キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

8,447件中 361380件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

8,447件中 361380件を表示(新着順)

「神奈川県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いますが、成果が出なかったのでやめさせました

講師 そもそも集団の授業が向いてなかったため、個別指導に切り替えることとしました

カリキュラム 特に悪いと思わなかったが、成長が見られなかったのでうちの子には向いてないと感じた

塾の周りの環境 大きな道路に面しており、また、近くの公園に自転車を無断で止めさせてるようでした。
通行人の人たちから見て邪魔なのでよく苦情が来ていた

塾内の環境 大きな道路に面しているのでどうしても車の音とかクラクションの音とかでうるさかったようです

入塾理由 近所だったし友達も通っていたため、また、学習習慣をつけたかったため

定期テスト 定期テストは普段の小テストで出題されたものから出されているようでした

宿題 量は普通でしたが、あまりちゃんとやっていないことが多く、そこも厳しく追求して欲しかったです

家庭でのサポート 塾の送り迎えや申し込みを対応しましたが、宿題をちゃんとやっているかとかまでは見ることはできませんでした。

良いところや要望 良いところは、立地ですかね。
家から近いし、わかりやすい場所にある。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。
学校の近くだし、良い立地にあるのでほっといても生徒が集まってくるからか、教育の中身まで力を入れてあるようには見えなかったです。

総合評価
学習習慣を身につけたり、成績が上がらなかったのでやめさせました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う。個人対応なので丁寧に学習を見てもらえているので良いと思う。

講師 先生方の対応も良く子供も素直に分からない事を相談している様子なので安心して任せている。

カリキュラム 子供の学力や得手不得手に合わせて対応してくれているので良いと思っている。

塾の周りの環境 家から、通いやすい場所にあるので、特に困っていない。徒歩で通っている。自転車置き場が狭く屋根が無い為。

塾内の環境 教室は狭いですが新しいし配置も良いと思う。自習室もあります。

入塾理由 無料の体験学習をして塾の様子や先生の対応を見て良かったので決めた。

定期テスト 定期テスト対応はまだしていない。苦手な部分を見てもらっているため。

宿題 宿題の量は少なめでお願いしている。子供本人の希望に合わせてもらっている。

家庭でのサポート 塾の無料体験の時は送り迎えをしたり、面談を定期的にさせてもらっている。

良いところや要望 先生方の対応も良く子供に合わせて進めてもらえている。良く連絡を下さるのもありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室があるのに、子供が利用したがらないのでもう少ししたら利用を勧めてみようと思っている。

総合評価 それぞれの子供に合わせて丁寧に学習を進めてくれる塾だと思って信頼している。

早稲田アカデミー青葉台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との違いがわからないので判断が難しい。高いと思っていました

講師 志望校に合格できたので良かったと思います。

カリキュラム 志望校に合格できたので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅に近いしかよいやすいかんきょうでしたし申し分のない立地でした。

塾内の環境 よかったです、とてもまんぞくしております。

入塾理由 志望校の合格実績がすばらしいものだったからえらびました。

宿題 宿題はたくさん出されていましたがやっていたのでよかったのではないでしょうか

家庭でのサポート サポートは送り迎えと丸付け位であとは塾と本人に任せておりました

その他気づいたこと、感じたこと 志望校に合格できたので言うことはございません、まんぞくしています。

総合評価 集団塾でクラスわけがってクラス分けテストでがんばっていました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昨年度は1科目のみ受講だったが、中学になって3科目セット受講が必須になったため、それなりに費用はかかるのを感じる。

講師 合わない先生がいて、そのためその科目自体も苦手意識が強い。室長と相談して改善をお願いした。

カリキュラム 学校より先取りをした授業だが、最近子どもが学校を休みがちのため、授業についていけないことが多い。学校の授業をしっかりやれているなら先取りは良いと思う。

塾の周りの環境 駅から近く、明るい通りにある。かと言って繁華街というほど賑やかな場所でもないので、通いやすいと思う。

塾内の環境 2年ほど前にできた新しい教室なので教室内はきれい。机やいすなど備品も新しい。全体的に白を基調としており、明るい。机は長いものではなく、1人ずつ割り振られているので隣の人が消しゴムをかけて机が揺れるといった不快感はない。

入塾理由 自宅から近い、神奈川県立高校の受験に特化した対策を行っている

定期テスト 各中学校別に直前対策をしてくれている。この期間は学校の授業の復習もかねるのでついていきやすいと思う。

宿題 量はそれほど多くないと感じました。かと言って少なくもないです。きちんと授業を受けていれば消化できると思います。

良いところや要望 年に数回親が講師と個人面談する機会があり、成績の推移なども教えてもらえるのがいいと思います。

総合評価 しっかり授業を受けられる生徒にとってはいいと思いますが、我が家のように学校を休みがちだったりすると厳しいところはあります。この塾に限りませんが。

国大Qゼミ 小学部都筑校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通でと思います。
自習室があるので塾にいさせてもらう時間が長いため仕方ないと思います。

講師 熱心ではあります。ただ成績はさがったのでなんとも言えないですが、礼儀正しいですし、好印象です。

塾の周りの環境 駅前ですので、アクセスはよいと思います。
電車の子、車の子それぞれ問題なく通っておりました。
元々路上駐車が多いので、塾待ちなのか、電車のお迎えなのかわからない感じでクレームとかなさそうでした。

塾内の環境 綺麗です。
いつ伺っても整理整頓されてます。
特に悪いところはありませんでした。

入塾理由 先生の面談での熱心さが決め手となりましたが、それが日常でも感じられるかといったら疑問です。
下がりゆく成績を見てると塾で何してるの?と思っておりました。

良いところや要望 親身ですが、改善するために具体的に塾側も継続できないところが問題だなとは思いました。
親もやらなければならないのはわかりますが、出来ないから塾にいかせてる訳なので。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は無料講習から始まり、比較的安いと思う。6年時の負担は普通に重い。

講師 何度も相談に親身に乗っていただき、どうすれば本人のやる気を向上させられるかをよく考えて指導いただけた。一部科目に指導の仕方がイマイチの例外はあったが、全般的に信頼できる講師陣。

カリキュラム 繰り返しやらせるカリキュラムになっていて、自分の子にはよかった。

塾の周りの環境 駅前にあり駅に非常に近く、治安も大きな問題はない。隣はファーストフード店。駅前なので基本駐車はできない。

塾内の環境 自習もできる環境で、とくに問題になるような点はなかったと思う。

入塾理由 通える場所にある、受験用の塾の中で、比較的一人一人にきめ細かく対応してくれること、またテキストは有名大手準拠のものもいいと思った。

良いところや要望 面談を定期的にきちんとやってくれて、一人一人にしっかり向き合ってくれているいい塾だったと思います。

総合評価 自分で何をやったらいいかわからない子供には、適切な塾だと思いますし、総合的にきめ細かないい指導だったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導じゃない割に高い。
また夏期講習などはかなり高いので困る。

講師 人数が多いのでわからなくても自主的に聞かないと置いていかれる。

カリキュラム 教材をたくさん購入しても使っていない物があり、使い方など説明があり使える工夫が欲しかった

塾の周りの環境 駅から近く食べる場所などもあり、人通りもあるので安心して通わせられた。夜遅くの治安はあまり良くないので1人帰りは少し心配でした。

塾内の環境 通路が狭いのと自習スペースが狭いし通路にあるので集中できるのか心配だった。

入塾理由 高校受験の情報量が多くアドバイス含めて期待をして入塾。本人に合っていたかは微妙なところだがまずは通わせてみようと思った。

定期テスト テスト対策あり。対策期間は質問の時間や小テストなどがたくさんあるといいなと思いました。

宿題 量は適切、難易度も適正でした。わからない部分のケアなどがたくさんあればいいなと感じていました。

良いところや要望 立地と事務の方の対応が良くていつも感じがいい。講師も子供によりそう楽しい方がいて通いやすい雰囲気がある。

総合評価 普段の学業のサポートには楽しく安全に通えることが大事なので,そのあたりは申し分ない。受験サポートとしてはまだ親の自分がわからない部分もありこれからに期待。

中萬学院茅ヶ崎スクール の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると、高くもなく安くもないといった感じでした。

講師 教え方が理路整然としてわかり易い。問題の解き方を教えてくれる感じ。

カリキュラム 中高一貫校の受験対策講座が充実していて!もんだいしゅうも良かったので。

塾の周りの環境 駅から5分ほど歩くか、教室までも間に飲み屋があるのであまり環境がいいとは言い難い。暗くはないのでそのてんは良かった。

塾内の環境 教室は割とつめつめで入っている。机自体があまり大きくないので、テキスト等置くにはもう少し大きなほうがいいかと思った。、

入塾理由 希望する中高一貫校への合格実績が当時、一番高かったことから選んだ。

定期テスト 小学校の時に通っていたため、定期テスト対策の授業はありませんでした。

良いところや要望 中高一貫高校受験対策はじゅうじつしていたので、そこを受けるには良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の数が少ないと感じるが、バイトの先生ではないので、その点は良かった。

総合評価 中高一貫を受験するにはとても良い塾と思う。問題もオリジナルで作成している。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで高くありませんでした。季節講習も内容や講師が充実していてよかったです。

講師 先生との距離が近く、質問しやすかったそうです。難関クラスは先生が厳しい方が多く、大変だったようです。

カリキュラム 夏期講習のドリルの質が良かったです。特に悪い点はなかったと思います。量もちょうどいいです。

塾の周りの環境 裏通りにあるので、無許可の駐輪などが多かったですが、生徒の人数も多いので、あまり気にならないと思います。でも駅から少し離れていて目立ちません。

塾内の環境 人数が多い割に人数が多く、普通科のクラスではすごく小さな机に隣の人と肘がぶつかるような環境で勉強していました。また、生徒のやる気にもばらつきがあったと思います。

入塾理由 小学校から夏期講習などの季節講習に参加しており、本人にもあっていそうだったから。

定期テスト なかったですが、テスト前には授業のまとめのようなプリントが配布されてそれを使ってテスト勉強してました。

良いところや要望 もう少し大きな校舎にしてもらいたいです。またクーラーや暖房などの設備も整えてほしいです。

総合評価 環境はあまりよくありませんが、先生たちはとても親しみやすく子供達も仲良くさせていただいたのでいいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容にしては高いかと思った。娘がついていけていない。テストの成績も平均以下とダメダメだった

講師 人によって授業のスピードが違う。自習が多い、質問はしに行きやすい環境ではある

カリキュラム 教材が分厚く大きいのにそこまで教材を使わず、宿題にだけ使う
プリントで進めていっている

塾の周りの環境 周りはスーパーや薬局、病院などあって親は送迎後に色々買ったりとかができる。交通量が多いので、車の音がうるさい

塾内の環境 環境はとても良かった。自習室はとても静かで、周りは授業の声が聞こえてくるぐらい

入塾理由 友人からの進めで、体験時に教えてもらった先生がとても分かりやすかった

良いところや要望 もう少し授業の質をあげて欲しい。自分でやるのが多すぎてついて行けてない

総合評価 授業はとにかく雑。分かりにくい。だいたい先生は起こっていることが多い

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人は楽しく通っているので良かったと思います。しかし、話をよく聞くと人手不足なような気がします。

講師 熱心な先生もいるようですが、ほとんどはあまりやる気が見られない気もしており、まだなんとも言えません。

カリキュラム 季節の講習はシッカリとあり、欠席の時は補習をしてくれますが、ざっとという感じなので不安は残りました。

塾の周りの環境 駅からもとてもちかいので、通わせるのには大変便利だと思います。いろいろな所からお子さんたちも通われているようです。

塾内の環境 教室が狭く、自習室もほとんどなさそうなので、少しその点に不満はあります。でも立地上仕方ないのかもしれません。

入塾理由 本人が通ってみたいとのことだったので、話を聞いてみて、そこまでスピードも速くなくついていけそうだったので決めました。

定期テスト テスト対策はまたわ受けたことがないのでよくわかりません。授業内では少しはやっていると思われます。

宿題 宿題の量は多い方だと思います。どこまでやれているのかははっきりとわかりません。

家庭でのサポート 説明会には出席しました。他にもイベントなども開いてくれているので、子どもが参加したりもしています。

良いところや要望 情報量はとても多いとは思うので、今後、活用していけたらと思いますが、またわ小学生なのではっきりとはわかりません。

その他気づいたこと、感じたこと 先生がとても忙しいみたいなので、質問などがちゃんとできる環境を整えて下さると助かります。

総合評価 通い始めてそこまで長くないので、まだまだわからないことが多いので、今後に期待してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾でのイベントなどが開催されるから勉強だけでなくたくさんのイベントに参加できる

講師 ベテランの先生はもちろんわかりやすいのですが,受験へのプレッシャーをかけてくるので、子供にとっていい方向に行く場合と、プレッシャーになりすぎて子供が勉強しなきゃと、追われることもしばしばあります。

カリキュラム ポイントがまとめられていたり、練習問題などがあるので
練習しながら問題に慣れていけるのがよかったです。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいなので便利で、バスや電車など少し離れたところからでも通いやすく、友達と同じ塾だと集中できなくなるからという理由で離れた学校から通う生徒もいます。

塾内の環境 基本的にはすごく静かですただ、駅の近くなので大きな声で話す人は外から聞こえてきます。

入塾理由 高校の情報がたくさんあるから、高校への知識がつけられて自分がどこの高校に受験するかを決めやすいから

良いところや要望 交通も便利で、授業もわかりやすく、わからないところがあったらすぐに相談しやすいです。

総合評価 勉強面では授業ですごく満足できます。しかしプレッシャーをかけ過ぎているところもあるので心配です。ある程度の緊張感は大切ですが少し気をつけていただければとてもいいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コストを考えるとちょっと合わないようなきがする。
通学に関しても送迎がかかるので

講師 教師はいいのだが、送迎なとの問題や周りの環境が一番問題で有ると思う

カリキュラム カリキュラムは当人には少し難しいようですぐに諦めてしまったようである

塾の周りの環境 塾の周りの環境はあまり良いとは思えない、この辺りでは一番の繁華街なので。大人の酔客も多く、一日中騒がれている

塾内の環境 塾ないの環境はいいのではないがと思う。私も当事者ならば通いたかった

入塾理由 本人にあった授業では無かったのかも知らない
もう少し本人にあったものであればと思う

定期テスト 定期テストの対策は出来ていると思うが当人にはあっていなかったのかもしれません

宿題 宿題が出されて居たと思うが、どのくらいの量で、どのくらいのしつなのかも分かりかねる

家庭でのサポート 家庭でのサポートはほとんどないに等しい。親が出来ることはそれほど多くないので

良いところや要望 良いところは、多く有る、担当は親身に話してくれていた。当人がもう少し対応出来ていらば

その他気づいたこと、感じたこと 特にない、当人自身のもんだいだけであり、親身になって居たのは時事ある

総合評価 当人は好きで通って居たようだが、当人の実力が伴っていなかったのが問題

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業やオリジナルテキストの質は良かったと思いますが、本人が頑張れる子でなければ成績の向上はあまり見込めないと思いました。その点では高いと感じます。

講師 先生方の個性があり、娘も先生の授業が面白い!とよく楽しそうに話していました。

カリキュラム オリジナルテキストがあり、少し見るだけでもとても良いものだと思いました。教科ごとに別れており、受験はそれのお陰で乗り越えられたと言っても過言ではありません。

塾の周りの環境 駅からも近く、授業終わりには先生方による駅までの送迎もあるためお迎えに行けなくても安心して通わせることができました。

塾内の環境 車や電車の音は聞こえたが雑音はあまりに気にならなかったとのことです。また教室は綺麗で清潔感があると感じました。

入塾理由 数ある中学受験専門塾の中でもカリキュラムがしっかりしており口コミも良かった為。

良いところや要望 中学受験専門塾だったらカリキュラム、テキスト、先生の質等総合的に判断してもSAPIXが良いと思います。先生生徒一丸となって頑張ろう!という雰囲気はあまりありませんが良かったと思います。

総合評価 通塾中はスランプ等不安になることも多かったですが無事に第1志望に合格することができます。メンタル面でも勉強面でも支えてくださった先生方には感謝の気持ちがいっぱいです。

エコール学院足柄駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はじめての塾なので安いのか高いのかあまり実感がわいていません。料金がもう少し高くても負担にはならない

講師 人数がそこまで多くないので生徒への対応がしっかりできていると感じた。

塾の周りの環境 家から近く駅前なので子供が帰ってくる時も安心。普段は基本は送り迎えをしていますが。車を止めるところもありよき。

入塾理由 家から近く送り迎えの、負担が少なく学校の友達も通っていたので選びました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏期講習などの長期休みの講習では負担は大きい

講師 年齢の近い講師が多く、いろいろな相談にも乗ってもらえるようです。

カリキュラム 教材は実力に合わせて選定してくれました。カリキュラムも自分に合ったものでした。

塾の周りの環境 自宅から徒歩15分ほどで、教室までの道も明るいです。ビルの1Fにはコンビニが入っているので便利です。

塾内の環境 教室は人数の割には広く、十分に見えました。環境も設備も充実していました。

入塾理由 中学受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、サピックスがあっていると思い決めた。

定期テスト 定期テスト対策は熱心でした。講師は重要点を中心に解説しました。

宿題 量は多く、難易度も十分でした。次回の授業までには十分な量でした。

良いところや要望 毎月試験を行い、クラス分けを行うために、常に緊張して勉強しているようです。

総合評価 子供には適している塾だと思います。また子供も気に入ってると思います。

[関東]日能研二俣川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思う
一般の価格だと思える。

講師 子供の考え方や、方針をしっかり塾長がわかっていて、進路方針も手っ取り早く決められた。

カリキュラム テキストなどファイナルテキストなどを使って最終的の塾での学びの内容を確かめることができて、復習ができる。

塾の周りの環境 電車で10分程度で着くので迎えなどはあまり手間をかけずに出来ることができたが、塾の終わる時間が遅いため少し不安を感じたがNパスという塾から出た知らせがあったので安心出来た。

塾内の環境 クラスには防犯カメラのようなものがついていて教室外から中の様子を観れるので生徒の授業に対する取り組みも見えた。

入塾理由 合格人数が多いことと、中学受験塾に最適だから。
知り合いの保護者の生徒も通っていたため。

定期テスト 休み時間の間に出来るプリントやその生徒に合ったプリントや勉強方法、志望校の提案などしてもらえて、とても助かった。

宿題 宿題は主になく、自分達で復習する形式だが塾側からも個人に合った宿題やプリントを提供してもらえた。

良いところや要望 受験まで何日などカウントダウンカレンダーを作ったり、栄冠シールというシールで溜まったらグッズと交換できるなど生徒が勉強にしっかり取り組むことが出来るようなポイント式があって誇らしいと感じた。

総合評価 全体的では中学受験を検討している保護者達にはおすすめです。
先生達は生徒一人一人をちゃんと観てくれるので、安心します。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最終学年は高いと思う。ただし、オプション等はなく、金額は明確に示されているこで透明性は高い。

講師 成績順で細かくクラスが別れているため、実力に合った授業を受けることができる。講師の質も高い。

カリキュラム 毎回、プリントのテキストが配られるタイプ。内容は非常に高度。毎回、各教科で確認テストが行われるので理解度を確認することができる。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度の場所にあるので通いやすい。行きは警備員さんが見守ってくれるし、帰りは講師が送ってくれるので安心度は高い。

塾内の環境 少人数クラスなので教室はそれほど広くない。親は見学等できないので,はっきりしたことはわからないが環境が悪いと子供から聞いたことはない。

入塾理由 目指していた難関校にあったカリキュラムを提供していたことに加え、難関校の合格実績がとても良かったため。

定期テスト 定期テスト対策はないので、自分で計画的に実施する必要がある。

宿題 はっきり言って宿題という形では出ないので、自分で計画的にテキストの問題を解く必要がある。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、テキストの整理、各日にやることの指示。一緒に問題を解くなど手厚くサポートを行った。

良いところや要望 とにかくテキストと講師の質が高いことがこの塾の最大の魅力。ただ、塾の手厚いサポートは望めないので自主的な取り組みが求められる。

その他気づいたこと、感じたこと この塾は実績は素晴らしいが人を選ぶと思うので,よく検討して入塾するべきだと思う。

総合評価 テキストと講師の質は素晴らしく、これらについていければ合格の可能性は高い。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 日曜の朝から始まる授業や季節講習の値段が高いと感じた。普通の月の値段はそこそこだと感じた。

講師 息子はいい人もいっぱいいると言っていたが、指導があまり上手ではない人もいるみたいだった。

カリキュラム しっかり復習をしてから演習を繰り返していて良かったと感じる。

塾の周りの環境 歩いてでも行ける距離にあるので、交通の便は悪くなかったと感じる。治安も悪くなくみんな真面目な生徒だったと言っていた。

塾内の環境 整理整頓されていて静かな場所で勉強に適していると息子が言っていた。

入塾理由 子供が自分から臨海セミナーに行きたいと言ってきて口コミを見た感じ悪くなかったから

宿題 宿題は息子は多いと言っていたが、僕から見たらちょうどいいくらいと感じた。

良いところや要望 あまり上手くない先生に当たった場合なるべく早く変えてほしい。

総合評価 家から近く息子も楽しんで通えていた。勉強もする習慣ができて通わせて良かったと感じている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間で考えると、とても安いなと感じました。

講師 とても手厚いご指導がありでわかりやすくありがたいです。
事細かくおしえてくださるのもとてもたすかりました

カリキュラム わからないところを重点的に復習したり、あらかじめ予習したりすることです

塾の周りの環境 駅が近くにあったことや周りの環境が良かったため集中して行えたと思う。立地もとっても良かった。いいかんきょうで勉強することができた

塾内の環境 整理整頓もされていて掃除が行き届いていたため快適に過ごせたように思う。

入塾理由 初めて体験で受講した際にとてもわかりやすかったため

良いところや要望 先生方が細かいことまでよく教えてくれることや、教え方がわかりやすい

総合評価 将来のために必要な学びを教えてくださいました。これからにも役立てていきたいです。

「神奈川県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

8,447件中 361380件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。