キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

677件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

677件中 2140件を表示(新着順)

「東京都大田区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝が安いと思いました。
最初と学年が変わるときは教材費がかかります

講師 先生が子供たちに寄り添ってくれて楽しく学べていました。

カリキュラム 授業で分からないところを重点的にしてくれ、進度もその子によって変えてくれます。

塾の周りの環境 最寄り駅から5分以内だし、周辺は住宅街で塾が二階にありますが下の階は小児科なので治安も悪くありません。

塾内の環境 教室はきれいに整理整頓され、スリッパ持参です。特に雑音もないです。

入塾理由 自宅から近く、先生も熱心に教えてくださり体験した時に子供が通いたいと言った

良いところや要望 先生達が個別に教えてくれてその子にあった環境や授業内容を選んでくれて子供達が分かるまで丁寧に教えてくれてた

総合評価 子供が楽しく勉強を学べていたと思います。
終わってからも先生とお話したりとてもフレンドリーな塾でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講料そのものは高いと思わないが、施設利用料がかかるため、通塾回数が少ないと割高に感じた。

講師 毎回先生が変わるため、できれば固定が望ましかったが指導そのものは問題なかった。

カリキュラム 生徒の学習レベルに合わせて難易度やスピードを調整してくれていると思う。

塾の周りの環境 自宅から徒歩でも通塾可能で、駅からも近く人通りも多い商店街にあるため、治安の面でも心配なく比較的通塾しやすかった。また、塾の裏に自転車置き場があり大変助かった。

塾内の環境 教室内は整理整頓されていて、商店街の中にあるものの、環境も静かで問題なった。

入塾理由 入塾説明も丁寧で金額も想定の範囲内であり、子供も通ってもよいと感じたため入塾を決めた。

良いところや要望 比較的アットホームな教室で、宿題の量もそれほど多くないので子供も気軽な気持ちで通塾出来ていたと思う。受験を目指しておらず学校の補習として利用するには適しているのではないか。

総合評価 厳しすぎず、指導やアドバイスもしていただけるので子供にとっても悪い環境ではなかったと感じる。施設利用料がかかる点は少し残念な気がした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2年間しか通わなかったので、総額としては安く済んだとは思いました。

講師 楽しい授業だったようで、2年間楽しく通えたようです。
面談でも丁寧に子供の様子を教えてくださりました。
テスト明けの成績を見ながら、子供がどのランクの学校を受けたら良いかなど、アドバイスをくださりました。

カリキュラム 何度も繰り返し教えるカリキュラムなようで、5年の始めに入りましたが同じような内容を2度勉強出来たので身に付いたようです。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度ですが、終わりが午後8時を過ぎる授業の場合は先生が駅まで送ってくださいます。
駅から塾までは、飲食店やお店が並んでいるし、横道に入らず大通り沿いなので危ないことも無いと思います。

塾内の環境 狭い教室なので、となりのクラスの声も聞こえてきますが、逆にそれが楽しかったりもしたようです。

入塾理由 クラス分けがないので焦ることもなく、フレンドリーな先生が丁寧に教えてくださるのを子供が気に入ったから。

宿題 宿題は多いですが、やれば自分のためになると分かる子はやってくるし、やらない子は成績が上がらない。6年生になると、宿題をやってこない子は残ってやっていったりしていました。

家庭でのサポート 宿題をする環境を作る程度です。宿題を提出する日程を把握しておき、学校の宿題とのバランスを見て進捗状況を一緒に考えていました。

良いところや要望 楽しい授業を提供することを続けて欲しいです。うちの子は、塾ではほとんどおしゃべりをしないのですが、先生と回りの生徒が楽しくお話しをしていた内容を楽しんでいたようです。

総合評価 入試4ヶ月前くらいに、志望校を変更したいと申し出たところ、サポートをしっかりしてくださいました。
いつも、この成績だったら大丈夫だよと声をかけてくださり、本人も頑張れたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 サービスには合っている、高くもやすくもなく普通、個別と集団で結構料金はかわる

講師 しっかりとわかるまで寄り添ってもらいました、ただ受付の方が士気を下げるタイプのためやる気はなくなります

カリキュラム 授業は先生によりあたりはずれがありますがわたしは当たりの先生がいつも担当してくれたためわからないことをわかるまで教えてもらえました

塾の周りの環境 アクセスはよい、駅が近くバスもある。今は移動して通いやすくなったと思う、大通りにあるため人通りも多い

塾内の環境 普通、よくも悪くない。自主室はいつも人がたくさんいる印象、個別指導の教室は狭くいろんな音が聞こえる

入塾理由 口コミ、身内からいいよとおすすめされたから、よくCMをみていてきになったから

総合評価 受付の人の態度が悪い以外は特になし、先生によって当たり外れ激しいのでそこは運

栄光ゼミナール蒲田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との比較になるので一概には言えないが、6年生になってからの値段が高額のように思えた。

講師 挨拶、説明、個人に応じたサポートかと思いますが、まだ開始したばかりのため明確には言えません。

塾の周りの環境 アクセスは良いと思います。駅前なので治安はなんとも言えませんが、明るいので夜も比較的安心かと思います。

塾内の環境 塾の目の前が幹線道路なので、一見騒がしいですが塾の中での騒音は問題ないと思います。

入塾理由 講師の説明がわかありやすかったため。また、料金システムやサポート(自習室)の面で納得できたため。

良いところや要望 宿題や日々取り組むことを事前の説明会でしっかり説明いただき、助かりました。

総合評価 受講日に確認テストを実施していただき、成績によって補習を行なっていただけるのはありがたいですが、お迎えの時間が大きく変動する事があるため長くなりそうな時は予め一報があると非常に助かります。

創研学院【首都圏】池上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に通っていた塾より高い為。一般的な塾に比べてすごく高いわけではないと思う。

講師 子供が体験授業を受けて、わかりやすく先生が優しいと言っていた為。何よりも子供が信頼できる先生であって欲しいので相性を大切に考えている。

カリキュラム まだ通い始めたばかりでよくわからないが、一般的な感じがする。集団授業の時間は短いような気がするが自習の時間を大切にしているようなので期待している。

塾の周りの環境 駅からまっすぐ数分で着く場所にあり、大きな通りに面しているので明るく人通りがあって安心感がある。自転車置き場が少ないのが残念ではある。

下のお店で会食や飲み物が買えるのは便利である。

塾内の環境 少し狭い感じがするが、整理整頓はされている印象。子供に聞くと、雑音などはあまり気にならないようである。

入塾理由 子供が体験して先生が優しく、授業がわかりやすいと感じた為。質問しやすい環境なのが魅力的。家から近く、面倒見が良さそう。

良いところや要望 先生が親身に対応してくださると評判の塾なので期待している。子供に寄り添った指導をしてくれるような気がする。電話応対等、丁寧で安心できる。

総合評価 何かと電話をくださり丁寧な対応だと感じる。体験での子供の感想が好印象だった。先生との信頼関係を重視しているので、子供がなんでも相談できる場になってくれると嬉しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

1.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2カ月毎にテストがあり、別途料金がかかる。
自習室がない。

講師 4月から中学校に入学するにあたり、高校受験対策で入塾希望だと話をしたら塾長が熱心に相談に乗ってくださりました。

カリキュラム 4月から中学校に入学するので、高校受験対策を始めたく相談したところ、小学校6年のうちから、中学生の数学を受講する為の教材に決めました。
本人もわかりやすい指導であると言っております。

塾の周りの環境 大鳥居駅に近く、産業道路のバス通り沿いなので人の目もあり、帰りが暗くなって一人で帰るのにも心配が少ない。

塾内の環境 産業道路沿いなので、多少の雑音はしかたがない。個別に仕切られて座っているので集中しやすい。

入塾理由 自宅から近く通いやすい、又大鳥居駅からも近いので通勤帰りに様子を聞きに行けるところや
、個別指導なので入塾を決めました。

良いところや要望 4月から中学校に入学するので、高校受験対策を始めたく相談したところ、色々とアドバイスをいただけました。

総合評価 入塾体験後も保護者に合わせ、時間を調整していただき体験の様子や今後のアドバイスなど明確に教えていただきました。

代々木個別指導学院蒲田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかのところに比べると比較的安い方だと思います

講師 比較的良い先生の方が多いですが
子供が先生に無視されたなどのことをゆっていたのでそうゆう人もいるのだなと思いました

カリキュラム 進め方やテキストの内容はすごくいいと思いました
しっかり大事なところがまとめてあるなと感じました

塾の周りの環境 やはり蒲田なので治安はいいとはゆえません
夜は気をつけた方がいいとおもいます

塾内の環境 しっかり綺麗にされていました
けっこう広くて何不自由なく勉強出来る空間ではあると思います
環境は整ってると思います

入塾理由 高校受験したいと言って
どう勉強すればいいのか分からないと言ってきたので塾に通わせてみた

定期テスト しっかりありました
テストの範囲を持っていてそこの内容を学校の教科書やテキストでしっかり確認するらしいです

良いところや要望 先生とのコミュニケーションがしっかり取れているところですね
生徒にしっかり寄り添ってあげる先生がたくさんいるのでいいとおもいます

総合評価 しっかりしている部分もあれば少しダメな部分もありますが
総合的に見たらとてもいい塾だとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここが初めて利用したところなので高いか分からないからできたらもう少し安くした方が通いやすい。

講師 先生が真摯に生徒の1人ひとりに向き合ってしっかり指導をしてくれるところです。

カリキュラム ちゃんと進行速度が早過ぎず遅すぎずに適していたためついて行きやすいと思いました。

塾の周りの環境 家から交通の便もよく連れて行きやすいし、近くが明るいので夜でもあんしんなのでぜひ皆さんにおすすめです。

塾内の環境 特に汚いというわけでもなく清潔さが保たれておりいいとおもいました。

入塾理由 私の知り合いが、ここがいいとおすすめをしてきたためここに決めました。

良いところや要望 先生や塾内の設備も整っており駅にちかくてかよいやすためとてもいいと思います。

総合評価 先生や塾がとても生徒や親に優しくて進路について相談した際もとてもしっかりと向き合ってくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子供が違う塾に通っていたときよりも、月謝がとても安かった。

講師 塾の先生方、特に数学の先生の教えかただ分かりやすいと子供が行っていた。

カリキュラム 授業進度が学校よりも早く、学校での授業内容がスムーズに理解できていた。

塾の周りの環境 駅に近く、人通りもあるためおおむね安心ですが、近くにパチンコがあり多少不安ではある。うちの子供は一緒に塾に通っているお友達がいたので、そのような場合は心配いらないかと。

塾内の環境 駅が近く、電車の音がしばしば聞こえると言っていたが勉強の妨げにならないか心配

入塾理由 子供のお友達が通っていて、その子に一緒に行かないかと誘われ子供が行きたがっていたから。

良いところや要望 上の子供が個別塾に通っていたこともあるが、上の子供の塾よりも料金がかなり安く良かった。

総合評価 先生方の愛想も良く、面談の際にも先生から直接子供の様子を聞くことができた。

遊学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勧誘割引がある。

講師 面白い例えをしてくれる。自習の時間1人でわからずこまっていたとき先生がやさしく声をかけてくれました。

カリキュラム 授業はわからない、難しいところを重点的にやっていました。また参考書がたくさんあります

塾の周りの環境 行きやすいし駅も近い!また自転車を止めるところもあるてもすこしわかりじらいところがけってんかな…

塾内の環境 すこしタバコ臭いです。机とかもあって個別でうけれるところもある

定期テスト むずかしい問題をとく。やり方がわからないことをすぐ聞いておしえてくれる!

良いところや要望 丁寧におしえてくれる
また優しい。トイレがついている

総合評価 おもしろいやさしい。覚えやすい
先生が一から丁寧におしえてるのがとてもつたわる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だが人によってまたは先生によっては高いと感じることや不釣り合いに感じることもあった

講師 授業内容が決められること、学校の進路や志望校に合わせて授業をしていただける点が1番良く満足しています

カリキュラム 面接などもしてくれて、対応してくれたが、検定の申し込みなどはやっていただけなかった

塾の周りの環境 踏切があるが人通りは多い、また夜になるとお迎えの車が多くそこは危ないが逆に自分たちもお迎えできる点がとても気に入っている、階段の他にエレベーターがあるので怪我していた時でもよかった

塾内の環境 小学生の自習生が少し残念トイレがたまに故障していたり散らかっていたことが多いが対して気にはならなかった

入塾理由 個人塾なので、授業内容をこちらが決められる点また先生が多く変更対応していただけることが1番良かった

良いところや要望 面接を定期的にお願いしたい、また先生個別指導をしてくださっている先生と直接お話し合いがしたい

総合評価 値段は高いが授業は満足であるそして駅から近い校舎が多く交通の便が良いのは良い点だが先生による

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回の授業としては高いと思うが、個別塾では平均的。内容も含めたら妥当だと思う。

講師 毎回授業の様子を教えてくれる。また子供に合わせて授業を進めてくれる

カリキュラム 特に悪いエピソードはありません。比較的やりやすい内容だと思います

塾の周りの環境 特筆すべきことはありません。通いやすく治安もそこまで悪くないと思います。比較的通いやすい環境です。ただ1人で通わせるには少し心配です。

塾内の環境 特筆すべきことはありません。適度に静かで集中しやすいと思う。室内も綺麗に整頓されている。

入塾理由 個別での授業ができて、塾長の対応が丁寧だった。またこちらの話を親身になって聞いてくれた

良いところや要望 個別で丁寧に教えてくれる。また子供に合わせて授業を行ってくれる

総合評価 定期的に子どもの様子を教えてくれる。また定期的な面談もあり要望も伝えやすい

英才個別学院大鳥居校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので相応だと思う。
2:1の塾の中では安い方なのではないか

講師 興味を持つような声掛けをしてくれる。例えば、狂言の授業では実際に狂言の動画を一緒に見たりして、興味を持たせてくれた。

カリキュラム 教科書に沿った学習と、応用の学習をしてくれる。

塾の周りの環境 駅から近いので、人通りがあり、通塾時に安心。
家からも近く、徒歩で通える。

塾内の環境 2人ずつにパーテーションで区切られており、集中しやすい。
教室内は整理整頓されていて、大きな雑音はない。

良いところや要望 部活動と両立できる方法を、一緒に考えてくれる。
2:1なので、質問しやすい。

個別指導なら森塾蒲田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導をしてくれるのにそんなに高くない。
先生が子どもとよく話をしてくれてアドバイスをしてくれる。

講師 担当教科以外の教科の相談にも乗ってくれるところ。
子どもは英語と数学で通っているが、理科が苦手だという事を伝えたら相談に乗ってくれたらしい。
子どもの事を考えて色々と話をしてくれる。

カリキュラム 子どもが分からない所を聞きたかったらしいが、他の生徒に付ききりで教えてくれなかった事があったらしい。
(無視された)
校長に相談してこの件は解決したとの事。

塾の周りの環境 駅近ですぐ側は役所なので変な人もいないし、交番もすぐ近くにあるので、何かあった際はすぐに駆け込む事も出来る。

塾内の環境 駅前なので、選挙前等は拡声器の音量が大きくてうるさい。選挙カーが通る以外にも駅前で演説している。

入塾理由 個別指導をしてくれるところ。
担当の先生と子どもが合わない場合はすぐに変えてくれる。
話をよく聞いてくれる。

定期テスト 定期テスト前にテスト対策の授業を組んでくれるところは良いと思いました。

良いところや要望 子どもが望んでいない教科やコースを勧めてくるのは止めていただきたい。
子どもだと断りきらない模様。

その他気づいたこと、感じたこと 先生も沢山、親や子どもの話を聞いてくれますが、事務員さんも子どもの事をしっかりと見守っていてくれています。

総合評価 先生とお話をする面談の機会をきちんと取ってくれる所。
こちらとしても要望も直接伝えやすいし、電話よりも会って話せる方が安心感も増す。

早稲田アカデミー大森校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、高くもなく安くもなくまずまず普通の金額だったと思います。

講師 先生がたはみなさんとても指導熱心で面倒見も良かったと思います。

カリキュラム カリキュラムやテキストは、比較的授業内容に沿って作成されているようで子どもも理解しやすいでした。

塾の周りの環境 自宅から、自転車で13分くらいのところで周囲には商店もあり、人通りも多くて明るくとても安全な環境でした。

塾内の環境 教室は、照明も多く明るく目にも良い環境だったと思います。また、教室内も比較的広々していました。

入塾理由 学校の同級生たちが通っており、自宅からもそれほど遠くなく、進学実績もあったからです。

定期テスト 定期テスト対策は、実施してくれました。また、先生が個別に指導してくれました。

宿題 宿題は、たまに出される程度で量もそれほど多くなかったです。また、内容もそれほど難しくなかったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは、基本的におこなわずに子ども本人が自転車で通塾していました。

良いところや要望 塾の先生がたが、みなさんとても丁寧でなおかつ熱心に教えてくれて子どもも喜んでいました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生がたは、みなさん熱心に教えてくださいました、ただ、授業中に生徒たちのおしゃべりがあり気になりました。

総合評価 とにかく先生がたがみなさんとても丁寧、熱心に教えてくださることが一番感謝しています。

I・L・S本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週テストの追加料金や季節講習費はかかるものの、6年生での志望校特訓などはないので、他の中学受験塾と比べるとお安めだと思います。

講師 毎週提出するテスト直しノートに先生がコメントを下さり、子供の励みになっていました。何より、子供が塾での勉強を楽しんでいたので、通わせて良かったです。

カリキュラム 予習シリーズを使い、復習型(予習不要で、塾で習った後に宿題をする)。無駄を省いて、効率良く勉強する指導法だと思います。ただ、6年生の過去問対策が11月からなので、時間がなくて焦りました。

塾の周りの環境 大通りに面していて、人通りも有るので不安はなかったです。ただ、建物は古いです。雨の日には車で迎えに来ている保護者の方もいて、送迎はしやすいと思います。

塾内の環境 特に何も言ってませんでした。下がカレー屋さんなので、塾に行く度にカレーが食べたくなる事くらいでしょうか。

入塾理由 家から近かったため。 6年生でも通塾が週3日、終了時間が19時20分まで(週1日は21時まで)と、他の塾に比べて拘束時間が短かったので、他の習い事も続けられたから。

家庭でのサポート 規模の割には進学率がとても良いです。拘束時間が短いのに、大手並に進学率を上げているのが凄いです。だだ、その分、自宅での学習が必要になります。結局、勉強を塾でするか、自宅でするか、なんですよね。
自分で自学を出来る子なら最適の塾ですが、1人で出来ない子だと親が勉強を見る必要の有る塾です。親が見ないでも済みますが、そうすると、成績を上げるのはなかなか厳しいかと思います。

良いところや要望 費用対効果の良い塾だと思います。先生方がお年の方が多めなので、長く続けられるよう頑張って欲しいです。

総合評価 拘束時間が短い。それでいて合格という成果を挙げている。それに尽きると思います。

早稲田アカデミー池上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。マンツーマンではなく、集団塾なので、そういう意味で高く感じてしまいました。夏季合宿は、逆に移動代ホテル代食事代込みの三泊四日で安いと感じておりました。

講師 とても熱血な先生が多く、1人1人に声をかけてくれるタイプの先生が多かったです。そのためか、怖い先生がたまたま子供の担当だったのですが、それで子供が怖がってしまい、塾に行きたがらなくて困ったことがありました。(面談で校長に相談はしました)

カリキュラム 教材は、一番良いという評価が多い教材だったので、親の私が見てもよく出来ている問題集だと思いました。

塾の周りの環境 駅からも近い。小学生が歩ける範囲にあります。ただ、交通量が多いので、自転車通塾の子供にはちょっと危ない面もあり、親が毎度付き添っていた。

塾内の環境 ここでは自習室があるのが一番良かった。ここで塾の宿題とか、予習をすることが出来ました。

入塾理由 家から一番近いのと、最大の大手校による安心感があったため。子供にとって目指したい中学校があり、そこへの合格実績が地元の早稲田アカデミーに、あったため、入塾を決意しました。

定期テスト 塾のカリキュラムは、小学校より早いペースで勉強がすすめられたため、学力テストでも理解度100%の結果を得られていました。

宿題 量は、毎日宿題が出る小学生から見ると多すぎるとは感じた。宿題が終わらないとボヤいている他の子供の話も聞いていた。

家庭でのサポート 塾の送迎を全部行った。宿題は終わっているかどうかのサポートをした。文化祭での中学校見学も親子で行きました。モチベーションアップを意識しました。

良いところや要望 子供がおとなしいタイプなので、質問が出来ない。担当の先生もたまたま大人しいタイプだったので、コミュニケーションが活発には出来なかったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んでオンライン授業にすると、休んだ分のプリントなどの連絡が来なかったりして不信感はありました。

総合評価 オンライン授業ではなく対面授業に通えること、子供の性格が明るいタイプであれば、中学受験には適している塾だと思います。

英才個別学院大鳥居校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と大差なく一般的な個別の料金だと思う。可もなく不可もなく個別の2対1ならばこのぐらいは平均的だと思ったので悪くも良くもないです。

講師 子供の気持ちを良く考えてくれ、その上でどうしていくか親身になってくれた

カリキュラム 無理強いはしない感じなのが良かった。本人に合わせてくれそうだと思った

塾の周りの環境 大通りに面していて明るく人通りもあり、家から近いから小学生にはとても安全だと思った。交番も近くにありとても安心だと思った

塾内の環境 とても整理整頓されれいてきれいだと思った。教室もしっかりと仕切られていて集中できそうだった。大通り沿いだが騒音もなくとても静かだった。

良いところや要望 先生の親身度がとても良い印象だったので預けてみようと思った。初めだけではなく、子供の気持ちを考えながら上手く誘導してくれるとありがたいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 各季節毎に開催される季節講習費は高額だった。
通常時期も光熱費などの徴収があり、テキスト以外の支払いは馬鹿にならなかった。

講師 経験豊富な講師陣が常に的確なアドバイスを提供してくれた点がよかったと思う。

カリキュラム 個別指導では無いため、授業内容や進度は各生徒に完全に合わせる事は出来なかった。授業中に待ち時間もあったようです。

塾の周りの環境 駅前の人通りが多い環境だった。周囲にゲームセンターやコンビニもあり、塾帰りに誘惑を断ち切る意志が必要かもしれない。

塾内の環境 冷暖房設備は整っているが、冬場の乾燥時期には加湿器があったほうが良いと感じた。各部屋は間仕切りが薄く隣の授業内容が聞こえて集中できないこともあったようです。

入塾理由 入校前の面談にて教材、講師のレベルを確認した際、講師陣の熱意が伝わったため。

良いところや要望 テキスト内容は良いと思います。
上位校受験に必要な内容は概ねカバーされていたようです。

総合評価 費用はそれなりにかかりますが、自宅から容易に通える範囲に教室があれば入塾を検討してもよいかと思います。

「東京都大田区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

677件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。