
塾、予備校の口コミ・評判
269件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府高槻市」「高校生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾摂津富田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 維持費などを含めると高く感じます 内容次第だとはおもいます
講師 落ち着いた雰囲気でしっかり教えてくれそう、また指導が講師にもきちんとありそうだと感じました
カリキュラム カリキュラムは、個人に細かく予定を立ててくれそうと思いました
塾の周りの環境 駅まえでわかりやすいのですが、下の階に居酒屋が入っていて
酔っぱらいがいたら嫌だなとおもいます。人通りはあるのでそこは安心です
塾内の環境 パッと見た感じはきれいに整理整頓されてるとおもいました
雑音は結構聞こえるけど気にはならない程度と感じました
入塾理由 大手で過去実績があるのと、立地、雰囲気など子どもの行きたい条件に近かったため
良いところや要望 立地がいいので通いやすいところが良いとおもいます
大手ならではのうまい指導を望みます
総合評価 期待もこめて評価しました
個別教室のトライ摂津富田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、個別指導できてあることも考慮すると仕方ないかと思います。
講師 入塾して数ヶ月で担当講師が変わった点は不満に思いました。事前連絡と面談があったので、計画的のことと思いますが。
カリキュラム 自由度が高くて、本人の希望に沿った指導を行なって頂いております。
塾の周りの環境 自宅から近く駐輪場もあり、通塾に関しては不便な点は見当たりません。駅近で立地はかなり良いと思います。
塾内の環境 教室内はきれいに整頓されており、自習スペースも集中しやすい環境になっています。
入塾理由 本人の希望に沿う形で入塾を決めました。
親から見て不可な点も無かったので。
定期テスト テスト対策も本人の希望に沿った形で指導して頂いたと聞いております。
宿題 難易度たについては分かりませんが、量はけして多くはないと思います。
家庭でのサポート 特に手厚いサポートはしていませんが、面談などのイベントは参加するようにしています。
良いところや要望 自由度が高く、教材についても決まりがなく、希望に沿ったものを使って頂けています。
その他気づいたこと、感じたこと 不可な点は特にありませんが、あまり厳しくないことを懸念しています。
総合評価 特に不可な点はなく、親子共に不満はありません。
子供に合った塾だと思います。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)高槻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験時に通っていた塾よりも授業時間が短いにも関わらず、料金は高い。
講師 本人に合う講師を希望できるのが良いと思う。
カリキュラム テキストをたくさん購入させられるようなことがなく良いと思う。
塾の周りの環境 駅から少し離れているが、その分周辺が落ち着いていて良いと思う。自転車で通いやすいが、駐輪場に屋根がないので雨の日は困る。
塾内の環境 受付カウンターに常に数人いるので安心できる。全体的にすっきりとした印象。
入塾理由 自宅からの距離が近く通いやすいと思ったから。教室長との面談後、本人が良いと言ったので。
良いところや要望 事務的であまりアットホームな印象は受けないが、しっかりとした塾だと思う。
総合評価 今のところ本人が気に入って通っている様子なので満足しているが、料金が少し高すぎると思っている。
馬渕個別高槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の費用は個別の割に抑えられたが、追加料金や講習費が特に受験期にかさんだ
講師 主に固定の先生がついてくれて進捗をみながら良いペースで学習をすすめられる
カリキュラム アタマプラスを取り入れていて、大学受験時の基礎固めには大いに役だった
塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りに直接行ける。一度家に帰ってしまったりするとなかなか机に向かうことが難しい場合もあるが、学校出勉強後そのままの流れで向かえるのはとても良いとおもう。
塾内の環境 授業がなくとも自習室で学習できる。授業外でも聞けば教えてくれる。
入塾理由 自宅から近く、個別指導ということで自分に合った指導が受けられるため。
良いところや要望 たまにカリキュラムを組むにあたって現状との乖離があったときもあるのでより一層みてほしい
総合評価 授業外でも助けてもらえる環境にあり、志望校にも高校大学ともに進学できたので満足している。
京進の個別指導スクール・ワン高槻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾として、当該金額は妥当ではないかと思います。(他塾との比較)
講師 通い始めてまだ日が経っていませんが、子どもがどの先生も分かりやすいと言っているから
塾の周りの環境 高槻の駅前で、雨に濡れなくても通え、また夜遅くでも暗い通りを歩かなくても済むため、環境は良いと思います。
塾内の環境 塾内の部屋や、自習出来るスペースが少し狭く、集中しづらい環境かもしれないと感じました。
入塾理由 希望する進路についての的確なアドバイスを得られ、また塾長が信用できそうな人柄だったから。
良いところや要望 子どもの希望する進路の伴走者として、的確な指導を頂ければと思います。
個別指導学院フリーステップ高槻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通って間もないため、高いか安いかはわからない。また、次回アンケートの機会があったら回答したい。
講師 わからないところはすぐに質問して回答をもらえるのがよい。また、できたところは、こういうところがよかったと、フィードバックしてもらえるのは、本人のモチベーションアップにつながっていると思う。
カリキュラム まだ通って間もないため、よくわからないが、子どものやる気をどこまで引き出してもらえるのか期待している。
塾の周りの環境 数カ所ある駐輪場のうち、とめやすい自転車置き場が狭い。駅に近い場所にあり、バス停も近いため、交通の便はよい。飲食店やお店も多い。
塾内の環境 整理整頓はされており、静かな環境。
体の大きなわが子(185センチ)には、自習室の机、椅子が窮屈。
入塾理由 個別指導で授業中の子どもの勉強の仕方に適切なアドバイスをもらえると思ったから。
良いところや要望 面談は30分程度にしてもらいたい。
2回受け、どちらも1時間超え。
2度目は内容が重複している部分が多かった。
総合評価 通い始めたばかりのため、現段階では評価しづらいが、子どもは欠席することなく通えているため。
関関同立専門塾マナビズム高槻校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比べても毎月の料金はちょっと高いかなという印象はある。
講師 毎週1回担当の人と喋る時があって丁寧に予定も決めてくれるから良い。
カリキュラム 映像を見てその内容を担当の先生に伝えるというのが良いと思った。
塾の周りの環境 ほんとに駅前にあるので交通の便は凄くいいが、その分車や人の声はちょっと気になる時がある。駐輪場が空いてない時があるのでそこだけは注意が必要。
塾内の環境 自習室は私語厳禁というのもありすごく静かでしゅうちゅできる。
入塾理由 個別というのと自分の言葉で先生に伝えるというのがじぶんにあってるのではないかと思ったから。
良いところや要望 先生がちゃんと向き合ってくれるし1週間の予定も一緒に決めてくれる。
総合評価 料金は少し高いがその分丁寧に向き合ってくれるし成績も上がると思ったから
関関同立専門塾マナビズム高槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は関関同立目指すならそんなもんかと思う。
講師 教師が良くも悪くもフレンドリー。子どもにとっては話しやすくていいと思う。
カリキュラム 子どもの予定に合わせた進行だし、自主勉強をさせるように考えてくれるため、今後にもいいかとおもう。
塾の周りの環境 通っている高校に近いから、通学帰りに通えるのは大きなメリット。駅からも近い。家から高校が遠いので、お休みの日に通いにくいのはデメリット。
塾内の環境 大部屋だけど、自習しやすいように区切られているとのこと。音のうるささは感じたことがない様子。
入塾理由 子どもが関関同立に行きたいといい、他の塾も見学しに行ったが、ここがいいと決めたため。
良いところや要望 先生がフレンドリーで話しやすい。ただ合格すれば良いという感じがして、進路としては不安がある。
総合評価 まだ入ったばかりなのでわからないことが多く、この評価です。またわかったら変更します。
関関同立専門塾マナビズム高槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供のスケジュールに合った学習指導をしてもらえるので、金額的に妥当な金額だと、判断しました。
講師 子供に合わせた学習指導スケジュールをしてもらえることと代表者の熱意が感じられた。
カリキュラム 子供に合った学習スケジュールをコンサルティングしてもらえる塾なので、効率的な学習が出来る。
塾の周りの環境 高槻駅前でありながら、静かなビルに立地しており、治安も良い。ビルに飲食店や雑音があるような施設が近くにないので良いと感じました。
塾内の環境 高槻駅前でありながら、環境の良いグリーンプラザにあり、静かなフロアーにありトイレなども綺麗でした。
入塾理由 学習スケジュールをコンサルティングしてもらえるる塾なので決めました。
良いところや要望 子供の学校生活に合わせて、学習スケジュールをコンサルしてもらえるところ。
総合評価 子供の生活環境に合わせたい、学習スケジュールをコンサルティングしてもらえることに子供が、気に入ったから。
京進の個別指導スクール・ワン高槻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ個別なので仕方ないのかもしれないですがやはり高いと感じます。本人の頑張り次第なので要相談です。
講師 親にも子供の状況がわかりやすく報告されていて、しっかりしているなと言う印象があります。
カリキュラム 個別ならではの子供にあったペースで進めてくれているので不満はありません。
塾の周りの環境 駅のすぐそばなので電車通学の人でも自転車通学の人でも通いやすい。頻繁ではないけれど不審者の話も聞くので、治安が良いとは言えない。
塾内の環境 やはり駅近は交通の便はいいのですが、電車の音はかなり聞こえますね。
入塾理由 個別指導の塾を探していたところ京進スクールワンをおすすめして頂きました。娘が先生との相性がよく通いたいと言ったので決めました。
良いところや要望 個別のため生徒1人に対して割いてくれる時間が多いこと。自習対応が充実している。
総合評価 インターネットを活用したフィードバック方式のためすぐ子供の状況がわかる点。
ITTO個別指導学院高槻大蔵司校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 丁寧に対応していただき、普通に楽しく通わせていました。料金については、それなりなのかなと思いました。
講師 個別指導で丁寧に指導してもらい、わからなかったところも出来るようになりました。
たくさん生徒がいる時は、ちょっと物足りない感じ。
カリキュラム 教材については、他の塾とあまり変わりはなかったように思います
塾の周りの環境 自宅から遠く無く、通いやすかったと思います。
また、終業時に、他の親御さんらと会話したり自分らも色々勉強になりました。
塾内の環境 あまり広くはないが、適度な距離感で良かったと思う。
ただ、たとえば、風邪ひいたりしてる子が一緒だと大丈夫かなと不安な面がありました。
本棚なんかは、綺麗に整頓されて小綺麗な感じです。
入塾理由 回りの親御さんの推薦で良いと評判だったので、初めは半信半疑でしたが、通うようになり、なるほどと納得出来るようになりました。
定期テスト 夏期講習など集中して勉強出来たのは、プラスだと思う。友達とかと一緒に楽しく勉強できたのもプラスです。
宿題 あまり宿題というのは、なかったように思います。
試験前なんかには、それなりに強化した問題を出されて集中してやっていました。
良いところや要望 マンツーマンでわからないところを教わるのは良かった。
一コマ一コマに集中する感じで、取れるので良かった。
総合評価 マンツーマンでの授業で、徹底的にできたのは、良かった。そして、夏期講習などバラエティーにとんだ授業や集中科目などその生徒にあったやり方には、感銘をうけました。
個別指導キャンパス高槻北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額設定は高めだと思います。個別指導塾で対面指導ですので、仕方ない面はあるかもですが。
講師 子供から聞く限りでは多数在籍していたと聞いています。
カリキュラム 大学受験前の1ヶ月のみの通塾期間でしたので、カリキュラムは過去問題を取り組むのみ。
塾の周りの環境 比較的駅からも近くて、幹線道路に面しているので通いやすかったと聞いています。雨天時は母親が送迎を行っていた。
塾内の環境 教室自体はさほど広くはないが、ひとりひとりのパーソナルスペースは保たれていた。
入塾理由 大学受験にあたり、個人指導をお願いいたしたく指定の塾に決めました。
定期テスト 志望校の予想問題を作成してくださり、対策として取り組みを行ったと聞いています。
宿題 息子の特性もあり宿題は私どもから出さないようにお願いしておりました。
家庭でのサポート 雨天時の送迎やスケジューリングは母親が協力しておりました。感謝しております。
良いところや要望 授業日ではない日でも自習室を使用して良いので朝から晩までお世話になっておりました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良により授業を休んだ事があったがスケジュール変更を行っていただきました。
総合評価 受験前の1ヶ月だけの受講期間だったが、見事に合格に導いていただけたので大満足です。
ITTO個別指導学院富田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなかに高いかなと思いましたが、それ相応の教えなどがあり、妥当かなと思いました。
講師 スペシャル講師などがいて、さらに高い指導をしてくれるのがとても安心でした。
カリキュラム マンツーマンの指導がとても安心出来ました。これのおかげかなと思えるような素晴らしい指導でした。
塾の周りの環境 周りは基本治安の悪くない安心できる地域です。なので心配はいらないかなと思います。周りにはスーパーマーケットがあるので息抜きでガムなどが買えます。
塾内の環境 自習室など設備としても十分安心出来るものだと思います。勉強に集中しやすいです。
入塾理由 個別指導という点が最大の決め手になりました。
受験に先生がマンツーマンで寄り添ってくれたのでとても安心出来ました。
良いところや要望 自習室にいつでも来ていいなどの点がとても安心です。塾長もとても優しいのでそれが良いと思いました。
総合評価 先生とも協力して受験などに向き合えるのでとてもオススメの塾です。ぜひ行ってみてください。
河合塾現役生教室 高槻 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外の管理費が高く感じます。したがって、合計が思ったより高額になった。
講師 小規模のため、授業に集中できると思います。振替ができる日とできない日があるようで、そこは不便だと感じます。
カリキュラム 丁寧な指導のようにおもう。内容も比較的オーソドックスなようで分かりやすいようです。
塾の周りの環境 夜は人通りがないため、裏道を歩くのはこわいです。ただ、塾の前は民家なので、人のいないビルよりましです。
塾内の環境 食事をする部屋もあるため、長時間の自習室の利用でも、息抜きをしながら勉強できる。
入塾理由 小規模なのでチューターさんへ質問などもしやすいかなと思ったため
良いところや要望 子供が機嫌良く通っているため、おおむね満足しています。他は特にありません。
総合評価 まだ分からないので、もう少し通って、受験間近を体験してから投稿します。
個別指導の明光義塾高槻野田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はだとうだと思う。 高いとも安いとも言えない気がします。
講師 英語がすごく悪かったがこの塾に変えたら今では最低60点以上は取るようになった。
カリキュラム 本人に合わせて進めてくるので本人が理解出来るように指導してくれる
塾内の環境 環境は勉強に集中できるのでテストの時は毎日通っているくらいだ。
入塾理由 前の塾が合わず成績が伸びなかったが本人にあった指導だったから成績が伸びた
定期テスト 定期テスト対策は本人の希望により教科が変わるので本人に任せている
宿題 宿題があるのかは知らないです。多分期限ギリギリだと思われます
家庭でのサポート サポートはテスト対策をどれだけ取るかよく話し合って決めている。
良いところや要望 塾が近いので助かっている、冷房や暖房も完備してるので助かってる
KEC近畿予備校高槻本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べると少し高い気はするが、対して差はなく、コマ数もお得なプランがあった気がする
講師 一対一や三者面談などがあり、わかりやすく成績について教えてくれる。
カリキュラム 基礎が何よりも大事だという考えで、すぐに応用に行かずに単語から見直してくれた。
塾の周りの環境 駅からも近く、塾の周りには飲食店もあったので休憩中やその他のカフェなどで時間に潰すことができるのでかなり良い。
塾内の環境 教室は比較的綺麗で整理整頓されており、雑音などもなく集中することができる。
入塾理由 夏期講習では基礎から見直し、土台をきちんと作り上げてくれるから。
良いところや要望 答え合わせをたまに飛ばすことがあるので、わからない生徒にとっては困る。
総合評価 課題などもあり、次週にはその解説や答え合わせでは生徒がわかるように教えてくれた。
NEOクラス本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が付いてくるならばよし。また当時は個人塾に近い形だったので、とても親身に教えてくれたのだと思う。
講師 全体的に質が良い。特に塾長の人間性は特筆するべきものがある。卒業してからも度々進路のことで相談に乗ってくれたり、参考になる点は非常に多かった
カリキュラム 個別の指導であり、スタートが出遅れた人やしっかり準備をして上を目指す人等レベルに合った指導を行ってくれる。集団や映像を流し見るだけだと自分は無理だったので、これは本当にありがたかった。
塾の周りの環境 交通の便は悪くは無いが、遠くから来る場合は車を停める場所は無かったかも。バスや自転車の方がほとんど。治安はとても良い。
塾内の環境 移転前は少し狭かったりしたが、移転して以降はとても綺麗で整頓された雰囲気に感じました。
入塾理由 高校受験の際も利用。個々人に合わせた指導で親身になりとても感じの良い先生が多い。その分厳しいが結果は付いてくる。
定期テスト 高校受験の際はあった。大学受験にはそんなもの不要だとばかりに切り捨てていた、実際不要だったので。
宿題 人によってまちまちだったと思うが、他の塾よりかは少し多く感じた気がする。でもそれでよかった。
良いところや要望 親身になって教えてくれる。それが1番。あとはその人のレベルに合った、しっかりとした道筋を作ってくれる。本当に感謝しかない
総合評価 塾の内容以外の、進路相談などにも積極的に応えてくれる。塾長は素晴らしい方だと思う。
河合塾現役生教室 高槻 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較しても高くもなく、安くもないのかと思いました。平均的なのかと思いました。
講師 分かりやすかったと聞いております。特に悪い話は聞いておりません。
カリキュラム 他との比較がなくてこれが良いのか悪いのかの判断が難しいです。
塾の周りの環境 駅が近くて遠方の方も便利だと思います。車での送り迎えもできる為、良かったと思いました。騒音なども気にならないと思いました。事件の話も聞いておりません
塾内の環境 特に雑音などはないと思います。車の音などは聞こえるかもしれませんが、気になるほどではないと思います。
入塾理由 誰もが聞いたことあり、知名度が高い為、安心だと思いました。家からも近かったです
総合評価 交通の弁もよく、目標も明確に目指せて、知名度もあり、安心して通うことが出来ると思いました。
KEC近畿予備校高槻本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大切な子供の為なので、金額には関係なしに通わせました。
講師 前評判どおり親切丁寧に指導して貰えたおかげで希望どおりの進路がとれました。
カリキュラム 個別にそれぞれの子供に合ったカリキュラムで指導してもらい大変良かった。
塾の周りの環境 最寄りの駅から近く親としてとても安心して通わせる事が出来たと思っています。無駄な時間や体力が奪われる事もなくその分学習に集中出来たと思っています。
塾内の環境 特に無駄な物がなく、学習指導に対してとても好ましい環境だと思います。
入塾理由 前評判もたいへん良く、個別に親切丁寧に指導して貰えるとお聞きしていたから。
定期テスト 過去のデータに基づいたしっかりとした対策がありとても効率が良かった感じでした。
宿題 とても的を得た物だったので塾の予備材料としてとても役にたったと思います。
家庭でのサポート 特に何もしていませんでした。信頼出来る知り合いからの情報だけでした。
良いところや要望 学習する環境が整っていたことです。個別指導なんかはとても為になったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に何もなかったです。何か不利益になるようなシステムはなかったです。
総合評価 希望どおりの進路を取ることが出来てとても良かった学習塾でした。
ITTO個別指導学院高槻大蔵司校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も高くなく、ちょうどよい額でした。本人がそこが良いなら行かせようと思いました。
講師 本人が辞めたいと言わなかったので、少なくとも悪くは無いと思ってました。
カリキュラム 本人が辞めたいと言わなかったので、本人に合っているんだと思っていたからです。
塾の周りの環境 あまり周囲の騒音も無くて、大きな通りに面していますので、通いやすく勉強する環境も良かったのだと思います。
塾内の環境 本人は満足していたので、あまり問題が無いのだと思っていたからです。
入塾理由 本人の希望により、通わせるにしたことと、家から近かったことです。
定期テスト あったと思いますが、中身は良くわかりません。たまたま、本人の意思と合う教育内容だったからかもしれません。
宿題 本人が苦にしていなかった様子が見て取られていましたので、大丈夫だと思ってました。
良いところや要望 今まで通り、生徒が通いやすい環境提供をしていただければと思います。
総合評価 私は悪い印象がないですが、本人は本当にどうなのかわからないので、4にしました。