早稲田アカデミー 川越校
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR川越線 川越
- 住所
- 埼玉県川越市脇田本町11-2 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (2,918件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー川越校の評判・口コミ
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かった。
印象です
テキスト類は殆ど活用出来ず又思ったより
熱心な指導もなくがっかりしました。
講師 生徒の個性を余り配慮せず一方的な教えだった気がします。もう少し親身になってほしかった
カリキュラム 季節講習はとにかく価格か高かった印象しかありませんでした。
果たしてその効果はあったのか?疑問です。
塾の周りの環境 駅から近かった。
塾までの道程は人通りも多くお店やオフィスもたくさんあったので危険性は感じませんでした
塾内の環境 人数のわりに教室は狭く机も広くは使えませんでした。教室はやや乱雑で物が多かった。
入塾理由 無料体験やテスト利用し熱心に勧められた。
本人や親の心情的にも受験に対しての焦りもあり
入塾しました。
定期テスト 余りなかったような気がします。
定期テストより受験勉強重視でした
宿題 量は普通かと思います。
難易度はわかりません。
良いところや要望 要望は特にありません
塾に求めるものは最終的に志望校への合格のみです
その他気づいたこと、感じたこと 志望校対策へのカリキュラムをもっと重点的にする事を希望します。講師の質の向上
総合評価 塾のせいとは思っていませんが
第一志望校が不合格だったので目的を果たせなかった為
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習、直前の特訓、土日の講習が追加でかかって、費用は高かった
講師 別途、補修を追加料金なく、行っていたこともあった。質問をすると、補講もしてくれていたようだった。
カリキュラム テキストもよくできているようだった
量は多くて本人は大変だったかもしれない
塾の周りの環境 駅近なので、道も明るく、人通りも多いので、夜の時間もまあまあ安心できると思う。お迎えの車が多く、塾に苦情はあったようだ
塾内の環境 教室はコンパクト、大きな駅だから仕方ないが、校舎が何ヶ所かある
入塾理由 高校受験のため、入塾したが、勉強の楽しさや、仲間もできたようでよかった
定期テスト 定期テスト対策もあったが、それほどためにはならないのか、あまり参加していなかった
宿題 大変な様子はみられなかったが、宿題はあり、テストが毎回あるので、勉強せざるを得ないようになっていた
良いところや要望 特訓の結果など、ときおり電話で連絡があり、面倒見は良かった。
総合評価 第一希望はダメだったが、勉強を頑張る習慣や、良い先生、友人に恵まれて良かった
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構高いです。
講師 英語の先生は面白かった。数学の先生は下のクラスだったのであまり良くなかった。数学の先生は休みがちで良くなかった。
カリキュラム カリキュラムじたいはあまり良くないが先生が優秀なので先生がカリキュラムを無視している。数学はカリキュラム通りなのであまり伸びなかったし、授業進度も遅かった。
塾の周りの環境 渋滞が多い。立地は川越駅に近いので結構いいと思う。2号館が遠いので厄介。3号館も作ってほしいと思う。自転車で行っていたが自転車なら通いやすい。
塾内の環境 教室が狭いので良くない。そして教室数も少ないので、自習室の性能は良くない。3号館を作ることを求める。
入塾理由 友達に勧められたから。成績が良くなかった。私立を目指していたから。
定期テスト 定期テスト対策はほぼなかったが、北辰対策はあった。国語の北辰対策はなかったので、あってほしいと思った。対策は悪くない
良いところや要望 下のクラスの先生のレベルが低い。
総合評価 悪くはない。勉強をする気にはなった。授業自体は先生によっていい先生と悪い先生がいるのでとりあえず上のクラスに入れる実力があるなら通ってもいい
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこに行っても同じ感じ。ただ国語の先生が嫌いだから変わるまでやめたいとかいってもすぐにはやめさせてもらえませんでした。
講師 熱心に指導はしてくれますが先生によって差がある。悪い先生に当たるとあまり授業は上手くないといっていました。
カリキュラム 夏季後期はけっこうカツカツのスケジュールでこんなに勉強しないといけないのかと思います。お弁当持って行ったりさせてました。
塾の周りの環境 駅から近くて人通りも多く同じ時間にみんな終わるので比較的安心して通えるとおもいます。
塾内の環境 部屋によって大きさは違いますが一人一人椅子がしっかりとある教室と木の3人1人の長机があり、長机の方だとどうなんだろうとおもいます。
良いところや要望 休んでも部活で遅れても特に何も言われませんが北辰テストの結果での推薦があるので通塾したら滑り止めあるかなって感じです。
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的お安いほうかと思います。教室の運営費用が少し高いように感じます。
カリキュラム 高校受験に向けたカリキュラムや教材としては良いように思いますが、まだこれから受験なので分からないです。
塾の周りの環境 駅前に近く、交通の便が良いため子ども1人でも通いやすいと思います。車で送迎時は駅前の分、駐停車はしにくいです。
塾内の環境 対面とzoomと切り替えることができ、アプリからの操作で済むので非常に使いやすいです。
良いところや要望 お知らせ類ご紙面のみではなく、アプリから確認できるのが、良いと思います。(紙は子どもが出さなかったり、紛失したりすることがあるので)
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト期間中も、授業はどんどん進み宿題もあるので、定期テストの勉強をしっかりできるようにするためには、工夫が必要です。
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと感じた。季節講習も全て受講したがやはり前もって準備していてよかった
講師 数学の弱点について、講師の方と南海も面談を実施し、問題点を克服する事ができた
カリキュラム 季節講習について必要性と対策をきちんと実施して頂き、弱点を克服する事ができた
塾の周りの環境 塾の周辺が狭い公道で、危険だと思ったが、講師の方々が液まで引率して頂き安全に行動する事ができた、
塾内の環境 教室が道路に面していたので、騒音が気になったが、防音措置を講じておりも問題はなかった
良いところや要望 難関校を目指すには適した塾だと感じた。安全にも考慮した内容だったので良かった
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い、それに対する効果がない。授業についてこれなければ個別で対応となる。
講師 良かった点、駅の近く。悪い点、成績上級者のための塾。成績が悪い人はそれなりに適当。
カリキュラム 合宿に行けば成績が上がると言うが、費用対効果はあまりない。
塾の周りの環境 車の送迎の場合、路上駐になり渋滞の原因を作っている。
塾内の環境 教室は狭く、長机に3人しかも縦幅が短い。交通が多いのでうるさい。
良いところや要望 良いところは、無いように感じる。子供に対して高過ぎる塾。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多く、それによって授業を賄っているように感じる。その補備を塾の講義でやっている。
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は無難だと思います。必要に応じて科目が選べるので良いかと
講師 親身になってくれる先生が多いように思いました。同じ塾に通う人たちと切磋琢磨できる環境があると思います。
カリキュラム 申し分ないと思います。子供も集中して取り組んでいるようでした。
塾の周りの環境 大通りにあるので人の往来が多いですが駅から近いので便利です。
塾内の環境 勉強できる環境なので申し分ないと思いました。スペースも確保できています。
良いところや要望 一人よりも集団で勉強するので、切磋琢磨できるのでいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと ここだからいいというのもあると思います。相性もあると思います。
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績が良い人優先
塾の周りの環境 駅のちかくでよい、反面、送迎で親が路上駐をするので道が埋まり渋滞の原因を作っている
塾内の環境 教室は狭く、生徒が多い。
良いところや要望 子供を通わせたが、結局成果はでなった。
その他気づいたこと、感じたこと 人には進めたくない。有名私立校を目指し、学校の成績が良い人ならば進める
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々丁寧に教えてもらっていたので仕方ない部分はあるが、やはり若干高額であった。
講師 懇切丁寧に、休みも返上で、きちんと理解できるまで教えてくれる。
カリキュラム 現在の授業内容やこれまでの実績から個々人に合わせて、試行錯誤して対応してくれる。
塾の周りの環境 人通りが多く、明るい場所にあるので、安心出来た。基本的には送り迎えだが、駐車スペースも問題なかった。
塾内の環境 基本的にキレイに整理整頓された環境であった。若干狭かったのは気になった。
良いところや要望 克服すべきところを徹底でき、また、良いところは更に伸ばせるやり方が、とても良かった。
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が非常に高い。それに対しての費用対効果が薄い。特別クラスのためにお金を払っている感じがする。
講師 授業に着いていけなくても進んでしまう。宿題が多すぎて学校の宿題ができない。料金が高い、
カリキュラム 料金が高すぎて、家計を圧迫している。行かせたいが勉強に着いていけない。
塾の周りの環境 駅前だがスーパーや居酒屋が多く、酔い倒れの人がいるので怖い気がする。
塾内の環境 教室が狭く、机も小さい、周りが気になり仕方がない。机をもう少し大きくしてほしい
良いところや要望 子供が受験に合格するように、結果を出してほしい。口ではなくとにかく結果を出してほしい。
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。普通の授業だけではなく、テキスト代は別だし、受験生は、成績が上がるたびに、必勝コースが加わり、その値段が高い。
講師 中三から入ったので、終わっていない範囲を個別に教えてくれた。
カリキュラム 教材はしっかりしているので、身につければ成績はある程度上がりそう。
塾の周りの環境 駅から近いので、夜遅くなっても、人通りもあり、明るいので、安心。
塾内の環境 自習室があり、よく利用している。生徒がいっぱいで使えないことはない。
良いところや要望 職員内の教育が厳しいのか、対応はしっかりしている。フレンドリーな関係ではなく、お客様として扱われている。
その他気づいたこと、感じたこと 費用面を除けば、講師やテキスト等、納得している。ただ、大学付属高を目指す塾かも。強くはないが、説明会では、付属校を受けるよう薦められる。
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の請求額が違うのでこまる。 テストなどあるので仕方ないが、マイページへの反映がおそい
講師 講師が多すぎて、連絡事項がいきとどかないことがある。 いろいろな授業をうけられるのはよいとおもう
カリキュラム カリキュラムについていけてるかどうかわからない 定期テスト対策をおこなってくれるのはうれしい
塾の周りの環境 夜は暗いので送迎するとこがある。 2号館ができたのだが自転車がとめられず不便
塾内の環境 先生方に質問もできることがあるこで勉強しやすいとおもう。いすが古くてお尻がいたいといっている
良いところや要望 教室がせまい。 施設の構造上仕方ないのかもしれないが、 男子にはせまいのでは。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときは連絡をもらえるので宿題などはもらすことなくやれる、
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。こども3人とも通わせるにはとても生活費が足りませんでした。
講師 夏期講習のみでしたが、講師は面白く、学校授業よりも試験対策として役に立ったとのことです。
カリキュラム 夏期講習のみでしたが、教材は多く、学校授業よりも試験対策として役に立ったとのことです。
塾の周りの環境 夏期講習のみでしたが、最寄り駅からやや距離があり、通うのは大変だったとのことです。
塾内の環境 夏期講習のみでしたが、真面目な生徒が多く、こどもも学習意欲が向上したようです。
良いところや要望 登校時、授業終わりにメール連絡があり、こどもがきちんと取り組んでいたことがわかる点は良かったです。また、担当教師から定期的な電話連絡もあり、状況も聞けました。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けが自己申告であり、その後のクラス変更が困難で苦労していたようです。
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、クラスが上位にならないと、上位陣のために払っている感じがします。講習は高い。
講師 先生によっての点数のバラツキがあるので、科目を絞って申し込みした方が良いです。
カリキュラム 宿題がとても多く、そのおかげで理解ではなく覚えるといった感じが気になります。
塾の周りの環境 駅前でありしかも飲み屋、ホテルがあるのでベストとはいえません。
塾内の環境 車の往来が激しい、部屋が狭くエレベーターも小さいため不自由感があります。
良いところや要望 登校に関してし管理され何かあると電話してくれますので安心感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 受験のカリキュラムは全体で同じように感じます。後は個人で聞くしかありません。
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾なので価格が高いのは仕方ないと考える。結果として進学出来たので、良い。
講師 母親に任せていたので、詳しい教師の質については不明だが結果は出ている。
カリキュラム 母親に任せていたので教師の質は不明だが、教材は同じものを使う塾にいたので結果は出ている。
塾の周りの環境 駅からの距離も近く、複数路線が乗り入れてはいるものの治安は良い方だと考える。
塾内の環境 母親に任せていたので塾内に入ったことは無いが整理整頓がされた教室と聞いている。
良いところや要望 具体的な意見はないが、教師の質は高いと想定しての金額、公立の小学校では正直厳しいので必要性は感じられる。
その他気づいたこと、感じたこと 集団指導塾のため生徒人数は多いが、特に気になる事もなく問題は感じられなかった。
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりにお値段はすると思います。ですが結果もついてきてると思います。
講師 小学生の時、子どもの個々の進度に応じて宿題が違ったようです。一人一人に対応して頂き、小6で決めた中学受験も無事志望校に合格しました。
カリキュラム 細かい事は良く分かりませんが、普段から子どもは塾のテキストを中心に勉強しています。北辰テストである程度の成績がとれているので良いのだと思います。
塾の周りの環境 駅の近くで明るく人通りも多いので、駅まで歩くのも安心してさせられます。
塾内の環境 建物はおそらく古いのかなと思います。ですが、よく清掃されていて清潔に保たれていると思います。
良いところや要望 子どものモチベーションを維持する為に色々と対応してくださったり、親の相談にもきちんと対応して頂きかなり助かります。ただ、担当の先生と子どもが合わなかった時に少々大変です。
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高からず平均的な金額だと思います。テスト代や施設使用料など別途かかりますが妥当な金額です。
講師 通い始めてから成績がぐんと伸びました。わからない所があれば個別に教えてもくれるので助かります。
カリキュラム 宿題は沢山出ますが勉強が好きな子にとっては苦にならないようです。
塾の周りの環境 駅近で歩道も広くそこそこ賑やかな所にあるので通わせるにも安心です。
塾内の環境 教室は狭いですが、それが逆に良いようで、あまりまわりも私語がなく黙々と集中して勉強ができるようです。
良いところや要望 いろいろ入試に向けての説明を子供だけではなく保護者にも定期的に説明会を開いてくれるので勉強になります。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後もサポートしていただけるし本当に信頼できます。先生の当たり外れがありません。今後も続けていきたいです。
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高い。兄弟で本当は通わせたいが、今後の進学でかかるお金を考えると、受験前の1年が、限界かも。
講師 みんなよりも遅れているが、補講をしてくれる。本人がやる気を出している。
カリキュラム 値段は高いが、テキストがしっかりできている。最初見たときには、量が多くて驚いた。
塾の周りの環境 駅前で明るい。始まる時間帯には、先生が玄関前に立っているので、安心。
塾内の環境 教室は見ていないので、よくわからないが、自習室があり、これから利用するつもり。
良いところや要望 本人がやる気が出るような指導をしてほしい。本人が行きたいところに行けるような指導をしてほしい。塾からの電話が夜10時頃あったが、せめて9時までにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のテキストを見て、こんなに勉強しているのかと驚いた。塾に行っているかいないかで、差が出るのは当然と感じた。部活が忙しかったが、ここ数ヶ月の働き方改革でだいぶ楽になった。それがなければ、遅れていた補講もできなかったと思う。やる気が出て、安心しているが、結果はこれからなので、見守りたいと思う。
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金関しては他校に比べると標準くらいだと思います。時間に関して標準だと思います。
講師 先生方は挨拶が気持ちよくできる方だと思います。声にはきがあり良く聞けてためになります。
カリキュラム カリキュラムはちょうど良いと思います。一番集中できる時間配分だと思います。
塾の周りの環境 駅に近い立地ですがうるさくなく集中できる環境だと思います。交通の便も良いと思います。
塾内の環境 塾内の環境は静かな環境だと思います。勉強に集中するにはベストな環境だと思います。
良いところや要望 要望は特にありませんがもう少し教室が広いと良いかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと その他は特にありません。少し生徒数を制限して先生の生徒をみる人数を少なくしてほうが良いとおもいます。
早稲田アカデミー川越校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 川越校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町11-2 最寄駅:JR川越線 川越 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
川越駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.53点 (517件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。