花まる学習会 大森教室
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- JR京浜東北線 大森
- 総合評価
-
3.43 点 (203件)
※上記は、塾全体の口コミ点数・件数です
花まる学習会大森教室のポイント
概要
花まる学習会は、幼稚園児から小学生を対象として、数理的思考力の養成と読書・作文を中心とした国語力の養成行う学習塾です。また、教室外の野外体験授業も行います。
指導方針
思考力・作文・文章題といった少し難しい分野の科目を扱い、学ぶ楽しさ、考える面白さ、大自然の不思議を伝えていきます。子どもたちが楽しみながら、学習の良き習慣と正しい学習の仕方を身につけていくことを目指しています。
カリキュラム
年中は思考実験を体験する事で創造力を育み、年長は「運動」「文字」「数理」「思考力」「思考実験」の5つの視点から構成された冊子を毎回の授業で1冊ずつ取り組みます。
小学校低学年では、「姿勢」「鉛筆の持ち方」「聞く力」などの学習を進めていく上での「土台作り」をし、小学校高学年では「高度な論理的思考力」と「できなかったことをできるようにする学習法」を身に付けます。
対象学年
幼稚園児~小学生を対象としています。
授業コース
学年に合わせたコースが用意されています。
授業内容
小学3年生までは、暗唱ゲームなどのテキストを使った授業を行い、小学4年生以降は、語彙などの知識ノート、宿題ノートの作り方についての指導を中心的に行います。
料金
受講コースや学年によって異なるため、近隣の教室にお問い合わせください。
塾ナビから見た花まる学習会のポイント!
生徒が勉強することが好きになり、成績を上げるために自分なりに考え、実践できるようなカリキュラムになっています。
講師は姿勢や鉛筆の持ち方まで細かいところを何度も丁寧に指導します。
机にかじりつく学習内容だけでなく、サマースクールや雪国スクールといった野外体験学習があり、学校の授業や遠足では体験できないことをたくさん学べます。
花まる学習会の評判・口コミ
花まる学習会大森教室の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:幼児
講師 講師は良かったが、周りのグループにつく先生がころころ変わるのが良くない感じがした
カリキュラム たまに外に出て公園に行ったり、工作のようなことをしながら学習できたのが良かった
塾の周りの環境 家からその場所に行くのが少し遠く、通うのが大変だった。 距離があるので、小学生になっても一人で通うのは難しかった
塾内の環境 地下に教室があるので、雑音は無かった。 次の授業を受ける生徒が途中で入ってくるのがイマイチ
料金 他と比較したわけではないので、よくわからない。 高すぎるとは思わなかった
良いところや要望 家から近くにあったら、小学生になったタイミングで一人で通う事が出来て続けていたと思う
その他 主催者の講演会が頻繁に行われていたが、参加しなくても特に何ということもなかったので、良かった
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
花まる学習会大森教室の評判・口コミ
投稿:2017年
- 5.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:幼児~小学生
講師 姿勢が良くて準備が早い子が、あさがお大賞に選ばれることから、学校でも自然と姿勢を気にするようになり、毎日のように褒められています。学校のクラスよりも多い人数なので、積極的に声も出せるようになりました。
カリキュラム 学校の授業のようなことはやらず、パズルやお話の記憶や漫画のオチを発表するなど、幼児教育の延長のようなことを小学1年から3年までの生徒が一緒に授業を受けます。通常授業以外に、子供だけで宿泊型の野外スクールに参加できます。
塾の周りの環境 駅の改札を出て地上に出るとすぐ教室があるので、雨の日も助かります。教室が地下にあるので、先生も子供もかなり大声を出すことができます。
塾内の環境 課題を早めに終わらせた子供たちが床に座って本を読んだりしているので、床もきれいにしているのだと思います。
料金 時間いっぱい集中して無駄なくこなすので内容からするとかなり格安だと思います。野外スクールも良心的です。しかし、普通の学習塾ではないので、他塾と比べることはできません。
良いところや要望 自宅で宿題以外に勉強はしていませんが、学校のテストはすべて100点です。姿勢が良く先生の話を集中して聞いているので、間違いなくはなまる学習会のおかげです。はなまるでやっている古文や四字熟語などはすべて覚えているし、読書ラリーのおかげで本もたくさん読むようになりました。
その他 講演会に何度か行きましたが、毎回泣いたり笑ったり、楽しかったです。親の勉強会では、子供が普段受けている授業を体験したり、子育てが楽しくなるように指導してくださいます。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- その他
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
花まる学習会大森教室の評判・口コミ
投稿:2016年
- 3.00点
講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:幼児
講師 先生は良いが、他のスタッフがころころ変わるので子どもが動揺する。
カリキュラム 授業内容はまぁまぁ。 でも、字を書くなどが足りていないように感じる。
塾の周りの環境 街中にあるので、必ず送迎が必要。 大きくなっても送迎は必須な場所。 ゲームセンターなどが近くにあり、誘惑が多い。
塾内の環境 地下にあるので、近隣の騒音は無いと思う。 となりの部屋などもなく、勉強するには最適。
料金 夏休み期間中は、夏休みがあるにもかかわらず、他の月と変わらない。不満。
良いところや要望 小学校入学前だし、受験が目的じゃないからこの程度かなと思う。
その他 通わせている父兄の中でも温度差がありそう。 受験が目的でないだけに、真面目にやる子とふざけてしまう子がいる。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 偏差値:46~55
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
花まる学習会大森教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 花まる学習会 大森教室 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒143-0023 東京都大田区山王2-1-2 大森ステーションBOX地下1階 最寄駅:JR京浜東北線 大森 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
大森駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.58点 (6,026件)
大森駅の周辺にある教室
近隣の学習塾を探す
東京都にある花まる学習会の教室を探す
- 小野学園教室
- 南品川教室
- 旗の台教室
- 雪谷教室
- 下丸子教室
- 自由が丘教室2
- 自由が丘教室1
- 四ツ谷教室
- 池尻大橋教室
- 駒沢大学教室
- 銀座教室
- 市ヶ谷教室
- 早稲田教室
- 代々木教室
- 二子玉川教室
- 用賀教室
- 月島教室
- 豊洲教室
- 永安寺学園教室
- 小石川教室
- お茶の水教室
- 門前仲町教室
- 千歳船橋教室
- 下高井戸教室
- 祖師ヶ谷大蔵教室
- 駒込教室
- 要町幼稚園教室
- 高円寺教室
- 成徳幼稚園教室
- 聖母の騎士幼稚園教室
- 西葛西教室
- 江戸川めぐみ幼稚園教室
- 練馬教室
- 葛西教室
- 北千住教室
- 第一若草幼稚園教室
- ワイズ花まる学習会調布教室
- 新小岩教室
- 吉祥寺教室
- 三鷹若葉幼稚園
- 竹塚幼稚園教室
- 三鷹教室
- 立石教室
- 武蔵境教室
- 大泉学園教室
- 京成小岩教室
- 町田教室
- 立川教室
- 精心幼稚園教室
- 八王子教室
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。