四谷大塚 調布校舎
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 京王線 調布
- 住所
- 東京都調布市布田1-36-9 調布Kビル2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (638件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ点数・件数です
四谷大塚調布校舎の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約17,600円~約40,200円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約56,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約62,700円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約97,400円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学1~3年生のリトルスクール、こども英語塾は同時に受講すると料金が割り引きになります。
・小学6年生の9月以降は学校別対策コースを受講することが可能です。(別料金)
・上記以外に合不合判定テスト(小6)、志望校判定テスト(小5)、季節講習のワークショップ等があります。(別料金)
四谷大塚の評判・口コミ
四谷大塚調布校舎の評判・口コミはありません。
四谷大塚の他の教室の口コミ
四谷大塚豊洲校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 iPadなどや指導内容も含めて考えると充実した内容であるのでコスパは良いと思う。
講師 面倒見は良いと思います。子供によく声がけしてくれますし、質問もウェルカムの姿勢でした。保護者会などの情報提供もよかったです。
カリキュラム さすがの歴史のある予習シリーズはよくできていると思った。これだけを徹底的にやっても一定度の学力レベルに達すると思う。
塾の周りの環境 豊洲駅に直結するららぽーと豊洲の内部にあるので、交通の便はよく、治安もとても良い。車での送り迎えも便利である。
塾内の環境 整理整頓されているし、ららぽーとの商業施設内なので天井も高く、狭さを感じることがなくよい。
入塾理由 自宅に近かった。ららぽーと豊洲の中にあるので行き帰りも含めて安全であった。
定期テスト 公立小学校に通いながらであるので、定期テスト自体がないので、特に対策はなかった。
宿題 宿題はでてました。量はクラスによって違いますが、自分の息子には多めで、こなすのが大変そうでした。
家庭でのサポート 主にスケジュールを一緒に作って、進捗管理を一緒にやっていました。
良いところや要望 良いところは豊洲校舎以外の校舎も含めて通っている生徒が多いので、保護者会などで提供される情報の量やレベルが高くてよかった。
総合評価 教材や講師、面倒見やシステムなど総合的に評価して良いと思いました。
四谷大塚豊洲校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅から近いため、通いやすかった
カリキュラム 教材はとても良かった
塾の周りの環境 ららぽーと豊洲の中にあり、環境は決して良くなかった。周りが騒がしい。当然、他の買い物客が大勢いたため。
塾内の環境 先ほども書いたが、ららぽーと豊洲の中にあるため、当然周りが騒がしい。
入塾理由 自宅からの距離が近く、通いやすかったから。
また、駐車場もあるため、車での送り迎えも可能だったから。
定期テスト 定期テストがけっこうあり、その点は良かったとおもっている。
宿題 宿題はそこそこ出ていた。しかし、生徒にやらせるだけでチェックはあまりなかった。
家庭でのサポート 家族ぐるみで娘の勉強を支えていた。
良いところや要望 教材はとても良かった
四谷大塚町田校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。同じような塾と比較しても高いとは思わなかったため、そう感じています
講師 講師は全員ではありませんが、熱心な先生が多く、良い講師が揃っていたと思います
カリキュラム 教材として使っていた予習シリーズがとても良いとおもいした。分かりやすく家庭学習にも助かりました
塾の周りの環境 町田駅から近いのがとても便利でした。立地が飲み屋街が近いので少し治安が心配でしたがとくに問題はありませんでした。
塾内の環境 教室の広さはちょうどよくとくに問題はありませんでした。騒音も無く集中できる環境だと思います
入塾理由 中学受験塾で家からちかく、また1年生からはいることができたため
定期テスト 定期テスト対策はとくにありませんが、塾のテスト対策はしっかりやってくれました
宿題 宿題の量はかなり多いと思います。家庭学習でしっかり勉強出来ない子は大変だと思います
家庭でのサポート 家庭学習の勉強計画を子どもと一緒に作っていきました。子どもの苦手なところを分析したりしました
良いところや要望 良いところは教材が良いので家庭学習もしっかりできるところ、あと先生が熱心なところです
その他気づいたこと、感じたこと 受験ちかくになるととても熱心に受験校の相談にものってくれました。
総合評価 予習が前提なので家庭学習がしっかりできる子どもにはおすすめの塾です。
四谷大塚調布校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷大塚 調布校舎 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒182-0024 東京都調布市布田1-36-9 調布Kビル2F 最寄駅:京王線 調布 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。