キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

646件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

646件中 121140件を表示(新着順)

「長野県長野市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安いということはありませんが、先生が熱心にご指導くださったことで高いとは感じませんでした。

講師 本人にとってわかりやすく、また熱心にご指導いただいたようです。

塾の周りの環境 家庭で送迎はしましたが、自宅からの距離もそれほど遠くなく、送迎の負担が大きくなくよかったです。自転車で通うこともありました。

塾内の環境 詳しくは把握していませんが、自習のために出かけている様子があったので、学習に集中できる環境があったと思います。

入塾理由 大学進学に向けて学力をつけたいと考えていたとき、本人が友達から評判を聞き、関心をもったことがきっかけです。

宿題 大変だとは言っていたように思いますが、負担になるほどではなかったようです。

良いところや要望 志望校に対して、その時点ででの実力を的確に評価してもらえたことがよかったです。

総合評価 志望した大学に進学することができたこともあり、指導が適切だった。

信学会ゼミナール県庁前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 成績は劇的ではないが、向上し希望の高校へ合格することができました。

塾の周りの環境 明るい地域に建物があるので、便利だし、事故防止や防犯の観点からは、良い場所に建設されていると思います。

塾内の環境 聞いた話だと、施設は新しくはないが清潔感があり、掃除もしっかり行き届いていましは。

入塾理由 知り合いが通っていて、良い評判を聞いたからです。
料金も手頃なため。

家庭でのサポート 特筆するサポートはしておらず、子どもが自主的にしっかり頑張っていた。

良いところや要望 特にないが、料金が定額となり、数多くの講座を受講できるようになると良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありませんが、生徒たちはしっかり勉強していた印象があります。

総合評価 料金、立地、講義内容とも満足できるものであった。成績も向上して良かった。

長野ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの塾と比較して至って平均的なレベルにあると思われるため

塾の周りの環境 スーパーやパチンコ店があり、便利な反面、治安が良いとはいえないが市街地にあるため自転車で通うことが可能

入塾理由 学校帰りで寄ることができ、自宅にも近いため安心安全で通うことができた。

良いところや要望 生徒指導は比較的丁寧である反面馴れ合い仲良しこよしの面がある

総合評価 通うことができたことが良かったのではないかと思われることがある

総合教育カルチャー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友達の通っている予備校や進学塾の話を聞き比較すると、かなり安いと思います。

講師 個人の学力や目指す目標を細かに把握して、その時々で適切な指導をしていただけていると思います。

カリキュラム 基本的には自主学習で、わからないところを聞きながら勉強していくというスタイルなので、合う人には合い、合わない人には合わない形態だと思います。

塾の周りの環境 ターミナル的バス停から至近の場所にあり、通塾に適していると思います。また住宅街を控えた街道沿いにあるので、治安の問題は感じません。

塾内の環境 少人数かつ自主勉強をメインとしているので、生徒は静かに取り組んでおり、環境は抜群だと思います。

入塾理由 叔母が通っていたことがあり、とてもいいという話を聞いていたことと、家から自転車で通える距離であることと、少人数教育であること

定期テスト 定期テスト対策についても、前述のとおり特別な対策はなく、通常授業の延長線で指導していただきます。

宿題 宿題はありません。あくまでも自分のペースで勉強をし、わからないところを教えてもらうというスタイルです。

良いところや要望 毎月一定回数以上通えば、Quoカードがもらえるそうです。通う日数は自分で決められるので、いい動機づけになっています。

総合評価 うちの子から話を聞く限りでは、本人に適している塾だと思います。進路指導もきめ細やかで情報量も豊富だと思います。

個別教室のトライ長野本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な所だとおもいます。夏期講習、冬季講習など、一時的な負担もあります。

講師 講師陣も若く、毎回、通学するのを楽しみにしています。ご指導よろしくお願いします。

カリキュラム 教材も楽しみに、受講しており、カリキュラムにあわせて、学びをしていて安心しています。

塾の周りの環境 国道にめんして、教室があり、塾帰りでも、明るく安心です。車の送り迎えには駐車するスペースがなく、教室からすこし離れた場所まで歩いてます。

塾内の環境 教室の広さも、狭ささはかんじなく、自習室も待ち時間もなく、勉強出来る様です。

入塾理由 受講したい意欲があり、教室、教師の対応も良い
楽しんで通学している

定期テスト 定期対策もきちんとみていただき、学習意欲が湧いてきている様です。

宿題 次回までの予習としての量は、計画を持って取り組んでいけば、丁度良いと思います。

家庭でのサポート 塾の説明会に参加しました。他の塾の情報もパンフレットなど参考にしました。

良いところや要望 教室内も明るく、急な、休みなどでも対応していただいて、通ってます。

その他気づいたこと、感じたこと 講師陣も優しく接していただいて、毎回、楽しみに通塾しています。

総合評価 高校受験、に、向けての基礎作りが、きちんと出来る塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は自分が通っていた30年以上前の経験からすると、それほど高くなっていなかった気がした。

講師 よくわからないのが正直なところである。しかしながら、本人の結果として出たことからそれなりに質が良かったと思われる。

塾の周りの環境 駅からそれほど遠くなく、便利だったと思う。徒歩で通える所はかえって生活リズムが保てない可能性もあると思うので、電車で通えるのは良かったのではないか。

入塾理由 本人の希望による。自宅から通学でき、生活リズムが変わらなかったことも理由となっている。

総合評価 自宅から通えることができ、教育の質も確保できていると思えるところが良かった。

ナビ個別指導学院長野北校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業形式ではなかったので本人のやる気次第な部分が大きいのと、オンライン合宿など進められるイベントが割りと沢山あった。

講師 いつも明るく挨拶してくださった。イベント告知も無理矢理ではなかった。

カリキュラム 塾の教材は塾でしか使えないが安くないので、購入がキツイときもあった。

塾の周りの環境 電車で行き、仕事が終わって迎えに行くのだが、時間帯によっては駐車場が足りない時もあり困る場面もあった。

塾内の環境 今はあるようだが、当時は自習スペースがほとんどなく早めに行って自習したくてもできなかった。

入塾理由 もともと自分から勉強出来る子だったが、成績も上がり自信につながった。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思うが、受験生になってからの入塾だったので受講しなかった。

良いところや要望 合う先生に出会えたらモチベーションの向上につながる。経験談など聞ける。

総合評価 それぞれの子どもの個性や能力に合わせ進められるので良いと思います。

個別教室のトライ篠ノ井校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だったので、料金は妥当かなと思います。
もう少し安ければ、安い方が良い。

講師 最初から言われていたが、急激に成績はあがりませんと、言われてた。
もう少し、成績が上がって欲しかった。

カリキュラム 月額料金の他に、季節講習で、プラス料金は、きつかった。
教材費も、高い。まぁしょうがないとは思う。

塾の周りの環境 家から近かったから良かったが、駐車場の台数も少ないし、駅からも程よく遠い。
迎えの車が重なると、車を停める場所が無かった。

塾内の環境 温度環境も快適になっていたし、塾に行くとちゃんと入室のメールが届くので安心だった!

入塾理由 家から近く、評判も悪く無かった。
勉強する姿勢がすごく見えてきたから、良かった!

定期テスト 過去から出やすそうな問題集を講師の方が作ってくれた。
しっかり、対策してくれたと思う。

宿題 次の塾の日までに、普通に出来る量の程よい感じで出してくれたので、楽しくやっていた。

家庭でのサポート 塾への、送り迎えはしていた。
定期的に、面談や、電話での対応をしていた。

良いところや要望 しっかり、対応してくれたし、気になって、電話してもすぐに対応してくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 塾が入っていて、用事で行けない時も、連絡すれば、別の日にちゃんと変えてくれた。

総合評価 成績が上がった訳ではないが、下がらなかっただけでも行った価値はあったのかなと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾探しので妥当な料金もわからずなんともいえませんが、他と比べても似た金額設定ではないかと。ただ、別料金のかかる季節講習がなかなかの費用になるので悩みます

講師 体験を含め3回通っただけなのでまだ詳細もありませんが、丁寧に接していただけているようです。
初めての塾で心配していましたが、本人も不安なく通そうだと話しています

カリキュラム 通年教材が手軽で安心しました 季節講習はまだこれからなのでわかりませんが、1教科受ける予定です。
受講の仕方も、教科・回数と選ぶ事ができ各自に合わせる事ができるのがありがたい、と感じました

塾の周りの環境 広いメイン通りに面していて斜め向かいに交番もある治安的には何より安全な場所かと思います 駐車スペースの確保もあり送迎にも困りません

塾内の環境 ワンフロアですが、しっかり部屋が区分けされていて(指導を受ける部屋・自習室・休憩スペース・相談スペース)落ち着いて滞在できる空間である事が一番気に入りました

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので細かくはまだですが、とにかく前向きに通い続けられるよう丁寧かつ噛み砕いたご指導を期待しています

その他気づいたこと、感じたこと 塾長さん(責任者)の人柄・対応にも好感を持てた事が決め手のひとつになりました
親しみやすく、それでいて丁寧さも崩さない感じが良かったです

栄光学園【長野県】若槻校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定は適切なことだと思います。
夏季講習などはややたかい設定でしたが成績があがり良かったです。

講師 年のわかい先生が多く、進路指導や成績向上の相談の乗って頂き大変感謝しているところです。

カリキュラム 教材は子供に合わせて選定して頂きました。 受験前のカリキュラムも子供に合っていてありがたく思います。

塾の周りの環境 駅から比較的近くで通いやすい環境でした。店が多く点在する地域で防犯カメラが多くあり
安心できる環境でした。

塾内の環境 教室はやや広めでいい環境でした。そして自習室も広めでいい環境でした。
トイレも広くて使いやすいでした。

入塾理由 先生が良かったです。指導者が指導する内容が良かった。先生に子供が合い決めることにしました。

定期テスト 定期テスト対策はとても良かったです。講師は弱いところを解説し成績があがるよう指導して
頂きました。

宿題 宿題はやや多く感じました。次の授業までかなりの量で厳しいようでした。
終わらないと復習で厳しいようでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや夏季講習の説明会や特別講習会の申し込みも一諸に行きました。
子供のために色々友達から聞いていました。

良いところや要望 講習会の連絡はいつも直前のため予定が組にくいでした。
暖房器具が良く整備されていて寒い時にもいい授業も受けられて良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んださい、スケジュール変更はなかなか大変でした。
先生が時々変わり子供は大変みたいようでした。

総合評価 受験には良い塾だと感じております。 子供のレベルアップに力を入れてくださいり、
とても感謝しています。地域からも信頼されているようです。

時習館ゼミナール篠ノ井校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこでも同じぐらい料金だと思います。そのほかに夏期講習、冬季講習などがあります。

講師 子供に聞いたみたら授業自体はそこそこわかりやすいとのことでした。

カリキュラム 志望校に合わせての授業など、問題集と宿題をだしたりしてます。

塾の周りの環境 自宅から歩いて10分ぐらいで行けるので、とてもありがたいと思います。夜は街灯があるので暗くて怖いと言う事はありません。

塾内の環境 生徒の数が結構多く、授業が観に入らないかなとおもいました。また学校での友人もいるので。

入塾理由 自宅から近くなので送り向かいしなくてすみます。周りの評判もまずまずなので。

定期テスト 学校でテスト対策としてそれに合わせた問題集をだしたりしています。

宿題 宿題の量としたらそんなに出ると言うほどでないみたいですね。復習として出してるみたい。

良いところや要望 出来たらもう少し人数を減らして授業に取り込んで欲しいと思います。

総合評価 本人がここの塾で良い、楽しい分かりやすいと言っているので良いかなと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1週間で2回結構高いと思いましたが子供がやる気になっているので。

講師 まだ結果が出ていないので今評価を付けることはできないです。入試試験での結果待ちです。

カリキュラム 一対一での授業ですので子供が言うにはとても良いということでした。

塾の周りの環境 自宅から電車での通学なのでお金が掛かります。未だにコロナ感染インフルエンザ感染が心配です。駅周辺なので人混みなどが心配です。

塾内の環境 一対一なので、授業はとても集中して勉強出来るとのことでした。わからない事は徹底して教えてもらえます。

入塾理由 色々探したのですがよくわからずTVのcmを見て良さそうだと思いきめました。

定期テスト 今の所まずまずの内容と言うことですが、さいごは結果次第だと言う。

宿題 宿題は毎回でています。結構難しく苦労しながらやっています。一日中勉強です。

家庭でのサポート 駅までの送り向かい、説明会などは妻がしています。模試問題集など購入してあるていどのサポートはしてます。

良いところや要望 一対一の授業なので、たまに先生の都合で日時の変更などが有ります。決まった日時でお願いしたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 一週間で2回2時間授業ではとても少ないと思います。費用も問題がありますが、もう少し増やしたいです。

総合評価 良いも悪いも今の段階ではなんとも言えないです。すべては結果次第だと思います。

東大進学会長野本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 近隣ではなかなか入りづらいハイレベルな塾だったようで、教材や指導がしっかりしていてとても良かったと思います。

カリキュラム カリキュラムや教材は、小学生にはなかなかハイレベルでついていくのは難しいようにも感じますが、それを求める人たちにとってはとても良いのではないかと思います。

塾の周りの環境 大きな通り沿いにあり、車で送りやすい場所にはありますが、駐車場は入りづらく、向かいの指定された大きな駐車場に車を止め通わせるので、子供が道路を横断しなければならなく少し危険な面もあります。

塾内の環境 実際に授業の環境を見たことがないので、何とも言えませんが、特に子供からは不満などを聞いた事はありません。

入塾理由 中学受験をするにあたり、よく通る道沿いにあり、通わせやすいと思ったので、この軸を選びました。

定期テスト 日ごろから小テストを頻繁に行い、大きなテストごとに順位に応じて席替えを行い、競わせるような環境が整っており良いと思います。

宿題 量は多めで、難易度は難しめでした。次の週までにやればよかったので、できない事はなかったようですが、学校の宿題もあるので、なかなか苦戦していました。

総合評価 入塾する際にテストがあり、そもそもある程度の学力がないと受け入れてもらえないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も体験して光熱費や設備費なども考えると学年的にも
金額相当なのだろうと理解はしている。

講師 親子で面談が頻繁にあり、担任制で子供に親身になって取り組んでもらえる。

カリキュラム 子供の苦手な教科を重点的にカリキュラムを組んでもらえ、教材費は最初に揃えてしまえば、他にお金がかからない。

塾の周りの環境 駅前で歩いても5分程度なので、電車の時間に合わせて自習も出来るし安心。

塾内の環境 自習室もしっかりしていて、軽食を取れるスペースもあるし常にキレイに清掃されている。

良いところや要望 まだ入塾したばかりで良くわからないが
受験事情なども詳しく教えていただける。

その他気づいたこと、感じたこと 色々な塾を訪問して、名門校に合格した実績を
拝見すると、
子供のモチベーションが
上がり、是非この塾に通わせたいと思ったが
逆に誰でも入れる高校の合格者が沢山貼ってあると、その塾の質を疑う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割と高めな設定だと思います。
夏期講習、冬期講習、教材費が重なると月の料金が、かなり跳ね上がった。

講師 自分に合った先生を選べたので、何人かの先生の講義を受け、決められたので選択肢が多く良かった。

カリキュラム 苦手科目を重点的に、受験に向けて対策して頂けたのが良かった。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分ほどの所だったので、徒歩でも自転車でも自分で通えて良かった。送迎時も駐車場も広く停めやすかった。

塾内の環境 個別で授業が受けられるところ、集団で受けられるところ、自主学習スペースも充実していて良かった。

入塾理由 高校受験をするにあたり、本人に合った指導をお願いしたく、先生を選べたり行きたい時に行ける自主学習室も完備されているところが魅力的でした。

定期テスト 定期テストはなく、長野市で行っている長模試というものを定期的に受けさせてもらっていました。
長野市の高校受験に適したものだったので良かった。

宿題 学校の宿題も考慮して頂き、塾の宿題も無理のない範囲のものだった。

家庭でのサポート 夜の遅い時間の授業の際は、女の子という事もあり送迎おこなっていました。

良いところや要望 定期的に先生と面談も行ってい頂き、親もどの様な授業内容で本人の苦手分野等にも向き合って頂き良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生にも良くして頂き同じ学校の友達と通っていたのも大きかったか、塾が、楽しいと言って通っていました。

総合評価 もう少し料金が安ければ、下の子も通わせたいくらいでしたが、先を考えると料金面で少し不安がありました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定額制プランなので料金は分かりやすい。
夏期講習などの長期休みでは追加料金が発生するが、学年が上がっても基本料金は変わらないので良い

講師 電話をしたとき、取り次ぎの声が電話越しに聞こえた事があった。子供の名前を呼び捨てで呼んでいて不信感を覚えた。

カリキュラム AIが子供の進捗度合いに合わせてカリキュラムを組んでくれる。
分かるまで繰り返しやり、理解できているか確認できる。

塾の周りの環境 基本的には徒歩で通っていたのであまり問題はないが、駐車場が少ないので、道に停めて待機したり雨や雪の人の送迎が大変であった。

塾内の環境 あまり、学習スペースを見ていなので分からないが子供は特に不満ないようだ

入塾理由 家や学校から近くにあるので子供だけで通いやすいとおもったから。

定期テスト 定期テスト対策か分からないがおそらく単元毎のテストはあったと思う。

宿題 宿題があったのか子供に聞くしかないので、本当の毎を言っているのか不明

家庭でのサポート 入塾の前に何件か見学しにいった。
子供が通いやすい、話しやすい講師がいるところを選んだ

良いところや要望 気がのらないときも子供のやる気を出させてくれる声かけをしてくれていたと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 前は電話のみだったが急な休みの振替もLINEで連絡できるので便利だと思います。

総合評価 通いやすく、塾の雰囲気も良いのでどちらかというと良い塾だと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中2までは安いですが、3年からはやや高くなります。
コマ数が多くなるのでやむを得ないと割り切っていますが…

講師 子供から詳しい話はされないのでよく分かりませんが、いきいきと楽しそうにしているので講師陣に恵まれているものと思います。

カリキュラム 普段の講義のほかに夏期講習や冬期講習などでは復習もきちんと抑えていただき、既習内容の定着もはかっていただきました。

塾の周りの環境 近くに住む子が多く通ってくる場所にあるので、公共交通機関のことは配慮されていないかなと想います。
駐車場は狭いので、送迎の際には混み合います。
近隣施設駐車場への駐車は厳禁です。

塾内の環境 自習室はありますが、パーテションで区切ってあるのかは分かりません。

入塾理由 家から近かったことと、友人が通っていたこと。
また学校で使っているテキストに沿った講義があされていることから決めました。

定期テスト 定期テストの対策は行われていたようですが、内容まではよくわかりません。

宿題 宿題はあるようですが、学校の宿題に干渉するほどの量や内容ではないようです。

家庭でのサポート 塾への送り迎えをメインに行いました。
夏期講習やテストなどは塾生に関しては手続き不要です。
(参加できないときは申告する必要があります)

良いところや要望 オンラインで参加できることがありがたいです。
不調なときやコロナで自宅療養時などは助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席に関する振り替え授業はありません。
ただしonlineで受けられるので、自宅にいる場合なら補えるかと思います。

総合評価 本校といいますが規模が小さいのでアットホームなようです。
和やかに過ごしたい性格のお子さんには向いていると思います。

KATEKYO学院吉田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など、追加されることなく、週の学習回数と先生のランクで値段が決まるのがわかりやすいと思います。購入しなければならない教材がないのも良いと思います。

講師 初めの先生があの高校の生徒は◯◯だからと決めつけるような教え方、答えさせている間に別の生徒の準備をしているような先生で、問い合わせをしてすぐ別の先生に変更してくれました。どのような先生が良いか、子どもの意見をしっかり聞いてくれました。

カリキュラム 決まった教材がない、個人塾であるため、子どものペースで学習が進められる分、進みが遅いと感じることも多いです。

塾の周りの環境 高校から自転車で通える近さ、バス停も眼の前、コンビニも向かい側、明るい通りにあります。駐車場もあり、送り迎えが必要な日も困りません。

塾内の環境 自己学習で使えるスペースもあるが、全体的にこじんまりとしています。建物が古いのか、バスが通ると揺れを感じます。

入塾理由 マイペースな子どもなので、個人塾を探していました。決まった教材がなく、学びたいことを担当の先生と話し合って進められるのが魅力的でした。また、担当の先生が合わないと感じれば、変更できるのも良かったです。

定期テスト 子どもがそれを望めばしてくれます。すべてが子どものペースです。

良いところや要望 子どもの都合で時間の調整がわりと自由にできるのがありがたいと思っています。

総合評価 マイペースな子どもには一対一の学習方法は適しています。相性の良い先生が見つかれば、楽しく通えると思います。

個別教室のトライ長野本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別指導なので高いですが、テストの点が短期間で上がったので良かったと思います。

講師 個別なのでこちらのニーズに合わせてくれる。定期テストに合わせた授業をしてくれる。

カリキュラム 教材はおまかせなので内容は充分には把握出来ていませんが、塾長から得意科目を伸ばしましょうと言われ、次のテストで得意科目が30点も上がったのでやれば点が取れるという自信に繋がった気がする。

塾の周りの環境 駅前で交通の便は悪く無いと思いますが、車通りが激しく、駐車場や駐輪場が近くに無いのが少し不便だと思います。

塾内の環境 個別指導のブースと自習のスペースに仕切りが無いので心配していたが、普通に静からしい。

良いところや要望 塾長がベテランで「この子はこういう風に進めたら伸びます」とハッキリ言ってくれるので、信じてお任せしようと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾もそうなのでしょうが、1コマの値段は高いなと思いました。もう少しおさえられてれば兄弟も通わせやすいと思います。

講師 息子の理解力にもよりますが、わかりやすく教えて下さる講師がいるそうです。息子の場合、理解出来るとモチベーションが上がり、やる気も起きてくる子なので助かります。講師との相性は大事だと思います。

カリキュラム 授業以外の時間でも、教室の解放をして下さるので助かります。ただ、行く行かないは本人次第なのでそこは仕方なかったなと。先生も頭ごなしに駄目としていないようなので、やる気が継続できるようにしてくださり、助かります。

塾の周りの環境 駅の目の前なので安心します。ただ、交通費がかかってくるのでそこは残念な点です。
以前は町内にあったのですが、撤退してしまい残念です。

塾内の環境 交通量の多い交差点の横にあるのですが、2階部分なので、そんなに雑音は気にならないようです。室内環境は少し狭いのですが、オンオフの区別はされているようなので良いかと思います。保護者が先生と話をする場所はパーテーションで区切られてはいますが、もう少し離れてるといいと思いました。

良いところや要望 立地的に仕方ないのですが、もう少し広いといいなと思いました。

「長野県長野市」で絞り込みました

条件を変更する

646件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。