
塾、予備校の口コミ・評判
432件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」「浪人」で絞り込みました
みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段の割に塾の教材が安っぽい
塾で使うワークなどは市販の物を購入して使用する
夏期講習や合宿など、追加料金がかかる
講師 何をやるべきかわからない時に、やるべき事を提案してくれ、予習、復習のチェックなど細かい部分を見てくれる。
カリキュラム 教師の当たり外れがあり、上のクラスに行きたいが、先生の教え方がわかりにくいため、現状のクラスの方がいいと言うことがある。
わかりにくい先生の授業はみんな受けたくないと言っている。
高い授業料を払っているのに、先生の当たり外れがあるのが残念でならない。
わかりやすい先生の授業は楽しく、やる気が出ると言っている。
塾の周りの環境 駅から近いので安心です。
近くにお店や警察署もあり、夜でも明るいので帰宅が夜遅くになった時も安心。
塾内の環境 教室が狭い
冷房が寒かったり暑かったり調整が難しい
男女で自習室?が分かれており、どちらか一方にしか窓がなく、狭くて息苦しいらしいので、時々、男女入れ替えてほしい
入塾理由 対面授業形式
少人数指導
英語に力を入れている
祝日なども教室が空いており、自習ができる環境
良いところや要望 何をやるべきか提案してくれ、細かいところも見てくれる所が良いと思う。
先生の当たり外れが気になる。(教え方がわかりにくい先生がいる)
総合評価 基本的には楽しく通っており、復習予習もだんだんと習慣付いてきたので良いと思う。
武田塾新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の先生が授業を行わないのに、この金額は高いかなと思いました。
講師 良く語り、都度モチベーションを上げてくれます。
カリキュラム 本人次第なところがあります。まず持って本人の気持ちが前向きならいいかと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、食事や気分転換にべんりな立地です。市営の駐輪場も近くに多いので、通塾するのもスムーズです。
塾内の環境 駅近ですが、教室が高層階にあるので電車や車の往来などの音は気になりません。
入塾理由 本人が「授業は不要」と言うので、自習して学べる塾を選びました。講師の先生の導きで、勉強習慣がつくといいなと思って。
良いところや要望 参考書を、クリアしていく感じですが、目標に向かってペース配分してくれるので、素直に頑張れる子には良いかと思います。息子は言い訳して逃げていますが、講師の先生はきちんと向き合って励ましてくれます。
総合評価 まだ通い始めなので、なんとも評価しづらいのですが、今どきの子供達にとっては程よい距離感なのかと思います。
みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初知らされていた料金より、課題のテキストの購入や講習費用、合宿代などとかかってしまいそうな点が高いと感じた。
講師 少人数制であること、また担任制をとっていることが良いと感じた。
カリキュラム レベル別で授業を行う点、小テストや追試を必要に応じて実施する点が良いと感じた。
塾の周りの環境 駅近で交番にも近く雨でもほとんど濡れずに通学できるので非常にいいと思う。場所によっては(違う予備校)少し治安の悪いところもある中で夜帰宅するにしても安心である。
塾内の環境 整理整頓されている、自習室は私語禁止で男女別に分かれているのがいいが、椅子が長時間座ると疲れる。
入塾理由 自習室の利用できる時間が長いこと、面倒見が良い点、英語力が伸びそうな点
良いところや要望 成績を伸ばすためにどうしていけばいいか、サポートを期待します。
総合評価 合宿や講習費用も考えるとかなり高額になる点がマイナス点で、あとは概ね満足している。あとは成績が伸びるかどうかです。お菓子で色々生徒のやる気をというのはあまり。。と思う。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験に取り組む予備校・塾として、料金は一般的なものと認識
講師 各教科とも、指導ノウハウが十分に備わった講師が担当しており、信頼度は高い
カリキュラム 基礎的な講座から難易度が高い講座までラインナップが豊富で、選択の幅が大きい
塾の周りの環境 最寄りの駅からも近く、自宅からも近いところ、周辺にはショッピングセンターもあり利便性が高い。治安もよい。
塾内の環境 教室数は多く、生徒をバックアップするスタッフも充実している。自習室も確保されており、学習環境は整備されている。
入塾理由 大学受験について長年の実績があり、最寄りの教室が自宅からも近いところにあったことも理由
定期テスト 定期テストといった短期的な対応よりも、最終目標に向けた中期的な指導と認識
宿題 宿題は特にないようだったが、予習・復習をするのには十分な教材
家庭でのサポート 定期的な保護者会に参加。春期講習、夏期講習、冬期講習などの際には、一緒に受講講座を検討
良いところや要望 メール等による毎月の情報提供や、テストの開催ごとに連絡もあるため、状況把握が可能
総合評価 大学受験に向けた態勢が整備されており、安心して任せることができる
四谷学院千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の分は不明
1年間での金額は他よりも安く感じたので。
講師 アルバイトの講師はいないという点と、担当の先生が2人ついて、面談なども実施してくれるのが良いかと
55段階は抜け漏れがわかり、細かな点までチェックされるので、勘違いが分かったり、回答の仕方まで丁寧
カリキュラム 教材は特に親はわからないが、多く購入するわけでもなく、自分が持っているものも使える。強制的なことは最初だけで問題ない
塾の周りの環境 自宅から歩いて通える範囲
危険な場所もないし、駅からも近いので送迎も便利
他の予備校よりも開いている時間が多い
塾内の環境 受付周りと自習室くらいしか見ていないが、清潔な感じはする。
これから季節的な病気などどの程度流行るのかは気になる
入塾理由 幾つか見た中で子供に合っていそうだったのと、基礎から穴埋めが出来る点、自宅から通塾しやすいこと
定期テスト 対策は浪人なのでないが、クラス分けで上がることはあっても落ちることはない分、安心して勉強できていると思う
宿題 宿題ももちろんあるだろうが、予習・復習がメインで定期テストや55段階があるので結構忙しくやっていると思う。
家庭でのサポート 自発的に勉強はするので、浪人生だが現役と変わらない対応。お弁当作りが続行となった
良いところや要望 話を聞いていると講師陣がなかなか面白さもあり、ユニーク
アルバイトがいないから安心している
その他気づいたこと、感じたこと 少子化となり、今年は更に予備校に通う子が例年より少ないようだが、手厚く見てくれているように思うので安心して通塾出来ている
総合評価 これで結果を出してくれればよいがそこはまだ先なので、頑張って続けてくれればよいと思っている。
駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎日予備校に通っているのと、自習室も使えるので妥当な金額だと思う
講師 質の高い講師がそろっていて、最適な学習指導をしてくれていると思う
カリキュラム 50分授業で集中しやすく、学習効果が高まる授業をしてくれていると思う
塾の周りの環境 駅から2分くらいと近く、人通りも多く、不便を感じることはなく、発展していて、治安も良いので、安心して通える環境だと思う。
塾内の環境 整理整頓されていて、自習室も使えて、集中しやすい環境が整っている
入塾理由 アルバイトではなく、講師の質が高いのと、本人が見学に行って決めてきたので
定期テスト 浪人生なので定期テスト対策はしていないが、最適な対策はしてくれていると思う
宿題 宿題もあり、予習、復習をしなければならないので、自習室を使って集中して勉強することができた。
家庭でのサポート 毎日通う事になり、栄養面でのサポートとして、毎日お弁当を持たせている。
良いところや要望 50分授業で集中しやすく、講師の質が高いので、最適な授業をしてくれて、成績が上がることを期待したい。
総合評価 50分授業で集中しやすく、講師の質も高く、最適な授業をしてくれるのと、自習室も使えるので、勉強しやすい環境が整っていると思う。
武田塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教えないのに高いと思いますが、大手の予備校と比べたら通いやすい値段だと思いました。
講師 まだ2回しか指導を受けていないのですが、特に問題なく時間も丁度良く教えて頂いている様です。
カリキュラム 基本的には支持された参考書を自分で買って進めていくスタイルなので、無駄な教材を買わされないのは良い。
塾の周りの環境 駅前なので交通の弁はとても良いのだが、夜遅くなると近くに飲み屋街があるので少し心配ではある。また、9時を過ぎるとビルの裏口から出る事になる。
塾内の環境 特に問題なく過ごしている。塾内も綺麗に整理整頓され、騒音も無い。
入塾理由 立地や武田塾の勉強方法を気に入り考慮した結果、
本人の希望で決めました。
良いところや要望 大手なので、さほど問題も心配も無い。まだ入塾したばかりなので、これから出てくるのかも。
総合評価 まず第一に大手なので安心して入塾出来た。
金額の面でも一括払いだけではなく、月払いも選べたのが良かった。
武田塾海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 環境が良いので仕方ないのですが、やはり塾は高くて、親に負担をかけてしまうので、申し訳なく思っています。
講師 課題に対して的確にアドバイスしてもらえるのが 励みになっています。
カリキュラム 自分の脳力に合わせて参考書問題集を決めてくれて、取り組みやすい。関先生のシリーズの参考書は元々取り組んでいたので、やりやすい。
塾の周りの環境 駅から少し離れているので、ゴミゴミしていなくて、臭いもなく、落ち着いていていい。治安はいいと思います。でも近くにイオンがあり、軽食を買いに出れるので、ちょうどいい感じがします。
塾内の環境 きちんとしたビルで、騒音等ない。トイレもビル全体のなので、気にせずに、使いやすい。
入塾理由 家から近く、自習室も使いやすそう。自分の学力に合わせて教材を決めてくれて、担当する先生も志望校の先生だから。
良いところや要望 無理のない、でもしっかりと取り組むべき量の宿題が出て、確認テストもあり、確実に力がつきそう。アドバイスもらえるので頑張りたいと思う。
総合評価 大きな予備校だと人によってしまうので、規模や個人ペースなのが私には合っていると思うので評価しました。
ゼロからMARCH合格保証 EDIT STUDY津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらの塾様は対応含め、カリキュラムも本当に合格するようにとの意志が感じられた。なので、妥当かと感じた。
講師 面談時の対応含め、授業にも無駄がなく、スマートな指導であった。しっかりと合格へ導くよう意志が感じられた。
カリキュラム 何度も繰り返し復習テストがあるため、自分で意識しなくても復習ができ定着すると感じた。
塾の周りの環境 駅からほどよく近く、落ち着いた環境であった。すぐ隣にお店などはほぼなく、静かな立地。駅までは直ぐなので、買い物には困らない。
塾内の環境 自習室が仕切りがあり、整備されていた。物音がせず静かに学習しているため、逆に音を立てることができなくて居づらいと本人の感想もあり。
入塾理由 GMARCHに受かるための専門塾であり、カリキュラムに沿って、ついていけるよう努力すれば、その実力がつきそう。
良いところや要望 これからのご指導に期待を込め、しっかりとGMARCH合格できるよう、学習についていくよう努力する意気込みです。日々の本人の学習チェックをしていただき、意欲につながる指導を期待しております。
総合評価 何度も繰り返し、復習テストがあるため、意識しなくても定着しそうなカリキュラム。大手ではないため、大手よりは目が行き届き、指導していただけそう。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習などがそれぞれかかるため、入塾時に提示される年間費用よりもかなり高くつきます。ただ講習としては相場程度なようにも思われます。
講師 ほとんどの先生方は分かりやすく丁寧な授業をしてくれるものの、一部にはやる気がなかったり分かりにくかったり、指導のやり方に好き嫌いが出そうな先生もいるようです。(熱血系で、授業中もかなり厳しいことを言って圧をかけるとのことで……)
カリキュラム カリキュラムは非常に良いようです。浪人生でも4月に基礎から固め直してくれます。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで、近くにコンビニや飲食店なども多くあり便利です。近隣の千葉工業大学の学食が利用でき、愛用していました。
塾内の環境 静かで清潔な環境で勉強に集中できそうでした。一階にはカフェのような綺麗めの自習スペースもあります。
良いところや要望 欠席者用の映像授業が用意されており、休んでしまったり対面授業の先生と合わなくてもきちんと追いついて勉強できる手段があるのがとてもいいと思います。
総合評価 分かりやすい授業に過不足のないサポートで、さすが大手予備校らしいバランスの良さだと思います。あとは本人のやる気次第かと。
個別指導の明光義塾柏西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生がしっかりしていて、しっかり教えてくださるのでいいのですが、私の収入的に高いと感じました。
講師 先生の指導はとてもよかった。
わからないことがあればすぐにかかる環境だと思う。
カリキュラム わからないことがあれば先に進まずわかるまで教えてくれる。親身になって教えてくれる。
塾の周りの環境 家が近くだったので交通の便には困ることはなかった。
治安に関しても悪いと感じたことはなかった。
とても通いやすく施設的にも素晴らしいと思います。
塾内の環境 基本的に雑音などを感じたことはないようです。
集中して勉強に取り組める環境になっていると思います。
入塾理由 テストの点数を上げるため。
友達が通っていたから。
通いやすい場所にあったから。
宿題 少し難しい課題もありますがわからない場合は教えてくれたり、自分から理解しようとしていたのでよかったと思う。
良いところや要望 先生が親身になって教えてくださるのでよかった。
実際にテストの点数も上がっていたので通うことをお勧めします。
総合評価 わからないことはしっかりわかるまで教えてくれる。
先生が親身になって教えてくださる。
人にもよると思いますが通いやすい。
駿台予備学校千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高めだけど先生の質と模試の採点がいいから妥当だと思う。夏期講習と冬季講習で別料金かかるのは言って欲しかった
講師 質問したらすぐ答えてくれるし、聞きやすい場所に質問コーナーみたいなのある。練習問題を印刷してくださったりもしてよかった
カリキュラム きちんとついていけばちゃんと学力が伸びるように設定されてていい。ついていくのが難しかった時はちょっとサポートがむずそうだった
塾の周りの環境 自分の家がそもそも近いから治安とかは気にしてないし、立地も特に不便ないと思うから良い方だと思う。キャッチがちょっと多い時は不安だったけどもう大丈夫になった。
塾内の環境 すごく静かで勉強に集中できる環境。ロッカーも料金かかるけど年間で使えてバック軽くなるし綺麗だから良い。
入塾理由 先生の質がいいから。質問しやすいようにアプリなどがあるのとアイパッドもらえる
良いところや要望 大学出願校を選ぶときに情報量が多いから相談した時にすごく有難いし、ボーダーもパスナビとかより詳しく信頼できる
総合評価 授業と設備と凄くいい。頑張るだけ引っ張ってくれる。そこまでっていう人はあんまり向いていないかもしれない。
駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 名の知れた近隣の塾より安かった。もっと安いところはビデオによる授業だった
講師 おもしろい講師が多かった。科目に興味を持たせてくれたところがいい
カリキュラム 授業自体はおもしろい。興味を持った勉強していた。素材は可もなく不可もなく普通。
塾の周りの環境 駅近で便利。気分転換するところもある。お昼こはんも問題無し。夜になると、酔っ払いが歩いている。女の子は注意
塾内の環境 自習室や空いている教室がある場合使用可能。時間まで勉強してこれる
入塾理由 子供が自分で決めました。駅が近く通いやすい、実績もありました
定期テスト 多分やっていなかった。大学受験のことばかりだったと思います。
宿題 宿題はそんなになかったと思う。少なくとも宿題でやりたい勉強ができないなんてことはない
家庭でのサポート 特にない。説明会は基本参加していました。後は子供に任せていました
良いところや要望 対策は十分やってくれました。急でも対応してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 頑張る子は伸びる。頑張らない子、サボる子は伸びないかも。強制はされない
総合評価 総合的にはいい塾だと思います。やる気のある子はどんどん伸びていきます
大栄進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 役立ったと具体的に感じたのは主に配られるプリントなどだと感じただけだからです。
講師 本校で配られるプリントはとても詳しく細かく書いてあって見返したりして上手く活用できた。
カリキュラム 本校に通っている生徒みんながしっかりと着いてこられるようなはや過ぎず遅過ぎない進度でよかった。
塾の周りの環境 自分は、歩いてこの本校まで通っていたけれど、初めて行ったときでも迷うこともなく、信号に長時間引っかかることもなかったので、行きやすかったと感じた。
塾内の環境 本校の室内はいつも整理整頓されていて集中できるし雑音なども気になることはなかったから良かったと思う。
入塾理由 自分が住んでいる場所から歩いて向かうことができるほど近くにある塾がこの塾だったから
良いところや要望 とにかく本校で配ってもらえるプリントがとても細かく役立つ内容だったから取っておいてあるしとてもいい。
総合評価 自分が住んでいる場所から近いという理由で選んだのが本校だったが結果として全体的に良かったと思う。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いっぱい受けるとそれなりの金額になりますがうちの子最低限の授業しか受けてないから
講師 プロの教師多く集まってるので子ども楽しく授業を受けました、質問もきちんと対応してくださった
カリキュラム カリキュラムの中身はちゃんと見てなくて、信じて全部任せました。
塾の周りの環境 駅に近いから子どもから通いやすかったです、周りスーパーもあって帰りにスーパーよって子どもに迎えは丁度いいタイミングです。
塾内の環境 教室いつも清潔で自習スペースもいっぱいあってとても良かったです。
入塾理由 いろんな塾体験しましたがカリキュラム的にも子どもに合ってるので、子ども自分で決めました
定期テスト 進学塾の集団くらすなので学校の定期テスト対策してもらえません。
宿題 高校生なので勉強の中身は見ません、多くは無さそうですが多少あります。
家庭でのサポート 家では何もしてありませんでした、時間ある時のお迎えぐらいでした。
良いところや要望 塾環境とても良かったですし、先生たちもきちんとサポートしてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たち変更する際には必ず前持って連絡入れてくれます、しっかりしてくれました。
総合評価 人それぞれなんですがうちの子にはこの塾とても適していました、良かった。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと考える。他校であっても対して差は無いだろうし、塾で本人のやる気がブレる事も無いため
講師 本人が言うには試験英語が納得いかないよう。理由としては生きた外国語を1年使用しない事へのふまんから
カリキュラム 学習に集中する環境が重要で、カリキュラムは余り気にしていないよう
塾の周りの環境 ほぼ、朝から夜まで毎日缶詰で外部環境については関係なさそう。寧ろ駅に近いので通学時間を計算出来るのは良いようだ
塾内の環境 ほぼ自習室に難関校希望の仲間といるようなので集中出来ているようだ。
入塾理由 希望校への進学に向けて、順調に学習を重ねており、ほぼそれ以上を目指す事になりそう
宿題 基礎の習得と応用で違いがあるはずだか、自主学習が多いので普通ではないか
家庭でのサポート 本人の意思で決めているので特段サポート依頼も無いため何もしていない
良いところや要望 定期保護者会では良いスタッフが多いと聞いているが、不満はほぼ聞かない
その他気づいたこと、感じたこと 夏を過ぎ自習室もピリッとした模様。生徒さんの意識や質も高いのではないか
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習が授業単位となっており、複数教科受講すると、割高になってしまう。
講師 チューターの方との定期的な面談や、参考書を手がける程の優秀な講師の方が多いので、質の高い授業が受けれる。
カリキュラム レベルが細かく別れているので、教科ごとの得意不得意に合わせて授業を選ぶことが出来て良い
塾の周りの環境 駅からは近いが、ロータリーを通る分夜遅くになると、治安は良いとは言えない。
雨に濡れずに駅までは行ける
塾内の環境 自習室が現役生、浪人生で別れており、環境は非常に良い
トイレも綺麗で、設備面では何一つ指摘するところはない。
入塾理由 大手で模試やテキストが充実しており、夏期講習や冬期講習もレベルに合わせて細かく授業が別れていた。
有名講師や、データの量が良い
良いところや要望 講師のレベルによって理解度がはっきり分かれてしまうと思う。夏期講習や冬期講習は満席になってしまう講師もいるので、その人の授業を受けることがハズレを引きにくい
総合評価 全体的に満足度の高い塾ではあるが、人数が多い分しっかり出来る子とそうでない子が分かれてしまう印象
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な予備校の料金程度。浪人なので現役生よりは高かったが、季節講習で多く授業を取らなければ普通。
講師 普通の予備校と同じ程度ですが、大手なので一定のレベルは保証されていると感じた。
塾の周りの環境 津田沼駅から少し歩くが、駅チカで通いやすい。食事や買い物が近く、本屋も多くあるので参考書も買いやすい。
塾内の環境 近くの道路で車が通る度に地響きがしたり、近くの大学の電波を受け取ってしまうため、通信不良が多く、校内スピーカーが勝手に鳴り出すことも多々あった。
入塾理由 大手だから信頼して、入塾させることが出来た。説明会も1番丁寧に案内していただけた。
良いところや要望 新しく建て直した方が良いと思われる。講師の質は保たれている。
総合評価 設備に怪しい点はあるものの、長年多くの人に利用されてきただけあって予備校としてのホスピタリティはある程度担保されている。
東進ハイスクール我孫子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段的には、クオリティに比べ、丁度いい値段だと思います。特に、経済的な支障を感じることは、ありませんでした。
講師 かなり、映像授業の先生の分かりやすさには感冒しております。分からなかったことがわかる事の楽しみを知れたみたいで何よりです。
カリキュラム 明確に、みんなが悩むような所を噛み砕いた説明をするので、そこで、我が子も救われました。
塾の周りの環境 特に困ったようなことはありませんが、高校に入ってから千葉に入って、かなり整備された街で、交通の便は、特に何も無ければ、大丈夫だとは思います。
塾内の環境 特に可もなく不可もなく、一部話し声が聞こえるかもですが、普通に勉強に支障はなかったみたいです。
入塾理由 講師の授業が分かりやすく、この子に合うと思ったから。また、周りからの評判などに後押しもされた。
良いところや要望 自習時間において、外部の音がもう少し遮断されたらなと、考えることはあります。
総合評価 大変授業も分かりやすく、外部の音漏れ以外は特に、気になるところが無かったので、安定した自習環境などを求める方にはかなりオススメです!
ITTO個別指導学院上本郷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 分かりやすく、しっかり対策もしてくれるのでテスト時はとても助かった。
塾の周りの環境
少し車が危ないかなって感じ。それ以外は普通だと思う。あと階段が急かな
塾内の環境 少し狭いがとても良いと思う。アットホームな空間で家のような安心感です。
入塾理由 家から近いので通いやすいと思い選んだ。あと友人のご紹介でみるみると友人の娘さんの点数が上がっていたのがきになった
良いところや要望 先生たちがフレンドリーで優しい。面白く学校でも話題に上がるほどだそう。
総合評価 とても良い。家から近いのでここに選んだが、普通に大正解。友人と通う姿がとても可愛らしくて楽しそう。