
塾、予備校の口コミ・評判
788件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛媛県」「中学生」で絞り込みました
個別指導 スクールIE東温校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので夏期講習などを受けさせるとなるとそこそこに値段が張ると思った。
講師 気さくに対応してくれるところが良いと思った。娘は勉強面での相談が気軽にしやすく、助かっていると言っていた。
カリキュラム 進度は学校の授業より少し早い程度で、娘はちょうどいいと言っていた。
塾の周りの環境 交通の便、治安、立地どれも不満なく通えるレベルの環境にあるが、遅い時間帯の授業だと夜道が少し心配ではある。
塾内の環境 特に気になる雑音などはなく、集中して取り組みやすい環境であると言っていた。
入塾理由 娘の成績がなかなか伸びずに悩んでいたところ、近くに塾があったから
良いところや要望 一対一で、個別で丁寧に対応してくださるので、成績がぐんと上がった。
総合評価 娘の成績向上の為に通わせようと決めた塾なので、結果的に成績が上がってよかったと思う。
愛光英数塾ル・フォッセ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、集中して勉強している姿を見ていると大変そうに思いました。
講師 一生懸命勉強するようになり家での勉強の取り組みもよくなりました。
カリキュラム カリキュラムが難しかったのかと気になるところもありましたが頑張っていました。
塾の周りの環境 家からか近く交通の弁もよく通学には問題がなかったです。お迎えも比較的楽でとてもいい場所にあったと思いました。
塾内の環境 教師も大変良く勉強する環境としてはとても良かったと思います。
入塾理由 受験にあたり適切な指導をお願いしたく前向きな姿勢が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テストの点数は上がりました。講師は苦手なところを重点的に教えてくれました。
宿題 宿題には特に大変そうには見えませんでしたが本人に気持ちはわからないですがとても頑張ってました。
家庭でのサポート 塾の送りは電車でした
とても良い塾だったと思います。
良いところや要望 子供のことをかんがえて前向きに勉強できるよう指導して下さりありがとうございました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行くことで本人の勉強に対する意識も高まりとても良かったです。
総合評価 とても親身になって子供達のために勉強を教えてくれるいい塾だと思います。
寺小屋グループ喜光地教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社との比較をしていない為、相場がわからないという事と本人がその塾へ通いたいという事なので
価格は気にせず決めたという事もあるので適正かどうかはわかりません
講師 学校の成績が上がったので通わしてよかったと思っています
講師の方についても塾帰りに楽しく教えてくれている様子を説明された事もあるので
良い環境だったのかと思います
カリキュラム 受験に必要な教材のアドバイスや全体での受験対策、説明もあり
目標の高校は駄目だったが、現在の高校に入るのも危ない実力だったと思うので
結果夏季講習や冬季講習など参加してよかったと思っています
塾の周りの環境 国道沿いなので送迎の際、渋滞を引き起こす事が多々ありました
交通量が多い所なので、授業中トラックなど走ると騒音が気になるのではと感じました
塾内の環境 生徒3人に対して1人の講師なので環境は良いと思います
入塾理由 目標の学校へ入学する為、本人の力不足を認識し、自分から塾へ通いたいと申し出があり、仲の良い友達が塾で成績が上がった事を見て、同じ塾へ通いたいという事が理由です
定期テスト 塾でテスト対策はどのようにしていたのかはわかりません。
自宅で自主勉強するポイントの説明は受けていたと思います
良いところや要望 特にありませんが、やはり国道沿いというのが少し気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
志望校が駄目だったのも本人の努力不足、親の指導力不足と思っております
成績自体は上がっているので良かったと思います
総合評価 塾に通わないままだったら成績はもっと落としていただろうし
今の高校も合格していなかったと思います
そういった点で通わせてよかったと感じています
TOPPA余戸School の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金は少し高めかと思うが、個別指導なので妥当なのかなと思いました。
講師 先生というよりはお兄さん、お姉さんのような感じ。
ご自分の経験も話してくださり喜んでいます。
カリキュラム 何も言わないので宿題の提出状況やカリキュラム通りに進めているのかわからない。
塾の周りの環境 駐車場もあり、時間をずらして終わるので渋滞することなく安全です。コンビニもありますが、駐車禁止です。
塾内の環境 個別指導だけど自習もでき、少人数の授業もできるそうです。自習にもよく行っています。
入塾理由 実績もあり、しっかり指導してくれると思ったから。
体験授業をうけ、本人も行きたいと言ったので決めました。
定期テスト テスト対策はほぼ受けています。
自分の必要な教科を選んで受けます。
トレーニングより授業の回数を増やしてもらいたいです。
宿題 宿題は提出できているかわからないので、そのあたりはよくわかりません。
良いところや要望 休んでも振替授業もありますし、急な自習にも対応してもらってます。
総合評価 喜んで通塾しているのでいいかなと思います。
進度や宿題の提出状況がわかるともっといいかなと思います。
佐々木進学教室今治西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通程度だと思います。兄弟が通っていると入塾金等がサービスになる特典もあり、二人目も同じ塾にしました
講師 通塾している科目以外にテスト期間中は試験対策をしてくれたりしてよかった
カリキュラム 個人の学力に合わせたカリキュラムで試験前も集中的に指導していただきました
塾の周りの環境 比較的家からも通える範囲の近さで、周りも閑静な住宅街でもあり、店なども近くにあり治安的にも安心できる立地条件でした
塾内の環境 通っていた教室の建物は比較的新しく照明等も明るく勉強するには最適な環境でした
入塾理由 家から通える近さで昔から市内では有名である信頼のおける塾だったから
定期テスト 定期テスト前には試験対策等を集中的に行っていただきまずまずの結果を得ることが出来ました
宿題 比較的ムリなくこなせる難易度や、量での宿題だったと思います。
家庭でのサポート 時間が遅くなる平日のときは車での送り迎えをして、夏期講習等休み中は自分で自転車で通えました
良いところや要望 新しく綺麗な建物で教師陣も充実しています。また休まなければいけないときの補修対応もしてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 細かな要望も気さくに対応してくれて連絡もこまめにしてくれした。
総合評価 進学をするには近くて授業料も比較的リーズナブルで細かな対応をしてくれるいい塾です
ナビ個別指導学院三津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので他の塾と比べてもあまり変わらないとおもうので。
講師 優しく教えて頂けたんだと思うのですが子どもの理解力が足りず成績は伸びませんでした。
カリキュラム 通う期間が短かったのでカリキュラムなどは分かりません。教材はテキストのみでした。
塾の周りの環境 道路に面していますが、騒音もすくないです。
駐車スペースがいっぱいになって路駐している車も何台かある状態でした。
塾内の環境 自習スペースもありますが、全体的に少し狭い感じがしました。。
入塾理由 以前に何度かお試しさせて頂いていて、個別の方が良かったから。
定期テスト 受験間近だったので定期テスト対策はせず受験対策のみを行いました。
宿題 宿題はあったようですがあまり多くはなかったと思います。
良いところや要望 先生は優しく男女ともにいるので選べて良かったです。短期間だったのであまり深くは分かりません。
総合評価 塾自体は良いと思うし先生も良いと思いますが短期間だったので詳しくは分かりません。
個別教室のトライ道後校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンのため、多少の高額は予想していましたが、夏季・冬季に追加で不得意な教科を教えてもらうために10回分の追加授業等があり高額に。
講師 テスト前に不安な教科の授業をしてもらうようにしていたが、その教科の先生との予定が合わなかったことがあります。夏休みも強化授業があっても、先生が帰省していてタイミングが合わないことがあった。
カリキュラム 国語・理科はタブレットで勉強しても良いが、塾内での貸し出しなので、授業の前後でするのは難しく、結局週末とかで授業はないのに塾は通いタブレットで勉強するしかなかった。
プリントとかがあれば、もう少し家でも勉強ができたのでは?と思う。
塾の周りの環境 終わりの時間が遅いので、お迎えに行っていたが、駐車場が少ないため停められず路肩に寄せて待つことが多々あった。
塾内の環境 自習スペースが狭く感じた。
コロナ禍で換気をするため、窓を開けていたので、多少車の音が気になった。
入塾理由 人見知りで、学校の授業でも手を上げることができないので、せっかく塾に通うなら大人数で質問もできないと意味がないと思いマンツーマンに決めました。
定期テスト 入塾前はギリギリまで勉強しなかったが、勉強の仕方やスケジュールまで考えてアドバイスをもらい、しっかり実践できたら、その時の成績は過去一番よかった。
宿題 出されていたが、学校の宿題もできる時間も配慮いただき、無理のない範囲でできた
家庭でのサポート 送り迎え。定期テストの度の面談。
受験前の対策説明会の参加。
良いところや要望 特に普段連絡を取り合うことはないが、成績が下がったら塾長からお詫びの電話はあった。
最終、ギリギリに進路変更をしたが、納得できなかった様子であった。
その他気づいたこと、感じたこと お値段で先生のランクが決まるので、下の方のランクだと、不安になった。
最終、子供からしたら年齢が近かったので多少雑談もあったりで、楽しく過ごせたようでしたが。。。
総合評価 入塾中はなかなか成績が思うように上がらなかったが、今ではその頃習ったことが多少活かされているようなので、中学では中程だった成績は高校では上位に入れそうです。
個別指導キャンパス空港通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であるため、費用がかかるのはわかるが、季節ごとの講習が多すぎ。効果は疑問が残る
講師 個人差がある。
カリキュラム 過去問題等情報はあるようで、先のことに進んで対応もしていたが、できる部分なので費用と効果に疑問点あり
塾の周りの環境 おおきなとおりにあるため通うのは便利です。送迎可能なら方なら特に問題ないかと思います。近くにコンビニがあるので待ち時間には困ってなかった
塾内の環境 特に問題はなかった。自習室も希望すれば使えていたので、家よりかは環境はよい
入塾理由 個別指導の為、子供のペースで勉強ができることが理由の一つでした。
定期テスト 過去問題等あり。予習してから学校の授業となることが多いため復習するだけで問題なさそうでした
宿題 量に問題はなく、難易度は幅があり子供の力量にそってだされてはいたようです
家庭でのサポート 夜の授業のため毎回送迎していました。面談もなかなかの頻度であり
良いところや要望 支払いに余裕があれば、個別指導の為丁寧な指導はされるかと思う。単品だと子供の向き不向きまではわからないのでは
総合評価 子供にお金がかけれるならば、よろしいかと思います。講習は効果がわからないが高い
東予進学壬生川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在の経済状況を考えると、本人の成績も向上してるので高いとは言えないが、正直なところ苦しい金額だと思います。
講師 実際の授業風景とか講師と話した事は無いのですが、少なくとも入塾前よりは机に向かう時間が増えたと思う。内容が理解出来てきて前より辛く無くなってきたのではと考えると評価は良く考えるべきかと。
カリキュラム 入塾時に特に教材を買わされたとかタブレット等の購入も無かったので。
塾の周りの環境 送り迎えの車の駐車スペースは充実していると思います。問題無しです。自転車や公共の交通機関で移動する事はありません。
塾内の環境 塾内の環境を見た事はありません。また、授業中の人数も把握しておりません。
入塾理由 同級生の評価を聞いて本人もこの塾で勉強をしたいという思いもあって
宿題 宿題が出てるのを見たり聞いたりした事は今の所ありませんので回答出来ません。
良いところや要望 友人・知人になるであろう学生が生徒である事が多い事から、環境的にはリラックスして勉強に取り組めると思います。
総合評価 実際に入塾してから成績に結果が出ているので、同じ学校の同級生と楽しみながらも切磋琢磨して勉強出来てるのではないかと思います。
個別教室のトライ本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンにしては良心的な金額だと思った。他の複数のところの金額とそんなに変わらないと感じた。
講師 話しやすく、質問もしやすい。子どもの成績が少し上がった。
カリキュラム カリキュラムや教材についてはよくわからないが、成績が少し上がった。夏期に集中して講習できたり、テスト前に教科を自由に組み合わせられるのは良い。
塾の周りの環境 自宅からは少し遠く車での送迎になるが、電車もバスも通っており利用できれば便利は良い。
塾内の環境 話を聞きに行った際、とても静かな雰囲気で集中できそうであった。息子もここなら静かでいいとのことだった。
良いところや要望 このまま成績が伸びて欲しい。家では勉強しないため、塾に通うことで学習習慣もついて欲しい。
個別指導キャンパス森松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾を決めてから料金を知った。対策等、入ったからには安心も兼ねて受講させたいと思った。
講師 聞きやすく、分かりやすくせつめいしてくれた。
子供を安心しておまかせしようと思えました。
カリキュラム 志望校に向けて全力で指導してくださるとおっしゃってとても心強く思えました。
塾の周りの環境 便利な場所にあり、家からも近くてよかったです。
通りに面していて危なくない環境が良かったです。
塾内の環境 塾内の環境は子供が感じることであり、親ではわかりかねますが、静かすぎず、いろいろな環境に馴染んでいくという点では良いかと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと この塾にしてよかったと現段階でも思っています。
個別教室のトライ松山空港通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高い気もしますが、AI学習もあるので妥当かなとは思います。
講師 講師の方皆丁寧で優しく教えてくださるので、本人もやる気が出るそうです。
カリキュラム 1学期末テストが成績が良くなかったため入塾を決めたのですが、夏期講習のおかげで2学期診断テストで成績が上がり、苦手な理科が好きになりました。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離で、主要道路に面しているため、通いやすいです。
塾内の環境 新しい教室で明るく清潔感があり、本人が通いたいと思わせてくれる教室の環境でした。
良いところや要望 個別指導なので、子供の学力に合わせて、分からないところを掘り下げてしてくれるのでありがたいです。
創研学院【西日本】市駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料は、補習込みの金額とのことで平均的ではないかと思います。
講師 子供の話をきちんと聞いてくれて、わからないことも聞きやすい環境を作ってくれています。
カリキュラム 理解しきれなかった所は、きちんと理解できるまで再テストをしてくれ、自習室も長く開けてくれているのでとてもいいです。
塾の周りの環境 駅の近くなので交通の便はいいと思います。
治安もいいと思います。
塾内の環境 入塾した時と退塾した時に、保護者へメールが届くのがいいです。
良いところや要望 最初の面談でこちらの話をちゃんと聞いてくれます。
入塾後の様子も定期的に教えていただければいいなと思います。
ナビ個別指導学院松山北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾に比べて高く、正直入るかを最後まで悩んだ。週2回でも、他塾と比べて割高。
ただ、入試対策を本人のやりたい回数できるので、多くも少なくもできる。
講師 子供の目線で、何ができて、何が苦手で、何を伸ばせば良いのか判断するのが早い。特に、子供の苦手に合わせて、授業や入試対策をしてもらえるのは、追い込みをかけているこちらとしては非常に有難い。
カリキュラム 季節講習はまだ受けていないが、集団授業となるようで、ついていけるかがやや心配。
カリキュラムは子供に合わせて組んでくれているので、基礎からきっちりやるものから、受験対策のやり方を教えてくれるものまでさまざまで良い。
塾の周りの環境 車を止める場所がなく、雨の日等の送り迎えは道路に列をなしてしまう。
夜になると駅近ではあるが閑散としている。かといって、治安が悪いというわけではない。
塾内の環境 駅近にしては、静か。
授業中は生徒たちも集中していて、時折笑い声などもあるが、気になるものではない。
自習室と授業教室が別れておらず、パーテーション等の仕切りもないが、自習室の子達も黙々と自習していて煩くない。
良いところや要望 県立合格。
ホワイトボードを使って、自分だけの授業をしてもらうのは非常に分かりやすいようで、また、苦手なところをとことん教えてくれる。授業内で。
東進スクール伊予教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じました。高い分、それだけ手厚く授業をしてくれます。
講師 数学の先生が、わかりやすいです。特に図を用いて説明してくれるので理解しやふかったです。
カリキュラム 夏期講習から受講しましたが、一年生から三年生まで、まとめられていて、全部復習できました。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通えます。国道沿いなので、車の通りもあり安心です。コンビニも近くにあるので便利です。
塾内の環境 建物が古く、空調の音や外の音が少し気になるが、勉強には集中できます。
良いところや要望 通常授業の時間割りがわかりにくく、一回一回確認をしました。
毎日個別塾 5-Days松前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他より安い印象だった。受験対策費がかかったが、これほ、正直、取られただけという印象だった。
講師 教え方が上手。問題を解くのが早いので聞いたらすぐ答えてもらえる。優しい。保護者対応もアプリでできるのがよかった、
カリキュラム 振替ができるのがたすかった。
午前中に授業してほしかった...夏講習は、教材がまとまっており、苦手科目を集中して勉強するのに役立った。
塾の周りの環境 郊外にあるので、駐車場に停めやすい。家から近い。見晴らしがよく安全。
塾内の環境 自習スペースがある。雑音がない。適度なスペースで集中して勉強できる。
合間に飲食できる。
良いところや要望 長期に通ってみないとわからないが、家でひとりで勉強するよりは、成果は上がりそう。
その他気づいたこと、感じたこと 塾にもレベルがあると思うが、そういう情報は不足している。先生がしっかりと家庭での学習指導をするとかは、無かったので、スタートの塾としてはよかった。
個別指導塾 トライプラス松山空港通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期や冬期講習があり、授業コマが多いと割引が適用されるみたいです。
通常授業も週2~選べる。
講師 授業の内容など丁寧に説明して頂き、少しの時間ですが、別の講師の方にこどもは体験授業をして頂きました。
カリキュラム 教材は、持参。
希望すれば、塾で用意して頂けるみたいです。
教材内容が持参の場合、その教材で良いのか少し不安。
塾の周りの環境 交通量の多い道路を横断しなくてはいけない。
事故が少し心配。
塾内の環境 交通量の多い道路が真ん前なので、騒音が気になり、集中力を保てるか?
自習室もあるが、授業を受ける場所と同じ空間になっていた。
良いところや要望 家から近いのと、授業時間が幅広い。
ただ、いつも希望の時間が取れるかどうかは、まだ不明。
寺小屋グループ余戸教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導も集団も学年が上がるごとに塾代の上がり方が凄い。通える子が限られる。
講師 先生によってレベルと熱心さが違う。熱心な先生は、勉強スケジュールまで指導してくれました。
カリキュラム 授業数が多い。宿題が少なく、家であまり勉強する機会がないため親も分かりにくい。
塾の周りの環境 駅の近くで良い。駐車場も確保しにくいが、努力が見られる。近くのコンビニが不親切でうるさい。
塾内の環境 駅の近くであるが、意外と静か。集中はできる感じであるし、教室も整頓されている。
良いところや要望 全体的に良くできる子達が多いので、クラスを分けて欲しかった。
創研学院【西日本】市駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は基本通りで良かったです。
悪かった点はしょうがないことですが、季節の講習と重なると多額になることです。
講師 厳しく所もありましたが、子供達に愛情を持って接してくださいました。
もう一人の先生はお優しい方だったので、子供も甘えが出てしまったようです。
カリキュラム 高校受験に向けて教材もたくさんあり、季節の講習も志望校ごとに行って頂けました。
悪かった点は、多すぎてすべて使い切った感じがしませんでした。
塾の周りの環境 自宅から近かったので良かったです。
悪かった点は、終わる時間が予定通りではないため、帰りが遅すぎて心配になりました。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、集中できる環境だったと思います。
自習室も自由に利用できたので、特に受験の2ヶ月前からはよく利用させて頂きました。
良いところや要望 毎月の子供の勉強の様子や出来栄えを御手紙で送ってくださるので、安心して通わすことができました。
ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想像していたより、やや高かった。
受験対策もあるので、思っていたのより2倍になった感じ
講師 体験に行ったときに、塾長さんが話しやすくて信頼できた
ほかの先生も明るくて気さくな感じ
カリキュラム 苦手教科の克服と、受験対策と2カリキュラムを同時に始めることができてよかった
塾の周りの環境 場所は国道沿いでわかりやすいが、駐車場が3台分しかなく、すぐに埋まってしまう
塾内の環境 ほかの子や先生の声は丸聞こえだが、うちの子には刺激になるのでいい環境だと思う
良いところや要望 希望する時間や曜日を自由に選べるのが良い
先生1人に対して生徒2人なスタイルが子供には合っている
その他気づいたこと、感じたこと ワンフロアでアットホームな感じ
先生が担当でなくても気さくに話しかけてくれる