
塾、予備校の口コミ・評判
740件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「徳島県」で絞り込みました
個別指導 スクールIE藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾は利用していないので、どれくらいが高いとか安いとかは、わからないのでどちらとも選べませんでした。
講師 個別指導なので、子供の学習能力の事や指導にとても丁寧に指導して下さいました。
三者面談も定期的にあり、学力向上に丁寧に対応してくださいました。
カリキュラム 苦手科目や学力向上に向けて、本人の意思も踏まえ選定してくださいました。お陰様で学力的に良かったと思います。
塾の周りの環境 広い道路沿いにあるので、車での送迎時には結構混み合い不便だと思いました。駐車スペースがあまり広くなかったので、近くの駐車スペースがある店まで良く迎えに行きました。
塾内の環境 教室は見た感じ少し狭かったのですが、子供自身がどう感じていたかは良くわかりません。
入塾理由 個別指導の学習塾を選びたかったので、選びました。また自宅から近かったので通学に便利でした。
定期テスト 定期テスト対策もしっかりしていました。過去に出されたテスト内容を上手く組み込んで、しっかり指導して下さいました。
宿題 量はその時々で多く感じた時がありましたが、本人のやる気次第で何とかなる量ではないかと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや三者面談などに参加しました。わからない事などは、電話連絡で色々相談したりしました。
良いところや要望 特に不便さはなかったと思います。ただ、冬場など暗くなるのが早い時期の送迎時に狭い駐車場が混み合い、不便だと感じました。
総合評価 総合的に良かったと思う事が多かった。塾のお陰で選んだ学科は納得の点数維持が出来たので良かったです。
個別指導学院フリーステップ徳島駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が入塾していて、とても高く、フリーステップの値段を見た時に、桁違いほどの安さにびっくりしました。
講師 個別のため、丁寧にご指導していただいており、大変ありがたく思っています。
塾長さんもとても頼りになる方のため 相談しやすいです。
カリキュラム 中高一貫校にあったテキストを使用してくれていると思ってます。
塾の周りの環境 駅前校であり、駐車場に料金がかかるのが残念。
学校からは少し距離があるが通える範囲のため不便では無い
塾内の環境 狭い印象があります。
駅前校なので、土地が狭いのは仕方ないかなと思います。
入塾理由 城ノ内中等教育学校 受験するにあたり、受験に必要な指導をお願いしたく、また個別を希望していたため入塾しました。
定期テスト テスト時は、前日にご指導してくれる時もあり、助かっています。
宿題 小学生の時は宿題が嫌という印象なかったです。今は学校の課題が多く、宿題が負担に感じているのかな思います。
良いところや要望 こちらの予定に合わせてくれるので助かっています。休んだ時は振替をしてくださり助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 振替の日を伝えてもらってないことがあり困ったことがあります。
塾のテストが、中高一貫校にあってない為、これから先は受けられないと聞きました。そこが残念だな思いました。
総合評価 個別指導のため、本人にあっています。
料金も良心的であり助かっています。
個別指導Axis(アクシス)【ロボットプログラミング講座】北島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾内の環境 教室の自習室は広いし、勉強もしやすかったけど、ときどきそうじが行き届いてなくてほこりっぽい。
入塾理由 家から近いし、先生がとても有名でわかりやすかったから
定期テスト 定期テスト対策はしてもらいましたが、てんすうにむすびつかなかった。
宿題 量は普通で、次のじゅぎょうまでには、しょうかしやすい量だった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、面談や、模試の申し込みや、副教材もかったりしたりした。
良いところや要望 家が近くて行きやすく、先生がよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 急な病気の振り替えなどは、すぐにしてくれるところはよかったです
総合評価 月謝や、講習代も高く、無理やりスケジュールを組まされて入れられるところが、減点対象です。
寺小屋グループ Z会学習教室徳島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校への経験がなかったので、何を基本に高いか安いか判断が分からない。
講師 塾講師の教えが丁寧であり、親しみやすい環境で、成績も確実に伸びていた。
カリキュラム 教材の良し悪しは、他校と比較はできないが、子供にとって良い教材だと思う。塾講師も良い
塾の周りの環境 自宅の近くであり、塾の行き帰りも友達と一緒であり、親同士で塾への帰りは親の誰かが迎えに協力し合っていた。
塾内の環境 塾の教室には、外部からの騒音は少なく、子供たちが集中して勉強ができていた。
入塾理由 子供の友達が通っていたのと、塾講師が知り合いだった。また自宅から近かった。
定期テスト 子供の実力を伸ばしくれる丁寧な取り組みをしていただき、成績も以前よりも伸びていた。
宿題 宿題の量は、学校の宿題よりも少し多いと思った。しかし、それなりのスケジュールを組めば、容易にこなしていた。
家庭でのサポート 塾への送り迎えは、友達同士の親同士が決めて交代制で順番に行っていた。
良いところや要望 塾の講師が代わるさい、丁寧な説明を子供たちに行ってくれた。また交代した講師も丁寧に子供たち接してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 塾生の能力に合わせて、塾講師が分かりやすく、問題の解き方をしっかりと教えくれるのが、子供の成績向上につながたと思う。
総合評価 子供の成績向上にあった努力させる勉強方法が、とても良いと思いました。
個別教室のトライ佐古駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いいます、
最初に何コマか買わされたのが消化できるかわかりません
講師 若い先生で、嫌なら変更できるし
専門の分野の先生みたいだから良いかと。
カリキュラム 子どもに合わせての授業してくださるのとリクエストも聞いてくれます
塾の周りの環境 駅近でコンビニあり人通りもあるからよいです、車でも送りやすいので
立地条件は良いほうだと思います
塾内の環境 教室はうるさいから自習するのには向いていないかと思います。別に部屋があれば。
総合評価 個人に合わせて勉強するので手を付けられなくなっても通えるとこだと。
能開センター阿南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な,金額とおもいます。試験対策とかも行っているので負担的には普通
講師 講師の質はよく見てくれたと思う。何人かの指導者が、いたが悪い方はいなかった
カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれました。しっかりとできたと思います
塾の周りの環境 車を、とめる場所が,広く助かりました。家から車で5分くらいなので早く行けました
雨が降り出してもすぐに入れます
塾内の環境 あまり教室の中は確認してないのでわかりませんでした。
入塾理由 数学の点数を上げたいので、入塾しました。スタイルが合っているので入りました
定期テスト 定期テストはしたのかはわかりません。学校のテストを提出して出来ていないところを再度する感じです
宿題 宿題は普通だと思います。難易度は高い
次の授業までに完了必要
家庭でのサポート 特にサポートはしていません。インターネットで情報収集はしました
良いところや要望 休むときに連絡したら、次に代わりの日に行けるので、助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 受験向けのカリキュラムに特化しているので、受験対策にはいいと思う
総合評価 なんでもわからないところがあったときに質問しやすいので、安心感はありました
個別教室のトライ佐古駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し値段はきちかったが娘のためにと思い通わせた
講師 本人が楽しんで通えたみたいなのでよかったと思う
ただ追加とかがややこしかった
カリキュラム 私自身はよくわかりません
本人が成績は下がらなかったのでいいのかも
塾の周りの環境 駅前で駐車場が少なく送り迎えは少し大変でした
夜遅いので送り迎えは必要なので駐車場がないのは不便
塾内の環境 わたしは中をあまり知らないのでよくわかりません
みた感じはよかったと
入塾理由 高校受験までとの約束ではじめたのでその約束通りに合格後やめた
定期テスト そこまでの対策はしていなかったような気がします
よくわかりません
宿題 本人に合わせた課題で適度に出来ていたので良かったのだと思います
良いところや要望 予定変更を先にいけるかどうかの確認がなかったのでそれは先にしてほしかった
総合評価 とくに悪いとこはないので良いほうだと思います
優しい先生も多かったので
個別指導塾 トライプラス鳴門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこも高い 学校から近いので通いやすいので金額は気にしない
講師 講師が若く世間話もできて子供が喜んでいます。高校から近いのが良い
カリキュラム 特に問題なく塾に通っています。講師が若くてイキイキしてます。
塾の周りの環境 高校から近いのが一番良い点です。通いやすくて問題ありません。自転車で1分です。近くてよいです。通いやすい。
塾内の環境 教室は清潔感がある。建物も新しい。問題ありません。
入塾理由 高校から近い 自転車で通える 学校帰りに行ける 高校の目の前にある
良いところや要望 入塾・退塾時に写真が送られてきます。塾にちゃんと言っているのかが確認できます。
総合評価 問題ありません。高校から近いのが最高に良いです。おすすめできますよ。
武田塾徳島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思った。教えない個別指導で、本人が指定の参考書をやり、進捗管理をするだけで、他の教える個別指導塾以上の値段のため。
講師 年齢が近く友達のように話せる面がある反面、質問に応え教える質にも差があるし、途中でやめる講師もいた。
カリキュラム 塾が決めたカリキュラムにそった参考書を基礎から順番に何冊かをやっていくという、全員同じやり方なので、生徒の能力や分野毎に合わせた臨機応変さはなかった。
塾の周りの環境 JRの駅前で、駅とバスターミナルなどから徒歩数分の場所で回りにはコンビニや店舗や他の塾も近く便利な場所にあった。
塾内の環境 自習室が併設され、授業日以外でも利用が出来て良く通った。狭い場所だったが、人数が少なかったためか、丁度良かった。部屋内にトイレがなくて、外にある共同トイレに行く必要があった。
入塾理由 新聞広告に逆転合格、教えない個別指導塾というキャッチフレーズに引かれた。
宿題 自分で参考書を学習して、次回に確認するやり方なので、常に次回迄にやる課題範囲が出された。
良いところや要望 何処の塾も同じかもしれないが、教え方や能力がバラつき、それ以上に、年によっても大きく変わる。プロ講師の増加等が必要。
総合評価 塾が決めた参考書を基礎本から自学自習していくやり方なので、生徒にとっては、はっきり、向く向かないがある。どちらかというと、現役生よりも浪人生向き、国公立よりも私立大学向きか。
個別指導塾 トライプラス二軒屋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、授業料、生徒管理費が高すぎると思うから。なぜ生徒管理費が高額かわからない。
講師 よかったところは理解するまで、教えてくれること。自習でもわからないところは質問できる。
カリキュラム 自分にあった速度で進んでくれる。教科書で教えてくれる。
理解が遅ければ、進まないと思う。
塾の周りの環境 コンピ二やスーパーや飲食店が近くにあるので、軽食を買いにいくには便利です。
テスト前の自習に行くときは助かります。
塾内の環境 みんなが集中して勉強してるので、勉強をしないといけない気持ちにさせられる。
入塾理由 体験してくれた先生がとても解りやすく教えてくれたので、成績が上がりそうな気がした為
良いところや要望 もう少し授業料が下がれば回数を増やして勉強したい。入退室の確認ができるのが、サボりを防げる。
総合評価 勉強ははかどるのでよいが、授業料が高いので回数を増やせないから少し評価をさげました。
個別教室のトライ徳島アミコ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて割高だと思います。教材費が必要ない分助かりました。
講師 子どもは可もなく不可もなくで何とも言っていないのでわからない
カリキュラム 受験対策としてのカリキュラムで教えてもらっているので良いと思う。
塾の周りの環境 塾からの帰りは公共機関がなくほぼ迎えに行っている。学校からもそう近い距離ではないと思います。
出来れば 家か学校から近ければよかったと思います。
塾内の環境 駅前なので 環境に特に問題はありません。塾専用の駐輪場などがあればよかったと思います。
入塾理由 個別指導してくれて塾長が親切だったので 本人の意欲もあり選びました
定期テスト 定期テスト対策は特にしていないと思います。受験対策として 弱い部分を強化している感じです。
宿題 宿題は自分に合わせた量をこなしているようなので良かったと思います。
家庭でのサポート 特になにもしていません。インターネット授業(講義)は良いと思います。
良いところや要望 子どもの頑張りを アプリで確認できるし、先生の意見もわかるので良い。
その他気づいたこと、感じたこと 都合が悪く休んだ時は、速やかに 同じ先生で調整してくれているので安心しました。
総合評価 金額の問題以外は良いと思います。子供の意欲も向上しました。学力も少しづつ上がりました。
個別指導の明光義塾小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の費用については適切な価格はないと思います。結果でかわります。
講師 学習の相談はよくしていたように思いますが、安全圏の学校しか合格しなかったので評価できない
カリキュラム 資料は十分準備していたように思うが、安全圏の学校しか合格できないので、伸びしろに疑問。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分の距離にあり、人通りもまあまああったので安全であると思います。高学年になると終了時間が遅くなったが心配が少なかった。
入塾理由 自宅から歩いて5分の近所で評判も良かった。本人も体験入塾で満足した。
宿題 あったように思いますが、大学受験に向けた主題について評価できるほど教育内容に通じていないのでわかりません。
家庭でのサポート 体験入塾等準備については、じゅうぶんであり、自由学習の空間と時間を設けていた。
良いところや要望 近所であった。前の塾が最後に廃塾となり、他の生徒さんが転塾していきました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、大学受験のための塾の評価は結果でしかできないと思います。
総合評価 第2希望しか合格させることができない。その程度だったら通わせる必要性を感じなかった。
個別指導 スクールIE蔵本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年に2回の管理費や教材費が高すぎる。それにプラスしていつもの月謝で、夏期講習などあったら、普通の人では払えない
講師 分かりやすく、その子にあった教え方で対応してくれて、その子のやる気を引き出し、分からないのを分かるように教えてくれる。
カリキュラム 追加で教材など高いが、予習復習など、その子に合わせて苦手を克服する指導をしてくれる。
塾の周りの環境 駅から遠いし、国道沿いで車や自転車の通りが多くて危ない。駐車場があるので、送迎などで路駐がないのはいいと思う。
塾内の環境 自習室があって塾以外でも塾に行って勉強できる環境づくりがされており、分からない所の質問にも対応してくださる。トイレの音が聞こえるのが気になるとのこと。
入塾理由 とても熱心に見てくれて、報告もしっかりしていて安心して通わせることができる。
定期テスト 定期テスト対策を徹底して、高い点数を取れるように教えて下さった。
宿題 宿題は、学校からの分もあり両方は多く感じる。ほとんど宿題に追われて勉強ができない時がある。
家庭でのサポート 自宅では、本人に任せている。塾でも塾講師にまかせている。定期的に本人に状況をきいている。
良いところや要望 細かく、その子に合わせて指導してくださり、報告も定期的にしてくださる。面談も定期的にあり、様子などの共有もおこなえて安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと 急遽の休みでも対応してくださり、振替やケアも徹底していて安心できる。
総合評価 塾長が変わってから、とてもいい塾になった。熱心に大切に指導してくださり、楽しく塾に通える環境づくりをしてくださっている。
個別指導WAM鳴門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると自習もいつでもでき、先生に質問もできるので妥当だと思った。
カリキュラム 教材をわざわざ買わなくてもいいと言ってくれたのはすごく魅力的でした。
塾の周りの環境 学校から近く、学校から家までの道に塾がありとても通いやすい。
夜でも自分で自転車で行けるのもよかったです!
塾内の環境 契約に行った時に、その時間帯にあまり生徒もいない時間だったこともあり静かな印象を受けました。
汚い印象もなく、先生と保護者が話す時も壁があり良かったです。
入塾理由 体験に行って娘が行く気になったから。
先生と直接話して良さそうだったから。
個別教室のトライ佐古駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分が学生時代に家庭教師をしていた時より、倍の費用が必要だから。
講師 まだ始めたばかりなので、判断はできないが、入塾の説明は丁寧だった。
カリキュラム 教材について、決められたものではなく、個人にあったもの、現在あるものを活用してくれるのは良いと思います。
塾の周りの環境 遠距離通学をしているので、駅前にあるのは遅くなった時に比較的安心できる。近くにコンビニエンスストアがあるのも便利。
塾内の環境 自習室はあるが、もう少し余裕があった方が良い。トイレの数も足りないと感じる。
入塾理由 通塾に便利だと思いました。個別指導の実績もあるのではないかと思いました。
良いところや要望 入塾の時の説明は分かりやすかった。立地も良いと思います。塾の施設は新しいが、少し狭いと感じました。
京進の個別指導スクール・ワン田宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加授業の案内頻度が高く、入会時の説明では具体的な追加料金がどれくらいかかるかなどがあまりわからなかった。言われただけ追加するとかなり高額になると思った。
講師 本人はほめてもらっておりやる気になっているようです。
カリキュラム 予習授業ではなく本人に合わせてもらえそうだったため、良いと思いました。
塾の周りの環境 夜でも比較的明るい通り沿いにあるため、本人が自転車で通えています。車の通りは多いですが時間が遅くなっても怖くはないようです。
塾内の環境 個別指導で比較的静かだと思います。
指導室はあまり広くはなさそうです。
自習室は壁を隔てて隣にあるため静かに勉強できそうです。
入塾理由 個人のレベルに合わせて指導してもらえそうだったし、体験で本人がやる気になったため。
良いところや要望 とにかくほめてくれるようです。
やる気になり成績も上がればありがたいと思います。
ECCの個別指導塾ベストワン藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間が短いうえに料金がかかるが、個別指導なので妥当なのか。授業料以外にも毎月の実力テストやテキスト代がかかり、やはり高い。
講師 信頼してお任せできる。実際の授業の様子は見ていないのでなんとも言えないが、担任制なので子供も馴染みやすく、反応はよい。
カリキュラム 個別カリキュラムと言っているが、使用するテキストが成績等によって異なるのかは分からない。授業時間が集団とは違い1コマ80分しかないので、進度や内容を網羅できているのか気になる。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、同テナント内の隣の駐車場に停めることもある。家からは近く、自転車や徒歩でも可能な圏内。
塾内の環境 自習室を自由に使えるのがよい。入り口や教室自体は狭いように感じる。前の時間帯の授業が終わるのが遅く、始業ギリギリでないと着席することができない。
入塾理由 集団指導塾でメンタル面に不調をきたしたので、個別指導塾に変えた。自習室があることと指導者の熱意、体験に2件行ったのち本人が気に入ったほうに決めた。
宿題 内容までは把握していないが、行く直前にできる程度なので宿題は少ないように思う。次の授業まで1週間あくので、自主的に勉強できない子には毎日取り組めるようもう少し増やしてもよいと思う。
良いところや要望 講師(代表)の方の熱意を感じる。一人一人に合った進度ですすめてくれている。
総合評価 今のところ料金が高い以外にマイナス点はない。授業進度が遅いようにも思うが、子供がキャパオーバーにならないよう考えてしてくれていると思い、今後に期待したい。
個別指導の明光義塾北島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団よりは高い。
講師 個別指導なので仕切りがあり、その子に合わせた勉強なので良い。
塾の周りの環境 塾の駐車場も広く近くに停めれる。自転車でも通いやすい。交通の便も良いので送り迎えもしやすい。近くにお店などもあり明るいので良い。
塾内の環境 駐車場も近くにあるが特に騒音はないと思う。
入塾理由 体験で勉強をして一人一人を見てくれて集中も出来て良かったから。
良いところや要望 立地条件もよく教室では仕切りをしているので週中して勉強が出来る。
総合評価 立地条件もよく教室には個別で集中できるように仕切りがあり総合的に良いと思ったから。
ナビ個別指導学院勝瑞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 けっして、安くは無いが妥当だとおもいました。個別指導にしては、お安いのかもしれませんね。
講師 体験のときには、女の先生でした。大人とは接する機会が多いですが、お姉さんと一緒にお勉強できる雰囲気がとても楽しかったようです。
カリキュラム 教材については、私は、あまり開きたくない教材でした。
塾の周りの環境 車で10分以内であること。また、曜日や、時間帯など、送迎の時間とも合致したため、こちらのほうにしました。
塾内の環境 狭い部屋だが、かえって集中できるのかも?と感じた。机の目の前にホワイトボードがあり、それも良かったかなと思った点です。
入塾理由 体験の先生が若くて、子ども、私も、親近感を持ったためです。
良いところや要望 教育長の説明が丁寧でした。この方に、指導していただきたいと思った位に、丁寧な言葉遣いと、明るい雰囲気でとても好感が持てました。
総合評価 雰囲気が良かった。
個別指導Axis(アクシス)松茂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期の休みがあったり月の5週目が休みだったりして5月は3週間しか塾がなかった。
施設利用料やテキスト代など色々かかり授業数のわりに高いと思う。
講師 毎回教えてくれる先生も組む子ども(2対1)も違うので子どもが慣れない。
カリキュラム 毎回先生が違うので、教え方も違うと子どもが言っている。人見知りするので毎回先生が違うと慣れずに質問できない。
塾の周りの環境 家にも学校にも近い。
駐車場の足場が悪いので送迎の人が停めたがらず路駐や近くの郵便局に停めている。
近隣の方に迷惑をかけていると思う。
塾内の環境 施設利用料が毎月かかるが16時からしか開いてないので学校の帰りに寄れない。
入塾理由 家からも学校からも近い個別指導の塾を探していたため、この塾を選んだ。
良いところや要望 今のところ良い面は見つかっていない。
難しいかもしれないが先生を固定するか組む子どもを固定するかしてほしい。
5週目休みも理解しがたい。
総合評価 まだ良い面が見つかってないため。
うちの子に合わない所は多くあるが、他の子はどうかわからないので。