
塾、予備校の口コミ・評判
207件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県宝塚市」「高校生」で絞り込みました
研伸館SATSAT 逆瀬川 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休み期間の講習料金が高く、個別でないため、ついていけてるかわからない。
講師 とくにはないと思うが、今後成績いかんによってはてん塾も考える。
塾の周りの環境 高校から近いのでよいが、家からは遠いので自習室の活用が心配しております。特に夏休み、冬休み期間です。
塾内の環境 特に問題ないと考えております。家から少し遠い
入塾理由 進学実績もよく、今のところは順調に推進している。
定期テスト 定期テストの結果があまりよくわからない。今のこどもの実力がわからない。
家庭でのサポート 特に目立ったサポートはしておりませんが、駅までの送り迎えぐらいです。
良いところや要望 来年大学受験ですので、共通テストや志望校に入れていないのでなんとも言えないです。
総合評価 まだ志望大学に合格していない。やはり結果が全てでそこで評価するものと思う。
ステップアップ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金はリーズナブルと思います。ただ短期集中講座は割り高感がありますね。
講師 講師陣はベテランと若手が在籍してベテランは的確な指導をしてもらい、若手講師は熱心に指導してもらいました。
カリキュラム 授業の速度は比較的ゆっくりで内容は理解しやすいと思います。短期集中講座は割り高感がありますね。
塾の周りの環境 阪急山本駅から近く周りに塾がたくさんあるので夜が遅くなっても子供達がいっぱいいるので安心感がありました。普段は自転車で通っているのですが雨の日などは車で送迎するので駐車スペースが多いのは助かりました。
塾内の環境 塾内見学した時に思ったのですがトイレは清潔感がありました。生徒達は静かに授業に集中していました。教室は防音室ではなかったです。
入塾理由 自宅からも近く自転車で通える範囲だったので決めました。周りの評判も良かったです。
定期テスト 定期テスト対策はありました。とくに後期では赤本対策もして頂けました。
宿題 宿題は2週間に一回くらいです。復習が中心です。
学校の宿題も教えてくれました。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは塾の送迎とテレビの時間短縮ですね。結構、気を使いました。
良いところや要望 良いところは若手講師が熱心なところです。塾への要望は短期集中講座をもっとリーズナブルにして欲しいですね。
その他気づいたこと、感じたこと 先輩たちのご両親にも聞いたのですが講師陣の入れ替わりが少ないところですね。
総合評価 若手講師陣が熱心なところはかなりのプラス、あとは短期集中講座のコストダウンですね。
個別指導学院フリーステップ逆瀬川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子供が通っていた塾より料金が安かったかたです。1対2の個別塾だと普通料金ぐらいです。
講師 苦手な箇所も(計算)解き方を丁寧に教えてもらったおかげで理解できました。
カリキュラム 学校の授業で習う少し後の内容を教えてもらったので予習になりました。
塾の周りの環境 駅のすぐ側に塾があるので帰宅するのも不便ではありません。人通りも多く安心できます。ただエレベーターがあればもっと良いです。
塾内の環境 皆、静かに授業を受けていますし、席も個別席なので集中できます。
入塾理由 冬期講習を受講してみて、子供が理解しやすかったと好印象だったからです。
良いところや要望 まだ通いはじめたところですので要望はありません。良いところはアプリがあるところです。
総合評価 面談と講習を受けて良い印象を持ったからです。これから子供の成績が上がれいいなと思います。
スタッド学習教室野上教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は低価格だと思います。コマ数とかではなく、1教科でお願いしてました。
講師 講師のかたが1人でやっておられたので、人見知りのこどもにはよかったと思います。
カリキュラム 教材は本人にあうようなのを考えていただき、よかったとおもいます。
塾の周りの環境 住宅街にあり、近かったので、すごく通塾によかったと思います。ただ、しずかですので、遠いかたは気をつけたほうがいいかとおもいます。
塾内の環境 教室ははいったことがなかったので、よくはわかりませんが、少人なので、充分だとおもいます
入塾理由 学習意欲をもってもらいたく、指導をお願いしたいと思い通いはじめました。
定期テスト 定期テスト対策もやっていただいていたとおもいます。あまり話をするタイプではないので、くわしくはわからないです。
宿題 量や難易度はみたことがないので、よくはわかりませんが十?だったとおもいます。
家庭でのサポート 自分で全部やっていたので、サポートというほどしてません。先生と本人にまかせていました。それでもちゃんとやってました。
良いところや要望 小さい頃からやっていたので、いいところわるいところわかっていただき、すごくよかったとおもいます。
フレンドリーでした。
その他気づいたこと、感じたこと あまりかかわっていないので、とくにありません。感謝しかありません。
総合評価 先生ひとり、少人数なので、個人的に親身になってくださいます。
浜学園宝塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の授業料を知らないので、こんなものかなぐらいの気持ちしかない
塾の周りの環境 歩いて行ける距離にあり、駅近くではあるが
比較的に静かな環境で、治安も良く特に問題はない地域にある
入塾理由 西宮北口の浜学園に、通塾していたが
宝塚に転学した
友達が行っていたので、浜学園に通学した
宿題 やってるのを見たことがないので、
それなりにサッと出来てしまう量だと思う
家庭でのサポート 特にサポートはしていない。
雨の日に送り迎えするぐらいしかない
良いところや要望 近いのが魅力で、特に要望はない
気に入らないようなら、違う塾に変わるまでのこと
総合評価 特にどうしても浜学園でもなく、こちらの求める教科の手助けをしてもらえればそれでよかつた
馬渕教室(高校受験)宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(難関校)
- 学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
海外留学準備
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですけどやりがいありで妥当なサービスを提供してくれているので仕方ないと思います
講師 質は良くて分かりやすいと子供から聞いています指導もまあまあ良いのかなと思います
カリキュラム 進度は通っている学校よりも早くて学校は復習感覚で行っていましたので良かったと思います
塾の周りの環境 周りはやっぱり市街地にあるのでビルが多くて少し不安になる保護者の人も居ると思う車が多くて結構大変なイメージがあります
塾内の環境 自主室の椅子がとても座りやすくて机がとても広いと聞きましたのでよかったと思います。
入塾理由 家から近くて通いやすくて先生がとても優しいからと知り合いからのきいたから
良いところや要望 要望は塾の近くでタバコを吸う先生が一定数いたので吸うことには構わないのですが子供の近くはやめてほしい
総合評価 志望校にはギリギリ受かったしまあまあ良かったのかなと個人的には思っております
京進の個別指導スクール・ワン宝塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 始めたばかりですが、先生が親身で教材ばかり買わすような感じもなく、しっかり受験へ向けて準備していただけそうなので、高すぎる事はないと思います。
講師 塾長との面談は適当な事を言わず、子供へも親身になってくれそうで、良かったです。
カリキュラム 授業は2対1ですが、先生の両側に生徒が並ぶらしく、すぐに困って手が止まると声をかけてくれるそうです。よく見てくださっているようです。
塾の周りの環境 駅から外に出ず、直結で行けるのが良かった。塾内にもカードでセキュリティを開けて入るようで、ビルの塾なので安心です。
塾内の環境 何も問題はないようです。駅近ですが静かな方だと思います。塾内も整理整頓されていて、受付台もありいい印象です。
入塾理由 お友達が通っていていいと聞いていたので。あとは、学校帰りに寄れて、定期も使えるので、自習にも行けそうだったので。
良いところや要望 先生方は明るく教室内の様子は楽しいようです。塾長も熱心な感じの様で、全体が同じ方に向かってらっしゃるようで、良かったです。
総合評価 始めたばかりなので、80点ぐらいです。期待はあり、無事希望の学校へ行けるようにしていただけたらと思います。まだまだ点数は上がっていけると思います
京大紅萌会オンライン の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対策は妥当だと思います。
他と比べたら同等かお安いんじゃないかと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師の先生がわからないところも丁寧に教えてくれました。
教材・授業動画の難易度 教材は講師の先生から勧められたりしましたが、基本的には学校の授業で使用しているものを使って進めているようです。
演習問題の量 演習問題の量は多くて、課題などもありこなすのも大変そうですが、志望校に合格するために頑張っています。
目的を果たせたか 子供本人がここを選びました。苦手なことや分からないことが聞きやすくわかりやすく説明してくれてよいそうです。
良いところや要望 講師の先生の都合で急にお休みになったりすることがあります。それが続けてだったのでそこは改善してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと やはり週一だけのオンライン塾なので、必ず開かれるようにしてほしいです。
総合評価 講義の内容とかは良いと思います。子供自身も理解が深めることが出来て良いと思います。
京大紅萌会オンライン の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の大手の塾に比べて、効果は高いと思いので、価格も安くはありませんが、納得はしています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 苦手な、単元に絞って、丁寧に教えてくれました。答えの出し方だけではなく、その過程も理解できる説明をしてくれました
教材・授業動画の難易度 簡単な問題ではないと思いますが、段階を踏んで、最終的な難解問題まで、到達できるように教えてくれます。
演習問題の量 色々な種類の演習問題を繰り返すことで、確実に身につける感じです
目的を果たせたか 子供に合わせた個別の勉強方法を教えてくれ、受験には最適だと思います
オプション講座の満足度 良かったと思います。私立受験、国立の二次対策には、とても、役立ったと思います
良いところや要望 個別に対応をしてくれ、それぞれにあった、内容で進めてくれるので、効率的だたら思います
総合評価 結果的に、希望大学にも、合格できたことが大きな理由です。そこに向かって、努力させてくれた、先生に感謝しています
イッツBBインターネット学習塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 教材を用いた勉強時間
- 4.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は8割とおもいます。サポートも細く個人の至らないことも克服できたと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 種類とレイアウトは充実してましたが、一部の教材はわかりにくかったようです。
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は高いですが子供にとってはもっと知りたいと興味が湧く内容でした
演習問題の量 演習問題の量は適量で子供も余裕を持って挑めました。仕組みも良かったと思います。
目的を果たせたか 子供に考え、一生学びの大切さをつけてほしくて、始めましたが、タブレットを使った学習が良かったと思います。
オプション講座の満足度 予備講座では毎日の問題が知識向上させるのに役立ちました。楽しめてるのがよい。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のだめ、密度がある個人講座で学べて
遠慮なく質問ができる環境ができました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは初めは不便さを感じましたが、慣れると効率が良いです。
良いところや要望 良い点は、時間を合わせる事がしやすい。子供は自分のペースで楽しめながら学習できる喜びを感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がやる気を向上させ、自分で学ぶ方法を実戦できるスキルを身に付けたと自負してます。
総合評価 子供が楽しめて学べる喜びを感じれる感性を身に付いた事が喜びです。
研伸館SATSAT 逆瀬川 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体は高いが、自宅から近く、交通費はかかっておらず、プラスマイナス0だから。
講師 授業時間以外でも質問や相談に丁寧に対応してくれる講師が多いと聞いた。
カリキュラム カリキュラムはしっかり考えられた内容でしたが、テキストはわかりづらい部分もあったと聞いたため。
塾の周りの環境 通塾路は大通りに面していて人通りはそこそこあり治安がよい一方で、コンビニ等の誘惑は少ないので、安心して通塾させることができている。
塾内の環境 塾内には入ったことがなく、環境がわからないため、評価ができない。
入塾理由 自宅から近く通塾しやすく、大手で安心感があり、こちらに決めた。
定期テスト 対策はあり、内容は生徒の希望に応じて、臨機応変に対応してくれると聞いた。
宿題 宿題は毎回出されていて、量は多めで時おり間に合っていない時があります。
家庭でのサポート 雨の日は車で送迎していたが、それ以外は基本本人に任せていたので、何もしていない。
良いところや要望 塾周辺の治安がよいのと、授業時間以外も丁寧に対応してくれるので、好感を持っている。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことなどは特に思い付かず、ありません。
総合評価 親身になって生徒一人ひとりに寄り添ってくれ、サポートしてくれるよい塾だと思う。
スタッド学習教室野上教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
幼児~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあってるとおもいます。料金設定は1教科ですごく良心的だとおもいます。
講師 長く通ったため、気心もしれ、本人が相談しやすかったとおもいます。
カリキュラム 教材は無理なくあっていたとおもいます。カリキュラムも無理なくよかったです。
塾の周りの環境 家からすごく近いため、遅くとも安心できました。
小さいときはちかいが一番だとおもいます。雨の日も安心でした。
塾内の環境 教室は人数がすくなく、知ったこばかりで楽しく通わせてもらったとおもいます。
仲良すぎて、すこし話をしてるようなのがすこし心配にはなりましたが、楽しいが一番だとおもいます。
入塾理由 通学するにあたり、家からちかいため、指導をおねがいしたく、本人もあってるとおもいきめました。
定期テスト 定期テストも講師のかたもちゃんとみてくれ、たすかったとおもいます。
宿題 宿題は無理なくできる範囲でよかったとおもいます。部活、提出物、いろいろといそがしいので、無理なくが一番いいと思います。
総合評価 総合的にはこどもにはあってるとおもいます。
塾はひととひとだと思ってます。どんなにいいとこでもあってないと意味はないとおもってます。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)宝塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はすごく高いと思う。80分授業で週一でこの値段はあまり納得いかない。勉強面も成績が上がったり、テストが良かったりとかもあんまりだった。夏期講習などもすごい高いので受けなかった。
講師 何人かの講師に教えてもらった後、その中から自分に合った講師を選べるので、その点では良かった。
カリキュラム 教材はちょいちょい買わされて使ってましたが息子は自分でネットから教材を、買ったりしてたので何とも言えません
塾の周りの環境 駅近で周辺も明るく、暗い道じゃないとこは良かった。
ただ車で行くと止める場所やスペースもないので少し不便です。
塾内の環境 教室は基本すごい静かで広さもちょうどいいと思う。自由に学習できるスペースもあり、良かったと思う
入塾理由 最初の入会金が0だったのと家から近い場所もあり、面談時本人も気に入ったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は問題をだしてくれたり、基礎から教えてくれててわかりやすかったみたいです。
宿題 量は課題程度で、次の授業までに終わる量。そんなに多いイメージはありません。
良いところや要望 用で電話をかける際、総合番号しかのってないので不便でした。面談も多いです
総合評価 受験の為に行かせましたがその点では良かったと思います。講師も悪くなかったし、ほんと値段だけもう少し下げてくれたら満点です。
アクシブアカデミー宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業そのものだけではなく、進捗管理やケアに費用がかかると思う
講師 割と親身になって将来に対しての懸念事項など相談にのってもらえた気がした
カリキュラム 本人と打ち合わせをして、学力に合わせた参考書などを設定して頂けそう
塾の周りの環境 高校と自宅の間の駅近くだが、繁華街から少し離れていて、周りは静か。また、駐輪場もあり自転車でも通える
塾内の環境 高校生専用の塾で同年代が多く、授業室と自習室の階が違い静かで、自習室が多く集中出来そう
入塾理由 親身になって指導と管理を任せられて期待出来そうと思ったから
良いところや要望 ワンオンワンでの打ち合わせで進捗管理やケアがきめ細かくフォローして頂けそう
総合評価 目標に向かってやる気を上手く引き出してくれそうで、学力が向上しそう
個別館宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科とりたいが高くて絞るしかないなあと思うため。
講師 頭のいい人だとわかる。的確な数式がすぐに出てきて指導してもらえたため。
カリキュラム 息子に合う授業を提案してくれたので、やる気のない息子ががんばれたため
塾の周りの環境 大きな駅からすぐなので、周りも明るく、子供が1人で暗いところを通らなくてよいし、天候の心配もないのでよかった。
塾内の環境 駅は近いが騒音は気にならなかった。整理整頓がされており、とても綺麗だった。
入塾理由 塾長さんとお話をして、行きたい学部が見えてきたので頼りにできると思ったため。
良いところや要望 塾長さんがとてもいいかたで、相談にのってもらえ、進路が見えたのでよかったです。
総合評価 まだ通い始めたばかりでわかりませんが、よさそうだと思ったため。ただ、自習室が狭く、いっぱいだった、と帰って来たので、少し不満です。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)宝塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので何とも言えませんが、4回と5回の利用料金が同額だったので夏期講習はお得に感じました。
講師 夏期講習から通い始めたばかりなのでまだよくわかりませんが、今本人に合いそうな先生を見つけるために何人か交代で教えてもらってるのでありがたいです。
カリキュラム 本人のペースに合わせてきちんと教えてもらえているようです。教材も無理に購入させるような事はなく、必要な物をきちんと伝えてもらえます。
塾の周りの環境 高校の通学の途中の駅なので、部活帰りだけでなく夏休みでも通いやすいかと思います。駅からも近いので安全だと思います。
塾内の環境 雑音などは気にならない程度みたいです。自習室も仕切りがきちんとあるので、集中して勉強できると言っていました。
入塾理由 いくつか体験授業を受けた中で本人が気に入ったのと、友人が通塾していて話を聞いて決めました。
良いところや要望 最初に話を聞きに行った時に教室長が話をしやすい方だったので、安心してお願いできるかなと感じました。本人には厳しく指導してもらいたいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、標準的な評価になってしまいました。本人は気に入って通えてるようなので、今後に期待したいです。
武田塾宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないが、検討していた他の塾より安く感じたのと夏季講習など別途料金が発生しない。
講師 通い始めたところでわからないが、最初に面談したエリア長はさすがにしっかりしていて信頼できそうだが、今後もちゃんと対応してくれる事を期待している
カリキュラム 毎日の課題がきっちり与えられてるのがいいが、あとは本人のやる気次第。
塾の周りの環境 駅直結のビルなので立地は良い。
しかし駅直結だけあって誰でも行き来できるエレベーターや廊下など女子一人だったら(ウチは男子なので心配していないが)親として少し心配ではないか。
塾内の環境 教室が狭すぎるので自習室も狭く、雑音が気になる息子はうるさいと言っていた。
入塾理由 他塾の体験にも行ってみたが、本人の意思により月謝と自由そうなので決めた。
良いところや要望 本人の努力が一番だと思うので叱咤激励でうまくのせて希望校に導いてほしい
アクシブアカデミー宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月単位では高いとは感じるが、他の形態の予備校と比べても同程度だと思う。
夏期講習などで特別料金が発生しないので、トータルでは他の予備校と同程度になる。
講師 教科に縛られず、一人の講師が担当してくれるので講師との信頼関係が築きやすい。
カリキュラム 一人一人に合った目標設定、スケジュールを作成してくれるので何を目標にすればよいか分かりやすい。
コーチが適宜進捗状況を確認してくれるので、モチベーションの維持がしやすい。
塾の周りの環境 駅から多少離れているが苦にならない距離(5分程度)
横に大きな国道が通っているが、音はあまり気にならない。
塾内の環境 環境は整っているが、授業するスペースは若干狭い。
自習室は静かで集中できる。
入塾理由 スケジュール管理を行ってくれ、個人へのサポートが充実していると感じたから。
良いところや要望 コーチが2人態勢でサポートしてくれるので、自分で勉強の質・量を考える必要が無く、安心して勉強に集中できる。
総合評価 料金は中学生や通信教育と比べると割高と感じるが、他の予備校も高3の同条件なら変わらないので、妥当な金額だと思う。それを考えるとコーチ2人が個別についてくれてサポートしてもらえるので、コスパ的には良いと思います。
武田塾宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導時間の割には、高いと感じている。ただ、自学自習という塾の学習方法で学力向上に期待したい。
講師 まだ、武田塾に入塾したばかりでわからないが、年齢も近いので、話しやすく頼りにしてます。
カリキュラム 実際に書店に並んでいる本(誰もが知っている参考書問題集)を使っているので安心感がある。
塾の周りの環境 学校と家との中間地点の駅にあり通いやすい。また、駅にも近い為、通塾しやすく苦にならない。近くには、食事を出来るところも多くあるので良い。
塾内の環境 いまのところ、教室の雑音等は感じない。教室の明るさも丁度よく、自習室と教室の間仕切りもあり、良い。
入塾理由 自学自習という、勉強法が必要であると感じたから。そして、自習室があり活用できると思ったから。
良いところや要望 入塾したばかりで良く分かりませんが、アットホーム感もあり、頑張って続けて行けそうな気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾したばかりで分かりませんが、自習室の数に限りがあると思うので、受け入れ生徒数によっては、座席が埋まっていることも考えられるため、気軽に利用できるようにして欲しいです。
第一英数塾逆瀬川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当から安い部類に入ると思います
基礎講座以外の特別講座の料金が安価で、かつプラスアルファなサービス(追加授業や追加テキスト、選択科目以外にもフォローを貰える)があり
子供たちも塾に通うことを嫌がらないため
良い塾に通えたなとかんじています
講師 ここの子供に合わせた個別テキストやプログラムなどきめ細やかな指導方針が良いと感じます
塾側の都合による変更や調整が少ないことも信用につながっておると思います
カリキュラム 教材を各学校に追わせて用意してもらえる点
子どもの力によってテキストを変えているようなのでその辺も信用に値するポイントかと思います
塾の周りの環境 駅から徒歩で十分以内
大通りから入ってすぐ
近くには遅くまで空いているお店もあり周辺が明るいのは通わせやすいです
塾内の環境 閑静な住宅街にあるため周辺環境に問題はありません
戸建てを改造したような作りなので遮音性は低いようです
自習室も用意されており、子供たちは気持ちよく通えていると思います
入塾理由 アットホームな雰囲気に個別最適化の視点での指導方針に惹かれました
定期テスト 定期テスト用に特別プリントや個別対応の時間を用意してもらえるあたりはありがたいです
宿題 量や難易度は個々に合わせて適正量を常に家庭とのヒアリングを元に手配してくださるので、妻も安心しています
良いところや要望 アットホームで個別最適に根ざした教育方針
進学するための塾ではなく、学習補助としての塾としては非常に優れた力を持っておると思います
総合評価 個別最適に根ざした教育方針とアットホームな雰囲気です。何より勉強キライな子どもたちが嫌がらずに塾に通えるのは塾の講師の皆様の人間力にほかならず、最も推したい部分です