいざというとき便利で、あんしんですよ。

総合評価 小学生にも安心して、通えるとても良い塾だとおもしました。またお世話になるかもです。

青山総合学院本部本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べても妥当な金額だと思います。
合宿は高いので辞めてます

講師 ベテランの講師が多く頼り甲斐があるので子どもも安心して通わせられる

カリキュラム カリキュラムが一番わかりやすいのでそれに沿って勉強をすすめている

塾の周りの環境 駅からも近いので通いやすいです、
お迎えにも行きやすいです。
子どもも安心して通っている。
コンビニも近くにある

塾内の環境 大部屋だけでなく個室の勉強机もあるのでそこで自習もできてよい

入塾理由 友達が通っていて評判が良かったので体験を受けてからはいってみた

定期テスト 定期テスト対策は受けなかった。
費用もかかるのでやめておくことにした

宿題 量はそれなりに多いので子どもにもやや負担になっているのご心配です

家庭でのサポート 宿題がわからないようだったので隣でわかる範囲で答えてあげている

良いところや要望 駅から近いところが気に入っている。
友達もできてそれも良かった

総合評価 中学の受験に向けて素晴らしいカリキュラムがあるので安心しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまあまあだと思います。料金の設定はコマ数に応じたもののなりますが、今の時代、このくらいはしょうがないかなと。

講師 それなりにやってもらっていますが、伸びている感じはあまりしない。

カリキュラム 教材は構成やデザインがいたってシンプルで、勉強意欲はあまり進まない。

塾の周りの環境 東急田園都市線のたまプラーザ駅から、歩いて7分程度で、明るくて、問題はありません。歩道もあり、安全だと思います。

塾内の環境 だいぶ昔からある教室で、一昔前のビルのつくり。天井も低く圧迫感があります。

入塾理由 中学受験をめざすにあたって、あまりガリガリやらないで、ある程度のペースで勉強を進められるような塾を探していました。

宿題 だいぶ量が多いと思います。学力が備わらないうちはたいへん苦労します。

家庭でのサポート 基本たっぷりサポートしています。送り迎えのほか、家庭教師役も担っています。

良いところや要望 あまりガリガリやらないで、ある程度のペースで授業を進めている状況。

総合評価 あまりガリガリやらないで、ある程度ゆっくり出きるときもあり、幾ばくかの余裕があります、

個別指導なら森塾青葉台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらかというと割高なのかなと思います。

講師 今のところ、学校の成績に成果は見られないため、3としますが、本人は授業がわかるようになってきたと言っているので、今後に期待です。

カリキュラム その辺りはあまり関与しておりませんので分かりかねますが、先生にはしっかりとした指導をお願いしたいです。

塾の周りの環境 駅近で人通りも多いため、夕方通わせている女の子の親としては安心です。また、周りに塾も多く、友達にも会えるため環境は良いです。

塾内の環境 正直見学等はしていないので、中まで確認できておりませんが、本人はちょうど良い広さと言っています。

入塾理由 引っ込み思案のため、個別を選びました。
また、仲の良い親友が同じ塾に通っていたのも理由の一つです。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。今は学校の授業に極力ついていけるように指導をお願いしているところです。

宿題 量は適切で、難易度もちょうど良いと本人は言っておりますので、今後もお願いしたいです。

家庭でのサポート 個別指導なので、わからないところは極力塾の先生に聞くように言ってあるが、それでも聞きづらかったりわからないところがあれば、両親でフォローしている。

良いところや要望 個別指導で生徒2人に対して先生1人というスタイルが、引っ込み思案で授業中も発言しない我が子には合っています。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
今後どうなっていくのか楽しみです。

総合評価 引っ込み思案のうちの子には適していると思います。今後に期待です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 授業が面白いと言っているので良い講師なのだと思う。学校の先生の授業よりわかりやすいと言っている。

塾の周りの環境 自転車で通っているので屋根がついてる駐輪場があるので便利。国道の大通りに面していて安心ではあるが、交通量が多いのが少し心配。

塾内の環境 あまり塾に行く機会がない

入塾理由 自宅から近いので通いやすいということと、神奈川の高校受験の実績があると思ったから。

定期テスト 毎回、学校別に定期テストの対策をしてくれていて、いつも通っている曜日ではなくても前日に次の日のテストの科目の授業をしてくれる。

宿題 毎回、宿題は出ていると思う。難しさはわからないが、比較的すぐ終わってるので量は少ないと思う。

家庭でのサポート 本人にまかせているので、とくにこちらがサポートしたりなどはしていない。

良いところや要望 特に要望はないが、本人がもう少しやる気が出るような声かけをしてもらえたらいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などお休みした時に振替の授業がないので、それをしてもらえたら、ありがたい。

総合評価 学校では理解できなかったことが塾の先生の説明なら理解できて成績も毎回良いので安心している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験塾としては高いほうだと思うが、授業や講師の質、相談に乗っていただいたり質問を受けてくださったり等の対応を加味すれば適正だと思います

講師 子どもが興味を持つような導き方をしてくださった。毎回質問に行っても快く答えてくださり、また、親の不安にも寄り添って話を聞いてくださった。とても良い塾でした。

カリキュラム 基本的には開成、桜蔭受験層をターゲットにした作りだが、講師に相談すれば、やるべき問題、できなくていい問題を分けてくださったので、不便はありませんでした。ただ、それを知らずにやると、子どもによってはかなりオーバースペックになる教材だと思います。

塾の周りの環境 最寄りの日吉駅から徒歩5分ほど。東横線、目黒線、市営地下鉄が使えて、様々なところから通える。車通りは多い箇所もあるが、日吉駅から塾までは行きは警備員さんが見守ってくださり、帰りは講師が駅まで引率してくださっている。

塾内の環境 1号館は古く、椅子も長時間座りにくい。新館はきれいで、トイレも快適とのこと。

入塾理由 自宅から近く、他塾と比べて通塾日数が少なかったため。習い事をしていた関係で、できるだけ通塾日数を抑えたかったので、こちらにしました。

定期テスト 中学受験塾なので、定期テスト対策はありません。中学受験の対策のみです。

宿題 宿題という形ではなく、次回の復習テストで点が取れるように自分で勉強してきましょうというスタイル。復習主義のため。この方法は中学生になっても非常に役立っています。

家庭でのサポート 送り迎え、復習用のプリントのコピー、答え合わせ、復習箇所の洗い出し、学校説明会の参加。
6年生からはお弁当作りもありました。

良いところや要望 ドライな塾と言われがちですが、こちらが目的意識をはっきり持って相談すれば、親子共に親身になって答えてくださいます。非常に感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 講習時期になると、他校の先生が来てくださって教えてくださるのが、子どもとしては楽しかったそうです。(さすがに受験学年は同じ講師陣でしたが)

総合評価 よく励まし、子供の個性や性格を見抜いて対応してくださり、育ててくださったと思います。

「神奈川県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

8,549件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。