キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

47件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

47件中 120件を表示(新着順)

「大阪府河内長野市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別(2人まで)であることを考えるとそんなもんかなと思います。

講師 普段のことは本人に任せているから分からないが、個別に応じた対応をして頂いていると思う。

カリキュラム 個別に応じたカリキュラムを作ってくれていると思う。

塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも近く通いやすい。
ただ、駅前ゆえに送り迎えの時に車が混み合うので大変な時もある。

塾内の環境 子どもから特に何も困るようなことは聞いていません。

入塾理由 自宅から近いから。
地元では認識されているから。
駅前にあるから。

定期テスト 中間,期末テスト対策は勿論、英検対策も対応してくれています。

宿題 宿題の量は本人にとっては多いと感じることもあるようですが、それは個人レベルでの話なのでどうなんですかね。

家庭でのサポート 車での送り迎え。
時々親と先生で懇談。
時々電話で情報共有。

良いところや要望 このままの感じて特にありません。
とにかく志望校に合格させていただきたいです

その他気づいたこと、感じたこと 月に一回ですか、変更できるようで、たまに利用していると思います。先生に変更があるのかは知りません。

総合評価 上の子の時から利用させていただいてますが、しっかり見ていただいていたと思います。志望校には届きませんでしたが感謝しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少しお安い月謝だったら、もっと追加できるのにな、と思いました。

講師 娘は雰囲気や人に馴染むのが得意な性格ではないが、比較的早めに先生に聞けるようになった。

カリキュラム 英語がやや苦手になっていたが、塾に通うようになりまたやる気になったようです。

塾の周りの環境 塾が駅前なので部活帰りに少しでも早めに行こうと急いで駆け込むことができるし、人通りもあるので夜もあまり心配しなくていい。

塾内の環境 何度か塾を拝見したが、勉強する雰囲気になっている。
また塾の案内でお聞きした先生と近すぎない距離感を保っている点が良いと思う。

入塾理由 部活に忙しく、勉強する時間も少ないので成績もふるわず何から手を付けたらいいかわからず相談したところ今やるべきことを提示しながら進めていただけると聞いたので。

良いところや要望 あまり勉強にやる気を見せなくなった娘が、先生に褒められることでやる気を出し始めたところにさすがだなと思った。

総合評価 自分から先生に質問したりできない娘に合う塾はあるのかといろいろ資料を取寄せ検討したが、そんな娘に寄り添ってくれる点が良かった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導+動画講座だったから、講義形式の予備校などよりは安いかもしれないが、決して安いとはいえない

講師 先生のあたりはずれが大きかった。休み中の講座の案内すらしなかった。お子さんが参加しないといっていたから登録していないとかいう。いや、そちらから何も連絡しなかっただろうというと、お子さんには言った、、、ひどかった。

カリキュラム 高3の塾長は、学校の成績だけではなく、塾のテストなども見て、どのような組み合わせをすれば第1志望の国公立に合格できるかをきちんと考えてくれた。先生のあたりはずれがあったが、高3の時は熱心な先生にあたった。

塾の周りの環境 駅近く。交通量の激しい道路を渡らなければいけなかったが、自宅からも近く、交番も近くにあり、問題はなかった。

塾内の環境 小さなビルのワンフロアで、個別指導だから狭かったが、交通の激しい道路の騒音も遮断されて、それなりに集中できた。

入塾理由 小学校の同級生で私立中学に進学した友だちが通っていて、薦めてくれたから

定期テスト 試験範囲について、過去の学校の問題を参考にした問題を作成して、対策をしてくれた。

宿題 授業範囲に合わせて問題が出され、適当に応用問題を宿題として課された。

良いところや要望 とくに要望はない。第1志望の国立大学は不合格だったが、第1志望の私立に合格し、満足している。本人の希望をよく聞いて、進路指導をしてくれた。

総合評価 塾長が替わってから、よくなった。若い塾長になってから、雰囲気がよくなった。最初からこの塾長だったら、国立に合格していたかもしれないと思うと,少し残念。

高学館河内長野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よそをあまり知りませんが高校受験の時の金額から遥かに高くて驚きました。

講師 初めは不安に思いましたが、授業を受けた本人は分かりやすかったと言っているので良いんじゃないかと思います。

カリキュラム 授業内容は始めたばかりで分かりませんが、用意されてる教材は教科書以外に問題集など沢山用意されているのでとても良いと思いました。

塾の周りの環境 駅から近く学校帰りに行きやすいのと、コンビニや商業施設も塾までにあるので夜食なども買って行けるのが便利で良いです。

塾内の環境 話によるとイベントがちかくで行われる時は少しうるさいようですが、頻繁にあるわけではないので比較的静かな所だと思います。

入塾理由 学校帰りでも通いやすい立地と体験授業を受けて本人が行く気になったから。

定期テスト 受講していない科目でもテスト対策の時間を取ってくれているので質問してよいところが良いと思います。

良いところや要望 通いやすい場所というのはとても魅力的です。あと受付の方がとてもサポートしてくださるので通い始めたばかりで不安でしたが付いて案内してくれたり気配りがとても良いと思いました。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので満点とは言えませんが、受付の方や講師の方々が良さそうなので高めの点数にしました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり高いとは思わないものの、家計の負担ではあったので、もう少し安いといいと思いました。

講師 子どもはとても満足していたみたいです。悪いところ等は特に見当たりませんでした。

カリキュラム 生徒一人一人のペースに合わせてくれているみたいなので無理なく行けたのでは無いかと思います。

塾の周りの環境 特に行きづらいところでもなくちょうどいい距離や周りの雰囲気だと思います。治安も悪く無いところなので遅くまでいても大丈夫だと思います。

塾内の環境 過ごしやすく勉強をしやすいとは子供から聞いてました。いいと思います。

入塾理由 周りからの評判も良く見学の際に丁寧な対応をしてくれた為選びました。

良いところや要望 特にありません。ただ、塾は合う合わないはその子次第だと思います。

総合評価 その子に会うのであれば本当にいいところだと思います。ぜひ一度見学してみてください。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高め設定かなとは思いますが、他でもっと高いところもあるようなのでそんなものなのかとも思います。

塾の周りの環境 駅から近いので比較的騒がしいエリアにありますが、自宅からも近いので本人にとって通いやすいと思います。

入塾理由 とことん学校での成績が悪かったので。
なんとかならないものかと、すがる思いで通い始めた。

定期テスト はい、常に定期テストに対する対策はして頂いているときいています。その他、英検の対策もしていただいているようです。

宿題 しっかり出して頂いているようですが、本人がやらずに行ったりしているようで、時折り注意されているようです。

家庭でのサポート 帰りが遅めの時もあるので、送り迎えできる時はしています。ま、家から近いので必要ないとは思いますが、何となく習慣化しています。

良いところや要望 個別指導が本人に向いていると思うので、通える近さでこの塾があることに感謝しています。後は本人がもっと前向きになってさえくれればなと。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で本人は先生と相性がよかったのでコスパはよかったと思う。

講師 国立大学を受験できるまでの成績にはあげてもらった。結果はだめで私立へ進学したが、とにかく家で寝たいという子供を励まして、勉強するようにしてくれたのはよかった。

カリキュラム 個別指導で、本人にあったレベルからだんだんアップするような教材だった。最初は答合わせだけだと行きたがらなかったが、説明がわかりやすいからと、だんだんきちんと通うようになった。

塾の周りの環境 駅からは歩いて5分、家からは8分ほど。交通量の多い道路を渡らなければならないが、夜でも明るい場所なので、安心して通わせることができた。駅前には交番もあり、途中にコンビニも数件あるので、なにあれば、飛び込める状態であった。

塾内の環境 個別指導だが、机を簡単なパーテーションで囲むだけで、けっこうまわりの声が聞こえていたらしい。小さなビルのワンフロアで、そう広くもなかった。

入塾理由 違う高校に進学した中学の友人が通っていて、ここならよいと本人が言ったから

定期テスト とくになかったと思う。あったかもしれないが、子供はその話はしたことがない。

宿題 公立高校で、それほど宿題を出さずに自分まかせみたいなところがあったので、本人のレベルにあった問題を選んでもらって、準備も怠りなくできていた。

良いところや要望 塾長が交替してから、少しましになったが、進路指導はかなり不適切な面があった。確実に合格するレベルの低い大学を受けるようにいうが、その大学がどこにあるのかを塾長が知っていなかったり、自分の好みであの大学よりこっちの大学という話にもなったようだ。情報量が多く、かなりいろいろな情報をもらったようだ。結果的によかった。

その他気づいたこと、感じたこと ビデオ講座かなにかは値段がかなりかかったが、子供がいうには、これが一番わかりやすかったそうだ。塾からの親宛への連絡はほとんどなく、下の子供の塾は連絡が多いので、この点はよかった

総合評価 集団指導ではなく、子供の学習スタイルに合う形での個別指導であった点はよかった。

高学館河内長野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直料金は高いなと感じていましたが息子の将来を思い頑張りました

カリキュラム 教材は塾が勧めるのとアドバイザーが勧める物を両方活用していました

塾の周りの環境 駅からも近いし家からも自転車で行ける距離でした
商店街の中にあるので多少遅くなっても心配ありませんでした

塾内の環境 自由教室の活用の仕方が大変良いと思います
先生も親身に対応してくれました

入塾理由 息子の高校生の友達が皆通っていたのでお互い切磋琢磨出来るかと思って

定期テスト 自由教室の場合でもわからない事があればすぐに聞きに伺える環境でした

宿題 宿題の量は多めに感じましたが本人から進んで実行していました
苦手な科目が多く感じました

家庭でのサポート 雨の日だけ送り迎えをしていましたが基本的には本人の意思を尊重しました

良いところや要望 こまめに先生から進行状況の説明もありましたので特に心配もしませんでした

その他気づいたこと、感じたこと とにかく先生もアドバイザーも親身になって対応してくれましたので満足しています

総合評価 先生もアドバイザーも頑張ってくれましたが第一志望には浮かれなかったのが残念

立志舘ゼミナール千代田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通なのかもしれないが、夏期講習などは高いと感じてしまう。。。

講師 分かりやすいだけでない先生に相談しやすい環境は大切と思いました。

カリキュラム 習っていない教科でも教えていただいたり、学校の授業の不明点も聞きやすかったみたいです。

塾の周りの環境 歩いてや自転車では遠く帰りが遅く心配。電車でも通える距離だが同じく帰りが遅く心配。
すぐ横が駐車場なので迎えに行きやすかった。

塾内の環境 角地で車通りの多い立地だったが問題は無かったと思います。
隣りが駐車場で迎えに行きやすかった。

入塾理由 分かりやすい、相談しやすい、不明点を聞きやすいなど、分かりやすいだけでない環境。

宿題 多くはなかったと思う。
が、こなしきれていない娘。。。
先生に、その点も相談できたみたい。。。

良いところや要望 分かりやすいだけでない相談しやすい環境は塾にはとてもいい事と思います。

総合評価 分かりやすいだけでない相談しやすい環境、気を付けて下さる先生がいたこともありとても助かったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思います。夏期講座などがとても高く感じました。

講師 子供によれば親切でわかりやすかったと話していた。総体的には良かったと思う。

カリキュラム 個別で対応してくれたようで、教え方も親切だったと聞いている。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいし、安全面でも良かったと思っています。

塾内の環境 教室の大きさや環境は見ていないのでわからないが、学習しやすい環境であったと聞いている

入塾理由 理解しやすかったから。個別対応が良かったから。
成績が上がったから

定期テスト 苦手な科目については、集中的に教えてくれたようで、満足しています。

宿題 本人にあった内容や量であったとおもいます。
しっかり勉強できたと思います

家庭でのサポート 基本的には何もしていません。本人がやりやすい環境を提供しただけです。

良いところや要望 集中的に学習ができたことと切磋琢磨できたことが、成績アップにつながった

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、休みのときの配慮や時間の変更がしやすかった。

総合評価 子どもにとってはすごく学びやすい環境であったと思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りと比べると安いほうだと思うが個別指導なので、少し高くても仕方がないと思った。

講師 講師から色々とアドバイスをもらえてとても役にたちました。

カリキュラム 必要に応じた教材というよりは、とりあえず買わされたものもあり。

塾の周りの環境 駅から近く、子供が通うにも安全だと思います。車で送迎する人は停めるところがなくて不便だと思います。自転車を停める場所はありました。

塾内の環境 授業でも自習でも快適に勉強出来る環境だと思います。冷暖房も完備。

入塾理由 個別指導してもらえるところ。先生の指導力。
通学距離が近い。

定期テスト 定期テスト前にはテスト勉強を中心にしてもらいました。
子供の分からないところを集中的にしてもらいました。

宿題 その子のペースに応じて、宿題の量を調節してもらったので良かった。

家庭でのサポート ほとんど塾に任せっ放しでした。食事管理と体調管理は気をつけました。

良いところや要望 先生と塾長の意見が違うことがありましたが、講師陣の意見のほうが説得力がありました。

その他気づいたこと、感じたこと その子に必要な勉強をそれぞれの子供に対して、対応してもらったのが良かった。

総合評価 志望校に合格できるように指導してもらいました。良かったてす。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンが適用され1ヶ月無料になったのでよかったです。他の塾よりも安いと思います。

講師 通い始めたばかりでまだあまりわかりませんが
子供はわかりやすいといってました。

カリキュラム 季節講習はまだ受講してないのでわかりません
教材は別に買うことなく、学校のテキストでよいとのことでよかったです。

塾の周りの環境 国道沿いなので明るい感じです。治安も悪くないと思います。
ただ駐車場がないのが不便です。

塾内の環境 ビルの2階です。教室は大きくなくこじんまりしてる感じです。子供は問題ないといってます。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりで成績にどのようにつながるのかわかりませんが、子供はわかりやすいといってました。
自転車置き場、駐車場を確保していただければありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 3日前までに連絡しないと休みの振替ができないので体調不良など急に休みのときが振替できないので困ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より少し高い気がしますが個別で自習室が自由に使えるので仕方がないのかな。

講師 全く初めての塾だったので何もわからずだったのですがこれからの勉強の進め方や受験対策丁寧に教えてくれたと思います。

カリキュラム 本人にあったカリキュラムで指導をしてもらってると思います。

塾の周りの環境 駅からも近く、家からも近くよく通る場所にあるので良かったです。

塾内の環境 自習室が別部屋になっており集中できるのかなぁと思います。
他の生徒への説明(話)は聞こえるが気になるほどではないようです。

良いところや要望 毎日でも自習室使えるところが良かったです。
1対2の個別指導なので質問しやすそう。

その他気づいたこと、感じたこと 歳が近いせいもあり話しやすく質問もしやすいみたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 補習

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり割高だと思います。利便性には変えられないので、通わせてはいますが…

講師 校風が緩いので、子どもには合っていると感じているが、成績が伸びないし、料金は高い

カリキュラム 都合に合わせて日程を組んでもらえるのは助かるが、先生がコロコロ変わるので、合う合わないがある

塾の周りの環境 駅からも近く、学校と家の間にあるので、立地的にはかなり通いやすい

塾内の環境 テスト前などは自習室が混み合うので、席を確保できるかなど、気になるようです

良いところや要望 ガツガツ来られるのは苦手なので、緩い雰囲気なのが気に入って通ってくれています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期や冬期の講習ごかなり料金的に負担だったので、もっと通いやすい、料金設定がいいなと感じた

講師 面談も定期的にあり要望も聞いてくれたのでよかった
先生によりやる気にさがあったが、3年に受け持ってくれた先生はよかった

カリキュラム 好きな教科で取ることができ、無駄な教材を買わさせられることがなかった

塾の周りの環境 駅前で自分でも学校帰りにも通わせやすい場所にあったから、安心して通わせやすかった

塾内の環境 自習室が少なく、声も筒抜けでプライベート感がなく、あまり子供が行きたがらない

良いところや要望 体調が悪い時も振り替えてもらえるので、無駄にならず、予定があっても振替できるので予定が立てやすかったのでよかった

その他気づいたこと、感じたこと 学校の教材を教えてもらえたり、大学受験の小論文の添削や相談にも乗ってもらえたのでよかった

SS学院千代田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいたい、こんなもんかな、と思う料金だと思う。
悪くもないと思う。

講師 指導力が普通の塾と変わらないと思う。
進学の相談を講師にしても、当たり前の返答だった。

カリキュラム 子供に聞いても、何処にでもあるような、教材と言ってた。
そんなに特別な感じでは、ない為。

塾の周りの環境 集中出来る場所で、送迎しても、電車でもアクセスは、悪くない。

塾内の環境 1クラスの人数もそれほど、多くなく講師からも一人一人に対しても悪くない。

良いところや要望 特別に良いとか、悪いとかは、ない。だいたい普通の塾だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の対応も悪くなく、特別良くもない。送迎のバスがあるのは、ありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:芸術・表現

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月分の料金設定は平均的で高いとも感じませんでしたが、季節講習は比較的高めの設定のように感じました。

カリキュラム 個人個人にあったカリキュラムや教材を考えてくれていたが、季節講習は費用が高く感じた。

塾の周りの環境 駅前にあって便利でしたが、夜は薄暗くコンビニが1件あるだけで寂しい感じでした。

塾内の環境 教室は比較的明るく、狭いというわけでもなく、一言でいえば可もなく不可もなくといったところでした。

良いところや要望 子どもの性格も配慮してくれた対応や励ましも上手に感じました。個別面談も比較的多くとってくれるなど寄り添ってくれる感じはありました。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更は比較的スムーズに対応してくれる感じでしたが、講師があまりよくない人がつくことが多いと感じました。

武田塾河内長野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別といっても個別指導ではなく課題を出されるだけなのに、高かった。入塾料も高すぎる。

講師 個別塾だが基本的に課題を与えられるだけで、塾は課題のチェックと確認テストのみ。もちろん分からないところは教えてもらえるが、内容に対して料金が高すぎると思った。

カリキュラム 教材は基本的に自分で揃える。勉強の仕方や家でのやり方が身につくので、やり方さえ分かれば塾に通わなくても自分で出来るようになるのは良い。

塾の周りの環境 家から通いやすく、息子はバイクで通っていたが、駐輪場もあり良かった。

塾内の環境 自習室は少し狭くて、勉強に集中出来ないとの事であまり使いませんでした。家で逆にザワザワしてる中の方が勉強出来るタイプのようです

良いところや要望 今回夏だけ武田に行ったので、あまり分かりませんが、勉強がある程度分かるけど勉強の仕方やスケジュールの組み方がわからない子には短期間で習得出来るので良いと思います。
もう少し料金が安ければ続けたかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 息子が最初話を聞きにいってから、勧誘が激しくて少しびっくりした。まだ検討してると伝えたところ、また明日電話しますと言われた。

高学館河内長野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数の塾と比較していないので分からないが決して高くないと思う。

講師 若い先生なので話が合う。質問しやすい。気軽に話ごできる。

カリキュラム 学校よりも進度が遅い。
単元ごとに自分でパソコンからプリントアウトするので自分のペースで自主的に取り組むことができる。

塾の周りの環境 駅から近いが人通りの少ない商店街にある。
8時以降商店街の電気が消えるため道が暗い。男の子は心配ないが、女の子が遅い時間に帰るときは怖いと思う。

塾内の環境 集団授業を取っているが3人のため個別に近い状態で授業が受けれる。授業中でも質問できる雰囲気。

良いところや要望 学校の先生よりも分かりやすい。1度の説明で理解できる。自習室を使用できる時間が長く定期的に室内の換気に来てくれる。自宅に近い場所で通塾しているが学校のそばにも同じ高学館があるため、自習室を使い分ける事ができる。

高学館河内長野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は 若干割高。春期講習 夏季講習 冬季講習高いですよね

講師 当たり外れは その年の運によることが多い

カリキュラム 先生によっては過去を元に教材も用意して下さったが 理想やあきらかに無理な上の大学を目ざさす感が強い

塾の周りの環境 駅から商店街のアーケードを行くので雨が降っても濡れないのは便利

塾内の環境 教室の向かいにバーや魚屋があり 匂いがきついのと 夜うるさい事もあり集中出来ない感あり

良いところや要望 自習室の成績優秀者は席を確保されているが 来なくても確保されているため 席が足らないこともある

その他気づいたこと、感じたこと 休んで振替をしようとしても 先生に当たり外れが激しいため微妙

「大阪府河内長野市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

47件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。