キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

300件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

300件中 120件を表示(新着順)

「大阪府高槻市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾だと初回無料とか何回まで授業無料としたり、夏季講習などの催しで別料金を取らなかったり兄弟割引などあるところが多いが、ここはそんな特典はなかった。

講師 リーズニングゼミという生徒の理解度を聞く時間を設けており、習熟度を計っている点。

カリキュラム 映像授業、対面での理解度をチェック、学習計画の策定と手取り足取りである点。

塾の周りの環境 駅前にあり、交通至便であり、周りに商店が多く、危険な空間がない点。学校終わりに直行できるのでギリギリまでクラブ活動や予習が可能。

塾内の環境 塾内環境は狭く、生徒も多いのでそんなに良くない。しかし、経営していくにはこんなもんかとも思う。

入塾理由 料金は高いが、その対価として塾関係者が社会的使命を持って熱心にやっていそうだと感じた。

良いところや要望 もう少し広い空間か、個室での指導対応をして欲しい。周りの生徒や先生の声がうるさく、集中できにくい。
また、料金や特典について検討して欲しい。

総合評価 設備の不満と料金の高さを除けば、学習指導自体は満足できるものだと言えるから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ベネッセなのでなの通ったところなので高いと思うが、他の塾と違い先生の質は高い、大学生のアルバイトでないので相応と感じます。

講師 講師の質が他の体験したところ違い高かった。本人もやる気を起こさせる体系もあるのかなと思います。

カリキュラム 勉強に関しては自信がないので本人がなかなか話し下手なので話しかけてやる気にさせる環境とモチベーションを高められそう

塾の周りの環境 駅や家から候補の塾でもっとも近く、前にも自転車置き場があるため防犯的にも問題ないと思います。ただし、閑静な住宅街なので脇の道が少し暗いので周辺を照明を明るくしてほしい

塾内の環境 塾の前がJRが通っているため気になったが、そこまで気にならず勉強に集中できるようです。

入塾理由 本人が集合形式の塾ではついていくことができないため、個別で質問しやすいところを体験も通じて受けて、本人の意向と料金を踏まえて決定

良いところや要望 わからないところを指導だけでなく、自主的に考え方も含めて自分で勉強できるようなるやり方を指導してほしい。

総合評価 価格は安いとは思わないが、本人の性格から講師とのコミュニケーションが一番取りやすいと思ったこと、ワンランク上の学校を目指す目標を設けたため安いところでなく、最適。あとは自習室があるか、家から近いかでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.25点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的な相場は知りませんが、長期的に継続するには難しい金額だと思いました。

講師 息子曰く、とにかく「わからない」に対して徹底的に解法をたたきこんでくれるということでした。
特に数学に関しては、5回ほどの授業で検定級を無事にクリアできました!

カリキュラム 検定級取得目的でしたが、教材などは購入する必要がなく、コピーなどで用意してくれました。

塾の周りの環境 駅からすぐの立地なので、電車で通う場合には便利だと思いますが、自転車で通塾する我家のパターンだと、塾に専用の駐輪場がなかったため、不便でした。

塾内の環境 授業はホワイトボードもある個別ブースがあり、またそこを自習室として使用することもできるので、学習環境はとても整っていました。

入塾理由 1対1の完全個別指導であること。
また、今回は検定級取得と言う明確な目的があり、こちらの要望に見合った先生をつけてくださるところが決め手でした。

良いところや要望 本人に合った先生を見立ててくださり、万が一合わない場合でもすぐに相談にのってくださり、再度細かい要望にもきちんと対応してくれるところが良かったです。
(納得がいくまで合った先生を選べる)

総合評価 担当講師だけではなく、フロントのスタッフのきめ細やかな対応や、スケジュール管理などがとてもわかりやすく良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初心者の先生に当たった時には、料金以下の満足感しかないから。

講師 英語で、テキストを読み上げるだけの先生に当たってしまい、個別指導の意味がなかった。

カリキュラム いい先生に当たったときは良いが、先生を選べないため、ハズレと本人が思う先生に当たった時は意欲が下がる。

塾の周りの環境 駐輪場の大きさが小さすぎて利用しにくい。もっと整備しといてほしい。駅から近いのはとてもよい。コンビニも近い。

塾内の環境 自習室が大したことがなく、集中できないらしいので、使わないとの事。非常にもったいなく残念。

入塾理由 大学の合格率がよかったから。親しい友人も通っていて、本人が頑張れそうだったから。

良いところや要望 自習室を仕切りをつくるとか、生徒が集中できる様にしてほしい。
駐輪場も雑多すぎて、かつ、小さすぎるから改善してほしい。

総合評価 同じ料金を払っているのに、先生の質に違いがありすぎて困る。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比べるとそれほど高いレベルではないが、経済的負担が大きい。

講師 ことものがこだわりが強く、時々自分に合わないテストやらで少しわがまま言ってしまうこともあるが、それに根気よく付き合ってくれている。

カリキュラム 学校の進捗具合に合わせてくれているところと、次に必要な予習についても的確に教えてくれて、結果的に自子供が助かった。

塾の周りの環境 家から徒歩3分と近く大きなイオンの中にあるため実際に外を歩く時間は1分にも満たないため雨の日でも楽々行くことができ安心である。

塾内の環境 イオンの中ではあるが奥まった2階にあり意外と外からのアナウンスや騒音は少なく感じる。

入塾理由 家から近く、近所の知り合いや子供が小さいころからの幼なじみも通っており本人も幼なじみが通っているならと行きたがったから。

定期テスト 定期テストがあると、塾の自習コーナー解放してくれて講師が常にできるわけではないが手が空いたら質問に答えてくれるなど勉強しやすい環境を整えてくれる。

宿題 子供が家に帰って宿題あるわーと言いながらも最後まできちっとあきらめずにできるだけの適切な難易度と量を出してると思った。

家庭でのサポート 定期的に面談があり、家庭でどうしているかを情報共有して本人にやる気の出る声かけができた。

良いところや要望 急な予定で休まないといけないときでも振り替えが電話一本でできとてもあ/助かった

その他気づいたこと、感じたこと 時々塾の授業調整日で塾があると思った日が休みの時などあるが、アプリとの連携ですぐ確認できるのが便利。

総合評価 子供の成績ややる気も上がったし、今後にも期待できる結果にはなったが、もう少し安ければ助かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比較したところ安価であった上に兄弟割引がある点。

講師 理系の先生を希望しており、複数名指導してもらって相性の良い先生を選べるところが良い。

カリキュラム 学校の進度が早いため、教材も学校から配布されたもので対応してくれるので無駄がなく予習と復習ができて良い。

塾の周りの環境 駅前で治安がよく、通学で利用している駅なので通いやすい。ただ、建物がかなり古いのでいつ改修工事が始まるか分からず不安。

塾内の環境 狭いなりに工夫されており、外靴も綺麗に整頓されている。アットホームではある分にぎやかで集中できないこともある。

入塾理由 教室長の説明が丁寧で分かりやすかった。集団塾とちがって分からない問題だけピンポイントで指導してもらえるところ。

良いところや要望 教室長の目が行き届いているので先生の質が高い。自習室としては賑やか過ぎるのでブースがあれば尚良いかと思う。

総合評価 今のところ不満はなく、先生の質も高いと評価している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に対応していただくので、妥当と感じるところもあります。
自習室を自主的に利用したりすると、更に価値ある費用だと感じれたかもしれません。

講師 担当者によって指導力が違うのと、身近な相談もできる反面、質問しづらさがちょっと不安要素であった。

カリキュラム 単元を分析してカリキュラムを組んでくれていたので、弱点やわ集中的に学習でき、自分の強みと弱点を知れたところが良かった。

塾の周りの環境 自宅から近い立地だったのと、学校からの帰宅手前にあったので、とても通いやすかったと思います。    

塾内の環境 個別指導なので、隣りや声の大きい講師の声が丸聞こえになるため、集中できない時がある。
自習室も集中しづらいと言ってほぼ利用していなかった。

入塾理由 部活と勉強の両立で、時間管理を含め、個別指導にも魅力を感じたため。

定期テスト 特に自分で志願しないと対策なとはなかったように思われます。 

宿題 特に多すぎると言うことはなく、自主的にやって塾でわからないところを聞く時間が重要とされていたと思います。

家庭でのサポート 塾の面談が多くあったので、そこで状況を知ることができていました。
また母が塾の管理するのではなく、自己管理ができるようにサポートしていました。

良いところや要望 事前に日程が都合悪いときは、振り替えを組んでもらえるのがありがたかったです。

総合評価 受験対策で通ってなかったので、本人が自分のペースを作りながら勉強の意識と時間を確保していたと感じたため、その点は良かったかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いますが、うちの子供は必要な教科だけを選択していたからです。

講師 最後になって、息子から教えてくれている人が解りづらかったと言いました。

カリキュラム 休んだ時はzoom授業を受けられたり、勘違いして塾に行ってない時は連絡を頂いた点が良かったです。

塾の周りの環境 駅が近くて、利用しやすかったのですが
駐輪場が狭く出し入れに困りました。
道が狭かったので車での送迎は駐車スペースに困りました。

塾内の環境 賑やかな場所に建物がありましたが,中に入ってみると静かで良かったです。

入塾理由 子供の友達が通っていて、解りやすいからおすすめと聞いていたから。

定期テスト 聞いてもこどもが塾での内容を話さなかったのでよくわかりません。

宿題 量は適量だったように思います。難易度は高かったのかなかなか進まなかったように思います。

家庭でのサポート 車で送迎したり、懇談に何度か行きました。
塾から進めてもらった大学のサイトをよく見てみました。

良いところや要望 先生方が親切で説明もわかりやすかったです。
先生のお休みが多く、自習になることが何度かありましたので困りました。

総合評価 先生方にはよくして頂いたのですが、
本人のやる気を引き出して欲しかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 維持費などを含めると高く感じます 内容次第だとはおもいます

講師 落ち着いた雰囲気でしっかり教えてくれそう、また指導が講師にもきちんとありそうだと感じました

カリキュラム カリキュラムは、個人に細かく予定を立ててくれそうと思いました

塾の周りの環境 駅まえでわかりやすいのですが、下の階に居酒屋が入っていて
酔っぱらいがいたら嫌だなとおもいます。人通りはあるのでそこは安心です

塾内の環境 パッと見た感じはきれいに整理整頓されてるとおもいました
雑音は結構聞こえるけど気にはならない程度と感じました

入塾理由 大手で過去実績があるのと、立地、雰囲気など子どもの行きたい条件に近かったため

良いところや要望 立地がいいので通いやすいところが良いとおもいます
大手ならではのうまい指導を望みます

総合評価 期待もこめて評価しました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、個別指導できてあることも考慮すると仕方ないかと思います。

講師 入塾して数ヶ月で担当講師が変わった点は不満に思いました。事前連絡と面談があったので、計画的のことと思いますが。

カリキュラム 自由度が高くて、本人の希望に沿った指導を行なって頂いております。

塾の周りの環境 自宅から近く駐輪場もあり、通塾に関しては不便な点は見当たりません。駅近で立地はかなり良いと思います。

塾内の環境 教室内はきれいに整頓されており、自習スペースも集中しやすい環境になっています。

入塾理由 本人の希望に沿う形で入塾を決めました。
親から見て不可な点も無かったので。

定期テスト テスト対策も本人の希望に沿った形で指導して頂いたと聞いております。

宿題 難易度たについては分かりませんが、量はけして多くはないと思います。

家庭でのサポート 特に手厚いサポートはしていませんが、面談などのイベントは参加するようにしています。

良いところや要望 自由度が高く、教材についても決まりがなく、希望に沿ったものを使って頂けています。

その他気づいたこと、感じたこと 不可な点は特にありませんが、あまり厳しくないことを懸念しています。

総合評価 特に不可な点はなく、親子共に不満はありません。
子供に合った塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験時に通っていた塾よりも授業時間が短いにも関わらず、料金は高い。

講師 本人に合う講師を希望できるのが良いと思う。

カリキュラム テキストをたくさん購入させられるようなことがなく良いと思う。

塾の周りの環境 駅から少し離れているが、その分周辺が落ち着いていて良いと思う。自転車で通いやすいが、駐輪場に屋根がないので雨の日は困る。

塾内の環境 受付カウンターに常に数人いるので安心できる。全体的にすっきりとした印象。

入塾理由 自宅からの距離が近く通いやすいと思ったから。教室長との面談後、本人が良いと言ったので。

良いところや要望 事務的であまりアットホームな印象は受けないが、しっかりとした塾だと思う。

総合評価 今のところ本人が気に入って通っている様子なので満足しているが、料金が少し高すぎると思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題で自習室も使えるので高いとは思いませんでした。志望する大学も合格しました。

講師 東進出身の講師ばかりで、相談にのってもらったり、仲良く毎日をすごせた。

塾の周りの環境 駅前だったので下校そのままいけたのと、お店も多いから気分転換する場所も沢山あった。息抜きをしつつ、通えたとおもう

塾内の環境 静かで良い環境で集中できたと聞いている。ただ、宴会場が近くにあり、忘年会シーズンはうるさい

入塾理由 学校帰りに通いやすく、友達も通っていたため。進学実績があるため

宿題 映像学習で個人的にやるので、個別での宿題というのはなかったと思う

家庭でのサポート 遅くまで勉強していたので、たべることのサポートはしていた。温かいごはんを出せるようにしていた。

良いところや要望 面談もしっかりしてくれたし、連絡も常にくれていたのでありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 綺麗な設備で良い環境でできたと思う。ただ、サボれる子はさぼっていた。

総合評価 本人ががんばって志望の大学に合格してくれたので。本人の頑張りもありますが、ここまで頑張れたのは東進のおかげです

馬渕個別高槻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の費用は個別の割に抑えられたが、追加料金や講習費が特に受験期にかさんだ

講師 主に固定の先生がついてくれて進捗をみながら良いペースで学習をすすめられる

カリキュラム アタマプラスを取り入れていて、大学受験時の基礎固めには大いに役だった

塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りに直接行ける。一度家に帰ってしまったりするとなかなか机に向かうことが難しい場合もあるが、学校出勉強後そのままの流れで向かえるのはとても良いとおもう。

塾内の環境 授業がなくとも自習室で学習できる。授業外でも聞けば教えてくれる。

入塾理由 自宅から近く、個別指導ということで自分に合った指導が受けられるため。

良いところや要望 たまにカリキュラムを組むにあたって現状との乖離があったときもあるのでより一層みてほしい

総合評価 授業外でも助けてもらえる環境にあり、志望校にも高校大学ともに進学できたので満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾として、当該金額は妥当ではないかと思います。(他塾との比較)

講師 通い始めてまだ日が経っていませんが、子どもがどの先生も分かりやすいと言っているから

塾の周りの環境 高槻の駅前で、雨に濡れなくても通え、また夜遅くでも暗い通りを歩かなくても済むため、環境は良いと思います。

塾内の環境 塾内の部屋や、自習出来るスペースが少し狭く、集中しづらい環境かもしれないと感じました。

入塾理由 希望する進路についての的確なアドバイスを得られ、また塾長が信用できそうな人柄だったから。

良いところや要望 子どもの希望する進路の伴走者として、的確な指導を頂ければと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通って間もないため、高いか安いかはわからない。また、次回アンケートの機会があったら回答したい。

講師 わからないところはすぐに質問して回答をもらえるのがよい。また、できたところは、こういうところがよかったと、フィードバックしてもらえるのは、本人のモチベーションアップにつながっていると思う。

カリキュラム まだ通って間もないため、よくわからないが、子どものやる気をどこまで引き出してもらえるのか期待している。

塾の周りの環境 数カ所ある駐輪場のうち、とめやすい自転車置き場が狭い。駅に近い場所にあり、バス停も近いため、交通の便はよい。飲食店やお店も多い。

塾内の環境 整理整頓はされており、静かな環境。
体の大きなわが子(185センチ)には、自習室の机、椅子が窮屈。

入塾理由 個別指導で授業中の子どもの勉強の仕方に適切なアドバイスをもらえると思ったから。

良いところや要望 面談は30分程度にしてもらいたい。
2回受け、どちらも1時間超え。
2度目は内容が重複している部分が多かった。

総合評価 通い始めたばかりのため、現段階では評価しづらいが、子どもは欠席することなく通えているため。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところと比べても毎月の料金はちょっと高いかなという印象はある。

講師 毎週1回担当の人と喋る時があって丁寧に予定も決めてくれるから良い。

カリキュラム 映像を見てその内容を担当の先生に伝えるというのが良いと思った。

塾の周りの環境 ほんとに駅前にあるので交通の便は凄くいいが、その分車や人の声はちょっと気になる時がある。駐輪場が空いてない時があるのでそこだけは注意が必要。

塾内の環境 自習室は私語厳禁というのもありすごく静かでしゅうちゅできる。

入塾理由 個別というのと自分の言葉で先生に伝えるというのがじぶんにあってるのではないかと思ったから。

良いところや要望 先生がちゃんと向き合ってくれるし1週間の予定も一緒に決めてくれる。

総合評価 料金は少し高いがその分丁寧に向き合ってくれるし成績も上がると思ったから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は関関同立目指すならそんなもんかと思う。

講師 教師が良くも悪くもフレンドリー。子どもにとっては話しやすくていいと思う。

カリキュラム 子どもの予定に合わせた進行だし、自主勉強をさせるように考えてくれるため、今後にもいいかとおもう。

塾の周りの環境 通っている高校に近いから、通学帰りに通えるのは大きなメリット。駅からも近い。家から高校が遠いので、お休みの日に通いにくいのはデメリット。

塾内の環境 大部屋だけど、自習しやすいように区切られているとのこと。音のうるささは感じたことがない様子。

入塾理由 子どもが関関同立に行きたいといい、他の塾も見学しに行ったが、ここがいいと決めたため。

良いところや要望 先生がフレンドリーで話しやすい。ただ合格すれば良いという感じがして、進路としては不安がある。

総合評価 まだ入ったばかりなのでわからないことが多く、この評価です。またわかったら変更します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の複数の個別指導塾を調査して他と比べた結果適当水準であることを確認して決定しました。

講師 コミュニケーションとれる講師で良かった。自習でわからなかったところも聞きやすく成績アップに貢献頂けた。

カリキュラム 市販の参考書を購入するスタイルで指導しやすい指定のものを選択された。

塾の周りの環境 駅前で便利。学校帰りに立ち寄りやすく自習室も活用できたので勉強量が増やせることに寄与した。近隣に食事を取れる店舗やコンビニエンスストアがあったため食事時間を挟むことも可能。

塾内の環境 一般的な自習室だが講師に質問しやすく便利であった。
質問に答えて頂けたことで成績アップに役立った。

入塾理由 個別指導の塾を探しており複数視察&体験の結果で決定しました。

良いところや要望 個別指導が良く結果として公募推薦で志望校に合格することができた。

総合評価 個別指導がよく、結果的に公募推薦で志望校に合格できたので良かった。

河合塾現役生教室 高槻 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通ぐらいだと思います。コスパは良いと思う。直接質問などができる点においては良いかなと思う。

講師 当たり前だが、理解度の確認などはなかった。予習や前提知識を持っている前提なのでそこは大切だと思う。

カリキュラム 共通テストに持って行けるような資料や教材で助かった。実際持っていって(とくに古文)は役に立った。

塾の周りの環境 駅から近く周りに店も多いので便利だと思う。空きコマの間にコンビニやドラッグストアなどに寄って大体の物は揃います。帰りにご飯も食べれるので立地は良いと思います。

塾内の環境 自習室の席数は少なくは無いが、全員がひとつ飛ばしで使うため実質2分の1ぐらいだった。無理やり使うと周りに見られるのであまり良くない。

入塾理由 知り合いの先生からおすすめされて入塾。雰囲気などが合いそうだったので通うことにしました。

良いところや要望 そのままでいいと思います。あえて言うなら自習室のスペースを広くするか席の間隔を広げて欲しいぐらいです。

総合評価 悪いところは無いです。一般的な大学受験用の塾いう感じでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供のスケジュールに合った学習指導をしてもらえるので、金額的に妥当な金額だと、判断しました。

講師 子供に合わせた学習指導スケジュールをしてもらえることと代表者の熱意が感じられた。

カリキュラム 子供に合った学習スケジュールをコンサルティングしてもらえる塾なので、効率的な学習が出来る。

塾の周りの環境 高槻駅前でありながら、静かなビルに立地しており、治安も良い。ビルに飲食店や雑音があるような施設が近くにないので良いと感じました。

塾内の環境 高槻駅前でありながら、環境の良いグリーンプラザにあり、静かなフロアーにありトイレなども綺麗でした。

入塾理由 学習スケジュールをコンサルティングしてもらえるる塾なので決めました。

良いところや要望 子供の学校生活に合わせて、学習スケジュールをコンサルしてもらえるところ。

総合評価 子供の生活環境に合わせたい、学習スケジュールをコンサルティングしてもらえることに子供が、気に入ったから。

「大阪府高槻市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

300件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。