長野ゼミナール 本校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 長野電鉄長野線 善光寺下
- 住所
- 長野県長野市三輪5丁目17-5 地図を見る
- 総合評価
-
3.35 点 (10件)
※上記は、長野ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
長野ゼミナールの評判・口コミ
長野ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ただプリントをしているだけなのに高いのと普通にめちゃっっクチャ高い。
講師 明るそうでフレンドリーだときいたのと色々個人のことを聞いてきてあまり良くない。
カリキュラム 復習プリントばっかやっていてあまり教えて貰えないしもう少し教材見直した方がいいと思う。
塾の周りの環境 コンビニの上にあって2階までいくのがめんどくさい。でもお腹すいたらすぐに下にいって飲み物とか軽食など買えて便利。
塾内の環境 中は綺麗でエアコンなどもついているし夏は涼しい冬は暖かくていい。
入塾理由 その塾に通っている人から誘われたからと成績が上がったと言う人が沢山居たから。
良いところや要望 とても綺麗で先生が優しい。下にコンビニがあるから何か飲みたい時や食べたい時は便利。
総合評価 べつに良くも悪くも普通の塾ってかんじ。プリントやるだけなのにお金は高い。
長野ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの塾と比較して至って平均的なレベルにあると思われるため
塾の周りの環境 スーパーやパチンコ店があり、便利な反面、治安が良いとはいえないが市街地にあるため自転車で通うことが可能
入塾理由 学校帰りで寄ることができ、自宅にも近いため安心安全で通うことができた。
良いところや要望 生徒指導は比較的丁寧である反面馴れ合い仲良しこよしの面がある
総合評価 通うことができたことが良かったのではないかと思われることがある
長野ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など長期休みの講習では高いので、やはり負担は困った。また、入塾時に教材を購入したが結局あまり使っていないようなので。
講師 教え方がとてもわかりやすくよかった。生徒に合わせた指導をしてくれた。
カリキュラム 徹底されていないところがあり気になりました。しっかり指導をお願いしたかったです。
塾の周りの環境 家から近くとても利便性がよかった.。駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には困る。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭い。自習室で勉強できないときがあり困った。もう少し個々のスペースが確保されていれば良いと思います。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。
長野ゼミナール本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
長野ゼミナール 本校 |
|---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒380-0803 長野県長野市三輪5丁目17-5 最寄駅:長野電鉄長野線 善光寺下 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
























※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。