キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

877件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

877件中 2140件を表示(新着順)

「茨城県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 TOEIC/TOEFL受験

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は非常に安く、安心して、子どもをあずけることができるとかんじておりまふ。なぜならば、コストパフォーマンスがよいから

講師 よいとおもいます。なぜならば、コストパフォーマンスがいいからです。知り合いのうわさも、よいからです。

カリキュラム わたしは、中学受験をけいけんしていますが、子どもにもよいけいけんをさせてあげたいと、おもっています。

塾の周りの環境 周辺の環境については、駅からちかく、コンビニもあるので、非常に、便利なほうだと、、、かんがえています。

塾内の環境 教室内は、にんずうも多く入ることができます。さらに、電気も明るく、防音も非常によいと感じているのでよいです。

入塾理由 知り合いから、良いとうわさをかいたので、見学に行ってみたのです。そうするも、先生の対応もよく、決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、よくあります。さらに、多くしてもらってもいいと感じていますが、子どもの負担も考えまふ。

宿題 当塾の塾の宿題量は、とても多く、よいと感じています。しかし、子どもの負担について考えると難しいところです

家庭でのサポート 自宅では、子どものために、できる限りのサポートをしています。なぜならは、子どもがつぶれないようにするため。

良いところや要望 よちところは、たくさんありますが、教室がとても明るく非常によいとかんじています。コミュニケーションもとりやすい

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールも前もって、わかるので、先の予定がきめやすいので、ありがたいです。カリキュラムもよいです。

総合評価 とても、満足しています。子どもの負担を考えると、親のサポートは、とても重要になってくるとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一で、月に4回。
継続していけば、月謝は安いのではないかと
思う

講師 はっきりよくわからない。
子供がやりやすいようにしてくれているのではないか

カリキュラム 子供にあわせて、毎週指導してくれていると感じています。
宿題もきちんとできています

塾の周りの環境 駅からも近い。歩道もきちんとある。
雨には濡れるが、問題ない距離
駐車場もそれなりあるため立地はよい

塾内の環境 綺麗な校舎でスペースもきちんと確保されているように感じる。2階もあるたも、広いと思います

入塾理由 体験させて、本人がやりたいと言うのが理由
基礎学力向上のため

定期テスト テスト対策はないと思います

そういったカリキュラムではないと思います

宿題 習う前の漢字などあるが、少し教えれば問題ないように思う。
子供もちゃんと書いている

良いところや要望 駅から近く立地がいい。
教室も綺麗です。
先生方も優しいと思う

総合評価 一年くらいですが、継続していけているので、いい教室ではないかと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金はそれほど高くないですが、長期休みの講習が必須で、その料金も合わせるとそれなりになってしまいます。

講師 年齢の若い先生が多いですが、子どもに対しての態度も丁寧で塾側の講師への指導が行き届いていると感じます。

カリキュラム 基礎的な内容から一歩進んだ応用までチャレンジできるので、子どもに合わせた進度で進めることが出来ると思います。

塾の周りの環境 ビルの6階が塾ですが、4階にカードゲームのテナントが入っており、塾生と客層が異なるため少し治安は心配です。また周辺に無料の駐車場がないたの路上駐車が多いのも心配です。

塾内の環境 教室内にいつでも使える自習室や休憩室があり、長時間の利用も可能なので助かっています。

入塾理由 体験授業を受けてみて、若い先生に丁寧に教えてもらい、本人が先生を気に入ったため入塾を決めました。

定期テスト まだ小学生なので定期テストの対策はありませんが、模試への対策は実施してくれているようです。

宿題 授業で習った単元についての宿題が出ますが、それほど多くなく、負担は少ないと思います。

家庭でのサポート 塾がビルの6階にあるため、塾まで毎回送り迎えを行っています。

良いところや要望 長期休暇中の講習が必須であるため、もう少し自由度があると良いと思います。

総合評価 駅から近くてアクセスが良く、教材の内容、先生の態度も良いと感じています。

個別指導WAM水戸駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の個別塾に比べたら安価だと思います。授業を休んだ時は振替授業があったり、自習もできるから安価だと思います。

講師 年齢も近いために本人も講師と話しやすいし、本人と性格があう講師が指導して頂けましたので本人も分からないところは気兼ねなく聞けました。
ただし、講師の急な休みがあると講師変更があります。 
しかし、変更の時は前もって連絡くれるので、あまり気にはならないです。

カリキュラム 教材は受験対策に合わせて選定してくれました。
また、受験を辞めてからも本人の学習に合わせた教材を
選んで頂けました

塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどで着くので交通の便はよいです。
また駅付近や駅ビルにはコンビニやドラックストア、ファストフード店などがあるので非常に便利だし駅の一階には交番があり安心です。
ただし、駐車スペースが無いので車での送迎はオススメできません。

塾内の環境 教室は静かな環境なので勉強するには最適です。
とくに問題なく利用していました。

入塾理由 中学受験をするにあたり、個別指導をお願いしたいのと
先生も本人に合う先生が選べると言うことで入塾を決めました。

定期テスト テスト対策は、テスト範囲表を持参すると範囲にそった
学習をしてくれたようです。

宿題 量は適量で、難易度は普通でした。次の授業までに終わらせる事が出来ます。娘にとっては適量でした。

家庭でのサポート 塾の送迎や、分からない問題がある時はインターネットを利用して情報収集も行い、娘と一緒に勉強に取り組みました。

良いところや要望 子供が来塾したか、帰ったかをメールで知らせてくれるのが
良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 振替授業で休んだ場合は、振替授業になるが別日に変更した場合は、講師が変わる可能性があるのでそこは注意が必要です。

総合評価 子供にとっはては凄い話しやすい講師です。

茨進ゼミナール勝田駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾に比べて少し割高でした。しかしながら、本人のやる気を高めていただき、結果として学力も向上させていただきましたので、満足しております。

講師 生徒の学力向上はもちろんですが、それだけでなく、プライベートな相談にも共感、対応していただき、本人はとても嬉しかったと言っておりました。

カリキュラム 学力だけでなく、受験における心構えやテクニックなど、総合的に押さえた内容だったと感じます。

塾の周りの環境 どの校も、駅から近く、ウチの子は通常は自宅の最寄り駅と、自習は学校の最寄り駅の2ヶ所に通っておりました。とても便利でした。

塾内の環境 建物がキレイで、エアコンなどの設備も充実しており、快適に過ごせる環境だと本人は申しておりました。
また、警備員が常駐していたのも親としてはありがたかったです。

入塾理由 県内難関校への合格実績が高く、自宅からも近い場所にあったため決めました。また、指導にあたる講師の方々が魅力的で本人のやる気を引き出してくれました。

宿題 量、難易度ともに高く、毎回苦戦していたようですが、その分実力がついたように思えます。

家庭でのサポート 塾の送迎は毎回行っておりました。また、入試説明会や、面談なども積極的に参加し、情報収集にはげみました。

良いところや要望 講師の方たちには、学力向上のみならず、プライベートや学校であったこと等の話しも聞いていただき、本人だけでなく、親としても大変感謝しております。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、強いて言わせていただければ、授業料がもう少し安いとありがたいと思います。

総合評価 中学受験、高校受験の難関校を目指す方にはたいへん適した塾だと思います。

茨進ゼミナール佐貫駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれほど高くないと思いますが、オプションを入れると高くなる印象です

講師 成績以外の態度や勉強に向かう姿勢の指導もあり、電話での確認も入るなど熱心です。

カリキュラム 中学受験にそったプログラムと教材・テキストが充実している印象です。

塾の周りの環境 駅の近くで通いやすいです。ただし駐車場がやや狭いので車の送り迎えは時間帯に気を使いました。満車の時は駅駐車場を使います

塾内の環境 自習室・自動販売機もあり、外に出る必要がないのが良いと感じました。

入塾理由 友達から紹介があったこととと本人の強い入塾要望があったことが理由です。

家庭でのサポート 課題の終了のチェックや塾の送り迎えがメインでした。親の面談もあります。

良いところや要望 駐車場はもっと広いとよいと感じました。連絡はラインでもできますが、先生のコンタクトがとりにくいのはしょうがないかと。

総合評価 熱心な先生も多く子供を丁寧にみてもらっていた印象です。こどもがよくなつきました

ノーリツ学園本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾をしっかり活用できていれば安いのだろう。
購入した問題集もやっていないところが目立つ。

講師 アルバイト学生ではなく、職業講師が多い。
時間外で不得意分野を指導してくれた。

カリキュラム 授業後アンケートが毎回あり、理解度等をチェックしていたようだが、ほとんど活用されていなかったように思う。

塾の周りの環境 車での送迎がほとんどで、時間によっては駐車場付近が混雑する。送迎時の車の乗り入れについてのルールの周知がされていた。

塾内の環境 ハード面での環境は良いと思う。
しかし、授業中の私語が多い生徒がいたようだ。

入塾理由 最初は中学受験のために入塾。
その後は勉強の習慣のために継続。

定期テスト あった。
中学毎にテスト範囲を確認し、テスト対策授業を行っていた。

宿題 宿題はあった。
量や難易度は妥当だったように思う。やった宿題の内容について、何らかのフィードバックがあると良かった。

良いところや要望 保護者面談があるところが良い。
通常以外の講習代や模試代等の詳細を、領収書や請求書に記載して欲しい。
止むを得ず休むときに、振り替えができると良い。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の進め方など、保護者が様子を見られる機会があると良い。
講師から合格祝の言葉があると良かった。

総合評価 子どもが塾の講義、宿題をしっかり活用できればさらに良い結果を得られると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長く通えなかったので、通年で安いかどうか全額は分からないため。

講師 仲のいいお姉さんの感覚で親しみやすかったようです。

カリキュラム 短い期間しか通っていないので、評価するほど実感をしていない。

塾の周りの環境 駐車スペースがない為、近くの商業施設に駐車して送迎するように言われた。許可を取っているかも分からない。

塾内の環境 比較的清潔感はあるようには感じた

入塾理由 体験してみたところ、塾の雰囲気も良く子供が通ってみたいと言ったため。

良いところや要望 途中で先生が変わってしまう事があるのはあまり良くないと思う

総合評価 成績が上がっていないので、結果としては反映されていない。ただ塾自体の雰囲気は良かったらしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この料金は妥当だと思います。
他の塾がどのような内容で料金がいくらかわからないため。

講師 個人個人に合わせて指導してくれるため
嫌にならずに通って成果も出ている。

カリキュラム 塾長が個人個人の成績内容をみたうえで
何が必要か話していただいてそれに向けて行っている。

塾の周りの環境 駅前なので学校帰りに直接通うことができ
人通りもあるので不安は少ない。
駐車場はないが近隣にスペースがあるのでそこに停めることができる。

塾内の環境 エアコンの効きがいいようで、夏は寒く冬は暑いようなので、そこが改善されればと思います。

入塾理由 評判がよく、この塾に通っている人にも聞いて
体験をして本人がやりたいと言ったので。

定期テスト 定期テストの際は長時間教室を開放していただき自習を行って、わからなければそこで教えてもらえる。

宿題 宿題はほとんどないので、自分で考えて予習復習を行っているようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは必ず行っていて、塾ないの先生のことなどを聞くようにしている。

良いところや要望 トータル的に塾長わ始め、先生たちにも細かく教えていただいているのでとても安心しています。

その他気づいたこと、感じたこと 皆さんが親切なので安心しています。

総合評価 自分の子にはとても合ってると思うので
楽しく通っているし成績も上がっているのでいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。テスト代、夏期講習などは別途料金がかかります。

講師 ベテランの講師が多く、子供たちの質問にも丁寧に答えてくれます。

カリキュラム 中学受験に特化したないようで、学校では教えてくれない解き方を教えてくれます。

塾の周りの環境 駅前にありとても便利な立地にあります。また塾の前には、駐車場もありお送り迎えにも便利になっています。

塾内の環境 塾の中は清潔に保たれており、あんしんして授業を受けることができます。

入塾理由 周りの子供で、その塾に通っている子供がいて、合格をしたので。

定期テスト 定期テスト対策としては特に行っていないが、塾の問題が解ければ簡単に解けると思います。

宿題 宿題は子供の理解度を深めるために必要なところを重点的な出してきます。

家庭でのサポート 遅いときは送り迎えを行いました。またセミナーにも参加しました。

良いところや要望 受験対策に必要なスキルを丁寧に教えてくれます。親への連絡も定期的にあります。

その他気づいたこと、感じたこと 授業は決まった曜日時間に毎週あります。もし都合がつかなかった場合、別のクラスの授業を受けます。

総合評価 中学受験をめざすのであればとても良いと思います。特に地元の中学の情報が豊富です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業の料金は納得感はあるが、夏期講習や定期的なテスト費用を含めると決して安くはない。

講師 学校の授業内容よりは難易度が高いが、教える&伝える能力が高い。

カリキュラム 公立高校を志望しているため、かなりの特化型ではあるが、テキストの質は高いと感じている。

塾の周りの環境 自家用車での送り迎えが必須となる家庭が多い為か、駐車場は十分な広さがあり、安心感が為、満足している。

塾内の環境 通っている教室は、自社ビルのため、環境的には安心感を感じている。

入塾理由 志望校への合格者数が多く、実績と対策がしっかりしていると感じたから。

定期テスト テストの内容、フィードバッグの質の高さには満足しているので、継続して利用していく。

宿題 宿題の数は多いが、反復による出題への慣れが目的と認識しているため、不満はない。

家庭でのサポート 答えまでたどり着けない問題は、一緒に問題文を読み解きなるべく自力で解けるようにしていた。

良いところや要望 とにかく圧倒的な合格者数が魅力。実績と対策に大きな期待を抱いている。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習のコース選択はかなり複雑で、理解するまでに大きな労力がかかった。

総合評価 志望している学校への受験、合格へのサポートはとても満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験コースとゼミナールを受講しているので毎月の月謝は相応かと思いますが、冬季講習など必須でかなりの金額がかかるので、金額的な負担は大きいと思います、

講師 授業を見たことがないので、講師の方の指導については、詳しくわかりません。子供は分かりやすいと言ってますが、先生によるらしいです。

カリキュラム カリキュラムは毎年同じような内容なのではないでしょうか。決まった教材を使い、毎回宿題が出ます。

塾の周りの環境 複合施設の中の一つなので、駐車場などは広いです。駅からは10分くらいでしょうか。
家や学校からの毎回の送迎は意外と負担になります。

塾内の環境 教室は意外と狭い感じです。自習室などはどう活用していいのか、よくわかりません。

入塾理由 中学受験に適した環境、内容だったから。友人に誘われて塾の変更をした。

定期テスト 中学受験に沿ってこれから毎月何かしらのテスト、模試をしてくれます。

宿題 宿題は毎回ありますが、子供に任せていたら、ほとんどやってなかったです。親が主導しないと、ダメですね。

良いところや要望 体調不良などでやすんでもネットで講習が受けられるようです。まだ受けたことがないので、よくわかりません

総合評価 成績のスコアなどもらえます。少しわかりにくいです。面談のときに確認しようと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生になって料金が上がりました。教材費や夏期講習などで料金がかかります。

講師 一人の先生が二人見る形を取っています。質問には丁寧に教えてくれるので分かりやすいそうです。

カリキュラム 学校に合わせた教材を使ってくれる、定期テスト対策としてアドバイスを受けることができました。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、少ないです。送迎の際は少し離れた商業施設に停めて歩いて通っている。

塾内の環境 一階が受付と子どもたちのスペースとなっており(区切られていない)、子どもたちは集中できるのかな?と少し心配になりました。

入塾理由 家から一番近く通いやすかったこと、体験入塾で本人から通いたいと希望があったため決めました。

定期テスト 定期テストはこれからですが、対策としてやるべきことなどを教えてくれました。

宿題 宿題はやや多いと感じるようですが、机に向かう習慣が定着してきた。

良いところや要望 欠席や時間変更などメールで先生とやりとりできること。面談で塾の様子や今後の方向性などを確認することができる。

総合評価 集団指導が苦手な子には適している塾だと思います。個別指導で子どもに合わせて進めてくれます。先生によっては話しにくいこともあるようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習があると通常の塾費用に上乗せされるので高いと感じる。

講師 小学校からお世話になっている先生がいます。本人の学力に合わせて教材やプリントを用意してくれます。また、子供が質問した難問を先生が持ち帰り、次回一緒に解いて下さったなど一人一人に親身に寄り添って指導してくださっています。

カリキュラム 試験前には試験対策として塾の内容を合わせてくれています。季節講習も充実しています。

塾の周りの環境 駅中ですが自転車で行くと有料駐輪場を利用することになる。休み時間毎に自転車を移動して料金がかからないようにしている

塾内の環境 以前の場所から合併したためか教室が狭くなったようにかんじます。

入塾理由 職場の近くで送迎がしやすいことと、安心して通うことができるため決めました。他の塾も体験入塾しましたが本人に一番合っているため決めました。

定期テスト 定期テスト対策もきちんと行ってくれます。数学と英語を選択しているのですが、成績が上がっています。

宿題 初めは宿題をやるのが大変そうでしたが学習習慣がつきました。量は適正だとおもいます。

良いところや要望 塾の合併前は先生がいつも玄関先でお見送りをしてくださり保護者とも顔の見える関係が作れていたので安心して塾に通わせることができていました。またトラブル発生時などは先生が親身に対応して下さり本当に感謝しています。合併後は駅中になったので面談の時にしか先生にお会いすることができず残念ですが成績だけでなく子供の成長を見守る姿勢が感じられ、こちらの塾を選んで本当によかったと考えています。

その他気づいたこと、感じたこと 海外留学で通塾できない時は塾の日程を調整できた。急な欠席にも柔軟に対応してくれました。

総合評価 自分のペースで進めたい子に適している塾だと思います。それに一人一人に合わせて教えてくれるので子どもにとっても負担なく通えると思います。定期的に面談があり、子どもに合わせたプランを考えてくれます。家庭の様子なども伝えることで本人に合わせた指導をしてくれるので安心して通わせることができます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料の模試もありお得感がある。

講師 若そうな講師が多く、生徒たちはいろいろと聞きやすいと思う。親にも親切。

カリキュラム 盛りだくさんで、本人も楽しく学習している。ついていけてるようなので安心。

塾の周りの環境 駅前なので通わせやすい。駐車スペースは狭いので譲り合いが必要。子供と集合時間や場所などよく話し合っておくといいと思う。

塾内の環境 人数に対して適切な広さだと思う。自習スペースが玄関口に近く、冬は風が入って寒そう。レンジがあってお弁当が温められるようだ。

入塾理由 別の塾も体験授業に参加したが、こちらは1クラスの人数が多く活気があり、本人に合っていたので決めた。先生も若く元気な感じで、安心して通わせられそうだった。

定期テスト 公立小学校の定期テスト対策としては、特にないと思う。しかし普段から少し進んだ勉強をしているので学校の授業やテストは楽勝なようだ。

宿題 量は盛りだくさん、難易度はやや高め。調べながら頑張っている。

良いところや要望 月1でLINEで読み物が配布され、スケジュールがわかりやすい。電話もつながりやすくコミュニケーション取りやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 月1の読み物をちゃんとチェックしないと模試のスケジュール等が分からず、子供も聞いてもあまり分かってないこともあり、親の負担が少しある。しかしおおむね良い塾です。

総合評価 いばしんという名前のとおり茨城の子が安心して通える塾。集団授業は人数が多く、合ってる子にはとてもいい塾。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので授業料は少し高いと感じた。
集団講習も考えて欲しい、料金体系も色々あると助かります。

講師 本人のレベルに合わせて教えてくれるので良いと感じた。褒めて伸ばす授業です。

カリキュラム 自習室等よく整備されてます。

塾の周りの環境 まず自宅から近いのが良い。
大通りに面してるので、治安が良く通い安いと感じました。近くにライブハウスがあるので、ライブがある時は駐車場等不安があります。

塾内の環境 自習室と参考書が充実している。
整理整頓されていて清潔感があった。
プリント学習も出来るようになっていて良かった

入塾理由 自宅から近く、体験授業を受けて本人が行きたいと希望したため。先生も感じが良かった。

良いところや要望 少し料金が安いと助かります。
夏期講習など安くなると通いやすくなりそうです。

総合評価 良くも悪くも他の塾と比べても普通。
料金、先生の質ともそれなりだと思います。

水戸アカデミー水戸本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国語と算数2教科で他の塾と比べて安いので、びっくりするとともに、きちんと教えてもらえるか心配でもある。

講師 予習型のため、あまり教えてる感じがしない。翌週には新しい単元になってしまう。

カリキュラム 授業時間が短いので、単元をじっくりカバーできないのではないか心配

塾の周りの環境 駅近であり、家からも徒歩圏内なので、行きは車で送り、帰りは自分で歩いて帰ってきてもらえるので助かる。

塾内の環境 まだ入塾して間もないのでわかりません。しかし、予習部屋などもあると聞いています。

入塾理由 他の習い事との兼ね合いで、集団塾ではここしか予定が合わなかったから。

定期テスト プリント。授業で予習をした内容を再度解いた。正直、何のための予習なんだか…授業は50分しかないから、同じ問題を解くのではなくて、問題のポイントを教えて欲しい。

良いところや要望 授業時間が短いので問題を解かすよりも、大事なポイントの解説をして欲しい。

総合評価 入塾前は好意的な印象だったが、初回の授業内容を聞き、このまま通わせるか心配。

個別指導WAM研究学園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 補習

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数が増えるほど安い。

講師 教科書にそっての勉強なので、本人の苦手なところに特化していない。今後、特化できるか相談する予定。

カリキュラム 進む速度はその子に合わせているので、よい。
宿題の丸つけを自分でするので、その後のフォローがちゃんとできているか心配。

塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く安心。車が通る場所を渡るのも見通しが良い2カ所なのでそこだけ注意してねと声をかけている。

塾内の環境 車が通るところなので、多少はあると思うが、特に気になるほどではないと思う。
集中して勉強していれば気づかない。

入塾理由 個別指導でお値段がお手頃で、自宅から徒歩で5分ほどの立地が決め手。

良いところや要望 とても親切なので、相談したらすぐ対応してくれる。勉強面も苦手に特化できるように相談予定。
体調崩して、何度も当日欠席しましたが、快くすべて振替対応していただき、助かった。
今後英検や、漢検に力を入れて、その塾の場所で英検漢検が受けられるのは便利。

総合評価 本人のやる気の問題もあるが、肝心の勉強面が思ったほど上がっていないので、今後相談予定のため。

城南コベッツ水戸駅南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾に比べて安かったですが、我が家の経済状況では少々痛い出費である。

講師 熱血タイプではなく、穏やかに淡々と説明してくれる。
時にはイラストを書いて分かりやすく説明してくれる。

カリキュラム 自宅で学習できる教材があるところ。
我が子の苦手教科とその日にやりたい教科の両方に対応してくれるところ。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、日没後でも人の目があり安心です。
駐車場もあるので送迎も便利です。
車で5分以内の場所にコンビニ、スーパー、100円ショップ、、といろいろあるので、送迎のついでに買い物するのも便利です。

塾内の環境 教室内は整頓されており、空いているときには他の生徒と席を離す等の配慮をしてくれる。

入塾理由 ・比較的自宅から近いこと。
・他の塾のように押し付けるような勧誘がなかったこと。
・子ども本人が『ここなら通える』と言ったこと。

定期テスト 入塾してから定期テストはありませんでしたので、テスト対策についてはわかりません。

宿題 宿題が出たが自分の力で解ける内容だったし短時間で終わった、と子ども談。

良いところや要望 ・先生が穏やか丁寧
・価格が良心的
・長期休みの講習が任意
・自宅で使える教材あり
・入塾や通うペースをゴリ押ししない(本人にまかせてくれる)

総合評価 今のところ悪い点は見当たらず、今後も無理なく続けられそう。
とにかく子ども本人の気持ちを優先してくれるのが有り難い。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本の授業は他の塾に比べて安い。しかし、夏期講習や冬期講習などの際は正直驚きました。夏休み期間だけで80コマ以上入っていました。さすがに多すぎて断りました。初めての人は結構信じて申し込んでしまうこともあるそう

講師 人によって当たりハズレはあります。通っていた時に、「こんなことも分からないの?」と言わんばかりと怒られた時はさすがにびびりました。お金払ってるのに...良い先生に当たればいいと思います。

カリキュラム 基本的には学校の進み具合に合わせる。テスト前はテスト範囲のところ。

塾の周りの環境 交通の便で不便なところは特にない。駐車場が少し狭く、たくさんの人が来ている時は、迎えの時など停められないこともあります。

塾内の環境 教室自体が狭いから仕方は無いが、座った時にやや窮屈さを感じる程度。

入塾理由 友人の紹介、家や当時通っていた学校に近かったから。また、ネットの口コミなど。

定期テスト テスト前は通常時間+テスト前講習で何時間か入れないといけなかった。入ったばかりの友人はやりませんといったら、やらないとダメって言われたらしい。実際そんなことありません。

宿題 宿題は学校などの状況により相談すれば減らしてくれることもある。担当の先生によって結構量が違います。

良いところや要望 教室に入ると塾長や講師の方が挨拶をして下さり、コミュニケーションは豊富。

総合評価 塾に入ってから、あまり成績が上がったとは感じられなかった。他の塾と比べると少し緩い部分もありますが、あまり縛られたくない人は良い。

「茨城県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

877件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。