キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

749件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

749件中 4160件を表示(新着順)

「徳島県」で絞り込みました

ウィル英語教室小松島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材量が多いので、量が多い割には、料金は高くはないと思いました。

講師 皆さんとても対応が良かったです。分からない所があればスムーズに教えて下さり、すぐ解決することが出来ました。

カリキュラム 学校で習うよりも少し早いペースで授業をしていたので、予習をバッチリすることが出来ました。

塾の周りの環境 駅から近いので、とても通いやすかったです。ただ、車通りがやや多いので、多少うるさい時があるかと思います

塾内の環境 どの子もとても集中していて、とても静かな環境で勉強することが出来ていました。

入塾理由 友達に薦められ、体験に行ったところ対応がとてもよかったから、入塾しました。

良いところや要望 要望は特にないです!どの生徒も先生も真面目に授業を受けていてとても良い塾でした!

総合評価 とっても良い塾でした。スムーズな対応、丁寧な解説、受験校の相談時にも頼りになりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習は、提案されたままだとかなりの金額になる。春休み、夏休み、受験対策講座で更にと。そこから内容を精査し必要最低限を受講した。

講師 相性のあう、合わないを評価でき分かりやすい先生はリクエストできた。

カリキュラム 塾で購入するテキストもあるが、受験対策には市販の参考書なども教えてくださり、幅広く学習ができた。

塾の周りの環境 大通りにあり便利。ただし送迎車は停める場所が限られてるので、場所とりになる。近くの商業施設に止める事もある

塾内の環境 特に問題なし
学習スペースとテキスト置き、自習スペースとわかれており、コンパクトな教室だが構造化できている

入塾理由 通学路で自習室があり、時間を無駄にすることなく学習できた。コロナ禍で一時期オンライン授業になったが、それは先生も子供も不慣れで時間ロスが多く、なるべく対面でとお願いした。申し出に柔軟に対応してくださり、現役合格できた。

定期テスト 希望すれは、定期テスト対策講座もあるが、子供は利用しなかった。

良いところや要望 定期的に三者面談もあり、家庭と指導塾の方向性がズレる事なくよかった。

総合評価 自習室も利用でき、分からない事は、ネットで質問もできる。学習しやすい。

東進衛星予備校徳島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思った

講師 一人一人に寄り添ってわかりやすくおしえてくれた特に数学がとても上がった

カリキュラム 授業内容も分かりやすく進度と学校よりも早く予習が出来て良かった

塾内の環境 設備は比較的綺麗で教室も沢山あってよかった 雑音などもあまり気にならなかった

入塾理由 知り合いの子供が通っていて成績が上がるという評判が良かったから

良いところや要望 設備なども綺麗で新しい先生もわかりやすく面白い人がおおい

総合評価 はじめは成績が悪かったけど成績も上がって普通科に行けたのでよかった

能開センター徳島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 良いと思います。
分からなかった問題を授業前や授業後に聞くと、わかるまで手厚く教えてくださいました。

カリキュラム どちらかと言えばいいと思います。
学校ではまだ習っていない単元が出ることが多いですが、基礎学など応用問題のテストの時に塾で習った問題をいかせました。

塾内の環境 設備や、清潔感は大変あります!!全体的に中がスッキリとしていて、落ち着くようなスペースです。また、駅前なので、列車の音が多少聞こえますが授業妨害になるようなものではありません。

入塾理由 先生たちが手厚く進路相談をしてくれたり、分からない問題に対しての解説を分かるまでじっくりしてくれる。

良いところや要望 とにかく清潔感がすごくあります。自習室のスペースも広いのがとても良いと感じました。落ち着くような塾なので私にはピッタリでした。

総合評価 総合的にはとても良い塾です!!
例えば食事スペース、思ったよりも充実しております。リラックスにはとても良いです。
勉強面でも先生は優しく対応して貰えるのでとても安心します。

ふじい塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんの日にちをかよわせているのに意外と安くて誰でもてがだせそうだった

講師 しっかりと分からないところも教えてくれて、良かったと本人がよく言っていた。

カリキュラム 教材が簡単すぎず難しすぎず、結構子供にピッタリとあっていてよかったっと思った。

塾の周りの環境 行き帰り毎回私が送っていたが通勤ラッシュの時は少し混むことも何回かあったがそこまでふべんだとかんじたことはなかった。

塾内の環境 室内温度もしっかりと安定していてしずかで集中できると何回か耳にしたことがある。

入塾理由 高校受験をする時に小学校から塾を習わせようと思っていたが他のスポーツを習っていて忙しかったから中学生から習われた

良いところや要望 分からないところも丁寧に教えてくれて子供の苦手な教科を克服させてくれた事

総合評価 家からの距離もちょうど良かったし、子供にあった授業で私なりには良かった塾だと思った。私個人の意見ですが

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と大きく変わりはしませんが、少し高い印象です。施設維持費は半年ごとの支払いの模様。

講師 話やすかったそうです。まだ始まったばかりですが、嫌がってはいません。

カリキュラム 性格診断と学力診断で色々と分かる事が多かったです。躓いている所が一目で分かりました。

塾の周りの環境 学校の前なので学校の終わりにも寄れる、行きやすいと思います。駐車場がもう少しあればなと思いました。

塾内の環境 私が滞在した時間はとても静かでした。無理に講習会等すすめられることもなかったです。

良いところや要望 苦手科目もですが、トータルの得点も対応可能でテスト前に1コマいれたりできるそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 教室長さん、見るからに真面目そうな方でした。実際丁寧に説明してくれました。ところが、子どもは意外に話しやすいと感じているようです。子どもの感触で決めました!

東進衛星予備校徳島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いとは思いますが、東京で受けるのと同じ授業が受けられるならと思います。

講師 希望の大学にむけてのアドバイスの仕方が子供に合ってるようでした。

カリキュラム その時その時の苦手な科目を克服し、大学受験にむけての受験が良かったです。

塾の周りの環境 駅前なので明るいですし、近くに交番があるので、すごく治安はいいです。
駅前で飲食店も多いし、コンビニもすぐそばにあるので、食事も便利です。

塾内の環境 自習室が広く、快適です。ひとりでしたいときは、
小さな部屋も開放してくれます。

入塾理由 大学受験をするにあたり、地方から難関大を希望する場合、都会の人と同じ条件で受けれる塾で一番良かったからです。

定期テスト 子供の場合、定期テスト対策などは希望していなかったのでなかったです。

宿題 子供の場合、難関大を受けるための授業をとっていたので、宿題はありません。

良いところや要望 自由に自習室を使えて、映像授業でも、すぐ先生が近くにいるので、なんでも聞けるのがいいです。

総合評価 難関大を希望される方には、適している塾だと思います。都会の子と同じ授業を受けられる環境が素晴らしいです。

進学塾シコシン田宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に参考にした塾からすると、安い。

講師 トラブルもなかったし、行きたがらないこともなかったから。悪くない。

カリキュラム カリキュラムの問題はハイレベルでもないし、でもテンポよく進んでいる。

塾の周りの環境 大通りに面しているから、通いやすい。学校からも近いから、通いやすい。駐車場もあるし、場所はわかりやすい。

塾内の環境 古い建物だけど、特に気にならない。ガラス張りだから、迎えに行くと気付きやすい。

入塾理由 学童をやめたから、一人の時間を減らすため。他にしたい習い事もなかったから。

定期テスト とくにありません。小学生だから、定期テスト対策は大事ではない。

宿題 難易度も量もかもなく、不可もなく。宿題を終わらせて帰宅できるくらい。

家庭でのサポート 車で送り迎えをしました。他に思いつくことは、特にありませんが。

良いところや要望 特別良いことも思いつかないが、子供が嫌がらないから悪くはないと感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当妥当だと思います。夏期講習などは希望するコマ数で申し込めるので負担のかからない程度に通わす事ができました。

講師 塾長が子供に合った問題を復習させる事で少しずつ点数も上がりました。振替にも敏速に対応していただきありがたかったです。

カリキュラム 教材は子供にあわせてプリントなどを用意して進めてくれたので良かったです。

塾の周りの環境 自宅からも近く教室前に駐車場スペースもあり便利でした。夜でも灯りがあるので、自転車で通っても安心です。

塾内の環境 自習時間はいつでも利用でき、座席には余裕がありました。わからないと問題があると教えてもらえて有意義に過ごせました。

入塾理由 苦手な教科の点数アップを考えた時、個別指導の塾が子供にあっているのではないかと体験にいきました。丁寧に指導していただき決めました。

定期テスト 定期テスト対策は過去問題や子どもの苦手な問題を克服できるよう対策してくれました。

宿題 宿題はほぼなく次の授業までにできる分量で、部活も両立させる事ができました。

家庭でのサポート 塾の送迎や何ヶ月かに一度ある面談では子どもの現状について熱心に話してくださいました。

良いところや要望 電話連絡もすぐつながり、コミュニケーションも取りやすかったです

総合評価 大学進学にあたりアドバイスしてもらい希望校進学にも大変役立ったと思います。

進学塾シコシン城ノ内校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。教材は市販の問題集と同等の難易度であることと、上位クラスと下位クラスの内容の差がほとんどないことです。

講師 答えを暗記するような教え方が多いという印象です。難関大学を志望しているため、発想の訓練ができると良いと思います。

カリキュラム 教材は学校の定期テストに対応しているため、全国模試などには対応できていない状況です。

塾の周りの環境 基本的に迎えに行っているのですが、専用駐車場が近隣にないため不便です。また、車の通りが多いにもかかわらず道幅が非常に狭いです。

塾内の環境 自習のための教材が揃っていたり、授業が始まる前は同級生と歓談しながら学習できるようです。

入塾理由 現在通っている中等教育学校のすぐそばにあり、学校の定期テスト対策も行っていると聞いたから

定期テスト 定期テスト対策は十分に行っていると思います。過去問を入手しているようで、前年度の問題を解く機会が多いと思います。

宿題 宿題は非常に少ないです。映像授業を視聴する宿題はありますが、難しい課題ではないです。

家庭でのサポート 基本的には迎えに行くことと、映像授業を視聴する宿題のサポートをしています。塾からの課題は簡単ですので内容を教える必要はないと考えています。

良いところや要望 クラス別授業の内容をもう少し差があると良いと思います。現在は、ブースが分かれているだけという印象です。

その他気づいたこと、感じたこと 暗記よりも考え方重視の内容になると、難関大学の受験に対応できるのではないかと思います。

総合評価 難関大学の合格実績が少ないため、継続して利用するかどうか迷っています。特に、医学部の進学実績が非常に少ないことが気がかりです。

碩学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりと自習室などを利用すれば、料金は安い方だと思います。

講師 熱心に指導してくれているようでしたが、勉強できる人に合わせた指導なので、ある程度理解していないとうまく成績は上がらないかもしれません

カリキュラム 成績上位の人に向けた教材が多く、ついていけていないと理解ができにくかったりします。

塾の周りの環境 塾の前に駐車場があり、送迎がしやすかったです。いっぱいの時は近くの店の駐車場を借りてくれていました。

塾内の環境 個室もあり、その時の気分によって好きな所でできていたようです。

入塾理由 高校受験に向けて自分で考えて勉強できるように指導してくれると思ったから。

定期テスト メインは自主学習で、わからないけどことを質問して教えてもらう感じでした

宿題 宿題は基本的にはありませんでしたが、テキストは沢山準備してくれていました

家庭でのサポート 送り迎えや途中での食事の準備など生活面でのサポートのみでした。

良いところや要望 熱心に取り組んでくれていましたが、結果が出なかった生徒の事はあまり触れてくれませんでした。

総合評価 中学までの教室についてはとてもよかったと思います。
高校になってからはほとんど自主学習だったので、自分で勉強の仕組みができていない子供にとっては成績が伸びにくかったと思います。

伸学舎松茂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導塾より安いので良かったです。
しかし、個別指導塾の方がもっと成績が上がったのでは?と思うところもあります。

講師 色んな講師の方がいて、本人は合う講師、合わない講師がいるようで少し不安なところはあります、、

カリキュラム 本人はわかりやすいと言っていたのでお任せしています

塾の周りの環境 学校から家の帰り道にあるので学校帰りに寄れる所なのでいい。
しかし交通量が多いので少し心配です。
結局車で送迎しています

塾内の環境 自習室があるのはありがたいがほかの習い事がありなかなか行けない。
前は土曜もしていたのでありがたかったが今は月曜から金曜だけなので残念

入塾理由 他にも習い事をしてて送迎が大変なので
家から近くて、学校帰りに自分で自転車で行けるから

宿題 宿題は少ないように感じます。
塾のある日に塾に行く15分前に宿題をしています。

家庭でのサポート 夏は暑いし、冬は寒いし、暗くなるのが早いので車で送迎しています。

良いところや要望 急な予定で塾に行けなくなったり、数回休んでこっちが振り替えが何回か忘れていてもちゃんと把握してくれて自習をなくして授業?をしてくれています。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室では携帯をいじったり、真面目に自習を取り組んでいない子もいると聞きました。わまりに影響がないようにしてほしいです

総合評価 家から近いことです。もっと成績が上がるように指導してもらえたらありがたいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾なので、値段はある程度必要であるがとても高いと言うほどではない。

講師 優しい人ばかりだと娘が言っていました。

カリキュラム 娘は基本的に学校のテキストを使用していたようです。こちらから要望をすれば、応用編の難しいテキストを使うなども可能だと思います。

塾の周りの環境 家と学校の間にあったため、立地はよかったです。いつも車で送り迎えしていましたが、車が多く通る道沿いにあるため自転車でも安心だと思います。

塾内の環境 車が多く通る道沿いにありますが、娘から騒音などについては何も聞いたことがありません。

入塾理由 高校生なり塾に通い出さないとと考えたとき、AXISは家と学校の間にあり自習室もあったため、すごく良いと思ったから。

良いところや要望 娘曰く、説明は分かりやすいらしいですが、親としては把握しておきたかったです。

総合評価 娘が楽しく通っていたという点ではよかったと思います。しかし、大学受験目的というよりは、定期テストの点数を取ることが目的のように感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金仕組みは分かりやすいと思ったけれど講師レベルにより料金が違うことに入校してから分かり負担が増えた

講師 年齢の近い講師だったが必要最低限しかコミュニティを取らないとの事だったので本人は勉強へのやる気が少し減った

カリキュラム 受験前は過去問や面接などの指導もあり満足していましたがそれ以前があまり良くなかった

塾の周りの環境 立地はとても良かったが駐車場が閉校時間前に施錠されたりして少し不便なところがあった。学校帰りの生徒などは便利だと思った

塾内の環境 自習室と指導室が同じスペースにありどうやって区別を付けるのかと感じた。本人以外は入れないようにしているのはセキュリティがちゃんとしていて良いと思います

入塾理由 家から近いこと、料金仕組みが分かりやすいこと、本人にも気に入っていたので決めました

宿題 とても多くて学校の宿題と並行できない状態だった。難易度も少し高め

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていた。前日には復習を一緒にしたりしていました

良いところや要望 時間の融通がきかない。連絡がとりにくい。塾とのコミュニケーションがとりにくい

その他気づいたこと、感じたこと 教室は綺麗でセキュリティもしっかりしていた。料金説明は事前にしっかりしてほしかった

総合評価 どこも同じようなところが多いと思った。通い終わったあとも勧誘などのメールや郵便が多い

進学塾シコシン城ノ内校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾のコマ数の月謝としてはまあまあ良心的金額であると考えています。

講師 学校からも近くいつでも分からなければ質問できるらしく、本人も気にしている。

入塾理由 中学受験にあたり、基礎学力の構築と過去受験問題に対応している授業

定期テスト テスト前はテストで出そうな問題を授業中にやるみたいです。

良いところや要望 急な変更に対応してくれるし
連絡たいせいもしっかりしていて
大変良い

学進グループ脇町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思うが負担は小さくない。長期休業日の講習は別料金である。

講師 テストに対応した指導がしてもらえる。こちらの都合で欠席した場合もできる限り振り替え授業をしてもらえる。

カリキュラム 教材は受験を考慮したカリキュラム編成で効果があると思う。教材もよく活用されていた。

塾の周りの環境 1階にはドラッグストアがあり広い駐車場が共用でき送迎には非常に便利である。隣接してスーパーもあり夜でも比較的明るく安心。

塾内の環境 建物自体が新しく清潔で十分な不利な広さがあり不便は感じられない。

入塾理由 知人から高校受験に関して、指導が行き届いているとの話を聞いたのできめた。

定期テスト 定期テスト対策はよく工夫されていた。教科書を中心に出題のポイントを解説してくれた。

宿題 宿題の量や難易度は適切で、次の授業までに努力すれば完成できるレベルでありちょうどよい

良いところや要望 実力や進路希望に応じて個別指導してもらえる。面談等が設定され保護者とも連携している。

総合評価 高校受験には最適な塾だと思う。立地や環境の面から見てもおすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年収と比べてまだ払える方だったので高いとも安いとも思わない。また他の塾に行ったことがないためわからない。

講師 丁寧で分かりやすいと子供が言っていた。良かったんだと思う。わたしも子供も満足している。

カリキュラム 塾、予備校の設備は悪くなく進行度も満足している。あまり詳しくないが子供も満足していた。カリキュラムはあまりわからない。

塾の周りの環境 家から近かったため便利だと感じた。人それぞれだけれど私は良いと感じた。車や交通機関を使えばもっと便利になると思っている。全員がそうだと言えばそうではないが。

塾内の環境 雑音や騒音などゴミが散らかっていたことなどはあまりないと思う。勉強の場にも適していて良いと感じた。設備も悪いところはあまりないと感じたため良かったんだと思う。満足している。とても良かったと感じている。

入塾理由 自宅から近く条件に合ったため。また子供が行きたいと言ったため。

総合評価 悪いところは特にないと感じた。子供も通えてよかったと思っている。

ナビ個別指導学院勝瑞校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お友達が通ってる塾のお値段より
少しお安い気がするので
塾の雰囲気もありますが
コレも決め手で入塾しました。

講師 とても熱心に教えて頂き
帰宅前にどこが出来てどこが出来なかったか
担当の先生が保護者に
伝えてくれるトコが
良いと思います。

カリキュラム 1日合宿が2日間あります。
勉強が集中して出来そうなので
とても良いとこだと思います。

塾の周りの環境 駐車場が少なく
授業の入れ替わりの時間が10分しかない為
ギリギリの送迎だと車が沢山で
駐車出来ない事があります。

塾内の環境 自由席もあり
自分が行きたい日時にも
利用できます。
いつでも勉強できるから良いと
思います。

良いところや要望 中3からの入塾で
成績がぐ~んと延びるとは
思ってませんが
少しでも身につくのであれば
これからも願いしたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 上の子の成績が少しでも
上がれば是非とも
下の子も通わせたいと
思っています。

東進衛星予備校徳島阿南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校2年から料金を払い始めたが月割ではないので本人のやる気次第だと思う

講師 通信塾なのでコミニケーションは取れないが全国的に有名な講師の授業なのでとても分かりやすい

カリキュラム 授業ごとに小テストがあるので定着しやすい
また受講終了ごとにもテストがある

塾の周りの環境 自転車で通える範囲だった 
近くに駅があるので少し遠くても通えると思う。バスもあるが本数が少ないので近くの高校に通ってる人じゃないと厳しいかもしれない

塾内の環境 とても静かで喋るのも躊躇うぐらいだったので集中できると思う。受験前になると教室が埋まるがその時は自宅で受講もできる。なので模試の時以外は困らないと思う。

入塾理由 数学特待制度がありそれによって無料で2年間数学の先取り学習ができたから

良いところや要望 全ての教科を受けられることとどの教科も一流の講師の授業であること

総合評価 やる気があればとてもいい環境だと思うが自由が効くので学習習慣をつけるのには適していないと思う

渡部塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通と思います。夏期講習などはありません。ただ試験対策としてはしてるみたいです

講師 早口でうちのこどもには何を教えられているのかわからないみたいです

カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれました。
教え方は熱心です。

塾内の環境 こじんまりしてたが、個人の能力別に指導して欲しがったと思います

入塾理由 熱心な指導者で、教え方も合っていると思い決めました。家から近い

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師はテスト前はそれに特化して指導してくれたと思います

家庭でのサポート サポートは塾の送り迎えのみです。インターネットで収集はしてません

良いところや要望 休んだときに別の日に振替て入れてくれます。コミュニケーションはよく取るほうです

その他気づいたこと、感じたこと 用事などで休んだとき、スケジュール変更は可能だったので、融通が、きいた

総合評価 学習塾としては適した塾だと思います。

「徳島県」で絞り込みました

条件を変更する

749件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。