キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

167件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

167件中 120件を表示(新着順)

「東京都立川市」「浪人」で絞り込みました

駿台予備学校立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習になると、コマ数が増えてかなりの金額になってしまう

講師 本人が言うには当たり外れがあるが、上を目指すクラスはいい先生がくる

カリキュラム 内容についてはわからないが、志望校に合格できたのでよかったのでは

塾の周りの環境 繁華街は近いが、駅から近くとても通いやすかった。
近くにコンビニ、スーパーもあってよかったとおもいます

塾内の環境 教室は卓がめいっぱいあったが、全部に座るわけではないらしいのでまずまず。

入塾理由 本人が選び、志望校に合格する為のカリキュラムがあると思ったから

定期テスト 浪人での利用だったので、定期テスト対策はないだろうし、不要でした

良いところや要望 ロッカーは無料で使えれば良かったと思う。
担任制は話しやすくてよい

総合評価 高いお金を払っても、志望校に合格できたのでそれ以上のことはない

武田塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をしない分、施設維持費などにお金がかかっていると思われます。

講師 1週間ごとの勉強報告(レポート)について担当講師によりよく管理されていました。

カリキュラム 武田塾が独自で出している参考書ルートを基本にそって勉強を計画的に進めていく方針に関して安心しました。

塾の周りの環境 立川駅から徒歩10分で歩いて行けるので通いやすいと思いますが、夜遅くになりますと南口の治安については気をつけた方が良いと思います。

塾内の環境 塾内は参考書、赤本など整理整頓されて、自習室もきれいな状態となっています。

入塾理由 授業をしない塾ときき不安はありましたが、無料受験相談を利用し詳細な内容まで説明させていただき、入塾させていただくことにしました。

定期テスト 1週間事に特訓があり宿題が出されます。そのやってきた宿題が確実に身についているかのテストを実施します。

宿題 参考書の内容からのテストが出されますので高得点をとる事が求められます。

良いところや要望 自習室についてですが、天井のみに明かりがついており、机一つ一つに電気スタンドがない所です(今はわかりませんが)。暗くて見えにくい事はあまりありません。
参考書については豊富にありますが、赤本についてはかなり少ないです。

総合評価 最初は授業をしないことに関しての不安はありましたが、無料受験相談に行くことによって理由がわかると思います。

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加分がそれほどなかった気がします。講師が塾のテキストしか教えることができなかったことが残念でした。

講師 テキスト以外質問すると逆ギレする講師がいました。切れる前に努力してほしかったと思います

カリキュラム ベーシックなテキストは良くできていると思います。ハイレベルなテキストを使いこなせていない講師がいらした。

塾の周りの環境 駅から近かったから通学に便利でした。塾のまわりに安価な飲食店コンビニエンスストアがあり助かりました。

塾内の環境 自習室がきれいで静かでとても助かったといっておりました。

入塾理由 とりあえず家の近くで通いやすいから選びました。授業料がそれほど高価でなかったこと。

宿題 あまり出されていなかったようです。

良いところや要望 だいたいは明るく親切な講師が多いと思います。子どもが質問にいったら、塾のテキスト以外だめといわれたことが残念です。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室も使わず、教室の前でひたすらお喋りしていた女子を少しは注意したら良かったと思います。

総合評価 授業料とカリキュラムがいい感じでお得感があります。

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾や予備校と比べて、安いわけでもないが高くもない料金だった。

講師 わかりやすい講師もいれば少しわかりにくい講師もいるので一長一短。

カリキュラム 授業内容、進度、教材に関しては特に代わり映えのないシンプルなものだった。

塾の周りの環境 駅の近くで賑わっているが治安は良好。また大きい駅なので交通の便も良い。近くにはモノレールの駅もある。

塾内の環境 線路が近くにあるため電車の音が聞こえてくる。ただ校舎内は比較的きれい。

入塾理由 大手で進学実績もしっかりとしていたため。また通いやすい場所に校舎があったから。

良いところや要望 自習室もあり勉強するには良い環境だと思う。予備校にこだわりがない人はここで良い気がする。

総合評価 設備も講師も無難に良い。

駿台予備学校立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は高いかと感じましたが結果として志望校に合格できたためやすい投資であった

講師 塾発行の教材のクオリティの高さと先生方の教え方のうまさで勉強が捗ること。

カリキュラム 自主学習ができる時間が多く取られており、かつ、自学のやり方までフォローアップされている

塾の周りの環境 駅前であること。ファミレスなども近くにあるため、気分転換がしやすい。ただ、夜まで勉強すると少し怖い

塾内の環境 できたばかりなのもあり、綺麗であった。特に水回りが綺麗なため、長い時間過ごすことにストレスがない

入塾理由 校内とくに水回りが綺麗だったことと先生方のカリスマ性が高かった

良いところや要望 先生方に教わり、自学の方法も確立させればほぼ確実に志望校に合格することができる。

総合評価 よかった。水回りが綺麗なこと。先生方、講師、生徒同士の距離感が適切なため、高めあうこともできる。

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など、たくさん受講するのでかなり追加料金がかかった。

講師 夏期講習などで、人気のある講師の方の講義はとれないことが多くて残念だった。

カリキュラム カリキュラムはよく考えられていて良かったみたいです。
テキストがわかりやすいと言っていました。

塾の周りの環境 駅前にあるので通いやすいと思います。
ただ、夜は飲食店や居酒屋などが多いため、治安の面で少し不安がありました。

塾内の環境 設備は特別良くはないですが、うるさいということはなかったと思います。
生徒も比較的静かに勉強している子が多かったです。

入塾理由 何校か見学して、ここが一番良さそうだったから。
テキストを見せてもらって子供がわかりやすいと言っていたから。

定期テスト 浪人生なので、定期テスト対策はとくにないです。
現役コースではあったのかもしれません。

宿題 宿題というか、予習は必ずしていました。
授業の理解度を深めるにはしたほうがよいと言われたようです。

良いところや要望 最終的に受験校を選ぶときも、日程も含め色々と提案していただき良かったです。

総合評価 この予備校に通った一年間で、勉強に対する姿勢がだいぶ変わりました。
河合塾を選んで良かったと思います。

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 第一志望の大学は受からなかったから。

講師 子供がちゃんと通っていたところを見ると悪くはなかったんだとは思います。

カリキュラム 伝達事項等はきちんとされていた印象でした。

塾の周りの環境 通学には便利な反面、
街中にあるのでどおしても色んな誘惑はあるかと思います。
まあ誘惑されるのもされないのも本人次第だと思いますが。

入塾理由 本人が通いたいと言ったので。
基本的に子供本人の考えを尊重しているので。

良いところや要望 連絡事項等の伝達が子供だけではなく保護者にもあり
きちんとしていると感じました。

総合評価 進路が決まるまで通っていたのでおそらく良かったんだと理解、解釈してました。

駿台予備学校立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っていた友達から駿台はやすいねといわれたため。

講師 漢文の先生の雑談が雑談ではなくこれからの将来にものすごくいいことをいっていた

カリキュラム 満遍なく、無駄なく、勉強をすることが出来るから良かったです。

塾の周りの環境 近くにはコンビニがあり駅からはそこまで遠くないので場所的には物凄いくいいし、そのまで治安もわるくはないとおもったが、よるは少し暗く怖かったので人がいる時にかえることをおすすめします。

塾内の環境 授業中によく救急車の通る音が聞こえるがそれ以外の雑音はないのでよかっです。

入塾理由 雰囲気がものすごく、集中して勉強ができ、なにより綺麗で良いと思ったから

良いところや要望 自習室の机がガタガタしているために、下敷きを持っていかないとがたがたになってしまう

総合評価 自習室も綺麗で広く、朝から晩まで勉強するのに最適な空間になっている

四谷学院立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこそこ高いけど自習室をいつでも使えたりと設備が非常に充実している

講師 今まで苦手だった科目を非常にわかりやすく教えてもらって成績が上がった

カリキュラム 進度もちょうど良く内容を非常に良かったけど、一部教材が合わないことがあった

塾の周りの環境 駅から歩いて10分程度で着くのでとてもよく近くにコンビニなどいろいろな店があってとても便利だが、救急車がよく通っており非常にうるさい

塾内の環境 よく整理整頓しており雑音もなく集中して勉強することができた。

入塾理由 予備校を探している時に広告で見た時に一番成績が上がりそうと思ったから

良いところや要望 講師のレベルが非常に高く授業の質がとても良かったところが良いところ

総合評価 授業の質など非常に良いところもあるがあまり為にならないこともあった

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習はコマ数によって値段が変わるので後払いでも仕方ないが、入塾時に一括で払い込んだ料金には季節講習の分が入ってないことを明確に伝えてもらいたかった。

講師 わかりやすい、面白い先生の授業はよかったが、そうではない場合、オンラインでもいいか、となりがちだった。チューターの先生は親身になって相談してくれてよかった。

カリキュラム 基礎からしっかり教え直してくれたのが良かった。季節講習は先着順でとる事が出来ない授業があり残念だった。

塾の周りの環境 駅から徒歩五分ほど、雨でも傘なしで行けるくらい近いし、授業の合い間の休憩時間に周囲を散策するのにも良い環境でした。

塾内の環境 教室、机やトイレなど設備も綺麗でしたが、掃除も行き届いていて清潔な印象でした。

入塾理由 過去の実績、高校の先生のすすめもありましたが、本人が授業を体験してみて分かりやすかったので。

宿題 授業後、塾に残って予習復習、宿題などやっていたようなので、量については把握していません。

良いところや要望 先生方みんなで子供の合格に向けて強力してくれてる感じが良かったです。

総合評価 浪人生を多数支えてきたからこその対応がさすがで、情報も的確に与えてくれました。

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他を調べていなかったのでわかりませんが、結果として本人が志望する学校に行けなかったため

講師 本人がたまに授業に行っていないことが判明し、指導を求めたことがあった。結果としてそれが改善出来なかったので。

塾の周りの環境 自宅から一本で行けるので交通の便は良かったと思います。ただし立川という繁華街でしたので何をやっていたか。。

塾内の環境 自習室はあったようですが、集中出来ず帰ってくることもあったようです。

入塾理由 志望校を受けるにあたって本人の意思を重視し決めました。特に親からの意見はありませんでした。

家庭でのサポート 妻が説明会やチューターの方と会っていたようです。また本人にもチューターからのアドバイスはあったと聞いています。

良いところや要望 都内西部に住む高校生・予備校生にとっては周りの環境に気を取られなければいいかと思います。

総合評価 息子が望む志望校に入れなかったので評価は出来ません。

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校であることから施設の設備や講師など充実しているがその分とても高いと感じた。

講師 良い意味でとても厳しく現実的な話を突きつけながら指導を行って頂いた点が良かった。

カリキュラム とても充実していて用意された教材をマスターすれば基本的に他に取り組まなくて良いレベルの質であった。

塾の周りの環境 駅から5分以内であるため交通の便はこれ以上ないと言えるだろう。ある程度栄えた土地ではあるが大都市では無いため治安も悪くないといえるだろう。

塾内の環境 自習室は無音に近く集中しやすい環境が整っていると言えるだろう。設備や教材も充実しており大手の強みがでていた。

入塾理由 大手予備校であり、ある程度の信頼が置ける点が第一にあった。友人の紹介。

定期テスト 通常の授業に加え短期的な専門講習が設けられていたためテスト対策が充実していた。

良いところや要望 チューターと呼ばれる担任のような制度が設けられており基本的にいつでも相談ができる環境が整っていた点が良かった。

総合評価 規模が大きい分一人一人に付きっきりで手厚いサポートがなされるという訳ではないものの環境は充実しており、生徒が望めばサポートは受けられるため良かったと感じる。

駿台予備学校立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的高い印象です。結果は出ていないのでまだ何とも言えませんが合格に向けて必要な投資と割り切っています。

講師 数十年以上のキャリアを持つベテランの先生など、幅広い層が在籍しています。また、先生たちは、受験に必要な知識やスキルを、わかりやすく丁寧に教えてくれます。他の塾生は、第一志望の大学を強く志望している、意欲的な学生が多いようです。そのため、切磋琢磨しながら、お互いに励まし合いながら勉強を進めることができます。

カリキュラム 高校卒業程度の授業内容をベースに、受験に必要な知識やスキルを徹底的に鍛えてくれるカリキュラムとなっています。また、先生たちは、生徒一人ひとりの学力や理解度に合わせて、指導内容をカスタマイズしてくれます。

塾の周りの環境 駅近くに位置しており、電車やバスで通塾しやすいという利点があります。個人的な話になりますがにモノレールを使用しないとならないので、交通費は多少割高になっています。

塾内の環境 全体的に整備が行き届いていて、快適に勉強に集中できる環境が整っています。また、校内は広々としており、ゆったりと勉強することができます。

入塾理由 息子は高校時代から第一志望の大学を強く志望していましたが、現役で合格することができず、浪人する決意をしました。そこで、より効率的に勉強を進め、合格の可能性を高めるために、予備校に通わせることにしました。

良いところや要望 息子によると、講師は受験に必要な知識やスキルを、わかりやすく丁寧に教えてくれるので、理解が深まり、成績がアップしたと話しており良い点だと思います。

総合評価 総合的に評価すると、息子の受験勉強をサポートしてくれる、信頼できる予備校だと思います。講師の質の高さや、受験に必要な知識やスキルを効率的に身につけることができるカリキュラムなど、予備校の特色がよく表れていると感じています。

駿台予備学校立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に高い。なぜそこまで高いのか理解できない。
対して偏差値も上がらない.

講師 講師によっては面白い授業をするかたもいる。
興味がそそられることでより理解を深められるので良い。

カリキュラム 色々な区分でカリキュラムが存在しているのはいいと思う。それ以外は特になし。

塾の周りの環境 駅からは近いのがいいと思う。コンビニなども近く軽食も食べやすい。周りにもご飯を食べれる店は多いのも良いと思う。前の道路は車がうるさい.

塾内の環境 前の道路がとりあえずうるさい。授業中に聞こえると言ったことはない。部屋は綺麗であると思う.

入塾理由 講師の質が高いと思ったのが理由。それ以外は特になし。
色々回ったが良さそうだった

良いところや要望 もっと安くしてほしい。それか偏差値10はあげてほしい。
金を取り過ぎていると思う。大したチューターがいない。

総合評価 特にありませんが大学進学できて何よりでした。
色々なカリキュラムが充実していることは良いてんであると思います。

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習が一科目ごとにお金がかかるのは、事前にもう少し、はっきり分かりやすく説明してほしい

塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面していたので、送迎もしやすく、良かった。駐車場があれば、もっと良かったと思う。

塾内の環境 塾内の見学はしていないので、わかりませんが、自販機がもう少しあると助かるとは言っていた。

入塾理由 前評判もよく、学校等の模試などで、知っていたし、家からも通えるから

定期テスト 浪人で行っているので、それはありません。もちろん対策もありません

家庭でのサポート とにかく、健康面とメンタルケアに気をつけていたように記憶しています

良いところや要望 通っていた本人でないとわからないと思うし、特に聞いたこともありません

四谷学院立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校の中では良心的だと思いますが、季節ごとの講習でどのくらいかかるか不安です。

カリキュラム 55段階のきめ細かい指導に期待しています。夏期講習、冬期講習は別料金ですのでどのくらいかかるかかなり不安です。

塾の周りの環境 駅から少し遠いかなと思いますが本人はあまり気にならないようです。

塾内の環境 5月に入ってから近所で工事が始まり、騒音が気になっているようです。早く終わってくれる事を祈っています。

良いところや要望 質問しやすい雰囲気だとの事です。とにかく受験に向けてのサポートをしっかりお願いしたいです。

みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの予備校もこれくらいの価格なのでは…と思います。この講習は有料、これは無料と説明してもらいました。

講師 変わった話し方の講師がいるらしいです。
声かけはいつもしてもらっているそうです。

カリキュラム 他に通った事が無いので、よくわかりませんが、なるべく生徒に勉強習慣をつけさせようとしているのではないかと思います。

塾の周りの環境 駅から近いのはとてもありがたいです。
部屋数はもう少しある方が嬉しいと言っています。

塾内の環境 部屋数が少ないため、部屋移動がイヤと言っていました。一部屋での人数は少ないので、静かに集中出来ているようです。

良いところや要望 やけにお菓子が付いてくる。小学生か…と思いますが、本人は楽しんでいるみたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が忙しそうで、生徒みんなに声掛けは難しそうです。でも授業中はよく指されると言っていました。

みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。高いがそれなりの価値が感じられる。
宿題の教材、合宿など学費はかかる。

講師 ベテランのプロ講師が熱心に指導してくださる。
入塾式の学苑長の話はとりあえず長い。

カリキュラム 良い点…英語を伸ばすよう徹底的に学習時間をかけさせ、基礎から伸ばそうとしてくれる。
悪い点…宿題となる教材は自費で購入しなければならない点。かなりの冊数を購入する。

塾の周りの環境 駅から近い点や近くにコンビニがある点は不自由なく良い。治安も問題ない。

塾内の環境 線路沿いの教室は食事、休憩スペースらしく、授業、自習は静かで集中できる様子。

良いところや要望 授業が少人数で当てられるので程よい緊張感があり、集中して授業が受けられる。
小テストの管理がしっかりされていることで、基礎の確立が徹底できる。
テキスト代(宿題含む)が授業料に含まれると尚良い。

その他気づいたこと、感じたこと 何か異様な雰囲気を持っていそう…というイメージがあったが、入塾してみると全くそんな感じはない。本当に一人ひとりの1教科ごとに学習の指示を出してくれ、色々なテストがあり、現役の時に比べ学習量が変わったし、勉強の姿勢も変わった。

駿台予備学校立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いが、授業内容を加味すると普通ではないかと思える。講習はお得。

講師 質問対応が丁寧でわかるまでどこまでも掘り下げて教えてくれた点は物凄い良かった。

カリキュラム 自分の足りないところの講座がしっかり用意されてい他ため苦手克服や得意科目の向上などができた。

塾の周りの環境 裏路地以外は大通りに面していて基本便利。ただ別棟自習室へ行く際に使う路地は少し不安なため授業棟での自習室を使うべき。

塾内の環境 しっかり綺麗なため勉強に打ち込める環境が整っていて、赤本なども整理されている。

良いところや要望 自分のレベルに合った講座を提案してくれる点やチューターが親身に相談に乗ってくれる点。

その他気づいたこと、感じたこと とてもトイレが綺麗で校舎が清潔に保たれていることがはっきり見て取れる。

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、料金は高いと思います。コースごとに料金が決まっているので、要らないなと思う授業の授業料も払わなくてはいけません。また、夏期講習や冬期講習をやたらに勧めてくるので、それでもかなりかかるかなと思います。

講師 講師のレベルは非常に高かったです。というのも、大学受験の有名な参考書を作られている先生方の授業を受けることができます。得られる情報はテキスト以上なものであるため、人によっては付いていけなくなるかなとも思います。

カリキュラム 正直、カリキュラムや教材はかなり多いと思います。もちろん、そのすべてを覚えればというのはありますが、要領よくやらないと予習や復習が回らなくなっていきます。夏期講習や冬期講習をたくさん取るように勧められますが、自分がどこにいるかで取捨選択する必要があると思います。

塾の周りの環境 立川駅から徒歩5分くらいのため、立地はかなり良いと思います。電車も多いですし、多摩モノレールも使えます。万が一の時にも、どちらかを使えます。

塾内の環境 塾内は非常にきれいだと思います。経年劣化の部分もありますが、清掃員の方がいらっしゃるのできれいに保たれています。雑音も気になりません。ただ、教室の机の間隔は狭いと感じます。

良いところや要望 コースの人数が多いと、先生に質問する時間が限られるようになります。そこが改善されれば、価格に見合ったサービスになるかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 本当に自分がどうしたいのか、どこに立っているのかを常に自覚することが大切です。なんでも人に任せていると、余計な講座を取らされることになり、勉強の計画もずれていきます。そうならないためにも、自分の学力や強み弱みをはっきりと認識しておく必要があります。

「東京都立川市」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

167件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。