キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,610件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,610件中 120件を表示(新着順)

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

明倫ゼミナール喜多山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的なことは考えておりませんでしたので、安い高いと言う判断ができません。

講師
体験授業では、1人の先生の滑舌が悪く、聞き取りにくいなどあったようです。

カリキュラム
5教科ではなく、算数、国語、英語といった三教科だと良かった。

塾の周りの環境 目の前が車道なので、危険かと言われたら危険ですが、飛び出すこともありませんし、気になりません。

塾内の環境 説明に伺った時は、静かに勉強をしていました。

入塾理由 家から近いから、通いやすいため。
自分で行ける範囲だから。
同じ学区の生徒さんが通っているから。

良いところや要望 教室ないが、少し暑い。
説明のときも熱くて、先生自身もすごく汗をかいていました。

明倫ゼミナール刈谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾のキャンペーンみたいな感じで5教科を習うのに他の塾と比較してみて安かった。

講師 3年近く通い成績は上がらず
辞めるコトを決め、退塾届けを出した時にメッセージが届き個別に変えることを提案してきたが、もっと早くに提案して欲しかったし、面談も入塾した年にしかなく。上がらない成績に対して親とのやり取り(家での勉強の仕方など どのようにやれば良いのかの提案など)は無し。入塾以前に通っていた英会話教室の先生の方が毎年面談をしてくれて 自宅学習をどのようにやれば良いかアドバイスをくれていたので辞めて後悔したくらい塾の方はガッカリでした。

カリキュラム カリキュラムは、週4日のうち2日は授業。1日は自主学習。1日は復習日。授業は1日2教科と3教科。(曜日で科目が決まっている。)

塾の周りの環境 送迎をして駐車場はあるが少ない。
明るい時間帯なら自転車で行こうと思えば行けるかもしれないが、車通りも多いため送迎をした方が安心。

塾内の環境 整理整頓はされている方。雑音は教室に扉がなく隣の教室の声が気にならないのかな?とは感じた。

入塾理由 勧誘により娘が興味を持ち、友人を誘って一緒に通うことが
出来たことと送迎をするのに遠すぎなかった。

良いところや要望 少人数制のため、年に1度は親子との面談があると良いと感じました。
面談で家庭学習のやり方のアドバイスを貰えたら良かったのにとも思います。
出来る子は塾の授業についていけているからむしろ遅れている子に対して手厚いサポートがあればとも思いました。
出来る子はヤル気が更に出て、出来ない子は益々ヤル気を無くす感じになって成績と気持ちの両方で格差が生まれてしまう。

総合評価 学年が上がるにつれて同時期に入った生徒が結構やめていた。娘も現在は退塾届けを出している状況。
退塾届けを出し1ヶ月間は規則で辞めれないのですが、塾からの連絡を受け取る為のアプリはすぐに停止されて1ヶ月見れない状況になった。お知らせが届いても確認出来ず出来れば退塾したあとにアプリ停止をして欲しかった。(規約には確かに塾の判断で停止すると書いてあったが月謝の引き落とし日もアプリ内メッセージできていたので見れず残念)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通わせてる友達はみなさん、中学受験を目指してる子なので比較ができずですが、一般的だと思います。

講師 子供からは特に問題ないように聞いています。今まで英語を習っていなかったので、勉強になるようです。

カリキュラム 分からないところは質問してお答えいただけると子供からききました。

塾の周りの環境 送迎しています。家から遠くないので困ることは特段ありません。駅からも近いので、電車利用だとしても使いやすいと思います。

塾内の環境 授業中に困ってる等の話は聞きません。住宅街ではないので、雑音はあると思います。

入塾理由 近所です。
高校受験に向けて今から通い続けれる場所と思い通い始めました。

良いところや要望 子供を見てくれていると思います。振り返りがあるのが良いです。

総合評価 まだ通わせて少ししか経っていないので分からないのですが、子供からはちゃんと見てくれていると聞いています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回なのに、料金が高いと感じた。別コースとの比較で特別メニューが課せられている感じ。教材を一式かったが、やっていない箇所が多い。タブレットも不具合があり、返却したら、それ以降手元に戻ってきていない。

講師 指導の質まではわからないが、子どもが楽しく行っているところをみると、悪くないのかなと思います。

カリキュラム 教材は入塾したその日に一式購入しました。どうやって進んでいっているのかわかりませんが、その日終わりに、アプリにて通知が来るので助かってます。

塾の周りの環境 駅から近いのですが、車での送り迎えなので、不便です。時間帯によっては、激混みでやはり人も車も多い。

塾内の環境 教室の広さは、このままの人数なら問題ないと思います。これ以上増えると、狭く感じるのではないでしょうか。

入塾理由 中高一貫の受験をするにあたって、今どの位置なのかを知るべく、模試を受けてみたところ、本人が通いたいと言い出したので

宿題 量は比較的少ないと感じた。他にも習い事があり、学校の宿題と併合するのでちょうどいい量だと感じました。難易度は、復習をする感じで難しくはなさそうでした。

良いところや要望 週一回なのが助かっています。アプリでほぼ完結できるのもいいです。

総合評価 まだ通い始めて日が浅いですが、子どもにとっていい場所なのだと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 補習

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域の塾のほぼ平均値かと思います。アプリの勉強もできるのでコスパはよいかと。

講師 若くてやる気のある先生だとは思いますがまだまだ経験値が低いと思いしました

カリキュラム 一人一人に寄り添ったというより一律でやっている感じです。

塾の周りの環境 駅の近くで駐車場もそこそこあるため送迎は楽だと思います。周りに何もないので、親は退屈するかもしれません。

塾内の環境 新しい塾なのでとても綺麗です。整理整頓も行き届いており勉強に集中できるかと。

入塾理由 新設校だっため試しにどんなものかと試してみました。子供のやる気を引き出せなかったですね。

定期テスト テスト対策と終わった後のとき直しがあったことは良かったです。

宿題 普通の量だと思います。親に毎回出した課題の量を連絡していただけると良かったとおもいます。

家庭でのサポート 雨が降った時の送迎と宿題のチェックを中心に対応していした。

良いところや要望 やる気のある子だったら良い塾だと思います

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません

総合評価 個人による

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など長期休暇の講座を取る必要がないので、その分値段は安いのかなとは思いますが、週1回80分でやはり高い。

講師 毎回講師が代わることなく、毎回同じ講師に見てもらっているので、相談もしやすく、講師の方も息子のことを良く分かっているので勉強の進め方などのアドバイスが的確。

カリキュラム 市販の問題集を使うので、何冊も購入しなければならずお金がかかる。

塾の周りの環境 地下鉄の駅を上がったすぐのところのビルなので、雨の日は濡れずにすむ。
ビルの1階にはコンビニがあるので便利。

塾内の環境 自習室がたくさんあるので、いつ行っても利用できる。
開講時間が他の塾に比べると短いので、朝から塾に行って自習ができない。

入塾理由 小学生のときに無料体験を受講したら、子どもが通いたいと言ったので入塾することにしました。

定期テスト 高3に関しては、定期テスト対策は特にない。
ただ、わからない問題があれば教えてもらえる。

良いところや要望 駅を降りてすぐなので立地が良い。
直前の振り替えが可能。

総合評価 個別なので、子どもにとっては質問がしやすく
気に入っている。
親からすれば、値段が高いのでもう少し安ければ…とは思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 比較的個別的にも指導してもらっていた 大手ならば掘っておかれる

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で、かつそれほど都心部ではない為たくさんに駐車場がある 周囲は居住地域で比較的人通りが多い

塾内の環境 中学生と一緒だが先生が沢山いるので質問などがしやすい 時間も長い

入塾理由 大人数性ができなかったため遠いが比較的小さな塾を選択した。

家庭でのサポート おもに送迎とノート作り 予習と復習の管理 模試の管理などが中心

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾との比較はよくわからないが比較的少人数のため細かな配慮がある

日能研[東海]名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。通わせてる子の他にも子供はいるしその子達にも、お金をかけてあげたい。また、物価高で、何もかも高く正直塾代はめちゃくちゃ負担。

講師 私が授業を受けていないのでわからないが子供に聞くとわかりやすい先生とわかりにくい先生がいるみたい。

カリキュラム 繰り返し教える方式なので2週目になるとついて行けるようになるのかもしれないがまだ通い始めたばかりなのでカリキュラムというよりも付いていくのに必死

塾の周りの環境 駅から塾までが距離があって遠い。駅の外を歩くので雨の日は大変だし塾終わりは暗いので心配。駐車場もない。

塾内の環境 教室は割と綺麗。教室も生徒の人数に合わせて仕切りを外したりつけたりできる。

入塾理由 中学受験で、有名な塾だったので。初めての事で親も戸惑い塾の見学や説明会を聞いてここなら偏差値が、上がると考えたから。

定期テスト 定期テスト対策はなかった。その代わりなのか各授業料で復習のテストをやっていた。

宿題 難しい問題が多く子どもがしんどくなることもありました。次の授業までにやらないといけないが学校の宿題もあったので勉強に追われてきた。

家庭でのサポート 駅までの送り迎えや宿題でわからないところがあれば一緒にしていた。

良いところや要望 塾が週に3日あるので子供を遊びや旅行に連れていくことができない。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだらウェブで授業を受けさせてくれて勉強についていける環境をつくってくれていた。

総合評価 まだ、偏差値があがってないので何とも、評価のしようがない、あがるといいな。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。子供がやりたいことを応援したいし、講師の力でさらに意欲がわいてるので、高いけど、許容範囲

講師 講師の話をきちんと聞いてます。そのことばに影響されて、いよくてきに取り組んでいる

カリキュラム 正直なところカリキュラムや教材についての良し悪しはわかりません。

塾の周りの環境 駅や繁華街に近く交通量の多いところです。車での送迎は大変、一苦労。周辺が混み合って、待てるところも少ない

塾内の環境 教室は狭いと思います。立地の問題もあると思います。もう少し広めのが快適かな?

入塾理由 地元進学校の情報を持ち合わせていて、合格者を多く輩出している。受験のノウハウを持っている

宿題 宿題の量は少ないと思います。ただ、子供がいまいち把握していなくて、やるのに時間がかかります。

良いところや要望 車で送迎する時の場所を用意してもらえたり、周辺道路の交通整理をしてもらえると安全面でもいいかと

総合評価 塾なしでの受験もできなくはないですが、やはり、情報戦もあると思います。今までの情報やノウハウがある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。
もう少し管理状況を教えてもらいたいです

講師 講師の先生とは仲良くなったようで、わかりやすいと言っているので良かったです

カリキュラム 参考書をよく買っているのですが使用しているかわからないので、使っているのか、必要なのか心配しています

塾の周りの環境 駅近ですが、駐車場がなく、路駐になるので、先生に相談したいことなどがあった時に難しさを感じています。

塾内の環境 教室は広々としていて、受け入れてくれる先生もたくさんいました。

入塾理由 上位の子と切磋琢磨し勉学に励んでもらいたく塾に通った。本人も毎日習う新しい事が新鮮だったようで
良い環境で、良い先生に巡り会えて、受験も推薦だったけれど成功した。全ての教科で5をもらった。

定期テスト 定期テスト対策は受けていないです。
なのでわからないです。映像授業を受けています

宿題 宿題は直前に、英単語の勉強をリサっとしていました。それで足りるのか不安でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、進学のネットの講義などを一緒に受けたり、聞きました。

良いところや要望 無料の保護者専用の駐車スペースがあるといいと感じます。あとは、スケジュール表もあったらいいです

その他気づいたこと、感じたこと 学校行事で休んだ場合は振替できるが、
予定だと前からわかっていても振替できないのが残念です、

総合評価 上位の子は良いが、普通の学力の子は伸び悩みます。
適性に応じた塾選びが必要です。

野田塾弥富校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かもなく不可もなくです。満遍なく学べるので予習復習にぴったりでした

講師 分からないことでも的確に教えてくれていると言っていました。通わせて良かったと思います

カリキュラム よくは分からないですが、テキストも順次更新されているみたいでした

塾の周りの環境 駅から近く人通りが多いので特に心配することもありませんでした。友達もたくさん通っていたのでその辺りも安心でした

塾内の環境 防音対策もバッチリされていたみたいです。
近くに鉄道が走っていますが特に気にならないとのこと

入塾理由 近所で評判がよく、成績を上げるのに適していると思い通わせました

定期テスト まだ小学生なので特に試験対策というものはなかったと把握しております

宿題 課題をたくさん出してくれるのでそれに合った学習能力が身についたと思います

家庭でのサポート 特に本人のやる気次第ということで任せっきりにしていました。分かりません

良いところや要望 あまり関与していないので分かりませんが、コミュニケーションは取れていたと思います

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが事前に発表されており流れが把握できていて良かったです

総合評価 皆さんとても熱心に学習されていたみたいで、周りに合わせて学べたみたいです

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通うのが初めてで、相場を知らず、シンプルに高いと感じたが、他の塾はもう少し時間が長いので、もしかしたら時間で割ると高いかも?!

講師 算数も国語もわかりやすかったと子供が言っていた

カリキュラム まだ通い始めたばかりで慣れていないので、宿題をやるのが大変で、算数は親が教えてながら宿題をやらないとわからない。

塾の周りの環境 駅から近いが、少し人通の少ない場所にあるが、塾が始まる前と終わったあとは先生が塾の外まででてきてくれる。

塾内の環境 駅から近いので電車の音が聞こえるのかな?と思うが子供は何も言っていない

入塾理由 家から近く、体験授業の時の授業がわかりやすかった。電話口の先生の雰囲気もよかったから。

良いところや要望 立地、セキュリティは良いと思います。先生が塾の前とあとに外にでてきてくれる。

総合評価 通い始めたばかりなので期待を込めてこのような評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供がニコニコしながら通うし行きたくないと言わないし
面白いとも言ってるのでいいと思います

塾の周りの環境 うちから徒歩圏内なのもあり、通いやすさはありますが、駐車場が狭い為、
送迎の時に車がたくさん道に並んでいて、近隣住民に迷惑がかかっていそう

塾内の環境 あまり中に入ることはないですが、見た感じキレイに保たれている感じでした

入塾理由 将来、子供本人だけでの通いやすさと、価格と本人のやる気があった為

家庭でのサポート 将来的には自分で通って欲しいのですが、まだ親の送迎です。

良いところや要望 先生とあまり会う事はありませんが、電話やメールのやり取りで
スピーディーに対応して頂けているので、問題なしです。

総合評価 私の娘にとっては、特に問題はない塾だと思います。
子供が楽しんで行ってくれるのがいいのかなぁ~と思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均の月謝の金額は分からないけれど
高いと思います 補習、英検など学校から受講の連絡があって意欲的になっている

講師 1クラス10人程度の授業を受けることが出来る一人一人の苦手なことにも詳しく教えてくださる

カリキュラム カリキュラムは分からないけど毎回楽しく授業を受けていることが出来ている

塾の周りの環境 家から徒歩10分 駅からも近いので通いやすさがある毎回送っていくのですが5分以内に着くので通いやすい

塾内の環境 教室はアパートの一室を使っていて広いんですが近隣の住人の人に生活音など苦情がないか気になる

入塾理由 いえからちかい小学生は無料で授業を受けれる
面談もしてくれて子供の様子を教えてくださる

定期テスト 定期テスト範囲発表が1週間前に出ていて計画的にテスト勉強ができて良い

宿題 宿題は毎回出てるのか分からないけど楽しく取り組むことができている

家庭でのサポート サポートはできてないけれど送迎は出来るので通いやすくこの塾を選んで良かった

良いところや要望 携帯で毎月の授業の予定が送られて常に先生と連絡が取れるので良いです

その他気づいたこと、感じたこと 孫育てで子供に勉強や生活環境のことで相談に乗ってくださっていて悩みを共感して対策を教えてくださった

総合評価 授業だけじゃなく家庭環境の問題を解決してくださって心配事がなくなりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は、高いのが安いのかよくわかりませんが、本人が楽しく通っているので、高くても安くても良いです。

講師 子どもが良いと言っているので良いのだと思います。

カリキュラム 子どもがわかりやすいと言っているので良いのだと思います。

塾の周りの環境 自宅から近く、雨天時でも徒歩通塾が可能な為、非常に便利です。但し、駐車場が狭いので、その点だけが改善していただければなと思います。

塾内の環境 子どもは特に困ったことはないようなので、特に問題ないと思います。

入塾理由 自宅から通塾しやすく、かつ、体験入塾をして、本人がここがいいと言ったから。

定期テスト テスト対策は、通常日程とは別設定があり、親身に教えていただいていると子どもから聞いています。

宿題 宿題の量は、その都度設定されるので、無理のない程度のものと認識しています。

良いところや要望 先生方が非常に優しく話しやすいと聞いています。授業前でも気軽に相談に乗っていただけるようなので、ありがたいです。

総合評価 子どもが楽しく通塾しているので、とても助かっています、先生方の人柄も良いようなので、中学卒業までお世話になる予定です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人経営の塾は、もう少し割安です。実績があるので相応だとは思いますが。

講師 通い始めたばかりですが、本人がすすんで取り組めでいるので良いと思います。

カリキュラム 教材が、ノート形式のため、実際の受験と同じ形式なのでありがたいです。

塾の周りの環境 地方であり、送り迎えが必須ですが、駐車場が狭く、停められないことが多いことが困ります。住宅街にあり、周りはドラックストアとコンビニ、塾があります。

塾内の環境 始めに説明はありましたが、お隣りがフィットネスジムなのか、音が気になります。

入塾理由 体験をいくつかさせて頂き、本人が希望したので決めました。記述形式の教材と個別指導だったため。

良いところや要望 個別に教えてくださり、わからないところは徹底的に教えてくれるので、無理なく通うことができているみたいです。

総合評価 まだ、通塾したばかりなので、具体的にはわかりませんが、本人が積極的に通えているので良いかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がると習う内容も増えてくるので、授業料も上がってくるのは仕方ないと思う。
テキストも購入してしっかりやりこなしています。

講師 話しやすい先生なので質問もたくさんできると本人が言っています。
わかりやすく指導をしてくれるのが助かります。

カリキュラム 本人にあったカリキュラムだと思います。
詰め込み過ぎず、余裕ある対策をしてくれています。

塾の周りの環境 駅周辺にあるので、明るく防犯上安心できます。
ただ、駐車するスペースに限りがあるのでちょっと大変です。

塾内の環境 静かな換気だと思います。
教室も広くのびのび勉強出来る場所だと思います。

入塾理由 勉強に対しての取り組み方がわからず、プロの講師にお任せした方が確実だと思い通わせています。
テストの成績も上がり本人の勉強に対する意欲が上がってきています。

定期テスト テスト対策もしっかりしていただける事。
本人が不安に思う内容があればわかるまでしっかり対策してくれるそうで、本人も満足です

宿題 本人にあった量の課題をだしてくれるので、無理なく余裕をもって仕上げるようにしています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや本人のスケジュール調整を親が必ずするようにしています。

良いところや要望 当日のキャンセルで振り替えが出来ないのが不満かなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 出来れば当日でも振り替えが出来るように配慮していただけると助かります。

総合評価 子供に合わせて授業を進めてくれるし、講師も合うまで変更していただけるので助かります。

ステラ個別支援塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特性に合わせて指導してくれる他の塾の相場がわからないので、どちらとも言えない

講師 親の意見ももちろん聞いてもらえますが、特性に合わせた色々な方法を示してくれる。

カリキュラム 特にこれでと指定がなく、本人がやる気になる教材、やり方をしてくれた。

塾の周りの環境 地下鉄からも近く、自宅からも近いので非常に便利。近場にコインパーキングもあり便利。他にお店なども多く、人通りがある

入塾理由 特性のある子供なので、その指導に慣れている、本人の特性に合わせた指導をしてもらえるから。

定期テスト 定期テスト対策は有ります。本人の能力に合わせて目標を決めてくれる。

宿題 宿題は基本はありません。受験まえに先生と相談して毎日やる事を宿題として出してもらいました

家庭でのサポート 毎回、授業後の内容説明を聞きました。節目で先生との面談もしてもらえました

良いところや要望 個人の性格、特性をよく考えてくださる塾です。
集団ではついていけない子には良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 他の所とは違い、この塾は特性の強い子の為の塾だと思います。

総合評価 特性のある子、集団塾ではついて行くのに大変な子にとっては良い塾だと思います。

一統ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現行の学習指導要領に基づいた指導内容だけでなく、受験を見据えた内容にも触れられているため、よかった

講師 指導の仕方は、担当の教員によってさまざまであったので、良し悪しなさがあった

カリキュラム 教科書の内容に準拠している部分がものすごく多かったので、学校の勉強の予習、復習にまなったと思う

塾の周りの環境 特に良くも悪くもないが、交通量が多いため子供が1人で自転車等で通うのには少し危機感を覚えた。楽しく通える場所に設置していく必要があると思う。

塾内の環境 交通量の多い道路に沿って建っていたため、交通の音はどうしても聞こえてしまう部分があったようです。ただ、それにより集中ができなくなってしまうなどの不具合はなかったと認識している

入塾理由 家が近くだったのですがにそこにしました。やはり移動距離というものはどうしてもネックになりがちなので

良いところや要望 予備校の先生がどなたも優しく、且つ適切で丁寧な指導をしてくれる。基本的には楽しく通っていたのですごく良かったと思います

総合評価 1番は子供が楽しく笑顔で通い続けられることだと思っているので、それがしっかりと果たされていたようなので良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

幼児~小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この物価高なので、けして安いとは言えないですが、子供の教育のためなので…

講師 子供たちの「今日も楽しかった!」が何よりの評価だと思いました。

カリキュラム 子供に落ち着きがなく、指摘されることが多かったので、通い始めてから指摘されることも少なくなりました。

塾の周りの環境 大通りが近いので急に飛び出したりしないか怖い時はありますね。バス停からはやや離れているのでそこは不便

塾内の環境 そこまで気になった点はないです。

入塾理由 保育園のおたよりにチラシが入っていて、クチコミも良かったので決めました

良いところや要望 子供も楽しんで通えてると思います。子供が楽しいのがなによりです。

その他気づいたこと、感じたこと とくに気になったことはありません。

総合評価 子供たちが楽しめて通えているのが1番いいと思います。安心できます。

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,610件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。