キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

326件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

326件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市中村区」「浪人」で絞り込みました

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネット割などで安くなった。早期に申し込みした事でも割引があった。

講師 続けていくことが難しかった。一度ついたサボり癖はなかなか直せなかった。

カリキュラム やる気を起こさせるような内容ではなかった。励みになるような内容ならば結果は変わっていたかも

塾の周りの環境 名古屋まで出る交通費まで考えていなかった。名古屋まで出るのが面倒になり生活のリズムを最後まで取り戻せなかった。

入塾理由 授業料が他より安く駅からも近かったため。ネットでも授業を受けることができ復習できるとおもった。

定期テスト コースがちがうのであてはまらない。浪人コースだったから関係ない。

宿題 宿題はなかった。というより、なにもしなかった。

家庭でのサポート 散々、塾へ行くように指導したが、何を言われても響かなかったのでしょう。

良いところや要望 本人のやる気がなければどうしようもありませんが、塾に出席することを促す何かがあればよかった。

総合評価 本人にやる気が無かった

代々木ゼミナール名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

浪人 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そもそも浪人生にならなければかかるコストではないが、子供の精神面を考えると在宅浪人は無理と判断したから

塾の周りの環境 昔やや治安が不安な地域だったことがマイナス面。家からの距離が、歩いていくとちょうどよい運動になる点がプラス

塾内の環境 子供から詳細聞いていないので、判断するだけの材料持っていない

入塾理由 授業の内容とともに体力作りなどにあてる時間の自由度があり、最適な予備校だったから

定期テスト 浪人生向けの受験対策で受講してえるから、定期テスト対策はない、

家庭でのサポート 目的に沿った予備校であるかの比較は子供と一緒にし、入塾説明には行った

良いところや要望 特にない。子供からも不満あるいは逆に気に入ったところなど特に話がでていない。

総合評価 通っている子供の様子を見る限り、問題はなさそう。まだ結果がついてきているか判断できるほど、模試等を受けていないので全体評価できない

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親の感覚的には高く感じるが、本人が努力して結果を残してくれるなら妥当だと思います。

講師 本人に任せていますので、講師の質、指導内容など把握しておりません。

カリキュラム チューターと本人が話し合って決めています。親が口を出す必要は無いと思っています。

塾の周りの環境 ターミナル駅にあるため、飲食店、コンビニなども豊富。
また、誘惑もある… これについては本人の自覚次第。

塾内の環境 専用の自習室などがあり、本人はているようです。また、土日も自習室が開いているため通っています。

入塾理由 本人が複数の予備校の説明会に伺い、その中で本人が判断しました。

定期テスト 大学受験が目的なので、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 授業の内容、難易度など本人に任せていますので、把握しておりませんに

家庭でのサポート 説明会等には一緒に参加しましたが、本人の自主性に任せています。

良いところや要望 最大の規模の模試を実施しており、なお過去のデータもある。
素晴らしい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾・予備校などよりも、本人の覚悟、やる気等が重要に感じます。

総合評価 全国規模の予備校で最大だと思っています。本人が頑張れば予備校なんてどこでも…

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの代金が高い。ただ、成績が良かったので、減額もしてもらえた。

講師 講師に気軽に質問できる環境だった。講師が様々な工夫をして授業をしてくれた。

カリキュラム テキストをやれば充分だった。特に理系科目は網羅性が高く、入試では初見の問題はなかった。

塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩5分ということで、立地は非常に良かった。演説などの音はうるさかった。駅から近いので仕方ないかもしれないが、電車の音や車の音がするので慣れられない人には向かないと思う。

塾内の環境 毎日掃除されていた。教室の机もきれいに保たれており、勉強するのに最適な環境だった。

入塾理由 サポートがしっかりしていた。また、大手ということもあり情報量が多かった。

良いところや要望 チューターの方が優しく接してくれた。テキスト以外にやる必要がなく効率の良い勉強ができる。

総合評価 合格まで万全のサポートがある。講師やチューターの方が合格まで一緒に伴走してくれる。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習が1コマ(週5で2時間授業)で高いかなと思いました。その他にも入塾するにあたる、基礎料金が少し高いかと思います。

講師 英語のとき先生の授業では、洗練された長文読解の方法や授業ではバランスの良い英語の学習ができていたと思います。その他にも元気よくわかりやすい根本的理解に繋がる数学授業をしてくれました。

カリキュラム 共通テスト対策の授業のつくりが甘かった気もします。というのも現役の時より英数国、つまり2次試験で多く使う科目の伸びはありましたが、日本史世界史と言った教科の伸びはあまり実感できませんでした。

塾の周りの環境 名古屋駅から近いため、岐阜から通ってた人も多く基本的に交通で困った記憶はありません。
治安の方もそもそもあまり人が歩かない道なのでそんなに目立って悪くはなかったです。

塾内の環境 教室や廊下などは清掃員さんが常時綺麗にしてくださっていたので特に目につくところはありませんでした。ただ、線路が近くにあるのでその音が窓越しにうっすら聞こえるくらいです。

入塾理由 浪人するためには、何かしら学ぶための教材や場所が必要かと思って、そのふたつの観点から河合塾という大手予備校にすることで質の高い授業、環境、競い合える仲間、ノウハウを吸収した優秀な教材を獲得できるかと思い、決めました。

定期テスト 河合塾は浪人期に通ってたので、定期テスト対策はありませんでしたので分かりません。

良いところや要望 良かったところはとにかくノウハウがあるところです。
やはり大手なだけあって、浪人期の勉強の仕方について熟知した上で、素晴らしい環境を用意してくれるので成績は伸びます。

総合評価 総合的に良かったのはテキストの質ですね。テキストの仕上がりはどの市販の参考書よりもいいと思います。
悪かった点は、Tクラスとそうでないクラスの講師の質の差ですね。

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じることもあったが受けられるサービス含め妥当な金額だと思った。

講師 教師の方はわかりやすい授業を徹底していると聞いている。とても通いやすいように感じた。

カリキュラム 教材は四谷独自のものを使用しておりそれがわかりにくいということはなく、今まで勉強してきたものをやり直す形で復習できた。

塾の周りの環境 名古屋駅が近くにあるので利便性はとてもいい、徒歩10分弱で着きわかりやすい立地であるため迷う心配もない。

塾内の環境 自習室が設置されており仕切りがあるので自分だけの空間で勉強ができる。また通う学生もうるさいなどということはなく皆黙々と勉強をしていた。

入塾理由 予備校探しをしている時にネット検索をしていたら見つけ、話を聞いているといちばん良さそうだった。

定期テスト 定期的に模試を行っており頻度は高いがそれだけ真摯に向き合ってくれていると捉えている。

良いところや要望 1番に良いと感じたのはやはり駅が近いということらしい、飲食店も近くにあるため食事を済ませることもできるので便利だったようだ。

総合評価 総合的にはとても良い環境だと感じた、やはり少し金額はかかるが受けられるものに見合っていないなどということはなく妥当な金額に感じた。職員の方の対応もとても良かった。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自身が通っていた30年前と比べると高くなっているが、これくらいが適正かと思います。

講師 教えることへの意欲が強く、授業の工夫もされていて、講師の独自性もあるので飽きない授業になっていると思います。

カリキュラム 事前にクラス分けのテストを経て、適正なクラス、テキストが配布されているため、無理のないレベルで授業を受けることができている。

塾の周りの環境 名古屋駅なので交通の便も良く、車で送迎する際にもそれほど混んでいないため乗降しやすく安全に送迎できている

塾内の環境 クラス、レベル別にフロアが分けられており、自習室もレベルによって専用で使用できる部屋もあるので、快適に過ごせている。

入塾理由 国公立の医学部を目指すにあたり、該当するクラスを設けており、適切な指導が受けられると思ったからです。

宿題 浪人生なので宿題はないが、毎日の授業の予習と復習がそれなりに大変で時間を取られます

家庭でのサポート 毎日の送迎は必ずしています。
また、家での自習に快適な環境を作るように努めています。
勉強ばかりになると運動時間が減るので食事も太りにくいものを意識しています。

良いところや要望 年間を通した計画がしっかりしているので、安心できます。
食堂がないのでなんらかの売店や軽食コーナーがあると助かります。

総合評価 クラス分けにより特定の志望校に特化した指導が受けられるのが一番良い。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は選択した科目のコマ数に応じてかかりますが、少ないコマ数では料金もそれなりですが、コマ数が少ないと学習にさしつかえるので、結局多くのコマ数が必要となり料金も増大します。また、夏期講習、冬季講習も別料金となり大きな負担です。

講師 テュータが多く、身近な相談に乗ってもらえます。

カリキュラム 各科目のなかで、対策事に細分化されているので、最初は何が必要かわからずとまどった

塾の周りの環境 JR,地下鉄、私鉄各線のターミナル駅の近くのため、通学しやすいし、飲食店もあるので便利であるが、
繁華街近くで懸念あり。

塾内の環境 自習室は結構ひろく、多くの人数が入るが、いっぱいの時も多い。

入塾理由 自宅から通えて、志望校対策があり、実績のある予備校を選定した

良いところや要望 相談のために電話しても、なかなかつながらずまた、担当者も他の応対でつながりにくい。

総合評価 志望校に応じた受験対策ができるので、学力も向上できますが、料金が高いです。

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は高すぎる。
それなりの成果が得られなかった。

講師 子供にも問題があったが、通いたいと思わせてくれるような授業ではなかった。

カリキュラム 5月からサボり始め結果に繋がらなかった。やる気が出る環境ではなかった

塾の周りの環境 1人で戦うことができる性格でなく、途中で挫折してしまった。名駅から近く、立地は良い所にあっただけにもったいない。

塾内の環境 立地は良かったが、結局行かなくなってしまった。やる気が出る環境ではなかった。

入塾理由 理解に強い予備校だから。長男が通っており成果を上げ、志望校に合格できたから。

宿題 宿題は、そんなになかった。

家庭でのサポート 一生懸命頑張るようにアドバイスしてきたが、結局行かなくなってしまった。

良いところや要望 生徒をやる気にする環境ではなかったきがする。
本人の性格にもよるが。

その他気づいたこと、感じたこと 担任の先生によってかなり違うと思う。友達ができる環境なら良かった。

総合評価 学習にはいい学校なのかもしれないが、通いたいと思える環境でなかった。

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特待生を採用していないそうなので、費用はしっかりとられているがそこに期待している

講師 部屋をのぞいた時には一生懸命勉強していたのでよかったかも

カリキュラム 55段階の基礎からのコースもあるので苦手なところや、つまずいていたところが克服できればいいと思っている

塾の周りの環境 自宅から名鉄犬山線で15分ほどで徒歩の時間も合計で10分ないと思われ、妻の実家も近く、特に負担もないと思う

塾内の環境 私が見に行った感じでは、わりと明るい感じで、清潔な感じもしたし、職員も声掛けなどしていたし良いのでは

入塾理由 現役の時は自分で勉強していたが、やはりきちんとした指導機関で指導してもらたほうが効率が良いのではと本人とも話し合った結果、通うことを決めた。

定期テスト 定期テスト対策は、浪人生なのでしてもらってないと思いますが。

良いところや要望 Wi-Fiの設備が整ってないのは普通考えられないのでそれだけは改善してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 体調を崩して欠席した時もオンラインでビデオ補講があるとのことで安心した。

総合評価 まだ、入ったばかりなので何とも言えないが、予備校である以上結果がすべてだと思う

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校は大体これくらいはかかると聞いていたので、仕方ないと思います。

カリキュラム 別の予備校に比べて、授業内容はどちらかというと難しいと思います。

塾の周りの環境 地下鉄で通っており、駅から近いので、便利なところにあります。駅はいつも混雑しているので、その点は少しストレスを感じます。

塾内の環境 教室内の人数は少ないので、快適です。自習室もいつも静かです。

入塾理由 高校の先生の勧めにより、通うことにしました。別の予備校に通っていましたが、あまりよくなかったことも理由です。

良いところや要望 指導は手厚いと思います。

総合評価 昔からある大手の予備校なので、色々な蓄積もあり、受験勉強の場として適しています。

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に支払った1年間分の予備校代だけでなく、途中で何度か支払いがあった

講師 今まで分からなかった躓いたところがスムーズになってきたので良かった

カリキュラム 負担のないような感じでの時間配分が良かったのではないかと思う

塾の周りの環境 駅から近いので交通機関で行っていたのも負担がないのではないかと思った。人の波にのまれるようなところでもないのでよかった

塾内の環境 集中できる環境が整っている感じがした。そのまま頑張れる場所だと思う。

入塾理由 共通テストから国立前期までの勉強方法を変えてみたかったので。

宿題 自習室があったのでそちらでできる範囲をいつも宿題があったと思う

良いところや要望 本番までにわからないところがないようにしてもらったので安心でした

総合評価 一人一人の力をしっかり出せるようになっているところがよいと思った

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは別料金で、非常にコストがかかる。仕方がない事かもしれませんが。

講師 有名講師がたくさん在籍している事は、勉強のモチベーションにつながっていた。

カリキュラム 実績のある教材で、目指す大学のコース別に分かれている事は良い時思う。

塾の周りの環境 名駅から近いため通学がしやすかった。雨の日も負担が少なかった。コンビニエンスストアも近くにあるのは良かった。

塾内の環境 自習室も複数あって、利用しやすいと聞いていた。夜遅くまで使用出来る事が良かった。

入塾理由 通学が便利で、実績があり、自習室があり、有名講師が在籍している事がとても魅力的だった。

定期テスト 浪人生なので定期テスト対策は無かった。回答のしようがありません。

宿題 課題については本人ではないのでまったくわかりません。予習はしていました。

家庭でのサポート たまにお弁当を作って持たせていました。送迎についてはしていません。

総合評価 有名講師が多く在籍しており、合格実績があり、良い予備校ではないかと思います。

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切な金額と思います。夏期講習の科目を選択するのに迷い多くを受講した結果、費用が計画より上回りました

講師 生徒一人一人の強みや弱点を把握し学習プランを示していただきました。個別指導重視で学力も向上したと思います

カリキュラム プロの学習コーチによるコーチングで学力UPできました。合格から逆算されたカリキュラムで学習効果を高める工夫が合っていたと思います

塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩10分ほどに位置しており立地としては申し分ない立地と思います。地下で繋がっていればもっと良かったと思います。

塾内の環境 自習室が完備されて、使いたいときに使えてほぼ毎日利用していたようです。21時まで使用できて学力UPにつながりました

入塾理由 大学受験にあたり、見学に行き先生からお話を伺い本人に会ったいると判断し入校した

定期テスト 実際の入試に近い形で出題されるようで実践的と思います。週末などの個別テスト対策授業も学力を身に着けるのに役立ちました

宿題 宿題が出ているとは聞いておりません。大学受験なので大半の時間を復習に割いていたと思います。

家庭でのサポート 自主性に任せ特別サポートはしておりませんでした。健康面や食事、起床時間に気を使った程度です。夏期講習の相談にはのりました。

良いところや要望 教室も広く、次週スペースもあるので講義以外の時間も勉強でき講師のアドバイスも適切で大変良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 夏、冬の講習が1講座ごとの料金なので、本当に必要かということを時間をかけて予算建てして考えるべきだったと思います

総合評価 講師の方が実績もありしっかりしているところが安心できます。指導の方向性も子供に応じて考えてくださるのでとても前向きに頑張れたのだと思います

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試などは全部無料で受けられ、授業がきちんと受けられた。夏季や冬季の講習会も事前に予約かつ塾生価格で受講ができた。

講師 昔のイメージほどいい講師がそろっているわけではなく、やはり講師によってだいぶ理解度に差ができた。また途中で体調不良により変わってしまった先生がいて、変わる前の先生の方が良かった。

カリキュラム まずはテストを行って、本人のレベルを理解した上で、レベルに合わせたクラス配置だったので、教材や授業内容は適切だった。

塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩5分の立地条件のため、通学はどこからでもできる。夜になっても名古屋駅なので明るいが、その分、飲んでいる人も多く、良い面と悪い面が同居していた。

塾内の環境 塾生しか入れないような仕組みになっており、外部からは部外者が入れないため、安全安心であった。自習室が自由に使えたが、自習室でもお金を払うとグレードアップできる仕組みはいかがなものかと思った。

入塾理由 宅浪や個人指導の塾も考えたが、高校時代に授業で理解できなかったので、授業をやってもらえる塾を考えて決めた。

宿題 宿題はない。各自で予習復習をするだけで、あとは本人のやる気次第なので、とやかくいうことはない

家庭でのサポート 朝早くから出かけていって、帰りも自習室で勉強してからしか帰って来なかったので、本人の体調管理が一番大事だった

良いところや要望 最大手の予備校だけあって、情報はたくさんあるし、赤本も使いたい放題だった。

その他気づいたこと、感じたこと 人間関係でいろいろともめた時期があり、高校ではないので難しいことは承知なのだが、大人が中に入れるような感じがあれば良かったのかも。

総合評価 大手予備校だけあって、いろんなことが優れている。お金もさほど高いと思わない。ただ、チューターや講師のレベルに差があり、そこが全体にレベルがもっと高ければ良かったのかなと思う

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学へ進学するよりもかなり高いし、通学補助金という金額が少ないです

講師 きめ細やかな指導をしていただけるという説明があり期待しているところです

カリキュラム 少人数指導と55段階システムは、子供の性格に一番合っていると親からみて思いますし、保護者に向けての案内メールが頻繁に届き安心できます

塾の周りの環境 名古屋駅まで2時間近くかけて電車で通学しているので、名古屋駅から歩いて5分という距離は良かったです。

塾内の環境 建物は全体的にきれいで、入り口も整理整頓されています。静かで勉強する環境が整っていると感じます

入塾理由 少人数指導が魅力的で、55段階のきめ細やかな学習システムが決め手となりました

良いところや要望 交通の便、立地が良く通いやすいです。学校法人化を要望します。学割が使えると負担が減るので助かります

総合評価 入塾したばかりで評価は難しいですが、良いスタートをきれたと思います。引き続き細やかな指導に期待します

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高めだが目的のためなら妥当な費用だと思う。だが途中で受けなくなったりする教科もでてくるだろうから、特に講習などでは慎重に相談しあって決めた方がいいと思った。

講師 よく話を聞いたが、講師によって変わりはするものの全体的に満足していたようだった。クラス担任の方は1クラスの人数が多い事もあると思うのだが、少し力不足だと感じた。

カリキュラム 自分には少し早かったがしっかりと聞くべきところ、抑えるべきところを見極めて、選択していくことで無駄を省いて効率良く必要な知識を取り入れる事が大切だった。

塾の周りの環境 電車は時間帯もあるがいつもかなり混んでいたが不便だと感じることはなかった。

塾内の環境 自習室にいるとやはり、パトカーや救急車のサイレンの音などが聞こえる事はあるが、あまり気になるものではない。むしろたまにいる迷惑な生徒がいたりすると害される事があった。

入塾理由 近場で名前に信用があり、また、知人が以前に通っており、良かったと言っており、評判がいいのは知っていたから。

良いところや要望 やはり施設が綺麗で使いやすく、周りの交通の便も整っているので遠くても通いやすく、講師や職員の対応も丁寧であったところ。

総合評価 やはり目的のためには必要な施設だったと思う。お金もかかったが将来のためなら是非通うべきだと思った。

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間費用に合わせてそれなりは追加の講座をとったりすると倍くらいはかかりました。とらないという選択肢もとれはしますが、55段階をとらないと質問にいけない?というようなシステムだったのでそこは取った方がいいかもしれません。

講師 子供もとても楽しいと言って通っていました。どの科目でも先生が面白いという話を何回も聞きました。

カリキュラム 基本的な内容の演習教材があり、それを進めると様々なタイプの大学や分野の問題に取り組めてよかったです。

塾の周りの環境 名古屋駅は少し心配ではありました。駅もたくさんの人がいて驚きました。

塾内の環境 大きなトラックや新幹線などが通ると普通に揺れたり音がするとは聞きました。

入塾理由 それぞれの科目を本人のレベルに合わせて指導していただけることと、演習を試そうだったため。

良いところや要望 本人の進度に合わせて進めてくれるところが親としては安心して見守っていられました。

総合評価 自分で能動的に進めることができる生徒さんにはかなりマッチしていると思います。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 河合塾なので、全国的にも著名な先生であること、よって、合格に必要性な学びを与えてくれる。

カリキュラム カリキュラム全般は詳しくはわかりませんが、全国的な予備校なので、カリキュラムや教材費が、わるいはずがありません。

塾の周りの環境 名古屋駅徒歩数分圏内で、交通の便がよく、治安もよいので、コンビニもすぐそばにあり、非常に通いやすい。

塾内の環境 自習室もたくさんあり、机は、長机出はなく、個別机なので、隣の音や揺れなどの煩わしさがなく、良いと思います。

入塾理由 高校から通っており、浪人するにあたり、慣れていることと、学んでいた先生に引き続き学べるから。

宿題 浪人コースなので、各自に任されていると思います。浪人なので、やるのが普通だと思います。

家庭でのサポート 朝、規則正しく起こし、週末もだれないように、平日と同じようにサイクルで起こすなど、生活面のサポートをしました。

良いところや要望 定期的に面談があり、課題の確認、振り返りを行ってくれるので、今の状態を把握出来ます。

総合評価 全国的にも著名な大寺塾なので、基本的には内容、先生、サポートなどは、充実しています。

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、予備校へ通うと決めた時点で負担は覚悟し、高い安いを決める立場にないです。

講師 それぞれに対応して頂いている事を感じます、ITも多く取り入れて便利な機能があるのですが、生徒本人がもっと積極的に利用する様に仕向けてほしいとは感じます。

カリキュラム 月1くらいで生徒の現状が把握できれば良いが、あくまで模試の結果でしか判断できないので、今どの程度の位置かがはっきりと見えない気がします。

塾の周りの環境 駅から程よい距離であると思います、歩く事も非常に大事なので雨の日は傘がほぼ必要なので地下から行ければ尚良いとは思います。

塾内の環境 教室の環境は良いと思います、勉強しにいくので環境が整った所でなければ通わせません。

入塾理由 自分で探してきて、もう一度挑戦したいと相談され考えて決めました。

定期テスト 対策テスト等は詳細には聞いていませんが、実施頂いてるとは思います。

宿題 宿題等も自身で授業後の自主勉強でこなしてくる事で家では復習する感じです。

家庭でのサポート 説明会参加して、受験対策等のレクチャーを戴いて参考にし取り組んで行く。

良いところや要望 個々に寄り添って頂いて、面談も実施頂いており生徒に対してケアはしていただけてる感じはします。

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたこと感じたことは、色んなシステムがあり環境はとても良いが使いこなせれないかもとは感じました。

総合評価 良いと信じて通わせていますので結果が出ないことには評価もできませんが値段的な話は、とにかく掛かりますってことだけですね。

「愛知県名古屋市中村区」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

326件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。