キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

46件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

46件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市長田区」「高校生」で絞り込みました

創学ゼミ長田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはない。講習類も含めるとそれなりの費用になるのは致し方ないかと思う。

講師 本人の性格と上手くマッチングしたのではと考える。基本的に親身になって指導してくれたものと思う。

塾の周りの環境 学校、最寄り駅共に徒歩圏内であり、通学は比較的容易だったと考えられる。付近も商業地域であり、通塾環境は良かったと思う。

塾内の環境 学校の仲間も多く、学校と学習環境が大きく異なる事も無く、落ち着いた環境で学習出来たのではないか。

入塾理由 本人の意欲を上手く取り入れ効率的に学習出来たことが、結果に繋がったものと考えます。

家庭でのサポート 体調管理に尽きる。本人意欲が高かったため基本的に見守るのみだったと思う。

良いところや要望 地域密着であると思われ、良い意味でアットホームな予備校だったと感じた。

総合評価 大学に合格したので本人、家族にとって良い予備校だと評価する。

創学ゼミ長田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験が目的で、まだ勉強中であり、結果が出てないので、なんとも言えないです。

講師 今のところ、特に良くもなく悪くもなくで、よくわかりません。 

カリキュラム カリキュラムや教材、季節講習についても、現状、よくわかりません。

塾の周りの環境 高校から最寄り駅までの途中に塾があるので行くのは楽です。ただし、夜、車で迎えに来てもらうとなると駐車場所がないです。  

塾内の環境 自習室も比較的静か。商店街の中にあり夜は非常に静かなので良いです。

入塾理由 中学校まで通っていた塾の延長で、高校の最寄りにある塾を選びました。

定期テスト 定期テスト対策はあります。高校OBの方々がいろいろ教えてくれました。

宿題 宿題はないです。大学受験が目的であるため、宿題はだされていません。

良いところや要望 日曜日は家族との時間を確保するようにと18時に塾が閉まり、家族と夕飯が食べられる。

総合評価 まだ、希望大学への受験をしてないので結果がなく、判断できません。

長田アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々のお金のことを考えたらここがいいかなと思いました。追加のお金もなく特に安いという訳では無いですが、結果としてはよなったと。

講師 自分の苦手科目に対して、まず分からないところを探すところからやってくれたのが良かったです。

カリキュラム 次に進んで勉強しているので学校でする際は、余裕で全部わかるから良きでした。

塾の周りの環境 治安は良かったので、安心して向かうことが出来ました。何事も環境は大切だなと思います。土地は普通だからもっといい場所もあるかと思います。

塾内の環境 生徒も静かに勉中やうしていましたし、整理整頓もされていました。

入塾理由 いちばん家から近いし、先生たちの学歴にも信用があったからここにしました!

良いところや要望 予備校のいい所は、共に勉強する人がいるので無理なく切磋琢磨でき、学べるところがいいところです

総合評価 最終的にここで学んでいてよかったなって思う場所だと思います。人生若いうちに学べるものは全部学ぶべきです。

東進衛星予備校高速長田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コースをあまりとっていなかった割には、高めだったのではと感じる。

講師 高学歴の優しい講師が揃っていて、よかったのではと思う。

カリキュラム 有名講師の授業を家からいつでも受けることができる点がよかった。

塾の周りの環境 高校の最寄駅の駅に直結のエレベーターに繋がっていて便利だった。

塾内の環境 大体はよかったが、たまに咀嚼音などがうるさい人がいると、イライラした。

入塾理由 集団指導塾がいやでも、オンラインで自分のペースで受講できるから。

定期テスト 定期テスト対策は受講していなかったため、特にサポートはなかった。

宿題 特に宿題を出されることはなく、進捗状況を1ヶ月に一回チューターに確認される程度だった。

家庭でのサポート 駅から家まで夜道が危ないので、駅まで迎えに行って一緒に帰っていた。

良いところや要望 自由なのはいいが、自制して計画的にできないと塾に行っている意味がない。

その他気づいたこと、感じたこと チューターに自分からどんどん質問できる性格の人はいいが、できないと行く意味がない。

総合評価 塾に行った成果が出たのかはわからないが、受験には成功したのでまあよかったと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は今時ならば普通だと思います。夏休み等は別に必要なのですが、それも仕方がないと思います。

講師 機嫌良く足を運ぶ姿を見ると、先生方も良い方がおられるんだろうと思います。

塾の周りの環境 地下鉄やJRの駅にも近くて通わせやすい立地だと思います。ただ、駅に近いが故にアルコールを提供する店も多い場所にはなりますので、そうした意味では微妙かもしれません。

入塾理由 それ以前に通っていた塾が本人には合わなかったみたいで、自分で探してきました。

定期テスト 定期テスト対策はしていただいておりました。学校のワークをもとにしてやって頂いていたと思います。

家庭でのサポート 家庭では塾に関するサポート等は特にしていませんでした。金銭的負担のみになります。

良いところや要望 夏のキャンプ合宿等、子供達にも楽しみなイベントも有って、勉強だけはなく様々な経験を積める塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強嫌いな我が子ですが、塾には喜んで通っておりましたので、そうした環境をこれからも続けて頂ければと思います。

総合評価 勉強嫌いな子供が喜んで通えるというのは、親には有難い場所になります。

創学ゼミ長田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校よりは多少安いのかもしれないが、授業内容がそれに見合っているかはわからない

講師 夏期講習等は古文等評判のいい講師の授業を受け満足しているようだった

カリキュラム 夏期講習等は部活動との関係で出席できないことが何度かあった。映像授業での補填はあったが。

塾の周りの環境 高校と最寄り駅の間にあり通いやすい立地にはある。ただし、時間の関係でいったん帰宅し夕食後に行く場合もあり時間を要する。

塾内の環境 授業風景等を見たことはないためどのような状況かはわからない。

入塾理由 通学している高校の近くにあること、中学時代に通っていた塾の系列であること

定期テスト 定期テストの対策があったかは不明であるが、テスト期間中は休校になっているようだった

宿題 一応、トップ校の上位のクラスなので難易度はそれなりだとは思うが、宿題等はわからない

家庭でのサポート 一応、入塾時に開催された保護者用のガイダンス等には出席した。

良いところや要望 通学途中の立地で部活後に寄って授業を受けるのには都合がいい。

その他気づいたこと、感じたこと うちの子供の通学している高校は休校ではなかったが、隣接する学校では交通手段のトラブルで学校が休校になっている場合でも塾の授業は行われていたことがあった

総合評価 学校の近くにあり通学途中に寄れることはいいが、塾の授業までに自癌が開くときは余分な往復が発生することは不便

東進衛星予備校高速長田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はたの予備校と比べてふうつぐらいと思います。
個別指導とうたっているが、実際は動画を視聴して独自に勉強するようなかたちですのでどちらとも言えない。

講師 指導は動画視聴が大半で個別指導といえるのかやや疑問。指導者による指導力の差があるように感じます。

カリキュラム 本人の希望するカリキュラムが組めなかった。追加料金が発生したように思います。

塾の周りの環境 駅から近くなので比較的便利ではあると思うが、たくさんのテナントが入っており人混みが多く周辺が混雑している。

塾内の環境 教室はせまく、隣の人との距離も近い。
個々のスペースが確保されるとよい。

入塾理由 国立大学を受験するにあたり、個別指導をお願いしたく、広告などをみて決めました。知人の紹介があったのも理由になりす。

定期テスト 定期テスト対策はあまりなかった。
テキストに添ったかたちで進められていた。

宿題 量は普通で、難易度はやや簡単であったのでさほど困難ではないように思う。

良いところや要望 混雑している。
果たして同じクオリティを提供できているのか疑問である。

総合評価 塾の勧誘や呼び込みがやや執拗であると感じます。
謳い文句はいい事を言っていましたが、入ってみるとそうでもないように感じます。

東進衛星予備校高速長田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計の経済的理由を考えるととても負担が大きいので続けられるか迷った

塾の周りの環境 駅ビルなので通いやすいのが良かったが治安はいまいち
総合的には良い、近くにコンビニもあり便利

宿題 量はさほどなくあまり負担にならない程度で通いやすい塾が自分に合ってる

家庭でのサポート 塾の終わる時間が遅く自宅に帰るのが不安だったが家族が駅まで迎えにきてけれた

良いところや要望 志望大学の情報が適切に教えてくれたので安心して続けられるのが良かった

総合評価 かも無く不可もなくといったところです、塾の費用がもっと安いと嬉しいです

東進衛星予備校高速長田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 やはり圧倒的に学校の勉強よりもわかりやすいと言っています。このまま順調にいってもらいたい。

カリキュラム 本人がどこがわかっていて、わかっていないかが把握できるようになった。また各教科の全体像がつかめるようになった。

塾の周りの環境 とにかく通っている高校から近く、駅からも近く、自宅に帰る流れの中に予備校があるので便利だと思います。

塾内の環境 特に今のところ問題があるとは聞いていない。環境、設備については問題ないのだろう。

入塾理由 高校の勉強だけでは大学入試に対応できません。教師レベルが低い。やはり予備校に通って志望大学に即した対策が必要だと考えました。

良いところや要望 一度、生徒が多くて帰ってきたことがあった。それ以来家でリモートで勉強することが増えた。仕方がないのでしょうか?

総合評価 今のところ良いと思います。評価はまだ通い始めたばかりなので、何も判断基準がないためです。

創学ゼミ長田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても安い。やめるか悩んだ時に休学届を出すことを勧められ、籍を置いたまま休学ができた

講師 親に対するフィードバックが少ないと感じた。良くも悪くも自主性に頼っていると言う感じだった。

カリキュラム 高校を意識した内容でクラスもある程度分かれていたので、高校に追い抜かれることなく授業を受けることができていた。

塾の周りの環境 学校の通学路にあり駅からも近いので、放課後も休日も自習に立ち寄りやすい立地だった。土地柄的に治安の不安があったが塾周辺は特に問題なかった

塾内の環境 静かに勉強するスペースと友達と教え合いをしながら勉強するスペースが分かれていて非常に良かった

入塾理由 この塾に通っている友人が多くモチベーションにつながると息子が言っていたから。

良いところや要望 良くも悪くも神戸大学に重きを置いている学校だと感じた

総合評価 使い勝手の良い自習スペースや立地は子どものモチベーションにつながっていたが、地域の塾なので運営方針や親への情報共有に不満が残った

創学ゼミ長田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾の費用が分からないので、なんとも言えない。内容的には、こんなものだろうと思う。

講師 講師は、経験豊富で、熱心。お手製の教材を使い、教え方も上手だと思う。

カリキュラム 数学の講座を取っていたが、授業時間は90分?であるが、その週中に自宅で課題テストをやる形となっており、入試に向け、問題をやり込めた。

塾の周りの環境 自宅からも、高校からも30~40分程度で通え、立地的には無駄が少ない。(この塾を選択した理由の一つ)最寄り駅からも徒歩5分程度。

塾内の環境 それほど、スペースは広く無いが、少人数なので、大きな問題は無い。

入塾理由 同塾の個別の講師の推薦。自宅と高校の中間位に位置し、通うのに便利だった。

定期テスト 志望大学受験に向けた講座であり、高校の定期テストの対策は無い。

宿題 授業は週1回で、授業後に課題テストがある。志望大学に向けた入試レベル。

良いところや要望 通学に便利な立地、経験豊富で教え方の上手な講師、少人数が良い点。

その他気づいたこと、感じたこと 高校の下校時間と授業開始時間の関係から、空き時間が発生する事があるが、自習室があり、その時間を有効に使えた。

総合評価 少人数であり、授業に集中して取り組めた。講師も経験豊富であり、志望校受験に向けて、十分に、数学の問題をやり込めた。

創学ゼミ長田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学の時は個人経営の塾に通っていましたが、それに比べると費用面はだいぶ高くなりました。

講師 子どもからは特に不満も聞きません。子どもに合っているようです。

カリキュラム 大学受験に向けた保護者会(zoom)が高校1年生時からあります。

塾の周りの環境 通学している高校から近くて便利です。高校へは自転車で通学しているので、そのまま自転車で通っています。

塾内の環境 自習室に行っても、予約していないと使えない時もあるらしいです。

入塾理由 通学している高校から近いこと。授業日以外にも自習室の利用が可能なこと。

良いところや要望 まだ高校1年生なので、これから希望進路を叶えられるようサポートしてほしい。

東進衛星予備校高速長田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いつでも利用できるところが良い。自宅で動画見てるだけでも勉強になる。

講師 担任制でその人が同校卒業の人で親身に対応してくれた。参考になるアドバイスをしてくれる

カリキュラム 年間を通したスケジュールを個人個人に作成し、進捗を考えてくれる

塾の周りの環境 駅ビルに入っていて利用しやすいが、駅周辺は治安が良くない。飲食街、コンビニもあるので明るい。交通の便が良い

塾内の環境 特に悪いイメージはない。雑音もない。トイレが不衛生。ブースがいくつかあり集中しやすい

入塾理由 通塾しやすい距離だったため。知り合いから進められたため。駅ビルに入っていて、すぐに通えるから

良いところや要望 もう少し安くしてもらえたら家計は助かる。利便性が良い。親切である

総合評価 自分が頑張っただけ返ってくる環境でやるか次第で良いが、高額なので、一概には勧められない

久保田学園長田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域での評判を考えれば適正とも言えるが、夏季冬季講習なども含めればもう少し抑えたかった。

講師 進学への情報が豊富なため、志望校の変更の際のアドバイスも非常に有効であった。おかげで直前に志望校よりワンランク評価の高いところを受験出来ました。

カリキュラム 志望校のレベル別に授業が多彩であり、最後の1年間は受験に必要な種目を優先的に強化できた。

塾の周りの環境 通学校の最寄駅にあり下校時に効率よく通える。駅近ビルであり休日の登校もそれほど苦ではなかった様子。立地としては充分だと思います。

塾内の環境 途中から複数塔に、自習室が配置されて環境が良くなっているとかんじました。騒音などは特に困ってなかったと思います。

入塾理由 試しに受けた入塾テストで好成績であり将来有望校進学を期待できるとの勧誘を受けた。

良いところや要望 立地や対象の生徒が目的をしっかり持った教室であったため周りの生徒さんも含めて高めあい全体的に良い結果が出ていた様に思います。

総合評価 授業内容や志望校の選定のアドバイスなど、非常にレベルも高く、3年間安心して通わせることができました。

創学ゼミ長田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの他の塾よりやや安かったのも選んだ理由の一つ。とりあえず一教科から始めたかったので、それが出来た。

講師 いきづまってるときに、確認し、ちゃんと見てくれた。わかりやすく、質問もしやすかった。

カリキュラム 短期間で予習内容が理解出来た。短期間で無理なく受講でき、学校の宿題・他の勉強と両立できた。

塾の周りの環境 駅からも家からも近く、商店街・スーパーが近くににあるので安心して通える。

塾内の環境 一人、一人、区切られたスペースも利用できるため落ち着いて集中出来る。

良いところや要望 良心的な価格。駅から近く、人通りがあるため、夜間も怖くない。

まんてん個別新長田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科で、他の塾に比べると安いのかもしれないが、料金は安いに超したことはないので

講師 子どもが好きだと言っていたので。優しくわかりやすいと言っていた

カリキュラム 教材は結局ちゃんと最後まで使用したのか分からないからです。要らない教科の分も購入してしまった

塾の周りの環境 車の交通量も多く、自転車を置く場所がなかった。駅近くだが、誘惑も多いと思うので

塾内の環境 区切りがあるだけで、話している事などまる聞こえだったようだ。

良いところや要望 自転車置き場をきちんと作って欲しい。道路に面して置く時もあったようなので、倒れたら大変危険

まんてん個別新長田教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習、春期講習などを除いたら通常時の料金は高くも安くもない普通の料金だと思う

講師 講師がローテーションに回ってくるので、自分と相性がいい講師を選ぶことができるのが利点
しかし、講師を適当に選んだり優しいからなどの不純な理由も多々見受けられるように感じるのでそこら辺は改善すべきだと感じる

カリキュラム 夏期講習、冬期講習などの料金はやはり高く感じるが、長期休みに塾の教材を使って、自習ができるので学校の宿題、プラス塾の教材でより理解を深められるように感じる

塾の周りの環境 新長田は人通りも多いので、事故などが少し多いと感じるため治安はあんまり良くないと感じる
交通の便はいい

塾内の環境 塾の中も綺麗に整頓されているので集中出来る環境である
外の雑音が勉強の妨げになるなどは感じたことは無いがごく稀にうるさい

良いところや要望 良いところは、勉強を頑張りたい人にありがたい仕組みが沢山あるところです。例えば、無料で自習できるところや塾に置いてある教材を使用して勉強出来るところなどがあります

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験に特化した塾であり、受験近くになったら席が混むので、先生に予約を取ってもらった方がいいと思う

東進衛星予備校高速長田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高いと思います。いつでも受講できる映像授業がいいとのことでこちらに通わせましたが、映像授業の割に高額だと感じました。

講師 授業はわかりやすいと言っており、動画なので早送りや巻き戻しが自由にできる点がよかったそうです。

カリキュラム チューターさんがついてくださり、毎月一緒に計画を立てていました。講習は、自分に合ったものをおすすめしてくださり、それを受講させていました。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで、また、高校の最寄駅と同じ駅が最寄りだったので学校帰りにすぐに行きやすい場所にあります。

塾内の環境 白を基調とした明るい空間で、一人一人の席も広々としていたので学習しやすそうでした。

良いところや要望 自由な環境で生徒が自主的に勉強しやすいのはいいと思います。面談の頻度が少なかったので、もう少し多くしてほしかったです。

久保田学園長田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。通常月も然ることながら夏期講習など長期休みの講習も高いので、負担は高い。

講師 時間外でも親身に質問に答えてくれるが、宿題が多く睡眠時間を削って勉強する必要があった。

カリキュラム 志望校に合わせた内容で、小テストの繰り返しによる定着、模試による客観的な学力評価に基づく計画見直しが細やかに行なわれていた。

塾の周りの環境 学校の最寄り駅前にあったので、通塾し易い環境だった。提携予備校も併設されていて便利だった。

塾内の環境 教室は広くないが、生徒同士が仲良く学習していたのが、却って良かったと思う。

良いところや要望 親身になって面倒を見てもらったと思う。ただ最終的に志望校に合格出来なかったので、残念に思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学について、そんなに高望みしていないので、公立高校と志望大学に現役合格できればよいと思っているので単位も増やそうとは思っていないが、春や夏、冬の単位数増加提案のコストパフォーマンスは悪いと思う

講師 学習の進捗について連絡はありますが、どこまで伸ばすのかなど、明確な目標が示されない

カリキュラム 講師と同じく、単位数の増加は提案されるが、この単位増やすことで、ここまでの目標を伸ばせるなどの具体的な提案がない

塾の周りの環境 駅、家からもちかく、交通量も多いので、夜に通わせるのに、心配がない

塾内の環境 生徒の出入りが多く、知り合いもおおいため、時によっては、気が散るのではないかと思う

良いところや要望 志望している大学は、専門的な受験技術が必要でもないので、学習は本人次第だと思っているので、学習時間を確保するために、通わせているので、特に要望はない

「兵庫県神戸市長田区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

46件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。