
塾、予備校の口コミ・評判
158件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府堺市堺区」「高校生」で絞り込みました
SUR(シュール)大学受験合格指導会堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額授業料金の定額制度がある為、総合力強化に役立つ事が出来る。
講師 ただ覚えるのではなく、なぜそうなるのか説明してくれるのでわかりやすい。
カリキュラム 高校の授業より少し先に習うので、高校の授業が理解しやすい。
授業のレベルが高い。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので通いやすく、夜遅くなっても安心。
塾の近くに食事をする店がたくさんあり、コンビニもあり便利。
塾内の環境 食事や休憩が出来る部屋が別に有るので、リフレッシュ出来る。
個別ブース型の自習室があるので、集中出来る。
入塾理由 集団で授業を受けることが出来る為。
高校の近くにあり通いやすい為。
良いところや要望 懇談や入試説明会などがあれば嬉しい。
総合評価 授業のレベルが高いが、わかりやすい。
高校の先取り授業をしてくれるので、高校の授業が理解しやすい。
SUR(シュール)大学受験合格指導会堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたいこれぐらいだと思う。以前は個別指導の塾に通っていたため、同じわけではないと思うが。
講師 生徒によりそって、しっかり話を聞いてくれる感じがした。勉強以外のことも、その子の個性として捉えて、聞いてくれる。
カリキュラム 国語嫌いの子供が、国語の先生が楽しいと言って、率先してその先生の授業を選択したので、驚いたし嬉しかった。
塾の周りの環境 堺東の高島屋にあるので、安心だし、アクセスはいい方だと思うが、自転車を置きに行くのに三界までスロープをのぼらなければならず、それが大変そう。
塾内の環境 静かな環境だった。デパートの中とはいえ、切り離された場所なので喧騒はない。
入塾理由 個別指導ではなく集団授業を受けさせたかった。
お話を聞くと、生徒によりそってくれる感じがあり、好印象だった。
良いところや要望 生徒によりそってくれるところ。口を出しすぎない、生徒の自主性を重んじてくれるところ。
総合評価 受験なので結果が一番重要だが、それでもこの塾に通ってて楽しかったと、最後に言ってくれるんではないかと、期待している。
東進衛星予備校堺東駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よそと比べたことがないのでわからないが、映像授業の予備校としては高くないと思う
講師 的確な指摘と今後の目標設定など、本人のやる気を引き出すのがうまい
カリキュラム 自分の授業の進み具合に応じて、面談を重ねながら新しいカリキュラムを提案してもらい、確実に目標に届くようにしくれている
塾の周りの環境 快速が止まる駅に近く、市の機関が多く集まっているので、人通りも多く治安がいいほうだと思う。
近くにコンビニやファーストフード店も多いので、一日中勉強するときは便利
塾内の環境 授業の教室を見たことはないが、個別の指導教室があり、落ち着いた雰囲気で相談ができる。
入塾理由 学校から近く、通いやすい。また、大学進学の実績があり、本人の希望する大学への指導が強いから
家庭でのサポート 年に数回の保護者会と懇談に参加しています。その時に受験の傾向とスケジュールを把握するようにしています
良いところや要望 いつでも自習することができ、落ち着いた環境でじっくり勉強できるところがいいと思う
総合評価 明確な目標とスケジュールを子供に自覚させ、それに向けて随時授業の進み具合を確認し、的確に指導してくれている
関関同立専門塾マナビズム堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習の相談や勉強についての相談に乗ってくれるので料金に対してやってくれることが多かった
講師 受験生の方が賢こかったりすることが起こる
カリキュラム コンサルと言って自習計画を一週間に一回立ててくれるので良かった
塾の周りの環境 堺東駅に近く、快速も止まるし、歩いて五分ほどで着くので便利だった。また、コンビニや飲食店も多くお腹がすいて集中できない事もない。
塾内の環境 駅の近くなので選挙カーが来たり車やバイクのおとがきこえたりするが駅から少し外れてるので雑音はあるが、あまり気にならない。
入塾理由 友人に誘われて体験に行ってみて、自習室が綺麗で先生の熱量も感じたから
良いところや要望 他の塾の良いところを取り込んでいてとても良かった。
コンサルやゼミといったものに力を入れていて良かった
総合評価 第1志望校に合格している子が多い印象であり本気で関関同立を目指すならとてもおすすめ
武田塾堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、成績がついてこれば、何も高くないと思います。
講師 本人の希望を聞いてくれて、女の先生にしていただけたので、話しやすくてよかった。
カリキュラム 本人の勉強スタイルにあっている。
テキストは自分で用意するので、手間に感じるが、
本人にあったものを選んでいただいていると思います。
塾の周りの環境 駅近でよい、駅から出てすぐなので、危なくない。
下がコンビニなので、おなかがすいた時に買いにすぐに行ける。
塾内の環境 塾の隣がボクシングジムで自習室にひびくらしく、塾長に話しました。
少しは改善されているのか、まだ子供に聞いていません。耳栓を持たせました。
入塾理由 本人の勉強のスタイルにあっていると思ったから。
本人もあっていると思ったので。
定期テスト 自習室を開放しているので、どんどん利用してほしいと思う。
良いところや要望 今後、テストに結果がでてくると思います。
個別教室のトライ堺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な額ではないかと思います。
本人の学習意欲に繋がれば良いと思います。
講師 定期的な面談と学習進捗報告をメールにて確認出来るのが良いです。
カリキュラム 個人のスキルに合わせた学習指導がされるので学習ペースもゆっくりや急ぎなど出来るのが良いです。
塾の周りの環境 駅から近く人通りもあるので、一人で通うのも安心です。駐車場が無い為、雨天時や面談の際は少し不便を感じます。
塾内の環境 自習室があるので、やる気次第では上手く活用する事は良いと思いますが教室は普通だと思います。
入塾理由 体験するうえで集団学習より個別学習の方が向いているのではないかと判断し入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策は特に無かったように思います。基礎から学んでいる為です。
宿題 宿題の量はほぼ無いと思います。学習意欲を高める為に通っています。
家庭でのサポート 雨天時の送り迎えや、入塾説明会、個人面談に参加しました。
良いところや要望 学習についてやり方を教えてもらう事がメインで通っています。メールでのやりとりがあります。
総合評価 本人はそれなりに頑張っているつもりですが大学進学を考えるともっと厳しくした方が良いのではないかと思う。
河合塾現役生教室 堺東 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額だけ見れば高いが、成績が伸びたことと、勉強が楽しくなったのを感じてもらえたので高い金額にも納得がいきました。
講師 生徒への向き合い方が良かったことと、勉強への向き合い方を教えてくれたので感謝しています。
大学でもこの気持ちは活きてくるので、有意義な時間でした、
カリキュラム 目標をたてて、そこに向かって自主的に頑張ることも合わせて教えてもらえたので良かった。
全員共通の教え方ではなく、人ひとりに寄り添った教え方だったので良かった。
塾の周りの環境 駅からは近い方だと思います。
急行がとまり、アクセスもしやすいです。
周りに色んな店があるので、お腹を満たしたり本屋で本を買うなどもしやすく良かったです。
塾内の環境 設備面では防音やしっかりした建物のつくりで問題なかったです。
生徒個人でいうと、当たり外れがあり、騒いでいる子、声が大きい子もいました。
入塾理由 学校への通学とその授業に意欲がわかなかったのですが、塾に通い始めてから勉強意欲が急に湧いてきて、家での自主学習の時間も増えました。
勉強のコツもつかんだようで、成績の伸びが感じられて余計勉強がはかどりました。
良いところや要望 知名度があり信頼できるところ。
立地がよくアクセスしやすいところ。
先生のレベルが高く生徒への向き合い方が良かったところ。
総合評価 アクセスがよく立地もよいところ。
知名度があり信頼できるところ。
先生の生徒への向き合い方が素晴らしいところです。
個別指導WAM西湊校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めて間もないので
これからですが、今のところ自習時もとても手厚くしてもらっているようで子ども進んで通っています
講師 授業以外の自習の日でも、課題を用意して下さり
質問などあれば手が空いている先生に丁寧に対応してもらえているようです
カリキュラム 過去問の対応や今やるべきことの課題を提示してもらっている
塾の周りの環境 暗くはなく、近くにスーパーもあり治安は悪くないです
近くに阪堺電車の駅もあり便利です
自宅から自転車で通う際道中少し暗くなる箇所があるので遅くなる時は、阪堺電車でと思っています
塾内の環境 1人1人仕切られており、集中しやすいみたいです
騒がしい子もいないと思います
入塾理由 看護受験のノウハウと面接などの対策を期待
自習にも手厚くしてもらえるとの期待から
入塾しました
良いところや要望 保護者とはLINEで困ったことや質問があれば
すぐに連絡対応してもらえて安心です
授業以外も丁寧に対応してもらえてると思います
総合評価 良い印象です
現在までの対応、子どもへの授業、自習への取り組み方は子どももとても喜んでいます
私も安心しております
個別教室のトライ堺東駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別式(一対一)が全く初めてなので、高いか安いか、ピンと来ていません。家庭教師を頼むよりはお安いかなと思いますが。
講師 まだ一度しか体験していませんが、塾長先生のお話は丁寧でわかりやすく、良かったです。担任の先生も期待したいです。
カリキュラム これからなのでわかりませんが、この4月から、アプリであらゆる参考書が無料で見られるそうなので、活用させてもらいたいと思います。
塾の周りの環境 学校と自宅の間にあるので、下校途中に自習も大いにしてもらえたらと思います。
駅から近いので、良かったです。
塾内の環境 一度しか入ってないのでわかりませんが、明るくて綺麗だったと思います。その時は静かでしたが、騒がしくなければ、いいなと思います。
入塾理由 一対一の担任制。苦手な数学に対応してくださる先生が沢山いると言われたので、とりあえずお任せしたい。もし合わなければ、変更も可能と言われたので。
良いところや要望 日曜日は完全に閉まっているそうなので、自習室開放とかあれば良いなぁと思いました。
総合評価 とにかくまだこれからなので、この質問にはまだ答えられません。
関関同立専門塾マナビズム堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果として大学合格できれば、安い高いは誤差の範囲だと思う。合格できなければ金ドフでしかない。
本人がどこまでモチベーション上げてくれるかが判定基準なので、現時点で安いとは思わないが、またわからない。
講師 個人個人に寄り添ってくれる熱心な指導だと思う。
携帯で困った事、心配事すぐに相談でき、すぐに対応してくれてます。自信をなくしたときも担当の方が休みだったにもかかわらず、塾にかけつけてくれた。
カリキュラム 1人1人にあった進度で進めてくれる。ただゆっくりの子にゆっくりやってては受験の日は待ってくれないので、やりきれずにタイムアップにならないよう進めてくれる事を期待。
まだスタートしたばかりなのですが、映像授業等はわかりやすいとの事。
塾の周りの環境 南海堺東駅から徒歩5分。
自宅からバスで通う事になりますが、通塾可能範囲内。
どこからでもアクセスしやすい立地だと思います。
塾内の環境 ビルの3階でエレベーターがないが、教室はとても綺麗。
全体がオープンで明るいので勉強しやすい。
外の雑音も聞こえない。
入塾理由 全体の年間勉強計画から、月間の学習計画書を個人の能力に合わせて作成して、学習していくシステムが本人に合ってると思った為。
計画をたてるのが苦手で、いつも何をしていいかわからないと言い、全体を見通せないタイプなので。
以前、集団授業で高校受験ではついていけなくなり、完全個別指導だと甘えがでてしまい失敗したので、大学受験は映像授業と個別指導のいいところ取ってますというマナビズムさんに決めました。学習効果が結果に出る事を期待したい。
良いところや要望 1人1人に寄り添ってくれるので、意欲的に勉強出来る人は
ここでなくてもいいと思うが、受け身なタイプはわかった気がするだけで終わってしまいそうなので、この塾のシステムの1番の売りである、計画を立てて映像授業や参考書、テキストで勉強して、改めて細かく確認チェックを個別にしてくれるのはいいと思う。
総合評価 本人にあえば、どこもいい塾。あわなければあんまりの塾。
本人の性格を見て決めたので、いい塾であってほしい。
ガイダンスはとても分かりやすくシステムもいいと思う。
武田塾堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金が、明確で、夏期講習などの追加料金などがなきなわかりやすい。1年のトータルの料金が確実に決めれる。
講師 まだ通いはじめたばかりで、わからないですが、
自習室に通うなど勉強する姿勢にはなっているかと思います。
カリキュラム 英語がほんとに苦手で通いはじめたましたので…授業が、なく理解していない中で大学受験に向けて追いつくのか心配です。
塾の周りの環境 駅のすぐ前にあるため毎日帰りが遅い時ので少しは安心できます。学校の帰りの駅にある。
すぐ下にコンビニがあるなど、便利がよいです。
塾内の環境 あまり詳しく聞いていないので、わかりませんが、3年生になると受験生優先に机を確保していだだけるようで、参考書や教科書など置いて帰ってもよいと聞いています。
(家では勉強しないので学校の荷物も重いし助かります。)
入塾理由 学校で授業をきいているのにまた塾で授業を聞く時間がムダと言っていたので、授業をしないという方針が自分にはあっていると思って決めたようです。
良いところや要望 1週間に一度のアウトプット、次への課題、確実にのびるようにレベルの高い大学生さんがいてくれれば安心です。
総合評価 通いだしたばかりでまだよくわかりせんが、とにかく通い安い環境だから行っているのだと思うので…その評価となりました。
個別教室のトライ堺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導、週2回で授業をしてもらうので高くても仕方ないと思っている。
講師 中学まで遡って苦手な所を見てもらえ、高校の授業、大学受験に向けて見て頂けるという所が良かったです。
カリキュラム 苦手な所を順にしてもらえているようなので、今後に期待します。
塾の周りの環境 自宅からも駅からも近く、大通りに面していて安心。
自転車置き場は無く、駅の駐輪場に置かなければならない事は少し不便に感じます。
塾内の環境 塾内は綺麗です。
雑音も特に気になることはありませんでした。
学校の帰りに自習の場所を使えるのも便利だと思います。
入塾理由 マンツーマン指導で、過去からの苦手な所も復習してくれるとの事だったので
良いところや要望 マンツーマンなので、子供の分かる、分からないを見てもらえる。
他は生徒が2人以上で不安だった。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)堺東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績が伸びなくて悩んでいたところネットでこの塾を見つけ体験にいかせると思った以上に金額が高くて驚きました。
講師 子供の偏差値がみるみるのび講師脳での良さを感じました。また、子供も塾に行くことを嫌がっていませんでした。
カリキュラム 受験までのカリキュラムを決めてくださるので安心して授業に取り組めるそうです、
塾の周りの環境 私の家からはすごく近かったため交通面が安全でしたが、遠くから通う方は分かりません。塾の周りに店なども多かったので昼ごはんにかいにでかけることも可能でした。
塾内の環境 偏差値についての面談が年に何度もあるので講師の方々との意見や私の意見を交流することが出来た。その際に授業方針を決めるのでこちらも方針を把握できた。
入塾理由 ネットで拝見し、体験授業に通い、講師の方々や塾長と相談しこの塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策は本人が希望したら行ってくれるそうです。受験生でも変わらず行ってくれたそうです
良いところや要望 講師と仲がいいことが子供にとっても良い事だと思いました。また、成績の点でも話し合いが多いので保護者からしても安心できます
総合評価 偏差値が伸びずに悩んでいても講師の方々が寄り添ってくれるので不安が減り、子供も受験に成功することが出来た。
馬渕個別堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の塾の説明を受けたが、さほど他の塾と比べて大差なかった。
講師 確保されている先生の数が多い為、子供にあった先生を選択できると感じた。
カリキュラム 授業目標を明確にしており、進捗管理が徹底していると感じられた。
塾の周りの環境 駅の近くにある為、電車が通った時が少し気になる。交通の便は良いところだが、専用の駐輪場がなく、エレベーターがせまかった。
塾内の環境 塾の環境は良いが、授業の妨げになるような声の大きな先生がいたのが気になる
入塾理由 複数の塾を体験入塾した結果、子供自ら、少し厳しい環境で勉強をしたいと言い、子供が選択した
良いところや要望 良い所は、少し厳しい指導。要望は、必ず大学に合格させてほしい
総合評価 個別指導の塾は、どの塾も大差なく、最終、子供が選んだので、標準的な評価となった
馬渕個別堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習 冬季講習は特に娘自身ができるだけ多く授業を取りたいと言ったことで、中々な金額になった
講師 講師も高学歴な方が多く、自身の大学受験の際に詳しい所まで勉強しており、授業前にも予習をして下さることで質の高い授業を展開している
カリキュラム 各生徒に適した参考書を勧めてくれる。もし難易度が合わなかったとしても、少し前のレベルに戻って復習もできる
塾の周りの環境 駅から徒歩5分、隣にコンビニもある。近くに商店街もあり、高校生たちはご飯の時は塾を抜けて友達とご飯を買いに行ったりしているそう。
塾内の環境 とても綺麗。生徒がそもそもいい子達が多いようで、落書きやイタズラも少ない。
入塾理由 友達が通っていたから。
塾長さんもお話上手で親切に向き合ってくれた
良いところや要望 指導内容も講師の方々の人柄もとてもよい。改善して欲しいと思う点は特にない。
総合評価 個別指導の為、こちらが希望する内容や進路に対して真摯に向き合ってくれる。
東進衛星予備校堺南花田口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 映像授業かつ、実力のある講師陣だとは思うので普通に良い。
塾の周りの環境 駅に近いので、立地は良い。駅近なので治安もそこまで悪くない(近くに交番などがある)。たまに選挙カーがうるさい程度
塾内の環境 ビル7階なので目立った雑音は無い。塾生も黙々と勉強している。
入塾理由 周りの人間が多く通っており、可もなく不可もなく普通に良い塾なので通った。
良いところや要望 aiによる塾生ごとの苦手分野の分析など、aiを上手く利用し、システムかしている。
総合評価 特に目立って悪い所がある訳では無い。放任性が強いので自分できちんと勉強できる人には良い塾だと思う。
東進衛星予備校堺北瓦町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初費用はそれほどでないと思っていたが、いろいろとコースを進められて費用がかさんだ。
講師 基本動画を見ての講習だったので、自分がやりたいときに好きな教科を学習する方式だったので、融通は効いたのではないかと思う。
カリキュラム 受験に特化している予備校なので、いろいろな要点を学べたのではと思う。
塾の周りの環境 繁華街で飲み屋もたくさんあるところなので、夜はどうかと思います。でもうちの子供は自転車で通っていましたが、堺東駅に近いので便利な場所にあります。
塾内の環境 基本各個人で動画学習なので、五月蠅くは無かったと思います。チューターも良くしてくれていたかと思います。
入塾理由 2件回ったが、本人がここに決めた。また友人から情報を得ていたことも決め手のようであった。
良いところや要望 場所は便利なところにあるので交通の便も良いと思います。自分がやりたいことを好きな時に動画を見てやるので、自分で考えてどの教科を受けるか自由に決められるのは良かったのでは?
総合評価 結果として3校合格できたので、通って良かったのではと思います。
東進衛星予備校JR堺市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝ではないため一回の支払いは多い
月で割るとそんなものかと
講師 映像授業のため講師から直接指導を受けることはないが担任制で手厚くフォローしてもらえた
カリキュラム 長時間学習やテスト前講座など手厚くフォローしてもらえた
やる気にさせてくれる
塾の周りの環境 家から近く学校からの帰り道でもあるため通いやすかった
総合施設でスーパーもあり送り迎えの際も便利。
塾内の環境 カルチャーセンター?が上階にあり時折太鼓の音がしたりしたみたい。
入塾理由 時間割にとらわれず好きな時間に学習が出来た。
映像授業のため自宅でも学習が出来た。
定期テスト テスト前講座があり、繰り返し学習などを基本にしっかりやってくれた
宿題 宿題という宿題はなかったように思う
進捗状況は管理されていた
家庭でのサポート 送り迎えや担当の先生との懇談
食事の時間調整など
特に大したことはしていない
良いところや要望 しっかり目標と意思を強く持っていないと次々に講座の受講を勧められる
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業のためとにかく時間が自由に調整できた。
ただやるかやらないか本人次第なところが大きく我が子には向いていたと思う
総合評価 やる気にさせてくれてしっかり結果も付いてきた。
授業とは別で担当の先生のフォローがよかった
関関同立専門塾マナビズム堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高くなく、それなりに充実していたとおもいます。
講師 丁寧な教え方でYoutubeなどで有名な方も来ていたようです
カリキュラム 関関同立に特化していて対策などについてそれぞれの大学ごとに教えられていたようです
塾の周りの環境 治安はとても良いと思います。目立って悪いとかんじるところがないとおもいました。また立地や交通の便も堺東ということもあり悪くないとかんじました。
塾内の環境 自習室がしっかりしていて毎日のようにりようし勉強に励むことができるようなかんきょぅであったとおもいます
入塾理由 関関同立に特化しているという点が希望通りであったところです。また自習室が使えるという点です
良いところや要望 関関同立に特化しているのでそこを目指している方にはおすすめできると強く感じています
総合評価 環境などは非常に整っていて対策もされていますそこから合格できるかは本人の努力でしかないという感想です
馬渕個別堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いことは承知の上で選んでいますが、学年が上がるごとに受講科目も増えてどんどん高くなりました
講師 化学の先生がよかったようで、成績が上がっていきました。先生との出会いは大切だと思いました
カリキュラム 個別ではなく、集団に言ってたほうがカリキュラムや教材は充実してたのではと思いました
塾の周りの環境 駅から近かったので、雨が降っても、夜遅くなっても、あまり心配せずに通わせるとこがよかったと思いました。
塾内の環境 学習するところははあまり広くなかったように思いますが、自習に通っていたので悪くなかったのだと思います
入塾理由 学校も近く、駅からも近く、通いやすくて、本人が決めたからです。
定期テスト 定期テスト対策はしてくださってたとおもいますが、成績はよくなかったです。受験対策に力を入れてたと思います
宿題 先生によって偏りがあったのかもしれません。もう少し出して欲しいと思う時もありました
家庭でのサポート できるだけ勉強以外の時間はサポートできるように、送り迎えをして、食事はしっかり栄養がとれるようにしました
良いところや要望 一番上の子なので、受験のことがあまりよくわかっていたかったのですが、懇談に行くと、塾長先生がしっかり質問に答えてくださって、安心できました
総合評価 1番の志望大学を受験するところまでは行かなかったのですが、国立大学に合格することができ、子どもはよかったと言っていました