能開センター 阿南校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR牟岐線 阿南
- 住所
- 徳島県阿南市領家町土倉14-5 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (1,056件)
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センターの評判・口コミ
能開センター阿南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な,金額とおもいます。試験対策とかも行っているので負担的には普通
講師 講師の質はよく見てくれたと思う。何人かの指導者が、いたが悪い方はいなかった
カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれました。しっかりとできたと思います
塾の周りの環境 車を、とめる場所が,広く助かりました。家から車で5分くらいなので早く行けました
雨が降り出してもすぐに入れます
塾内の環境 あまり教室の中は確認してないのでわかりませんでした。
入塾理由 数学の点数を上げたいので、入塾しました。スタイルが合っているので入りました
定期テスト 定期テストはしたのかはわかりません。学校のテストを提出して出来ていないところを再度する感じです
宿題 宿題は普通だと思います。難易度は高い
次の授業までに完了必要
家庭でのサポート 特にサポートはしていません。インターネットで情報収集はしました
良いところや要望 休むときに連絡したら、次に代わりの日に行けるので、助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 受験向けのカリキュラムに特化しているので、受験対策にはいいと思う
総合評価 なんでもわからないところがあったときに質問しやすいので、安心感はありました
能開センター阿南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。補修に別途料金がかかるがのんなにたかくはない
講師 個人の能力にあったカリキュラムを組んでくれて、クラス分けもわかりやすい
カリキュラム テキストは多少わかりにくさはああるものの、フォロー体制がしっかりしているので問題ない
塾の周りの環境 治安は繁華街にあるので比較的いいと思う。しかし、交通の便が悪いので車で送り迎えしている
塾内の環境 教室は、少人数せいで、集中しやすい。騒音もなく快適に授業が受けられる
良いところや要望 毎回連絡簿みたいなのがかえってくる。
能開センター阿南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だが、行事や大会で、事前にわかっているお休みは、割引か振替して欲しかった。
講師 能開の集合3年、個別に1年通いましたが、個別は、先生の当たりハズレが大きいと思いました。
カリキュラム カリキュラムは、中学と違うのをあえて通っていたので、納得でしたが、事前にわかっている休みも割引なしだったので、振替などがあればより良かった。
塾の周りの環境 コンビニ、スーパーがあり大変便利。送迎クルマのもとめやすい。夜も明るく安心だ。
塾内の環境 施設内は、靴を脱いで利用するので、大変清潔で利用しやすい。自習室も豊富で良い。
良いところや要望 連絡は、プリントが配布され保護者にもわかりやすい。 入退室のメールも登録すればしてくれて、安心
能開センター阿南校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 阿南校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒774-0011 徳島県阿南市領家町土倉14-5 最寄駅:JR牟岐線 阿南 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。