キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

163件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

163件中 81100件を表示(新着順)

「東京都町田市」「浪人」で絞り込みました

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間の授業料に加え、季節毎の講習費用が高額で、トータル金額はとても負担

講師 事前の予習が必要だったり、復習が必要と自覚させる授業をしてくれている

カリキュラム 過去の入試のデータを元にテキストが作られており、本番に役立つようだ

塾の周りの環境 町田駅近くで、交通の便はよい。周りにお店も多く、食べるのには困らないが、浪人生には賑やかすぎる。

塾内の環境 チュータースペースから、自習室や質問スペースがフラットに見える作りになっていて、目が行き届いている

良いところや要望 たまに週末閉館となる時があり、自習室が使えず困るので、出来るだけ、開けてもらいたい

その他気づいたこと、感じたこと 大人数ではないので、普段の通学、塾での過ごし方、質問や授業の姿勢も含めて、チューターの目が行き届いており、しっかりサポートされていると思う

四谷学院町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、やはり高いと感じます。授業の内容と料金は比較しても仕方がないところはあるかもしれないですが、それにしても塾の料金は高いと思います。

講師 きめ細やかな対応をしていただける。時には、親へも連絡をしていただき、状況などをせつめいしていただける。心配事も丁寧にせつめいしていただき、安心して預けることができる。

カリキュラム カリキュラムは、自分である程度自由に選択し、それを先生がきめ細やかに確認とフォローをしていただきましたが、フォローしていただくのに少々時間がかかりスタートが遅れてしまった感がありました。そこが、少し残念でした。

塾の周りの環境 周りは街中でいろいろな施設やお店がならんでしるので、治安の面では全く心配はありませんでした。ただし、ゲームセンターなど誘惑されるようなお店もありそのあたりは心配と考えます。それを除けば、安心して通学できる学校だと思います。

塾内の環境 学校の中の設備は、いろいろとそろっていて、勉強に困ることはありません。自習室もいつでもつかえる状態であり、出入りも自由なので、授業の合間に少し自習したいときにでも使えることは大変良いことだと思います。これからも自習室は有効に使って力をつけてもらいたい。

良いところや要望 ここの塾は、ネームバリューがあるので、いろいろな人たちが集まることによって、切磋琢磨できる環境がある。そこが、良いところでもあると考える。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方がいつでも親身になって接していただけるので、子供を安心して預けることができる。成績が上昇するこにより、さらにモチベーションアップにつながることを期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に一括して払った後は全く追加料金が発生しない点は評価できる。

講師 生徒の管理が厳しく行われているのでサボらずに進めることが出来る点が良いと思う。

カリキュラム 生徒をきちんと管理できているところと自習を必須としているところ。

塾の周りの環境 自転車を置くスペースがないので徒歩で通わなければならないところ。

塾内の環境 自習室があり席も決まっているのでそこで集中して進めることが出来るところ。

良いところや要望 親との懇談会のようなものがないので塾の様子が本人から聞く以外に分からないため、もっと情報を出しても良いと思う。

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏季、冬季講習は別料金なので私立大学の1年間の授業料相当くらいにはなると思います。ただそれでも質は高いと思うので納得はしています。

講師 高校の時の先生と違いピンポイントで教えてもらえるところがいいと子供が言っていました。個性的な先生が多く自分と合う講師だと楽しく勉強出来る様ですが、合わない講師だと好きな教科もあまり好きではなくなるみたいです。

カリキュラム 受験向けには良く出来た教材だと思います。この教材さえあれば特に他のものは必要ないと思いました。カリキュラムもいろいろ選べ、子供に合ったカリキュラムを選べたのがよかったです。

塾の周りの環境 駅から5分ほどで繁華街とはどちらかというと逆方向ですが、人通りもあり夜遅くでも安心出来ます。

塾内の環境 自学室が大きく行って座れないことはないと言っていました。ただ昼食は自学室で食べられるそうですが、夜食は外に出て食べないといけないというところが不便といえば不便でしょうか。

良いところや要望 ウチは浪人なので、クラスはみな浪人生ばかりなので向かう方向が一緒、という環境がいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校に全て任せていますので、子供から苦情がない限り親は見守るだけにしています。

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学の授業料よりは安いが、高校の授業料としては高い。全教科なので仕方ない面もある。第一志望に合格できたので損はしてない。

講師 学習環境はかなり整っている。テキストの内容もかなり充実している。ただ、一人ひとりに合わせたカリキュラムにはなっていない。個人のやる気次第に尽きる。第一志望に合格したので満足。

カリキュラム テキスト内容は、評判どおりしっかりしていて申し分ない。本人の頑張り次第でかなり成績を上げることができる。個別指導ではないので、細かなケアは期待できない。

塾の周りの環境 外に出れば、繁華街なので、誘惑が多い。学習環境としては良いと言えない。本人の意志による。交通の便は非常に良い。

塾内の環境 自習室は充実している。受験生全員が利用しているので、刺激しあえる環境にもなっている。決まった席を取るのは難しい。気分転換にマックやスタバにも行った。自習しやすい環境が整っていた。

良いところや要望 母集団が大きいので、成績、順位には信頼性がある。長年の実績があるので頼りになる。

その他気づいたこと、感じたこと 浪人生を受け入れる予備校は限られている。電車乗り換えなしで通えるところで、ある程度ネームバリューがあるところを選択すると河合塾くらいしかなかった。

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立大学の授業料と同等であり、結果からして高額であると言わざるをえません

講師 結果出力できなかったから、予備校講師に実力がなかったと思います。

カリキュラム どこにでもある教材であり、使いまわししていると思われます・・

塾の周りの環境 家からは、一番近い場所であるりました。 それなりの環境であったと評価します。

塾内の環境 自習室はコンスタントに確保できたようです 町田という立地では交通に不便はありませんでした

良いところや要望 進路指導が1回しかありませんでした すべては偏差値できまるものでした

その他気づいたこと、感じたこと 実力と選択した希望コースがマッチしていなかったと考えます 入塾する前に適正な検査を望みます

四谷学院町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

浪人

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

講師 相性もありますが、科目によってバラツキがあるようです。
先生も選べれば、いいのですが。

カリキュラム 55段階は苦手をみつけるのにいいとおもいます。
科目を増やしてほしい。

塾内の環境 自習室がいいと思いますが、なぜかあまり利用していない。
駅前なので通いやすい。

その他気づいたこと、感じたこと ガク割定期がなくて残念。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。しかし教材もあまりなく、授業形態を考えると決してコスパがよいとは言えません。

講師 生徒の自主性に任せるという基本方針のため、個々の指導が希薄であった。保護者との連絡も密ではなかった。

カリキュラム 独自の教材はなく、カリキュラムも明確ではなかった。主な授業は模試の復習だったため、プリントも出してくれなかった。

塾の周りの環境 周りは夜になると飲み屋さんやアミューズメント、パチンコやゲーム店、ネットカフェなどで歓楽街が多く、生徒にとっては誘惑に負けるような環境で治安も良くなかった。

塾内の環境 あまり広い教室ではなく、座席も固定されて居ないため、集中できる環境ではなかったように思う。

良いところや要望 もう少し講義の内容を充実させてほしい。MARCHに合格できることを謳い文句にしているのなら、徹底してそのための対策、指導をしていただきたい。

その他気づいたこと、感じたこと 出席・欠席についてはもっと厳密に把握し、本人との連絡、保護者との連携をしっかりしてほしいと思う。もう少し自由ではなく、厳しい管理をしてほしい。親には目の行き届かぬ部分もあるので。

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、高いとは思いませんでした

塾の周りの環境 治安については何も問題はありませんでした

塾内の環境 設備については、問題があったということについてはきいていません。

良いところや要望 親子面談が1回ほどしかなく、評価に値しません

その他気づいたこと、感じたこと どうして成績が上昇していないかの分析もなく、勉強するスペースを確保したのですかね

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べ高いというわけでなかったが、親の負担は大きい金額であった。

講師 担任ががんばれ、何とかなるというだけでなく、成績と合格可能性(現実)を事実ベースでアドバイスしてくれたこと。

カリキュラム 基礎的なことからきちんと理解できるよう、教材がよくでいていると子供がいっていた。

塾内の環境 予備校を選ぶ際、机やいすの豪華さで、子供が別の予備校に惹かれかけたが、あまりこだわるほどのことでなかった。

良いところや要望 高校3年の時に通った予備校は、確かに現役生は最後の最後に成績が伸びることもあるのでろうが、調子のよいことだけ言い続けられた感があった こちらは、担任とほど良い距離感が保てたこと。

その他気づいたこと、感じたこと 模試の受講料があらかじめ授業料に含まれ、お得感を感じたこと、また、模試の成績分析が的確と感じたこと。

四谷学院町田校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べると高いと思う。最初に払うお金と、GW、夏期、冬期、直前講習のお金は別なので全部合わせるとそこそこの金額になる。ただ、講習は担任にとった方がいい授業を当然たくさん提案してくるが、自分の担任はお金のことも十分考慮に入れてくださったし、無理矢理のしつこい勧めはなく、周りにも担任に提案された授業を全てとった人は少ないように感じるし、自分も結局提案された一覧の半分以下しかとらなかった。55段階の先生に相談したり、必要なものを計画的にとることでいくらでも講習の料金は抑えられると思う。

講師 もちろん各先生にもよるが、自分が受けたクラス授業の先生方はみなさん授業に対してしっかりと準備して臨んでくださり、受験に対して的確なアドバイスをしていただいた。生徒が質問をした際もわかるまで説明してくれる一生懸命な姿が印象的だった。55段階の先生はたくさんいらっしゃるため、説明がわかりづらかったり不機嫌な顔をしているように見える先生もいるが、多くの先生は一つ一つ丁寧に解説をしてくださった。その日にいらっしゃる先生なら自分が好みの先生を選べるので、何度も同じ先生に見てもらうことで自分の進み具合や弱点を知ってもらいそれに合った勉強法も教えていただけたり、精神的にも支えてくださった。

カリキュラム クラス授業と55段階が分かれていることがとても良かった。クラス授業でより細かいポイントや解法をじっくり学び、逆に55段階の方は完全に自分のペースで知識の詰め込みと問題演習をできる。クラス授業の、週にに3~4コマある英語と国語の授業に関してはそれぞれ別の先生から学べることが色々なやり方があることを知る点で良かった。ただ、自分が受験する科目の中で取りたい科目を選ぶ方式ではなく、受験科目を取らされるため、国立志望の人は予習復習は大変になるかもしれない。

塾の周りの環境 駅から近くて、すぐ近くにコンビニもある基本的には周辺は静かで誘惑に駆られるようなものは特になく、良い。ただ一つ言えるとしたら、本館と別館の移動がめちゃくちゃ面倒。

塾内の環境 基本的には予備校として雰囲気は良い。受付の方も優しい。ほっとルームに長い時間いてスマホをいじったり友達と喋ったりする人が一部いたが、そのような人たちを自分は蔑み逆にそうはなりたくないと自分を追い込み1年間過ごしたので、そんなに気にならない。個人的に指定席自習席は隣が近すぎてあんまり好きではなかった。シャーペンで書く音がやけにうるさい人がいたためイライラした。赤本が豊富にある。講師室に気軽に質問に行ける。コピー機がある。自習中寝ると見回りのおじさんが起こしてくる。

良いところや要望 自習室が夜遅くまで、そして365日開けているのはすごく良かった。55段階で自分の間違えた問題をマークシートで記録し後からそれをもう一度解くことができるシステムは少しの隙も埋めるために良かった。赤本がコピー禁止なのは改善してほしい。どうしても眠くなる時はあるので周りに迷惑をかけなければ睡眠を見逃してほしい。

四谷学院町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 イベント毎に料金がかかるので、トータルでは結構掛かるが、パンフレットからだと読み取りにくい。

講師 担任が付いてくれたので、親への報告があり、状況がわかった。こどもからの話と突き合わせて考えることができた。

カリキュラム 55段階と一般受験と平行して進めるが、基礎の無い人にとっては、平行に進めるのが難しい。

塾の周りの環境 大きな駅に近く、街の雰囲気も悪く無い。食べるところも多く飽きないようだった。大きな本屋もあり、参考書などもすぐ調達できた。

塾内の環境 自習室もあるし、長時間の離席は出来ない仕組みも公平で良かった。基本、受付を通らないと中に入れないので、安全面も良かった。

良いところや要望 出欠状況、進捗状況が定期的にメールで報告が来るのはよかった。

その他気づいたこと、感じたこと よその地域の教室に行くこともできて気分転換になったようだった。

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立文科系の授業内容及び授業料としては適切であったと思われる。

講師 適宜指導内容に関して保護者に説明が行われ当方からの質問にも都度回答頂いた。 生徒の学習速度に合わせて対応頂いた。

カリキュラム 不足点だけでなくどの点を延ばせばよいか指導があり生徒からの質問にも適切にこたえて頂いた。

塾の周りの環境 駅近であり食堂・コンビニが近場にあり食事など問題はなかった。通学には支障はなく遅くなっても心配はなかった。

塾内の環境 年齢の異なる生徒が自習室で一緒であり時間帯によりかなり対応に苦慮していた。

良いところや要望 更に精度を高めて個々人の問題点を具体的にして頂き学習効果が効率的に発揮できるように精査した指導をお願い致したい。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒指導など講師によってはかなり差異があり熱意を感じられる講師とそうでない講師が存在した。 全員が協力体制を敷いて対応を図って頂きたい。

駿台予備学校町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くも無く安くもないと思います。でも不要な授業は、取る必要がないとアドバイスをもらいました

講師 成績が思うように上がらない時も励ましてくれて最後は希望以上の大学にはいれた

カリキュラム 個別に悪いところを指摘し、能力に合わせた学習方法をとっていた

塾の周りの環境 町田の駅から近く駅の反対がわのように繁華街ではないから落ち着いて勉強出来た

塾内の環境 子供に毎日通うように指導するとともに受付の方も子供に気をかけてくれた

良いところや要望 学校と違い受験のことを考えているのでとても良かったと思います。

城南コベッツ町田駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

浪人

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

講師 本人は気に入って通っているようです。結果が出ないとなんとも言えません。

カリキュラム 1から始めた受験勉強が身に付いていけばカリキュラムが良いことになると思います。まだ始めたばかりで何とも言えません。

塾内の環境 自習できる環境が整っていて良いと思います。ちょっと狭いかも。

その他気づいたこと、感じたこと 結果を出して貰いたいです。本人があまり話さないため詳細がよくわからないので。

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、決して安くはなく、大学の学費と変わらないと思うが、成果が出るのであれば致し方ないと思う。

講師 通い始めたばかりなので、具体的な良し悪しについては判断しかねるが、色々な可能性について話をしてくれる所。

カリキュラム テキストについては、各校独自の物を作成しており、町田校に関しては他の拠点と比べ合格率が良いと聞いているため。

塾の周りの環境 電車で乗り換えなく通える点と、塾近隣に飲食店が多く、親の負担を減らすことが出来る点。治安については決して良いとは言えないと思うが、流されるか流されないかは本人次第だと思う。

塾内の環境 入校した時は改修前であったが、塾内も綺麗に整頓されていて自習室も充実している。

良いところや要望 進路についての面談等を本人任せにするのは不安があるため、親も含めた3者面談を頻繁におこなって欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 本人が本当に通っているのか、遅刻はしていないのか、入退室の結果が親にも通知があると今以上に安心できるので、検討してほしい。

四谷学院町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べると安いと思う。特に集団と個別の2通り使えるので、合わない講師がいたとしても何処かで相性の良い講師に会うことができるのが良い。また、データの活用も多くこの値段でかなり手厚いと思う。

講師 相性の良い数学の先生に出会え質問も積極的にできるようになっあ。初歩から確認するので苦手箇所や穴が見つかる事で点数が上がった

カリキュラム おススメ講座も学力に合わせて出てくるが闇雲に講座をとらせる雰囲気でないのが良い

塾の周りの環境 駅から近いが比較的人通りの少ない校舎もあるので注意が必要かなと思います。

塾内の環境 自習室は通路も広く気に入っているようだが仕切りが中途半端なところもあり隣の人の事が気になる事もあるらしい。

良いところや要望 1教科に対して集団と個別で複数の講師に接する事ができるので、何処かで相性の良い講師を見つける事ができる点が良い。常にポジティブな指導を受けられる事が本当に有難い。また、講師と仲良くなると勉強だけでなく進学の方向とアドバイスしてくださるのでとても良いと思います。学校法人でないので各種の学割が効かない事がとても残念です。

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学生なみに料金が高かった。世間の物価が分らなくなってきた。

講師 講師の方や、担任が非常に親切だった。ただモチベーションを維持するのが難しかった

塾の周りの環境 駅からも近く便利だったが、バイク通学をしていたため、駐車料金が高かった

塾内の環境 個人個人が集中できる自習室があり、よかったが仲良しグループができるような環境でもあった

良いところや要望 本人が体調を崩し通学出来なくなったので、前納した料金の一部が返金されたが僅かだった。

駿台予備学校町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オプションをつけたので、それなりにはなったが、米国に高い料金体系ではないと思う。

講師 まだ通い始めたばかりなので、評価はこれかりの通塾の状況を見てから

カリキュラム かよいはじめたばかりなので評価はできない。季節講習は充実していそうだ

塾の周りの環境 駅からは近い。繁華街は近いので、治安はあまりよくなさそうだ。

塾内の環境 塾は見学していないので様子はわからない。大手の予備校なので期待できそう。

良いところや要望 進学実績がよいので期待している。こまめな指導を実施しほしい。

駿台予備学校町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 交通の便は良かったです。しかし繁華街も近かったので多少心配でした。

塾内の環境 整理整頓されていて良かったです。しかし、机小さかったようです

良いところや要望 特にありません。しいて言うなら良くできる子には親切なんでしょうね

その他気づいたこと、感じたこと 我が家は第一志望に入れなかったので良くない予備校としています。

「東京都町田市」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

163件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。