キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

61件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

61件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大東市」「高校生」で絞り込みました

武田塾住道校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べると割高とは感じますが、個人的に各教科に指導の先生が付いてくれるので、安い方なのかもしれません。
ただ、春期、夏期、冬季などの講習がないので、それを合わせると年間でら大手の塾や予備校と変わりないのかもしれません。

講師 基本的に教えるのではなく、具体的なやってくるように出された課題を理解しているのか、またなぜこの答えになるのかといろいろな角度から聞き取りをし、理解力を高めてくれる所です。

カリキュラム 教材は市販の参考書で希望大学に合わせてこなしていかなければいけない参考書を指導してもらい、それをいつまでに終わらすスケジュールをしてくれるので、自分で中々決めることが苦手な娘には向いていると思いました。
先生との相性も今のところ良いようです。

塾の周りの環境 住道の駅からすぐなので、道中を心配することなく預けることが可能です。また、通ってる高校から快速電車で1駅なので、帰り道にいけることも魅力的です。

塾内の環境 各生徒と先生との距離は近いので、少し他の生徒さんと先生との会話が入ってくることもありますが、そんなに気にせずに進めることが出来ます。外からの雑音は大して気にならないようです。

入塾理由 高校1年生からの復習と反復学習や希望大学への参考書選び、進め方などをアドバイスもらいながら自分で学習する方法に共感を得ました

定期テスト 定期テスト対策はしてないようです。テスト前は休んでテスト対策を各個人でしたりします。

宿題 宿題は毎回出されます。それの範囲のテストで理解度を確認し、理解してることが確認出来てから次の項目に進みます

家庭でのサポート 遅くなる時は駅まで迎えに行くようにしています。
また、帰ってくる時間に合わせて食事の準備をし、お風呂も用意して待っています。

良いところや要望 どんな先生が良いのかを聞いて合わせて頂き、自分に合わせた先生と進めていけるのはとても良かったと思います。
また、厳しい先生も自分で選んでその先生に褒められるように頑張っていこうとしている子供にも親としては頑張れるようにうまく促してくれてるなと思います

その他気づいたこと、感じたこと 出来たら、講師の先生方が白衣に着替える更衣室を分けて頂けたり、食事が取れる部屋があればもっと良かったと思います

総合評価 すこし残念なのは狭いことにより、各生徒と先生と他の生徒さんの距離が近いので、個別なのに会話が聞こえてしまうところです。それ以外は大体良かったので、この評価になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導かつ学年が上がると割高になるので、高いなと思いました。

講師 分かりやすく教えてくれ、課題も定期的にあり、現状も都度聞いてくれるので、いいと思います。

カリキュラム 授業内容はその時その時で応用してくれたり、何をやるかが明確なので、良かったです。

塾の周りの環境 駅から近いので学校帰りにすぐ行けます。近くに交番があるので、治安は悪くないかと思います。少し分かりにくいところにあるので立地は良い方ではないと思います。

塾内の環境 周りも授業をしているので、うるさい時はうるさいです。
生徒数に対して席数は少ないです。

入塾理由 個別指導がよかったから。塾長が的確に状況やどうすればいいのかを言ってくれるから。先生が優しく、分かりやすく教えてくれるから。

良いところや要望 先生は現状を聞いてくれたりとても優しいです。
質問にも答えてくれるのでいいと思います。

総合評価 他の先生は分かりませんが、自分の子供の担当の先生は優しく分かりやすく教えてくれるのでいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので割高だとは思う
授業料だけみると高くないと思ったけど諸費用も毎月かかるので合計すると安くはないと思う

講師 テスト前の対策は融通を利かせてくれるのでありがたいです。

カリキュラム 教材は購入しなくても学校のテキストに沿ってやってくれるのでありがたいです。

塾の周りの環境 駐車場が広いので車での送り迎えは助かる
環境も道路沿いなので明るいし道も広々としているので安心です。

塾内の環境 広々としているので自習室も静かで、
使いやすい。

入塾理由 何個か体験授業を受けて1対1で分かりやすいと本人が言ったから

定期テスト 普段習ってない教科をとれるし日程も融通を利かせてくれるので助かります。

宿題 宿題はないみたいなので、課題は出して欲しいなと思います。

良いところや要望 勉強が苦手なので1対1で教えてくれるのでわかりやすい。
先生と相性合わなければすぐ変更してくれる

総合評価 わかりやすいと言っているので成績アップすることを願っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思いますが、夏期講習や冬期講習なので金額が高かったです。

講師 年齢の近い講師が多かったので、私生活の悩みなども話ができて楽しく通えていたように思います。

カリキュラム 教材は学校にあわせて選定してくれていて、
テスト前に合わせてカリキュラムを組んでくれていたので大変助かりました。

塾の周りの環境 駅から近く、休憩時間には近くのコンビニなどで買い物ができて非常に便利でした。自宅からも近かったので、雨の日には送り迎えにいけたので、よかったです。

塾内の環境 教室は、個別指導のため部屋数が多くて集中して勉強できていたように思います。

入塾理由 受験するにあたり、親切な指導をお願いしたく、
勉強方法が本人に合っていると思い決めました。
また自宅から近くだったのも決めてになりました

定期テスト 定期テスト対策は、苦手な科目を時間をかけて教えていただいていたので助かっていました。

宿題 量は、そんなに多くはなくて次の授業までにするのに適切な量でよかったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをすることが多かったです。
先生と個別相談などもしました。

良いところや要望 急な欠席などでも振替えで授業をくんでくれたり、
苦手な科目などを多めにしていただいたりしました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだときでも、振替していただいたりして大変助かりました。

総合評価 受験にでも、普段の定期テスト対策にも親切で、丁寧な指導をしていただけるので、安心してお願いできました。

馬渕個別四條畷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 海外留学準備

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他大学(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

海外留学準備

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いのか安いのか正直判断が難しい。ただ、近隣の塾と比較して安いことと評判がよいので選んだ。

講師 子供たち個々をよく見ている印象がある。必要以上の干渉がなく、適当な距離感が子供には心地よいようでさる。

カリキュラム どのようなカリキュラム、教材がよいのかよくないのかの判断は正直難しい。

塾の周りの環境 電車の駅のすぐそばで徒歩2~3分の位置にあり便利。ただ、当方は自宅から徒歩でも通える距離にあり自転車で通塾していた。近くにコンビニもある。

塾内の環境 教室は生徒数に対して十分な広さ、スペースがある。自習室はあるが生徒数とのバランスで利用できない場合もある。

入塾理由 友人からの紹介で見学および相談実施。その後体験入校させてもらってからの入校。同級生も在籍しており、自宅からも近いことで入校した。

定期テスト 個人の相談により対応してくれるようである。当方は特に対策を希望しなかった。

宿題 本来の学校の宿題を考え、塾の宿題は量は特に多くなく、また質もそう負担になるものではなかった模様。

家庭でのサポート 入校後は特に特段のサポートをした覚えはない。子供も楽しそうに通っていた。

良いところや要望 各子供に合わせた指導をしてくれるようなので選んだ。その評判も良い。

その他気づいたこと、感じたこと 知人からの紹介、自宅から近いと理由で選んだ点が大きいので塾の質そのものについてはあまり意見がないが、評判はいいようである。

総合評価 当方は特に受験対策という観点で塾に行かせたわけではないが、学習指導についても比較的評判はいいようである。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期間に可能な限り詰め込んでもらったので、妥当な料金だと思っています

講師 本人が理解を深めていく様子が見られ、通塾を続けられたのでよかったと思います

カリキュラム 本人の苦手にフォーカスして、独自のカリキュラムと進捗具合で取り組めたところが良い

塾の周りの環境 交通、人通りの多い道路沿いにあるので、車での送り迎えもしやすく、大通りの通塾は安心感があったところがよかった。

塾内の環境 生徒数が多過ぎず、ゆったりして静かな印象でした。
生徒数の多い駅前の塾も見学しましたが、うちの子には静かな少ない環境の方が合っていた。

入塾理由 自宅から一番近い個別指導塾だったこと。
面談をした塾長の先生がとても親身に熱心にカリキュラムを考えてくださったこと。

定期テスト 本人が親に伝えないような、学校からの情報まで教えてくれたので、課題提出などの対応ができるようになった。

宿題 宿題、勉強を家ではしたくないという本人のために、宿題のないプランをとってくれました。

家庭でのサポート 仕事で立派なサポートができなかったので特にありません。それを踏まえて塾が気をつけてくださったところもありがたかったです。

良いところや要望 塾長はじめ、先生が良いと感じます。
個別指導の良さをふんだんに享受できました。

その他気づいたこと、感じたこと 教材も充実しているのではないかと思います。
生徒のことをよく理解してくださったところも非常によかったです。

総合評価 引っ越しをせず塾費用が許されるなら、ずっと通ってほしかったと思っています。

大東進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試や授業の価値が高いと思うので値段は妥当です
適度にある面談も値段相応のものです

講師 知名度もあるし、実績が信用出来る
質問対応が丁寧だと聞いています
志望校合格に向けて相談に乗ってくれる

カリキュラム 先取りがやはりきいているみたい
授業が丁寧でわかりやすい
参考書が必要ないくらい丁寧

塾の周りの環境 近くにコンビニや公共交通機関があるので通いやすい
あかりも多いので安心している
自習室は静かで席もおおいので勉強出来る環境は整っていると思う

塾内の環境 雑音はないと思う時々うるさい?と感じる時もあるらしい
基本的には静かで勉強はしやすいとかんじる心配することは無い

入塾理由 近くて友達がおおいから
家とか学校に近いので通いやすい
子供がここがいいといっていたから。

良いところや要望 生徒に親身になって寄り添ってくれて保護者としてありがたいてます。

総合評価 総合的にこの塾を選んで良かったと思います
合格出来た時は確実にこの塾のおかげだとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが先生は良かった。ただ期待していた程の成績は上がらず成果があったのかわからない

講師 夏期講習や冬季講習の度に提案されるコマ数がめちゃくちゃ多くとても高過ぎて、成績の為なのか塾側の利益の為なのか疑問に思う。
お金を出した割に成績があがってなかった

カリキュラム 季節講習の度にコマ数ばかり増やされてる割に、結果が伴っておらず本人の弱点がわかってないのかとおもった

塾の周りの環境 自転車で行ける距離であり派出所もそばにあり駅に近いので便利はいいかとおもう。車で送迎する時の駐車場があればよい。

塾内の環境 自習室もいつも使えてたみたいでいっぱいにはなるらしいがいいと思う

入塾理由 個別指導を探していて、数件の中で本人が気に入って希望したから

定期テスト 定期テスト対策はあったと思うが本人から詳細をきいてないからそこまでわからない。

家庭でのサポート 特にサポートはしていない。本人にストレスを感じないようにしていただけ

良いところや要望 高い割に成果がなかった

大東進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 語学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業の割には高いので他の予備校や通信教材を再考してみるのもあり

講師 数学や英語物理などの苦手科目を勉強するとき、先生をしっかり選ばないとあまり充実した内容が取れなかった。

カリキュラム 数学2の教材がとても分かりやすくて、先生もしっかり選んでいたら成績が下がることは無い。

塾の周りの環境 駅柄少し歩くところにあるのでバスなどを使うととても楽になるなので、並べる早めに行った方がいい。また、大道理が近いので少し騒音があるのが難点でもある

塾内の環境 一つ一つ区切りがあるので全員が集中出来て、先生に質問などが気軽にできる

定期テスト 定期テストでは英文法読解問題を中心におこなえたのでかなりの高得点が出せた。

良いところや要望 映像授業の数学英語、英検2級以上のコースが特におすすめでできる人は撮った方がいい

総合評価 映像授業はいいが少し高すぎる部分もあるのでしっかり考えなければならない

岡村塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料金は安くはなく、夫婦共働きでないと厳しい、だからあまり進められません。

講師 優しく教えてくれるが、休憩中にタバコを吸いまくるので子供には悪影響ですよ

カリキュラム 教え方はまあまあわかりやすいようですが、学校で基礎をたたきこんでないと行くだけ無駄です

塾の周りの環境 治安
それは人それぞれの意見なんで、ただいいか悪いかでいえば悪いと思う
タバコを吸いまくるので子供には悪影響ですよ。

塾内の環境 タバコを吸いまくるので子供には悪影響のためおすすめしない

入塾理由 なんとなく教師に進められたが、たいして勉強はできなかった、だから今は通っていません

良いところや要望 タバコを吸いまくるので子供には悪影響です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講料が高い割に、自習室としての部屋はなく、受講日以外に行かなかった

講師 年齢の近い講師がほとんどで、数年前まで大学入試を経験された講師なので、相談しやすかったようです

カリキュラム 教材は、特に苦手科目の克服することを重視して
簡単な問題から徐々に応用編へと導いていくような物を用意してくれてました。

塾の周りの環境 駅からほぼ直結で行けるので、天候の悪い日などとても楽なんです。気分も下がっている時もがんばれてたのは近かったからだそうです

塾内の環境 面談でもお願いしたことがあるのですが、床にゴミが溜まっていることがあり、靴を脱いでスリッパに履き替える

入塾理由 大学入試にあたり、苦手科目の指導をお願いしたく
理解が進むにつれて難易度の高い問題にもチャレンジさせて欲しい

定期テスト 定期テストの対策ももちろん力を入れて
わからないところから解説してくれました

家庭でのサポート こどもの自主性を重視しつつ、できるだけ塾に行って勉強するきになるように

良いところや要望 良いところを考えるのですが、これといって思い出せず、やはり駅近かな

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方の都合で変更になったりもスムーズに連絡もらってたようなので

総合評価 やはりなんといっても、受講料が高いので、やる気がある子には良いのだとは思いますが

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いとも思いませんでした。平均的な料金設定だと思います。

講師 プライペートのことは詮索してこず勉強のみしっかり教えていただきました。

カリキュラム 担当してもらっている科目の他にも苦手な科目があり相談すると同じ講師にみてもらえました。

塾の周りの環境 駅から近く治安も悪くないです。近くに商業施設もあるので人の行き来がよくあるため夜遅く1人になりません。

塾内の環境 いつも清潔で周りの声もあまりきこえなかったとのこと。集中して勉強に取り組めた。

入塾理由 個別でみてくれるため、女性の先生を選べたため、家から近いため。

良いところや要望 先生方が親しみやすく優しい方が多いです。校舎も綺麗で居心地の良さそうな空間でした。

総合評価 この塾に通ったおかげで行きたい高校に無事進学することができました。

馬渕個別四條畷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は、まだ払えるが 春期 夏期 冬期講座が大変です。

講師 どの先生も、丁寧で親切に教えて下さいます。講師方が急に欠席になるときは、すぐに電話連絡してくれます。

カリキュラム 教材は普通ですが、テスト前になると学校の教科書やワークを中心に指導してくれます。

塾の周りの環境 駅から近いので、安心です。治安も悪くないですし、遅い時間でも明るく人通りがあります。駅のホームから教室がみえるくらい近いです。

塾内の環境 自習室も完備してますし、自習室でわからないところがあったら手の空いている講師の方が対応してます。

入塾理由 以前、集団塾に通塾していたが系列校で高校生からは個別しかなかったため。

定期テスト 苦手な箇所を特に指導してくださいます。

宿題 課題や宿題の量はそんなにおおくないです。高校の課題が多すぎるので助かります。

家庭でのサポート 課題や宿題の進捗状況を声掛け確認したり、駅までの送迎、懇談会等に参加しました。

良いところや要望 駅から近いですし、講師の方も気さくで質問しやすい雰囲気を作ってくださいます。

その他気づいたこと、感じたこと トイレがいつも汚いそうです。使う生徒のマナーが悪いのかもしれませんが、時々チェックして欲しいです。

総合評価 駅から近いですし、講師の質も悪くないです。個別だからしかたないのですが、講習代 塾代が高額になります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も高校生になると高く感じます。
相応なのかと思いますが、少し割高に思います。

講師 国語、英語を受講していますが、解法を詳しく教えてくれるので分かりやすいそうです。できている分野と苦手な分野を把握されていて塾長とも共有されているので良いと思います。

カリキュラム 受験まで日がなかったので赤本で過去問を解く事を中心に進めています。
点数の統計をとって苦手な分野を補習していただいています。

塾の周りの環境 自宅から自転車通学範囲で通いやすく、近くに交番もあり夜遅くてもさほど心配はないです。

塾内の環境 授業中の私語は他の生徒にしばしばあるらしく、自習室も区切られていないので集中しにくい環境ではあるらしいです。

良いところや要望 塾長がとても親切で手厚く、信頼できそうなので入塾しました。入塾して良かったと思っています。
ただ、教室がガヤガヤしていて集中しづらい環境であるそうなので自習にも行っていません。

馬渕個別四條畷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別は割高ですね。それは仕方ないと思います。必要経費。見合っていると思う。

講師 塾がわるいわけではなく、我が子には合わなかっただけです。難しい年齢ですから。

カリキュラム しっかりしたものがあります。母体もしっかりしているので。

塾の周りの環境 便利な所にある。安心安全。ひと通りの多い駅、場所。

塾内の環境 静かに勉強出来る環境だったと聞いている。
集団出来る環境だった

良いところや要望 個別に教えて貰えるので良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 良い勉強出来る環境だし非常に良い塾だと思う。わるいところなし。この年齢になると子ども自身と合う合わない。個別、集団、家庭教師など合うものを選べば良いと思う

大東進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的良心的な値段だと思いましたあそこまで丁寧に教えてくれるのにいい値段だとおもいます

講師 とても優しく分からないところがあり、聞くとすぐにとても丁寧に教えてくれてとてもいい先生が集まっていました

カリキュラム 自分に合う教材を見つけてくれてそれを使い毎日勉強していましたそうしたら受験に受かりました

塾の周りの環境 とてもいい場所で勉強するところにもってこいの場所でした周りもコンビニが近くご飯もかうことができます

塾内の環境 みんながそれぞれ集中して勉強しているのでそれに対抗心見たいのが働いて自分もやる気が出ます

良いところや要望 駅からとても近くて通いやすいと思いました。またとても雰囲気がいいので通いやすかったです

その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった時もスケジュール変更はとてもやりやすくてみんな優しい人たちばっかだった

大東進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医療技術

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 悪くないかな?内容を考えると少し高い気もするけどこんなもんかな

講師 先生があまりよくありませんでした。先生が良ければもう少し学力が向上出来ていたと思います。

カリキュラム 納得感はありましたが徹底されてるかと言われると微妙です。

塾の周りの環境 大阪なので治安はよくありません。場所もありますが。交通は人によるので一概には言えません

塾内の環境 外がうるさいです。整頓はされていました。正直微妙です
狭い

良いところや要望 家から近い、冷暖房完備で快適と言えば快適でした。連絡は遅くもなく早くもない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思ったが、周辺の他の塾も同様だと思われたのでどちらとも言えないと回答しました。

塾の周りの環境 駅近で便利。周辺も商業施設があり夜も明るく夜に通う事が多かったので安心できた。

良いところや要望 料金については他の塾も同様ですがもっと分かりやすく提示して欲しかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校がえりに毎日通えて良かったので価格的には安いと思います。

講師 教師一人に生徒2名という環境でしたが、一人が大学受験を控えていたのでそちらの生徒中心になっていて環境が良くなかった。

カリキュラム 数学が苦手だったため、基礎からの学習をお願いしていましたが、思うようにはいきませんでした。

塾の周りの環境 川を越えないといけませんでしたが、駅からは近かったので良かったと思います。

塾内の環境 生徒が少なかったので、いつでも自習には行ける環境でしたが、その分先生も少なかった。

良いところや要望 苦手な教科の克服をする為に通わせていたのに、そういう勉強はなかった。もっと勉強のやり方を教えてあげてればいいのに。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:社会・マスコミ

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他校よりも高い気がします。
季節の講習も結構な金額になります。

講師 子供の性格に合った先生が担当してくれ、教え方も分かり易く楽しく通学できたと思います。

カリキュラム 苦手な単元や理解できていない分をしっかり身に付くまでしてくれました。

塾の周りの環境 駅や自宅からも近く、警察署もあるので安心に通学できたと思います。

塾内の環境 自習室が少し狭く、またしっかり仕切られていないので、あまり集中してできなかっと聞いています。

良いところや要望 たまにコマの日時が変わるため、手元のスケジュール表が変更前だったりするので、塾に着くと違う日だったというのがたまにありました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生が若いこともあり、活気があると思います。
先生によるかもしれませんが、何でも相談しやすい環境だとおもいました。

「大阪府大東市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

61件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。