
塾、予備校の口コミ・評判
28件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県あま市」「小学生」で絞り込みました
野田塾美和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額+ゼミ代がきびしいです
そしてゼミの課題がおおくて時間が無い
講師 先生は面白い方です
タブレットで授業をうけて問題を解くかんじ
ネットあるところだとどこでも出来るのでいいかなーとおもいます
カリキュラム タブレットでの授業なので繰り返し問題をといて繰り返し授業を受けたりできるので分からない所を潰していけるかんじでいいとおもいます
塾の周りの環境 道がせまめで治安とかは大丈夫です
駅から近いけど車だと道が狭くて大変です
近くの大きい道は車通りが多く歩道が狭いので注意した方がいいです
塾内の環境 線路の近くだけどあんま音きこえないので集中して学習に取り組めると思います
入塾理由 友人のすすめで気になり始めて夏期講習のチラシをみて通わせてみました
定期テスト 中学生は過去問が貰えて日曜日に定期テスト対策の日が1日設けられたりしています
良いところや要望 道がせますぎる!!車が通りにくいし道わかりずらくてはじめは迷った
総合評価 55分やって5分休憩の繰り返しで基本14時から空いていて暇な時に自習室いかせれていいなとおもいます
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾をたくさん見て回りましたが、安いほうに分類されるかと思います
講師 本人が分からないところを分かるまで教えてくれているので助かります
カリキュラム 学校の内容を1ヶ月先取りで教えてくれるので、本人が自信を持つようになりました
塾の周りの環境 塾前にある駐車場が狭いが、入れ替えの時間は先生たちが誘導してくれているので、子供たち安全に配慮されています
塾内の環境 比較的新しい校舎ですが、いつも綺麗にされています。空気の入れ替えも窓を開けてされています
入塾理由 本人の勉強に対する熱意を引き出してくれるので、たすかっています
良いところや要望 時間帯が我が家には合っているのと、同じ学校の子もいて本人は安心しているようです
総合評価 近くにある塾よりは安いほうですし、綺麗な校舎です。本人が安心して通っていますが、成績は上がっていないです
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ではなく、全体で授業を受けるコースを選んだため、先生が一人一人の面倒を見切れていないような気がしており、高いと感じました。
講師 面談の数は他の塾とくべて同じくらいか多いくらいなため、講師と子供コミュニケーションが取れる時間が多いのが良いと思いました。
カリキュラム 夏休みのカリキュラムが非常に多く、授業ばかりで自習時間が取るのが難しいのではないかと思いました。
塾の周りの環境 家から近い訳ではないのですが、車で行けましたし、栄えている街の中にあったので、治安などは心配ありませんでした。
塾内の環境 中に入ったとき、綺麗に整理整頓してあると感じましたが、ところどころ壁やトイレが少し汚れていた記憶があります。
入塾理由 周りで通わせている人が多かったため、変なところよりかは安心できると思い、選択しました。
良いところや要望 普段受けている学校の授業の予習をしてもらえるのは良いところだと思います。
総合評価 普段学校で受けている授業の予習をしてくれるのはありがたいと感じましたが、テスト期間の自習室の講師の不足が気になりました。
個別指導の明光義塾甚目寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いなと感じます。
講師 塾の講師の方は大変親切で、娘もわかりやすいと言いながら塾に行っております。ただし、基本的には生徒のペースで進んでいくため、受験に向けての勉強のペースと今やっているペースが合っているのかが心配です。
カリキュラム 生徒のペースに合わせて授業を行っていただけるため、理解度に関しては申し分ないとは思っておりますが、受験に向けてのカリキュラムが日程通り進んでいるのかが心配です。
塾の周りの環境 家の近くで、かつ甚目寺駅の真ん前のため、治安等は何も心配をしておりません。ただ日中大変暑いため、毎回自家用車にて送り迎えをしており、駐車場を用意していただけたことが大変良いと思います。
塾内の環境 田舎と言いながら駅前なので、車通りもしくは電車通りも多く、雑音に関しては特に問題等はございません。室内環境において空調の音がやや大きいなと感じると申しておりました。まぁ静かな教師のためそういう音が気になるのかなと思います。
入塾理由 中学受験当日までのカリキュラムとそこに至るまでの勉強方法を大変親切に優しく教えていただき、安心して任せられると思ったからです。
定期テスト 夏季講習の代わりとして入塾させ、夏休み期間でもあるので、テスト等は受けておりません。
宿題 宿題の内容に関しては、その日の授業の復習的なものが多くそれなりに解けているようですが、もっともっと量があってもいいかなと思います。基本的には自分でなかなかやれないため塾に入れたので、塾でたくさんの問題に出会い、たくさんの量の勉強をしていただきたいなと思います。
家庭でのサポート 毎回送り迎えは自家用車にてしております。プリント等が増えるためプリントの整理できる棚を買ったり、やらなきゃいけないこと、もう既に終わったことなどの区別をつけるようにしております。わからない問題と質問が来るのでその問題に関しては答えております。
良いところや要望 良いところは先生が大変丁寧で生徒のペースに合わせて勉強を教えていただけるとこです。要望に関しては生徒のペースだけに頼っているとカリキュラムが進むかどうかが心配と言うとこです。ただしやった問題に関しては理解度が深まるため、この方法にてやっていただける事は大変ありがたいと思っております。
その他気づいたこと、感じたこと もともと、個別指導の塾というところで行ったのですが、勝手に1対1と勘違いしており、日によっては2対1の時もあり、そこが少し残念でした。ただ、制度的には2対1の方ががんじがらめにならなくて良いのかもしれません。
総合評価 総合評価は大変良いです。お金さえ続けば受験までずっと会話したいと思っております。もともと何を勉強していいかわからない状態からのスタートなので、このように道標を出していただける塾はすごくありがたい存在でございます。
佐鳴予備校【初中等部】美和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校よりコマ数が多く、倍以上でやはり高い。施設利用費も高い
講師 授業は楽しくておもしろいらしく、子供が進んで通ってくれるのて、助かります
カリキュラム 常に予習をして週に一度テストがあるので、しっかりこなせば伸びる
塾の周りの環境 大通り沿いで交通量が多くて、駐車場も少ない。送り迎えに不便。また、子供だけでは、危なくて通わせられない
塾内の環境 自習室もあり、環境はよいが利用できる時間帯が遅くて、結局利用していない
入塾理由 もうすぐ中学生なので基礎をより固めることと発展問題を強くしたいから。
定期テスト まだ経験してませんが、学校別の対策をしてくれるので、助かります。
宿題 ちょうどよい量だと思います。こども一人でこなせてよいとおもいます。
家庭でのサポート 次のテスト範囲のチェックや学校との進度確認やどれだけ理解度があるか。
良いところや要望 授業が楽しいと、子供が進んで通えるのがよいと思います。施設もきれいです。
名古屋ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通くらいだと思います。この塾はコマ数などに応じたものではなく、月額で払うものなので必要な授業だけ受けるとかはできません。
講師 ベテランの教師がおり、高校の事だけでなく人生相談などものってくれる先生が多数おり生き方などもかんがえてくれる。ただ、少し先生とのコミュニケーションが多く話が盛り上がると授業が止まったりする。
カリキュラム この付近の学校に合わせて教えてくれるカリキュラムでした。受験前や定期テスト前では自分の学校に合わせた内容などを教えてくれます。
塾の周りの環境 この近くの学校の事などて自転車で十分通える距離です。
ですが、駐輪スペースはあっても駐車スペースがないので車での登校は向きません。
塾内の環境 環境じたいはいいですが、その時の周りの友達によっては少しうるさかったりします。また、自習室がないので1人で勉強したい人には向きません。学校のように集団で勉強したい人におすすめの塾です。
良いところや要望 クーラーなどは全ての部屋に着いているので、気温などは気にせずに勉強出来ます。また、塾の中に人が居ない日中などは電話をかけても出ません。
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾といえば料金は高いイメージですが、やっぱり高いと思いました。それなりに成果が出れば納得かもしれませんが…
講師 どちらにしても個人差があるので良し悪しは個人の見解だと思う。
カリキュラム うちの子にしつみたらレベルなら高い問題が多かったし、宿題の量も多くついていけなかった。
塾の周りの環境 目の前にコンビニがあり、近くに駅や踏切があるので人の行き来があるの。駐車場が少ないし狭いので送迎が大変だった。
塾内の環境 一階も二階のどの教室もきれいで明るく、勉強に集中できる環境でした。
良いところや要望 その当時の塾長は、個人個人に合わせた対応をしてくれて子どもに対しても熱心、親切に接してくださって感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の合う合わないがあるので、先生を選べたりしたら良かったかも…
佐鳴予備校【初中等部】七宝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが他塾に比べて高くもないので
中学3年になると授業が増えて高額になるので少々不安もある
講師 父兄の相談にも真摯に対応してくれる
集団塾ではあるが個々の学習レベルに合わせた提案も随時してくれる
塾生一人一人の個性をきちんと把握して家庭学習のやり方を提案してくれる
カリキュラム 学校の教科書よりレベルの高い問題が用意されており
先取り授業なので学校の授業はとても簡単に思えるそうです
塾の周りの環境 専用の駐車場はないが近くの公民館の許可を得て送迎の際の短時間駐車が許されており送迎がしやすい
塾内の環境 正直なところ私には分かりかねますが子供に聞いたところ良いと言っていたので
良いところや要望 夏期講習や冬季講習の日程が決まるのがちょっと遅い。
ひと月前には教えてもらえると予定が組みやすい
個人指導専門塾七宝教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾オリジナルの教材なので、
似たような教材を沢山購入させられました。
また、夏季などの特別講習の際も、それに合わせて教材を買わされた。
講師 講師の異動などで、知らないうちに先生が変わっていることが多かった。面談のたびに、我が子の性格などを説明しなくてはならなくて、信頼できる先生がいまいち見つからなかった。
カリキュラム 夏季、冬季の特別なカリキュラムには
参加しなくてはならない。
教材費も含めてかなりの出費。
ほぼ毎日通っていたが、とくに成果はみられなかった。
塾の周りの環境 自宅から近いので送迎は楽でした。
駐車スペースがほぼない。
塾内の環境 夏休みなどほぼ毎日行く期間は、
生徒がいっぱいだったので、座る場所がなかったと言っていたときもありました。
良いところや要望 学習報告として、やった内容や様子など
電話で報告してくれました。
ありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替授業は助かりました。
個人指導といっても一対一ではないので、
90分の間にどれだけ指導いただけたのかよくわかりません。
個別指導 スクールIE七宝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めではありますが、個別に色々と対応くださることを考えると妥当な金額かと思います。施設の諸経費が意外とかかります。
講師 子供のことをよくみていてくださって、子供に合わせた勉強の仕方や教え方をしていただけるのでとてもありがたいです。子供も楽しく通っています。
カリキュラム オリジナルテキストも作成していただけるようですが、今のところ子供の苦手なところを中心としたテキストを選んでくださって学習しています。
塾の周りの環境 夕方は交通量も多いので、駐車場から出るのに苦労することもありますが、塾の前に駐車場があるのはとても助かります。
塾内の環境 とても綺麗で室内も明るいです。
自習スペースも隣との仕切りがあるので、なかなか集中するのが難しい子ですが頑張ることができています。
良いところや要望 性格診断テストで子供に合った講師の方にしていただけるところはなかなか無いかと思います。塾長もとても親身になってくださいますし、講師の方から授業の内容や様子などを毎回教えていただけるのもありがたいです。
個人指導専門塾七宝教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の月謝はやすいですが季節講習が高そうな感じがします。
塾の周りの環境 信号の角にあり、車の出し入れがしにくいのと、狭くてとめにくい。交通量か多いから子供だけで通うのも危ない。
塾内の環境 まだ通い始めたばかりでよくわからない。ただ少人数な感じで、集中しやすい印象です。
良いところや要望 やさしい先生で子供は好印象なかんじです。
振替もしやすく、用事ができても安心です
その他気づいたこと、感じたこと 今のところテストも100点ばかりなので安心してます。
自立学習RED(レッド)あま甚目寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは比較的、良心的だと思います。
教材費、設備費が高い気がします。
講師 勉強を分かりやすく教えてくれる。
計算の仕方が間違っていたのに、そのままの時がありました。
カリキュラム 春休みの間に分からないところが勉強できたのでよかった。
教材費が高い気がします。
塾の周りの環境 車通りが多い。駐車場が少ない。
塾内の環境 比較的人数が少ないので、集中しやすい。
施設内もきれいです。
常にアルコールも置いてあります。
良いところや要望 勉強の教え方が分かりやすい。
先生が優しい。
一人の先生が指導して下さるので、子どものことも把握していてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場は2台分しかない。入り口が狭くて入りづらい。もう少し駐車スペースがほしい。
個別指導 スクールIE七宝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めかなと思いますが結果にコミットすれば問題ないと思います
講師 息子の性格を知った上で上手に指導してくださいます
また集中力のない息子でも90分勉強に向き合うことができるので指導力のお陰だと思います
これからの成長が楽しみです
カリキュラム 今、オリジナルテキストを作成中で完成が楽しみです
またカリキュラムも満足しています
塾の周りの環境 通い易い場所ではあるものの夕方交通量が多いので駐車場から出にくい時がよくある
塾内の環境 まだ開校したばかりなので綺麗で明るく空調もしっかりしていて安心です
また自習スペースもあるので有り難いです
良いところや要望 まだ通い出したばかりですがやる気スイッチを入れて頂けることを期待しています
遊comm甚目寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科でお値打ち料金だと思います。
下の子が入塾する時も免除される所があるので、助かります。
講師 丁寧な面談でムダがなく、こちらの意思を尊重して下さる感じが良かったです!6月から入塾したい!と電話をしたところ、今月も来ていいですよ!と言って下さり、慣れるのに時間がかかる長男には、とても良いスタートとなり、私も得した気分でした。
カリキュラム 教材については、まだよく把握していませんが、タブレットを上手く使って問題を解く達成感を味わえてる様です。
塾の周りの環境 夕方混みますが、近くのスーパーなどで時間潰すか、一度帰宅する事も可能な距離感なので、よい環境です!
塾内の環境 少人数制で、敢えて学区外を選択しているので、静かに集中して出来る様です。
蚊が多いので、虫除けをもう少しして欲しいです。
塾内に入ると、気になってしまうみたいです。
良いところや要望 講師が、大学生のバイトじゃなく専任講師の為、対応に一貫性を感じます。
近からず遠からずの先生方で丁度良いと思います。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、コマ数に応じた物だか、夏期講習など、長期休みなどは高すぎる。料金にみあっているのか?
講師 講師が子供に突然怒り出したりしたことは、嫌でした。友達が多く通っている為たのしんで通えてるのは良い
カリキュラム 教材は合わせて選定して下さっているとは思うが、身になっているのか正直不安がある。
塾の周りの環境 家から比較的近くて通いやすいが、帰り道街頭が少なく不安はある。
塾内の環境 こども同士が話していたりする、講師もみていないことがあり、ちゃんとみていてほしい
良いところや要望 勉強しなかった子供が自ら勉強をするようになったことは、良いと思う
佐鳴予備校【初中等部】甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 こまめに連絡をして下さったり、
親身になって相談にのってくれる。
カリキュラム 宿題は多めではあるが、映像授業の教え方がうまく、わかりやすい!
その他気づいたこと、感じたこと 3月に初回納入して、さらに
4月分の支払いで全国実力テスト(4回分)請求と最初は支払いが多いのか玉に瑕。
教え方がうまくわかりやすい。
先生にわからないことなど、すぐ相談にのってくれ対応も早い。
トータル入れてよかったと思っている
佐鳴予備校【初中等部】七宝校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 良かった点
子どもの苦手な部分をすぐに分析して弱点を教えてくれました。
悪かった点
特になし
カリキュラム 良かった点
佐鳴オリジナルテキストの内容と中学校に合わせた問題の答え方の注意点を教師は理解していたところ。
悪かった点
タブレット端末の支給日と使用説明が後日になったところ。
塾内の環境 良かった点
送り迎えは校舎裏にある市の施設駐車場が利用できます。
悪かった点
市の施設駐車場の門が閉まっていると道路に10台以上の列ができている。市の施設駐車場の門の反対側は常時空いているので利用する様に保護者に連絡した方がいいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内はとてもメリハリのある雰囲気でした。
仲間たちがみんな切磋琢磨して頑張っているなと感じ、先生方は流石プロだなぁと感じました。
名古屋ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものかもしれないが、短期講習会等々の参加費が高かった。。
講師 少しふざけている講師もいると思うが、悪くはないと思う。問題ない。
カリキュラム もう少し、課題を多く与えて欲しい、そして更なる上を目指してやってほしい
塾の周りの環境 車で迎えに行くさいの待機場所が、欲しい。生徒と混在して、危ない
塾内の環境 静かな環境ではあると思う。ただエアコンが寒いといっていた
良いところや要望 生徒の自主性を重んじるである感じ、かと重くが、悪く言えば放任
その他気づいたこと、感じたこと 真面目には、取り組んでいてくれているとは思う
遊comm甚目寺教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 優しい雰囲気です。
連絡ノートで習った内容を教えてくれます。
今のところ、二人ぐらいが担当しているイメージです。
カリキュラム 自分でノートに書き、ノートの取り方や勉強の仕方が分かるようになる所がよいと感じました。
また連絡ノートでその日習った事が分かります。
塾内の環境 中が見えにくい所。
好きな日時を選べる為、日によって人数に差があり、どの程度教えてもらえるかわからない所。
佐鳴予備校【初中等部】七宝校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週のコマ数の割には、料金は高いと思う。追加の料金体系についても高い。
講師 親身になって指導をしてくれた。相談にものってくれるくれることも多い
カリキュラム カリキュラムは、充実しているように感じるがコマ数がすくない。
塾の周りの環境 交通量が多く交通事故の心配もある。送り迎えの車で渋滞もする。
塾内の環境 公共交通道路に面していたので、騒音問題がある。防音設備があるとよい。
良いところや要望 周りの知人が通っているので、孤立感はなく、みな均等に対応してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 比べる塾もあまりないので比較はできないが、結果から考えれば、その塾に入れてよかったかと思われます。