
塾、予備校の口コミ・評判
78件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神戸市垂水区」「高校生」で絞り込みました
関西個別指導学院(ベネッセグループ)垂水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方がものすごく親身になって考えてくださったカリキュラムで、相談にも乗っていただいたため。
講師 実際に苦手意識の強かった科目において成績が向上し、苦手意識も薄れていきました。
カリキュラム 進度は生徒のレベルに合わせてくださった上、疑問点には丁寧に回答していただいた。
塾の周りの環境 私の通っていた校舎は駅前であり、それが最寄駅であったこともあり通塾はとても快適だった。また、駅やその周辺の治安は落ち着いており夜遅くに授業が終わっても安心して帰宅できました。
塾内の環境 少し自習ブースがオープンスペースになっていることが懸念点ですが、普段は比較的落ち着いていると感じました。
入塾理由 本人に足りない部分から集団よりも個別指導が良いのではと考えた中での選択でした。
良いところや要望 個人的にはその方が集中できると感じていたため、自習ブースを1つの部屋に区切っていただきたいなと感じていました。
総合評価 先生方は丁寧に教えてくださり、成績も向上したため一部要望はあれど通って良かったと思える塾だったのではないかと思います。
若松個別垂水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師との会話がしやすく指定科目以外も教えてくれたそうです
カリキュラム 苦手科目復習もしっかりありスピードもあわせてくれる。
塾の周りの環境 駅の目の前にありすぐ横に(徒歩十歩)にあり通塾にはかなり良いと思ういつでも人がいるため夜も安心できる
塾内の環境 それぞれに柵がしてあり自習室もある自習中も先生が教えてくれる
入塾理由 個別でみっちりとできるのと徒歩で行ける場所で有名な塾が
あったから
良いところや要望 いつでも先生に聞ける問題もプリントしてさせてくれる
何時でも自習室が使える
総合評価 交通の便もよく雰囲気もとても良い自習室は使いたいだけ使えて学習できる
エディック・創造学園エディック垂水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高額にはなるが、少人数での指導ということもあり、やむを得ないと思う。
講師 塾長にもよると思うが、子どもの進学意欲を汲み取っていただき、開設していない科目でも、分からない箇所があれば丁寧に教えていただいた。
カリキュラム 子どもが高校時代寮生活だったので、週末帰省した時にしか行けなかったが、受講時間も子どものニーズにかなり合わせていただいた。
塾の周りの環境 JRと山陽電鉄から、ともに徒歩5分以内で、商業施設もあるため、遅い時間になっても子どもが不安にならずに非常に良い環境だった。
塾内の環境 隣が市民開放の学習スペースで、勉強する気がない子がいる時は少し騒がしいこともあったようです。
入塾理由 少人数の指導で子どもが主体的に分からないところの解き方を教えてもらえるスタイルだったので、子どものニーズに合っていた。
良いところや要望 塾長が非常に丁寧で熱心に教えていただいた。時間も子どものニーズを受け止めていただき、可能な限り合わせていただいた。
総合評価 子どもが小さい頃の夢であった獣医学部に合格できたこと、科目も開設していないのに化学や生物などの分からないところも丁寧に教えていただいたおかげだと思っています。
若松個別垂水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数で料金が変動するシステムは今はどこもそうですがこのシステムがあまり好きではない
講師 年齢の近い講師がいたので受験の情報を得られる事が出来たのが良かった
カリキュラム 自分が解らないところを質問して教えてもらうシステムなので自分で勉強出来る人には良いシステム
塾の周りの環境 少し駅より離れているので利便性的にはあまり良くないかもしれない、近くにコンビニとかはあるので、その点は良い
塾内の環境 どこの塾も同じで清掃や清潔さは変わらないと思う。可もなく不可もなく
入塾理由 大学受験に対して、勉強だけでなく受験に対する情報や勉強方法も教えてもらえるから
定期テスト 定期テスト対策はこちらから望んでしていないのでよくわからない
宿題 宿題は存在しない。あかさたなはまやらあかさたなはまやらまねやに
家庭でのサポート 冬場などは風邪をひかない様に車で送り迎えのサポートをしていた
良いところや要望 可もなく不可も無くといった感じで特にこうしてくれとたいった物はない
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更とかはスマホで簡単に出来るので苦にはならない
個別授業の勝田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五校程度、説明会に行きました。他塾と比較して、自習室の開いている時間が長く、また、お月謝が安いと思いました。
講師 授業の説明が丁寧だと思いました。また、先生が熱心に指導してくださると思いました。
カリキュラム 問題集を指定してくださり、それに従って授業をしたり、自習をしたりなど、生徒のレベルに応じてくれます。
塾の周りの環境 駅から少し歩きますが、それほど苦になる距離ではありません。塾は二階にあるため、看板を見つけるのに最初は迷いました。
塾内の環境 整理整頓されており、とてもきれいな塾です。自習室も綺麗で良かったです。自習室では、匂いが控えめなものは食べれるようです。
入塾理由 自習室がとても使いやすそうで綺麗でした。また、トイレも綺麗で良かったです。
良いところや要望 要望は、生徒のレベルに応じた授業や宿題をお願いしたいと思います。志望校に向けて、やる気を引き出す声かけもお願いしたいと思います。
総合評価 先生、環境、共に、とてもいい塾だと思います。合うか合わないかは、個人の問題だと思います。
武田塾垂水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をみない、カリキュラムの作成をメインにしているなら少し高いなと感じました。結果が出たのでヨシとしています。
講師 カリキュラム作成自体は誰でもできそうに思えましたが、やる気にさせるのが上手いのか仲良くなるのがうまいのか、真面目に勉強に取り組めたので良かったと思う
カリキュラム カリキュラム内容まで細かく把握はできていないが、個人にあったものを作成してもらえるので特別感があり本人のやる気につながったと思う
塾の周りの環境 駅から徒歩2分と立地はいい。質素な雑居ビルの3階で急な階段が少し怖いし暗い。一階の不動産屋がよく階段でタバコ吸ってるのが不快。2階のコンタクト屋が移転してより暗いイメージ
塾内の環境 変な形のビルで造りも特殊な間取り。集中しやすい環境とは呼べないけどまぁそこは本人次第かなと思う。
入塾理由 自宅から近いことと通える曜日時間帯など、通いやすさを重視しました
良いところや要望 立地が良くて通いやすい。少人数制なのもいい。結局は個人で自習をするので価格がもう少し安ければなおよかった
総合評価 自宅から遠ければわざわざ通ってまで行かせることはなかった。良くも悪くも通いやすいところに塾があったので通った
まんてん個別垂水駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としての値段は、周りと比べてもまずまずかと思います。
5週目の追加料金が発生するので、取っている曜日によっては、ひと月の月謝がとても高い月があります。
月額固定にしてもらいたいです。
講師 勉強以外の話を休憩時間にしてもらったりと、受験生として精神的にシビアな時期に支えてもらえた事が良かったです。
カリキュラム 毎回、授業前に学校の授業進度を聞いてくれるので、学校に合わせた授業にしてもらえました。
塾の周りの環境 学校やバス停からも近く人通りもあり、ひとりでも通いやすいかと思います。環境としては、気になる点はないです。
塾内の環境 人数の割に狭い教室で、受験生だったので感染症が気になりましたが、今は第二教室もあり、落ち着いた雰囲気で学習出来ていると思います。
入塾理由 自宅から近く、個別指導の塾を探しており、チラシを見て入塾しました。
良いところや要望 テスト対策も無料でしていただいていますが、学校の定期テストでは、学校のワークや配布物からも出る事もあるので、そちらを繰り返し勉強する時間に当てて欲しいなと思いました。
総合評価 教室長も、熱心にサポートしてくださり、無事に志望校に合格する事が出来ました。
武田塾垂水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生~浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期的に行われる模試が一番高いと感じました。子供にとっては貴重な物ですが、払う側からすれば大切に受けてほしいかなと
講師 基本オンラインでの授業なので、特にはないかなと思います。
カリキュラム 子供が真剣に取り組めているとは正直言い難いですが、とても良いと思います
塾の周りの環境 夜になると子供が無事に帰ってくるのかが時折心配にはなっていました。しっかり夜には警察官か誰かを設置するべきだと思いました。
塾内の環境 一部を除いては個人的には良いと感じました。一部というのは自習室の事でしっかりと完備をしてくれたら完璧でした。
入塾理由 うちの子供が塾に行きたいと言っていたので、本人希望のもと武田塾に通わせてあげたいと思いました。
定期テスト 徹底的に基礎部分を抑えて勉強の仕方を指導してくれていました、応用は個人でですが
良いところや要望 自習室の完備をしっかりして欲しいと子供は言っていたのですが実際に拝見させていただいたわけではないので分からないです
総合評価 料金は平均的より高めですが、おすすめはあまりさないかなと思いました。次は失敗しないよう頑張ります
東進衛星予備校レバンテ垂水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座をたくさん取らなければそれほど高くないので、流されてたくさん取らないことが大切。
講師 勉強計画をたててくれるので、その通りに模試の復習や受講をすれば成績は伸びると思う。
カリキュラム 有名講師の授業がいつでも好きな時に受けれるが、映像授業なので直接質問できなかったり、寝てしまうときもあるそう。
塾の周りの環境 すぐ近くにバス停がある。また、すぐ近くにはスーパーがあるので、一日中勉強する受験生にとっては昼ごはんなど買いやすい
塾内の環境 比較的あたらしく建てられた校舎なのできれい。イートインスペースや、面談スペースも綺麗な印象。
入塾理由 最寄駅と家から近かったため学校帰りと休日にも通いやすそうただったから。
良いところや要望 校舎がきれいで、立地がよいので通いやすい。お迎えは少ししにくいかもしれない。
総合評価 自分に必要な講座を見極めれば、確実に成績は伸びると思う。自習するにも適切な環境がそろっている。
京進の個別指導スクール・ワン舞多聞教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。高いと評価したのは長期休みのときの授業数が多くて、また合宿とかあり費用がかなりかさんでしまったので負担が大きかったです。
講師 とても親身になってくれる先生もいれば、直接要望したのにも関わらず適当に分かったと答える息子の発言を信じてしまって、本当に理解しているか確認がなされずに次に進んでしまう先生もいました。
先生を替えてもらえなくて…そこが残念でした。
カリキュラム 教材は良かったと思います。親が見てわかりやすかったのですが、息子には難しかったようです。ですが息子のつまずいた教科を小学校まで戻って、教材をコピーしてくれたりしていただいたのは感謝いっぱいです。
塾の周りの環境 落ち着いた場所にあり、夜になったらショッピングモールの中なので明るく安全で、駐車場も無料で広いので、迎えに行く親にもありがたく、子供も安心して通えました。
塾内の環境 少々狭めだったと思います。ですが、息子が行く時間や曜日によって混んでいたり空いていたりするので、空いているとラッキーでした。
入塾理由 他の塾では決められた日にしか質問できないのが、塾のない日にもいつでも質問しに行けるのが助かったです。
定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手なところを何枚ものプリントをこなすことで確認、指導されていました。
宿題 宿題は適量で、多すぎないのでむりなくできたとおもいます。家で宿題をすると遊んでしまうので、自習室をかりてわからないところは教えてもらってしていたので、ありがたかったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会や様々な申込みにも参加しました。コロナ禍だってのでオンラインだったりしたのは助かりました。
良いところや要望 塾の進歩状況がまとめて…だったので、毎日進歩状況を教えてくださると良かったかなとおもいます。
電話の対応はまたされることなくスムースです。
ネットでのやり取りもしやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休むと振り替えてくれて助かりますが、担当の先生では無いこともあり、そこは教え方が違うので戸惑っていました。
総合評価 自習室を有効活用できると素晴らしいです。他の塾では自習室で自習していても、ケアデーでないとわからなくても教えてくれないし、授業は短いので授業で聞くとその日の学習内容が学べなくなることがありました。
ここはいつでも何時間でも使えて、分からなかったら直ぐに聞ける環境なのでありがたかったです。
創学ゼミ垂水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 「厳選講師」と宣伝していますが実際は玉石混交
当たり外れが大きいです。
わかりやすく楽しい授業をする先生もいた一方で、字が薄すぎ&汚すぎて板書が読み取れない先生、など困った先生もいました。
いくつかの講座は、受験に必要な内容とは思いつつ「この先生が担当ならやめとく」と受講を諦めざるを得ませんでした。
同じ科目で複数の講師が同時開講して、好きな先生のクラスを選べるようにしてほしかったです。
カリキュラム たくさん教材を買わされますが、
実際に授業の中で使われないものが多いです。
教材そのものの質は悪くないので自習用に使えば良いと思いましたが、解答解説が付いていなくてダメでした。
塾の周りの環境 周辺は夜でも比較的明るく、下町っぽい場所ではありますが治安は悪くないです。
近くにファストフード店やコンビニなどお店が多く、塾内に食事OKの休憩室もあるので、授業前に軽く何か食べることもできます。
塾内の環境 いま校舎を建て替え中ですので、これから入学する人はキレイで先進的な教室で勉強できるでしょう。
入塾理由 近所にあって通いやすかったこと。
約40年続いている塾なので、それなりのデータやノウハウがあるだろうと信頼して。
定期テスト レベル別クラスでは定期テスト対策はなかったです。
多くの高校の定期テスト直前の週は塾もお休みでした。
良いところや要望 講師を本当に厳選してほしい。
受講した生徒から率直な(匿名で)意見を集め、料金に見合う授業を提供しない講師は交代してもらうべき。
総合評価 選んだ講座の先生が当たりかハズレかによるので
一概には言えないところがあります。
我が家に関して言えば、強化したい科目に限ってハズレ先生だったので、意味のない塾通いになりました。
個別指導まなびプラス垂水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高いけど、目に見えて成績が上がるので本人は勉強が楽しくなっていく。
講師 いつも親身になって対応してくれるので安心してます。臨機応変に対応してくれる
塾の周りの環境 家から近いので選んだが、、来塾や退塾の連絡がメールで届くので安心してます。
塾内の環境 先生が親身になって対応してくれるので安心して通塾できる。少人数なのも嬉しい。
良いところや要望 もう少し金額が安ければなお良い
その他気づいたこと、感じたこと もう少しやすくして欲しい。
キャンペーンなどを作って欲しい
個別指導 スクールIE垂水多聞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は高いと思ったが、個別にしては安いかなと思った。日曜日とか祝日も開校して欲しい
講師 振替などの融通をよくきいてくれた。メンタル面で色々話を聞いてもらい授業面での対応も良かった
カリキュラム 学校の授業に沿ってわかりやすく学習を進めてくれたようで良かった。
塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎では路駐になるのが気がかりでした。塾の前に停車中の車があるので走行の邪魔になるのではないかと。駐車場が欲しいです
塾内の環境 自習出来る環境が少ない気がしました。スタンプカードがあり、景品とかくじ引きとかが楽しそうでした。
入塾理由 環境を変えて、個別指導でじっくり向き合ってもらいたかった。個別の方がわからない事を子供が質問しやすいと思った。
宿題 負担になる量ではありませんでした。次回の学習には間に合う量でした。
家庭でのサポート 塾の送迎、面談、
学習に関しての相談。インターネットでの情報収集。
良いところや要望 電話で、予定変更や今後の相談とか気軽にできて、良かったです。融通もよくきいてもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策も個別にして頂き、不得意分野を相談したらそれに特化した授業をして頂き、安心しておまかせできました。
総合評価 電話で相談しやすく、融通もきいてもらい、不安なことを一緒に解決してくれました
若松個別垂水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めな設定だと思います。子供が集中して勉強してくれれば問題はないと。
講師 フレンドリーな講師が多く、楽しんで通塾することができました。
カリキュラム カリキュラムはきちんと組まれており、それに則って学習すれば問題ない
塾の周りの環境 交通の便も良く、学校帰りに通うことができるので良いと思います。入出門も知らせがあり親が確認できる所が良い
塾内の環境 悪い感じはしないと思う。自習もしっかりできるので良いと思います
入塾理由 始動が良くわかりやすい授業であり、子供も楽しみながら通塾することができました。
定期テスト テスト対策もしっかりしており、試験の出来で通知書が決まるのでよかった
宿題 宿題は負担にならない程度に出るので、学校の宿題もできる程度なので良い
家庭でのサポート 塾の模試の成績を?下に家庭で話し合う事ができるので良いと思います
良いところや要望 要望は特にないが、あえて言うなら子どもの成績に合わせた教育をしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んだ際は、補修があり問題ないと思います。きちんとカリキュラムが組まれている
総合評価 全体においては特に不満はないと思います。志望校に合格すれば良いと思います
東進衛星予備校【ティエラコム】東進垂水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一年で払うので高いように感じました。お金がない人はどのようにして入るのかも気になりました。結局、志望校を変えた。
講師 塾に来ていないのとマメに電話をかけて来てくださって、こちらも子どもの状況がよくわかりました。ですが、理由があっていかなかった場合、きまづかったです。
カリキュラム 完全にお任せしていたので、私は分かりかねます。娘はテスト?に合格しないと先に進めないのでいくのが嫌になったと言っていました。
塾の周りの環境 駅からは徒歩で5分もかからないので、塾の前に車を止めて迎えに行きやすかったので立地としては良いと思います。
塾内の環境 携帯を預かってもらうことで集中してできたのではないかと思います。ただ、送迎についての連絡は取りにくく不便なときはありました。
入塾理由 先生が熱心にお話ししてくださり、親身になって相談にも乗ってもらえるようだと思ったのでこの塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策については特になかったように感じますが、通塾して質問すれば教えてもらえたのではないかと思います。
宿題 宿題はなかったと思います。毎日通うようにと言われていたのが、娘は行かなかったので自分でできる子ならどんどん伸びるのではと感じます。
良いところや要望 来ていない場合は連絡くれるのがありがたいですが、オンライン保護者会になかなか出席するのが厳しかったです。
総合評価 相談に乗ってくれるところは良く、辞める場合も親切に話を聞いてくださり、返金があったのでよかったです。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進垂水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面談、授業共に豊富だったので妥当な金額だと考えております。強いて言うならば授業が少し高いくらいです。
講師 授業がとてもわかりやすかったようです。自習室の雰囲気も良いそうです。
カリキュラム 数学の授業を中心的にとりました。わかりやすく面白かったそうです。自分のペースで授業が聞けるのも良いです。
塾内の環境 自習室はかなり静かで集中できる環境だったそうです。面談も模試前、模試後しっかり対応していただきました。
入塾理由 アクセスがよく、家から最も通いやすかったため。自習室もあり子供も満足していたため。
良いところや要望 自習室と面談が特に良かった点です。要望としては授業の値段が少し高いので下げていただきたい点です。
総合評価 親身に対応していただき授業もわかりやすかったそうです。夏休みや冬休みは自習室にほぼ毎日通っていました。
エディック・創造学園エディック垂水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが、塾側が行っている準備や対応、自習利用などを鑑みればある程度納得出来る。
カリキュラム 子供の納得感や日頃の感想等から適正な指導があったものと推察する。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内。通塾に当たり不便さは無く、治安も問題なかった。廻りも似た学生が多かったと思われ、評価は高い。
入塾理由 本人意向と通塾負荷の適正とを考慮し、妥当と思われる中から体験授業の結果で判断した。
良いところや要望 可能な限り、費用を纏めて提示願い、追って追加費用に関し検討する事が無いような体系にしてほしい。
武田塾垂水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回1時間でこの値段は少し高いなと思った。しかし、自習室を毎日使える点はとてもいいと思った。
講師 自身の体験や経験も踏まえて指導してくださるので説得力があり良いと思った
カリキュラム 宿題は少し多いみたいでしたが、できるまでテストを繰り返すのでしっかり定着したみたいで良かったです。
塾の周りの環境 駅前で学校帰りにすぐ行かことができ、とても良かったみたいです。帰りもバス停が近いのでとても安心でした。
塾内の環境 少し狭かったようですが1人1人に仕切りのついた机があり集中できたみたいです。
入塾理由 集団で授業を受けるのが苦手な子なので自習がメインで、指導は個別なのがいいと思ったから。
良いところや要望 授業をしないという点がうちの子にはとても合っていて良かったです。宿題やテストも個人個人で出してくれるので良いと言ってました。
総合評価 一人一人に合った特訓をしてくださるので苦手な部分を集中的に指導してくださるのはとても良かったと思います。
若松塾垂水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金は適正かと思われるが、長期休みの講習料金が高いと感じられる。
講師 個人の能力に合わせて指導してもらえ、わからないことはとことん教えてもらえたのが良かったと感じます。
カリキュラム 本人のレベル、志望校に応じた教材での指導なのが良かったと感じます。
塾の周りの環境 最寄り駅からは少し遠く、夜の人通りもさほど多くなく、高校生なら心配ないが、小学生の通学は少し不安を感じます。
塾内の環境 駅から少し離れているので、騒音の心配はないのですが、自習室が広くなく入れないことがあった
入塾理由 場所が近いこと、過去からの実績もあり、本人の学力にも適していると判断しました。
定期テスト テスト前には過去の傾向と対策を重点的に行なっていたようで良かったと感じます。
宿題 量は少し多く、難易度は適正であったと思います。きちんとやっていれば復習にもなり良かったのではないかと思います。
良いところや要望 場所が静かなところで授業、自習に適していると思われますが、教室の広さに少し不満を感じます。
総合評価 個人のレベル、志望校に応じた指導であり、授業についていけない等の不安もなく良かったと感じます。
エディック・創造学園エディック垂水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの長期の講習の料金が高いと感じられ家計に占める割合が高い
講師 わからないところは丁寧に教えていただいたようで本人の学力アップに繋がることが出来たと感じます。
カリキュラム 個人のレベルに合わせた指導、弱点の克服にも力を入れていただけたと感じます。
塾の周りの環境 駅前であり、人通りも多く子供たちだけにはならず安全である、また、近くにはスーパーがあり買い物ついでに送迎できた。
塾内の環境 駅前であり幹線道路も近く、騒音があり集中しずらいときがあった。
入塾理由 高校受験にあたり、適切な指導を受けれる、自宅近くであり通学に時間を取られないこと。
定期テスト テストは毎回難易度が高いようで、過去の問題傾向を元に対策はしていただけようです
宿題 量、難易度共適正であり、復習の意味もあり良かったと思います。
良いところや要望 駅前、幹線道路の近くなので、教室の防音設備の強化をしていただけることを希望
総合評価 個人のレベルに応じて指導してもらえるので、授業に付いていけないことなく、学力アップが望めると思います。