キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

159件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

159件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市中央区」「高校生」で絞り込みました

学学院上本町教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プロ講師の個別の塾なので、以前行っていた集団塾よりは高く感じていた

講師 自分の分からない所について、分かるまで何度も指導してくれる。

カリキュラム 定期テスト対策や模試の解説などを中心に授業が行われて良かった。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩すぐでコンビニエンスストアや手軽に食事をする店なども何箇所かあるので、便利でした。また、夜でも学生が多いので、比較的安心して通えると思います。

塾内の環境 塾内は綺麗に整備されており、自習室内では参考書など多くおかれていて学習環境は充実している。

入塾理由 以前、通ていた塾で成績が
いいように伸び無かったのが、知り合いの紹介で入った

良いところや要望 先生一人一人が個人と向き合ってくれて、集団塾では得られないような充実した授業が出来た

総合評価 学校からも自宅も通いやすい場所にあり、交通面でも便利で、
わからない問題は分かるまで付き合ってもらえたので凄くありがたかった

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代だけでなく、別に参考書を何冊も買わないといけないのでお金がプラスでかかる。

講師 丁寧に早く教えてくれるから、すごく自分のためになりました。

カリキュラム 参考書を何冊も買うのが大変だったので、金銭的にも大変だった。

塾の周りの環境 すごく良かった、駅近で便利で通いやすく素晴らしかった。コンビニも近くにあったので便利だった。 すごく静かな場所で集中して勉強できた。

塾内の環境 静かで集中できて良かった。成績もすごく上がりました。

入塾理由 個人で教えてもらえる塾を探していたので自分にあっていると思い、アクシブアカデミーへ入塾しました。

良いところや要望 先生が分かりやすく理解がすぐにできる。 自習室が静かで集中できる。立地がいい。

総合評価 1対1で先生がわかりやすく細かく教えてくれる。駅近で立地もいい。1日1日の勉強スケジュールを立ててくれる。 料金は高い。

個別指導キャンパス玉造校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他も資料請求をしましたがそこと比べて安いと思いました。教材費、も安いと思います。1月の通常授業料金が冬季講習と重なってたので、日割り計算してくれるのもよかった。

講師 1対3で学年はバラバラです。思ってたより自習に近いようでこれで大丈夫かな?と感じてますが、様子をみて頑張ろうと思ってます。

カリキュラム テキストや、スタディサポートなどを活用して勉強するように指導されたようです。勉強のアドバイスや指導をしてくれるのはよかったです。

塾の周りの環境 駅からも近く交通の便もいいので分かりやすく、ビルの2階になります。少し離れた場所にもう一つ教室がありそちらも治安もいいし回りも明るいです。

塾内の環境 1対3でまとまった机が4つずつ、4セットあります。机が迎え合わせになってるのと教室が狭いのか少し気になりました。

入塾理由 部活もしてるため個別指導塾を探してて、自宅からも近くて、料金も他と比べて安すいと思いました。

定期テスト 定期テスト対策もしてくれるようで、自習は毎日きて勉強して下さい。他の教科でも質問は受付てもらえるみたいです。

良いところや要望 個別なので振替もできて、他に勉強したいテキストなども持参して指導を頂けるのはいいと思いました。
自習室も毎日開放してます。

総合評価 塾長も説明がわかりやすく、曜日時間も選べるのと変更や振替ができるのがよかった。

その他アイコン

投稿時期:2025年1月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:その他大学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも思わなかった
入学金が高いイメージがある
人によって高いや安いが違うので一度見てみたほうがいい

講師 質問しやすく、分からないところはわかるまで教えてくれる
分かりやすい教え方

カリキュラム 分からないところがないか聞いてくれるので質問しやすい
自分にあった教材を紹介してくれる

塾の周りの環境 駅が近くにあるので夜でもすぐに帰れるので安心
治安はまだいい方だと思う
近くにコンビニやお店があるので気分転換になる

塾内の環境 あまり広くないので声が聞こえてくる事がある
自習室が使いやすい

入塾理由 家から近かったから
分かりやすい授業だったから
駅から近くて夜遅くてもすぐに帰れるから

良いところや要望 駅が近いので夜遅くなってもすぐに帰れる
夜でも治安が悪くならない

総合評価 自習室が使いやすい
質問がしやすい環境
駅がすぐ近くにあるのですぐに帰れる

四谷学院なんば校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾の人件費を考えるとどこも同じであると思うのでこの評価です

講師 それ相応の効果を上げていると思うので、講師の質はまあいいのでは

カリキュラム 子供の学習スタイルに合っているので、まあ良いと感じています。

塾の周りの環境 液から出て階段を上がって、地下街からの出入り繰りの前に入り口があるので、雨にもぬれないし何かの心配もおこらない

塾内の環境 設備は新しく、きれいに見えるし、掃除も十分にされているように思えたので

入塾理由 子供がいろいろと調べて、自分のスタイルに合っており気に入っているから

定期テスト 定期テスト対策に、追加時の授業をとることができるので助かっています

宿題 あまり聞いていないので宿題の量などは分かりませんが、何かあるようです

家庭でのサポート サポートは特にしていませんのでよくわかりませんので書けません

良いところや要望 自分学習集度合いに適合した勉強ができるのでそれがいいと思っています

総合評価 自分の学習のレベルに合応じているので、勉強がしやすいと思う。

駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かもしれませんが、夏期講習などの長期休みの講習もとなると、年間ではかなり高くついたと思います。

講師 講師とはほとんど話すことはなく、チューターとよばれる若い先生たちと話す中で受験の心構えであるとか、受験勉強の仕方などを学んでいったようです

カリキュラム 教材が、子どもに合っていたのかどうかはわかりません
子どもにまかせていたのもあるので
大人数のため、先生も一人一人の進み具合をきちんと把握できていなかったのではないかと思います

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐとのことだったので、特に気になることはなかったです
近くにコンビニもあったようで、塾の前に食べ物を買い込んで行くこともありました

塾内の環境 教室にはたくさんの生徒がいたように思います。自習室はいっぱいになっていることも多かったようです

入塾理由 受験にむけて、子どもにどこの予備校がいいか聞いたところ、友だちが通っているとのことで決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあったように思いますが、どの程度効果があったのかはわかりません

良いところや要望 もうすこし、親身になって子どもの話を聞いてくださる体制であればよかったと思います

総合評価 大手予備校ですし、子どもの通っていた高校からも通っている子が多かったので、授業自体はしっかりしているのだと思います。が、もう少し一人ひとりに寄り添った形で受験に向かってほしかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名校なのでどうせ通うならいいところに行かせてあげついと思い通わせました。

講師 とにかくよくきく名前なので安心して通わせる事が出来ます。
通わせているだけで安心感があります。

カリキュラム 有名校なだけに何も考えずに計画を立ててくれる相談に乗ってくれる所だと思いました。

塾の周りの環境 通わせるのに自宅から便利な点と交通手段が安定しているところです。
とにかく交通手段ですね。
周りも栄えており、事件に巻き込まれないような場所です。

塾内の環境 塾内はよくわかりませんが、息子の聞いた話によるととても周りも真面目で勉強についても話し合えると言っていました。

入塾理由 よく聞く有名校だったので安心して息子を預けれるところです。
兎に角、これからの人生に後悔はしてほしくないの一点です。

良いところや要望 講師の方々がとても真剣に話を聞いて頂き有り難いですね。
進路相談も真面目に嘘偽りなく聞いて頂き、そしてはっきりと答えて頂いた事に感謝してます。

総合評価 勿論決め手は有名校でが一番でした。
講師の方々もとてもしっかりとした陣営で安心感があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高い。どんどん科目を増やされる。

講師 講師はいない。
チューターが充実。
みなさんとても親身

塾の周りの環境 駅と直結で濡れずに行ける。
オフィスビルのため、下校時は意外に人気が無くなったので、心配でもあった。

塾内の環境 狭い。食事や休憩のスペースが狭い。
フロアマットに害虫がいたようだ

入塾理由 通っていた高校に近かったため。学友が多く通っていたために決めた

定期テスト わからない。
特になにかやっていたような気がするが覚えていない

宿題 宿題の形では出ない。映像だから。
課題は出たかも。

家庭でのサポート 食事、駅までの送迎、入浴など生活面でのサポート。これにつきる。

良いところや要望 チューターたちがとても親身になってくれる。励ましが大きかった

総合評価 便利、最低限の環境は保証される、人は常にいる。営業だけ嫌だった

駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少々高い気もするが、質を考えれば妥当であると思う。
ゆえに普通。

講師 どの講師のどの授業も質が高く、とてもわかりやすい。
とても丁寧。

カリキュラム コースによってはかなり難しいが、解きごたえのある良問が揃っている。

塾の周りの環境 千日前線と谷町線なので、かなりの人が乗り換えをしなければならない。微妙。
コンビニが沢山あるのは良い。

塾内の環境 比較的綺麗であり、他の校舎より大きい。
自習室も大きい。
自販機やロッカー(浪人生用)もある

入塾理由 入学説明会に参加すると一部入学金が免除されるから。
合格実績が良いから。

良いところや要望 大学別の対策ができたり、医学部受験に強いところ。
夏期講習などはオンラインもあること。

総合評価 難関大を目指すことが出来る。
施設が綺麗で環境が良い。
講師の質が高い。

駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大変高く思います。もう少し安ければ、どの教科も受講できたのですが

講師 成績の伸び悩みや困っているセンテンスを的確に四合いただいたこと、

カリキュラム 本人も無理なく理解できたし、質問に夜丁寧な対応があったことが教材を生かせた

塾の周りの環境 交通の便も良く、飲食店もあり腹ごなしできて良かったと思います。歓楽街でもあり、少しサボってしまうこともあったみたいですが、いい息抜きになったみたいです

塾内の環境 設備の環境は良く、快適に講義を受けることができたと思います。

入塾理由 成果の管理やアドバイス、今までの実績と事前面談で対応方針を確認できたから

定期テスト 講師の方が定期テストの対策もしてくれて大変良かったと思います

宿題 不定期ではあるが、宿題らしきものはありました、大変良かったと思います。

家庭でのサポート できるだけ美味しい食事を出してあげるかとくらいしかできません。

良いところや要望 なんと言っても本人のやる気ですが、講師陣は引き出すのが上手でした。

その他気づいたこと、感じたこと 大変良かったと思います。講師陣のやる気と性格が大きいかと思います。

総合評価 楽しく、目的意識を持って講義を受けれたし、志望校にも合格できた。

駿台高校部上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書代やテスト代が余分に掛かるので、結局、高くつく。市販のテキストより、塾のテキストは価格が高いのも抵抗がある。同じような問題と解説が、市販のテキストでも記載されているので、それを代用できないか塾と相談したが、却下された。

講師 きめ細かな指導が売りなので期待したが、先生によってまちまちで、思っていたより当たりはずれがあると思った。いい先生に当たるために、希望を出したが聞いてもらえなかった。

カリキュラム カリキュラムは、ちょっと詰め込み過ぎのように感じた。授業の延長というより、受験対策が主ななので、理解できるが、分量的に消化不良を起こしそうな感じがした。

塾の周りの環境 塾の立地場所が、あまり良いとは言えない。周囲の道路からの車の騒音がうるさくて、授業に集中できないことがあった。階によっても違うのだろうが、防音対策をして欲しい。

塾内の環境 防音対策は、ちょっと不足しているように思う。周囲の車の音が気になって授業に集中できない場合があった。夏のクーラーが効き過ぎる場合があり調整が細かく効く機種に変更すべき。

入塾理由 友達の子供が通っていて、成績が伸びたと、この友達から聞いたので行かせてみることになった。決め手は、自宅からでも通えることと、費用も思ったより高くなかったから。

定期テスト 定期テスト対策は、充実していたと思う。そのため、自宅での学習をしなくてもテストの点数が上がったように思う。しかし、実力テストになると、ちょっと対策が取れていない様に感じた。

宿題 宿題は、定期的に出ていたが、先生によってまちまちで統制が取れているとは言い難かった。自分のペースで宿題をさせてもらえたらいいが、結構期限重視で学校より厳しかったにで、これはどうかと思う。

家庭でのサポート 家庭でのサポートは、帰宅が遅くなる場合は、迎えに行ったりしていた。家ので学習サポートは難しくてできなかった気がする。日頃から家庭で勉強を見てやれるように、塾でも相談にのって欲しいと感じた。

良いところや要望 この塾の良い所は、自宅から近く、学校の友達も多く通っているので、慣れるのに時間が掛からないのが良かった。要望としては、周囲の車の騒音対策をしっかり行って欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことは、昔からある伝統をもった塾なので、過去の塾生の学習方法の成功談などをもっと聞かせて欲しかった。

総合評価 総合的には、平均点と言える。自宅から近いので通わせているが、他の塾との比較をしたわけでなく、近所の子たちも通っているので行かせている程度である。

駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間授業料のほか、夏期講習や冬期講習、模試など追加でかなりの金額になった。

講師 受験対策の為に専門知識のある講師が授業を担当して難易度の高い問題などをわかるようになった。

カリキュラム 受験希望校の専門クラスを設けており、生徒も同じ位の成績の人ばかりで勉強をする環境が整っている

塾の周りの環境 高校より通っており、家からも近く、駅からも近く、立地も良く通い安い場所に有る。
駅は始発駅の為、帰りはゆっくりと座って帰れるのでとても助かります。

塾内の環境 教室は静かで勉強しやすく、又自主室は自分専用の席を有料で確保しているのでいつでも使え、便利。

入塾理由 希望大学受験の為に適切な授業とテキスト、講習や模試を実施している

定期テスト 定期テストは常に有り、自分の実力が今どのぐらいか良くわかる。

宿題 宿題などはあまり無く、当日教わった事を復習する程度で理解可能

家庭でのサポート 入学説明会や進学説明会など個々に担当者を設けてわかりやすく、丁寧に説明して貰い助かっている

良いところや要望 希望大学を受ける人によってクラス分けされており必要外の授業を受ける事なくスムーズに勉強が出来る事が良いところです。

その他気づいたこと、感じたこと 止む終えす休んだ場合はオンライン授業を見られるので授業がわからなくなる事など無く、安心です。

総合評価 高校から通っているので安心して通学でき、又建物や教室なども変わらずに通えてるのでストレス無く勉学出来ていること。

駿台高校部上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額だけみれば安くはないと思いますが、内容を伴うものだったので妥当な線だと思う

講師 具体的には受けた本人しかわからない。良いと言っていたのでそうなのでしょう。

カリキュラム 通っていた高校が国立だあった為、進度が遅く、また進路志望に合わせた指導も弱かったと思う。(わかっていた上で通っていたのでそこに不満はない)そこを補ってくれる塾だった。

塾の周りの環境 複数路線の通る駅から駅近!学校、家の双方から通いやすく助かった。実際、受験間際は毎日通っていた。コンビニも近くに複数あり、便利でした。

塾内の環境 自習室が充実しており、毎日利用者していました。勉強するための環境は申し分なかったと思います。

入塾理由 通っていた高校が国立なので進度が遅く、また小規模校で受験対策弱めだったので、大手の塾に通いました。

家庭でのサポート 生活環境を整えるのみ。あとは本人次第。休日に遊んだり、娘の在宅時間にテレビを見なかったりはしたかな。

その他気づいたこと、感じたこと スタッフの皆さんの応対が非常に有り難かったです。担当制ではなかったのですが、気づけば娘の担当のような方ができていて、よく相談にも行っていました。

総合評価 ある程度の地力がある方、自分で物事を進めたい方にはとても良い塾だと思います。

駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりおしえていただいているので、料金としては妥当な範囲ではないかと思います。

講師 授業のわからないところなどもしっかり教えてもらっているようで、納得しています。

カリキュラム 受験に向けた教材がそろっており、しっかり学習で来ていると思います。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からは遠くはないのですが、少し不安な場所ではあります。もう少し治安が良ければいいのにと思います。

塾内の環境 学習に専念できる環境があり、特に問題ない環境だと思います。

入塾理由 大学受験にあたり、にがてな教科の指導をお願いしたく、選びました。

定期テスト 定期テスト対策はそれほど重視していないのでよくわかりません。

宿題 宿題は特になく、自分で事前に学んでいく環境だと思います。

良いところや要望 予定が変更になったときにスケジュールを見直すことが出来て、いいです。

総合評価 まだ結果は分からないですが、受験に向けていいところだと思います、

駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはない。夏期講習もしっかり料金が発生するので高いかなとおもう

講師 先生によるがいい先生にあたるととても親切で面倒見がいい。オリジナル教材も作ってくれたりした

カリキュラム クラスによってではあるが上のクラスはハイスピードで進んでいっていた

塾の周りの環境 地下鉄から近くてとても便利。コンビニも何件かあるので食べのもの買うのには困らない環境だった。大通り沿いなのも安全でよかった

塾内の環境 建物自体とてもきれいで自習室もきれい。教室も広々としていてよかった

入塾理由 理系に特化した塾だったので。大手だったのと近かったからえらんだ

定期テスト 定期テスト対策はなかったので、試験前は休んでいた。大学受験に向けての授業のみ

宿題 宿題は多かったが特にこなせない量ではなかった。基本予習をしてくる状態だった

家庭でのサポート 特にサポートすることもなく自分で管理してくれていたので助かりました

良いところや要望 定期的に面談をしてくれていたので、今の状態の悩みを聞いてもらえた

その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト前に休んだりした際は、動画を後で見ることができたのでよかった

総合評価 自分から積極的に勉強する子にはあっている塾だと思う。お尻たたかれる必要のある子にはむいてない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾より高いと思ったから。 
入塾金も授業料も高い。
今まで行っていた個別塾の1.5倍高くなった。

講師 まだ入塾したてでわからない。
映像授業だから、他塾の映像授業とそんなに大差はないと思う。

カリキュラム まだ入塾したてでわからないが、無理に新しい教材を購入させるようではないのがよかった。
英単語の教材だけ新しく購入した。
他の科目はいまのところ新しい教材は買っていない。

塾の周りの環境 駅への入り口がすぐ近くにあるので、交通の便はよいと思う。
塾の周りは、やや賑やか。治安は悪くないと思う。

塾内の環境 子供に聞かないとわからないが、雑音などは無さそう。塾が入っているビルはかなり古いと思う。

入塾理由 志望校である、関関同立専門塾だったから。
はじめに話した方が非常に熱心に話しをしてくださったので。

良いところや要望 自習室の終了をもう少し遅く11時までにして欲しい。勉強の状態を、細かく連絡して欲しい。

学学院上本町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し割高ではありますが、学校の教材を用いた指導や学校配布のプリントなどにも臨機応変に対応していただけているようです。また、英検の対策もしていただけました。

講師 専門性の高い講師陣がそろっており、また講師歴も長い先生が多いので豊富な知識を持っておられると感じます。
また、息子も先生方の指導が分かりやすいと言っています。

カリキュラム 常に予習をメインに進んでいただけるので、学校の授業を理解しやすいようです。

塾の周りの環境 谷町九丁目の駅からすぐなのと、学校の近くにあるので通いやすい。上本町は塾がたくさんあるので、夜でも塾帰りの生徒さんも多く、治安も悪くないと思います。

塾内の環境 パーテーションで仕切られているだけなので、他の生徒さんの授業は聞こえてはきますが、さほど気になるということはないようです。

入塾理由 社会人プロの先生に1対1での指導をお願いできるのと、学校付近にある塾だから。

定期テスト 定期テスト2週間前から授業でとっていない教科(物理や古文・漢文など)も対策授業が必要か先生方が声掛けをしてくれます。

宿題 宿題や小テストは学年や教科によって異なるようですが、数学は学校の教材から次回までにやっておく範囲を指示してもらっているようです。英語は通塾時にシステム英単語のテストをしてもらっているそうです。

良いところや要望 中学入試からお世話になっていますが、進路指導も熱心にしていただき、中学入試では第一志望には残念ながら合格できませんでしたが、現在通っている私立中高一貫校では、本人は楽しそうに通っています。また、先生方との付き合いが長くなっていますので、信頼してお願いしています。

総合評価 特に悪いところはありません。従業をする部屋とは別に自習室が完備されており、授業のない日での自由に使用できます。真面目なお子様が多く、皆さん大変静かに学習しておられるそうです。成績に関しても中上位に位置しています。大学入試を控えていますので、本人の希望に沿った大学選びをサポートしていただければと思います。

四谷学院なんば校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 55段階を受講しています。
基礎からやり直しして、学力の向上に繋がればいいなと思います。

塾の周りの環境 交通の便は良いです。
通学の途中の駅で、通いやすい場所から選びました。周辺にお店は多いです。

入塾理由 学校帰りに寄れる場所で、便利だから。
英語を基礎からやり直す必要があると思ったので、入塾を決めました。

宿題 テキストを受け取り、予習をして行って、テストを受けるようです。まだ初めたばかりなので、難しくはないようです。

家庭でのサポート 家庭では、保護者は、何もしてません。
自分で、テキストの予習をして行くようです。

その他気づいたこと、感じたこと 最初に面談をして頂いた先生や、受付の方は、丁寧で好印象でした。
子どもが楽しく通えたらいいなと思っています。

総合評価 入ったばかりなので、今後に期待しています。
大学受験に向けて、基礎学力の向上が出来れば有難いです。

関西学生ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育には基本的に時間と料金がかかると思っているので予防の範疇内だった

講師 教室のレベルが高く本人がややつらそうだったこともあり、現在は別のじゅくへ通わせています

カリキュラム 理数教科は文句なし、歴史系は受験に向けてか暗記メインでもっと深く勉強できればなおよかった

塾の周りの環境 通学途中で乗り換えが必要だったため本人の負担になっていたと思う。

入塾理由 特に目新しいことはなかったが、気になるような問題も、なかった

定期テスト 定期テスト対策はなし、塾独自の定期テストや模試対策がそれにあたるかと思います

宿題 正直多かったと思う。予習に回す時間が取れなく本人も苦労していた

良いところや要望 講師は相性があるので実際続けてみないとわからなかった。テキストは充実している

総合評価 約1年通った結果、やはり子どものレベルに合わせた環境が一番と思い転塾。ただ親の目から見ると教材などもしっかりしているので、経験値を積んだ点やテキストそのものも大学進学後にも役立つと思う

個別指導キャンパス玉造校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料請求をした塾の体験や説明を聞きに行って1番安かったです。

講師 子供が質問しやすいのと親しみやすいみたいなので良かったです。

カリキュラム 学長が授業内容や進度を子供にも分かりやすく説明していたので良かったと思います。

塾の周りの環境 治安も立地もよく駅から近いので通いやすいです
自転車置き場が地下なので地上にあればもっと良いです
前が大きい道路ですが車の雑音などは気にならなかったです。

塾内の環境 教室は少し狭く感じましたが整理整頓はされていました。生徒同士のおしゃべりが少し気になりました

入塾理由 子供が塾長と教室の雰囲気を気に入ったのと他の塾に比べて安価だったから。

定期テスト この塾では塾内テストが定期的に行われていて結果など懇談会で共有してくれます

総合評価 他の塾に比べて安価だったのは良かったが講師が不安

「大阪府大阪市中央区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

159件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。