キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

113件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

113件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市都島区」「高校生」で絞り込みました

修優舘都島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単純に一回の授業料が高いので授業数を増やしたくても厳しい。又、季節講習も任意ではなく全員必須のため経済的負担がとても大きく、子供の学力やその時の親の経済力で選ばせてほしいと思う。

講師 先生は優しいですし、授業もわかりやすい。
個人に合わせて進度も考えてくれます。
ただ、もう少し宿題や自主勉強への目標設定や指導をしていただけたら良いなと思います。

カリキュラム 授業はわかりやすいし、進度も個人に合わせてくれるので助かります。
教材はもっとハイペースに提示していただきたいなと思います。

塾の周りの環境 家から近く、大通りに面しているため周りも明るく、スーパーやコンビニも近いので、とても便利な場所にあります。
治安も悪くない所なので、夜遅くの帰宅でも特に心配はありません。
ただ駅からは遠いので、家が離れた子供には通いにくい場所にあると思います。
自転車置き場があると尚良いなと思う。

塾内の環境 整理整頓はされていますし静かで勉強しやすいと思いますが、狭くて密集していて、エアコンもあまり効いておらず、夏は暑いです。冬は感染症も心配です。

入塾理由 自習室が毎日使えること、希望の教科を教えてもらえること、子供に合わせた勉強ができることが決め手でした。

宿題 宿題がなさすぎて不安です。家でもっと勉強したくても
何をすれば良いのかわからない。もっとたくさん出して欲しい。教材がないらしいので個人に合わせたプリントをたくさん配布してほしい。

良いところや要望 自習室が開放なのは有難いですが、教室が狭いせいか、1、2時間したら早く帰らないといけないような感じなので、時間を気にせずやる気のある子は何時間でも居させてもらえたら良いなと思います。
それと、授業する部屋と自習室が分かれていたら各々もっと集中出来て良いのでは、とも思いました。

総合評価 授業料が高めな事
もっと宿題を出して欲しい事
教室を広くしてもっと自習室を長く開放してもらいたい事
先生が優しくて個人に合わせて下さる事
教材費がいらない事

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の費用をもう少し抑えたかったが、本人の勉強しやすい環境を優先した。

講師 今はまだ固定の先生を選択するための調整期間なので具体的なエピソードは書けないが、塾長が生徒の性格などに合わせて選別してくれているようなので期待したい。

カリキュラム 生徒の目標に合わせたカリキュラムを個別に組んでくれるところに期待している。本人からは先生からのアドバイスも参考になると聞いている。

塾の周りの環境 駅近くで通いやすい点はいいと思う。自転車の駐輪場が塾専用のところがあるともっとよかったと思う。繁華街の為夜遅くなると心配になるが塾の目の前に交番もある点は安心できる。

塾内の環境 他の塾も見学に行ったが、こちらの塾が一番静かで集中できそうな環境だった。質問したい時にも誰に声を掛ければよいのか入塾時に説明があった点も本人は安心したようだ。

入塾理由 本人の希望で個別塾を検討した内、駅から近いことや塾の静かな環境、自習室利用しやすさが決め手になった。

良いところや要望 いろいろな塾に見学に行ったがこちらの塾長は何が何でも入って欲しいという圧力はなく、冷静に本人の希望進路でどのように勉強を進めればいいのか、本人の性格も踏まえた先生の選択もしていただける点がよかった。

総合評価 まだ通い始めて間がないので先生の選別や個別カリキュラムなど、これからに期待したい点も含めて総合評価は4にした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 驚くほど高い訳でもなく、映像授業のため、妥当なのかなと思います。

講師 プロの方の映像授業なので、分かりやすく、今まで知らなかった事が分かって来たと申しております。ただ、その授業以外の事を質問するのは難しい環境かと思います。まだ入塾して1ヶ月半程度ですので、把握できていない部分もあるかとは思いますが…

カリキュラム 古文で学校では文法の細かい点について、習わなかったことを学ぶことができました。

塾の周りの環境 大きい駅から近いため、学校帰りや休みの日に家からでも通いやすく便利です。治安はいいとは言えないエリアだとは思いますが、周りは予備校や塾が多いため大丈夫だと思います。

塾内の環境 整理整頓されており、清潔感もあり、静かな環境だと思います。自習室は一人一人パーテーションで仕切られているため、集中し易いです。

入塾理由 学校帰りに通いやすいこと、自習室が長時間開いていること、説明して下さったチーフの方の対応に安心感を持てたからです。

良いところや要望 夏休み中も朝から大勢の生徒が、自習室に来ていて、みんなで目標に向かって頑張る姿勢に、お互いにいい影響を受けられると思います。

総合評価 自習室の雰囲気、映像授業をはじめ、良い雰囲気ですが、分からない所の質問は出来ないのかなと思うので、4にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料の他にも費用がかかって、少し高いと思いました。個別なので仕方ないかな、とも思います。

講師 とてもわかりやすく、実際に、中間や期末テストの点数が上がりました。

カリキュラム カリキュラムや、季節講習と言われるものはありませんでした。教材はよかったです。

塾の周りの環境 駅からも近いし、自宅から近かった。周りにスーパーやコンビニがあった。夜遅くても明るくて人通りがあって安心です。

塾内の環境 とても明るい雰囲気で、個別ブース、自習スペースがあり、とてもよかった。

入塾理由 家から近いし、個別だから。授業もわかりやすいし、子供が気に入ったので。

定期テスト 中間、期末テスト前は対策をしてもらえていたと思います。わかりやすいと言っていました。

宿題 クラブが忙しかったので、宿題はあまり出さない対応をしてくださった。

家庭でのサポート 学校から帰り、すぐにごはんを食べられるようにした。クラブで遅刻しそうなときは電話連絡をした。

良いところや要望 クラブで急遽塾にいけなくなっても、すぐに振替の対応をしてくださった。

その他気づいたこと、感じたこと 年に一回、懇談をしてくださったが、それ以外は無かったので、どんな状態なのかが分かりにくかった

総合評価 振替を何度でもしてくれて、そこが一番良かったです。懇談のときに、具体的な勉強法を教えてくれました。

東進衛星予備校京橋駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 効果を
考えると妥当だが、大学の授業料以上なので釈然としない

講師 一人一人に個別のチューターがついて、親身に指導してくれる。
年代も近いのでお兄さん、お姉さん的でよかった。

カリキュラム おやとしては教材などの優劣については判断できない。
結果見るしかない。

塾の周りの環境 自宅から近く。繁華街もちかいが、まじめな子なので問題にはならない。
駅のアクセスも良くて、バス、電車、地下鉄など色々と選択肢あった。

塾内の環境 繁華街もちかいので多少煩い土地柄だけど、建物内への影響はなしだった。

入塾理由 難関校目指したので、かなり学力アップ必要だった。本人のやる気は十分あったので、東進に決めた。

定期テスト 苦手な教科について対策んしてくれたので、よかったのではないかと思う。

宿題 宿題のようなものがあったかはきおくないが、課題てきなものはあった。量てきには妥当

家庭でのサポート 送り迎えや、食事などの健康のサポートくらいしかおやはできない

良いところや要望 子供の自主性に任せたないようなので、やる気のある子には合っている。うちの子には良かった。

その他気づいたこと、感じたこと とくにはないが、終わってみれば、これだけお金かける値打ちがあったかは疑問。

総合評価 最終的に大学には入れたので良かったのだと思う。こうかいなどはするものではない。

個別指導WAM京橋駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思う。費用のわかりやすくてよい。
年会費や維持管理費は少し高いと思います。

講師 本人の希望どおり丁寧、親切に優しく教えてくれているようです。

カリキュラム わからないところまで遡って個別に指導してくれるのでとても良い。

塾の周りの環境 学校の通学の乗換えの場所なのでちょうどよかったです。また駅からも近くて比較的明るい大きな道なので安心です。

塾内の環境 自習室も静かで勉強に集中できると本人が言っています。まだあまり利用していないがこれから期待しています。

入塾理由 本人が体験をうけて希望したため。塾の通いやすさもよかったです。料金もわかりやすいです。

良いところや要望 わかりやすい料金設定で良い。掛かる費用が具体的にわかるので納得してます。

総合評価 本人が前向きに勉強に励んでくれてますし、塾の宿題もこなそうと努力しているので入塾してよかったと思ってます。

アーク進学会都島中通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間を延長というか少し遅くまで教えてくださるのに料金は変わらないというとこ

講師 すごいていねいに教えてくれててとても分かりやすいといい感じでした

カリキュラム とても細かくゆっくりと教えてくれるのでわかりやすいといい感じでした

塾内の環境 とても綺麗でトイレも綺麗でひろくて良かったです。でもトイレ良かったんですけどひとつしかないのが少し残念なところだなと思わせていただきました

入塾理由 周りの人達がとてもいいと好評だったのでここに決めさせて頂きました。

定期テスト 分からないものとかを持ち込んでおしえてくれてたりしていました

良いところや要望 先生が沢山いてどの先生に聞いても分かりやすく声をかけやすかったです

総合評価 とても良くてすごく満足していますまた兄弟がいるので通わせようか話し合っています

東進衛星予備校京橋駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校に比べてリーズナブルかとは思うが、サテライト方式なのでお得感は薄かった。

講師 講義については品質は決して悪くないが、進路指導はあまり熱心な感じを受けなかった。

カリキュラム カリキュラムのボリュームは適切だったが、難易度はあまり高くないように思えた。

塾の周りの環境 京橋という交通至便な立地なので通学には不便さを感じないが、繁華街にあるので学習環境としてはいささか疑問は残る。

塾内の環境 必要なものは一通り揃っているので不満はないが、欲を言えば自習スペースなどもう少し広ければと思う。

入塾理由 通学経路にあり通いやすかったこと、またリーズナブルさから決めた。

定期テスト 受験対策を主眼にしていたので定期テスト対策についてはコメントできない。

宿題 宿題のボリュームはそれほど多くはないと思えたが、特に不満はなかった。

良いところや要望 サテライト方式は全国広く良質な講義を受けられるメリットがある。

その他気づいたこと、感じたこと サテライト方式は良質な講義が受けられるメリットはあるが、生身の講義が向いている生徒もいるので人を選ぶ気がする。

総合評価 サテライト方式なので全国的に有名な講義を簡単に受けられるメリットがある。

個別指導WAM京橋駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業だけでは高いと思うが、立地場所が良く施設がキレイで自習しやすい環境にあるので、良いと思った。

講師 一応講師は固定ではあるが、自分や塾の都合で固定でなくなる時に進行スピードが変わるところはいまいち。

カリキュラム 教材は、特にないので料金的には安くなってよい
進んでいる、進めていく量が曖昧で、どれだけ勉強出来ているか、少し不安。

塾の周りの環境 駅近で、ほとんど雨に濡れない環境で通えるのは良いところ。お店も多いので、夜でも明るくてよいが、逆に繁華街で夜に制服で通うのは少し心配かも。

塾内の環境 ビルのワンフロアがこの塾で、エレベーターを降りるといきなり、塾なのは少し驚きだったが、開放感があり意外と静か。ビルの中なのに狭苦しくない。トイレが広くてきれいです。

入塾理由 通学途中にあり、通いやすいから。駅近で、施設内、特にトイレがきれい。塾の方の押し売り的なものがなくて好感が持てた。

良いところや要望 課題や宿題が少ないように思う。まだ、通い出したところであるからなのか、一応固定の講師ではあるが、都合で変更になった時は、ある程度申し送り的なものをしておいて欲しい。

総合評価 内容はまあまあだが、通いやすい場所で本人の行きやすさ、継続出来る所が良かったので。

武田塾京橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。
基礎レベルからなので、管理指導費としてはめちゃくちゃ高いですね。



講師 本人が自分で管理できない為、
スケジュール管理含め指導になるので高いが仕方ない
本人の希望も。

カリキュラム まだ今日初めて行ったところ。(7/11からでしたが本日からになりました)
本人に適したテキストの紹介や勉強方法、今のレベルチェックがあったよう。
明日から課題にそった自習勉強がスタートとなる。

塾の周りの環境 近くて便利 都会だが、道路沿いで人通りもあり、
我が家は問題なし。自転車で行ける。
部屋は静かで良い。

塾内の環境 1度しか見ていないが、勉強部屋と、自習室が別れており、静かで環境は良さそう。
毎日自習室を利用して欲しいです。

入塾理由 勉強が苦手、自学習慣と方法や管理徹底のところ。
本人の希望もあって。

宿題 今日が初めてで、
明日からの毎日の課題がまあまあ早速出ました。
今迄やってないので、本人もまだ不安のよう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高いが、自習室を使えるのがよかった。
また、対応してくれた先生を子供が気に入ったから。

講師 たくさんの講師の方がいて、その中から会う先生をチョイスしてくださるようで、楽しみです

カリキュラム 2対1ですが、教材はあるもので対応してくれています。

塾の周りの環境 家からと学校から通いやすい駅の近くにあったのでいいと思いました。
駅からも雨に濡れずに到着できる点もいいところだと思います。

塾内の環境 比較的新しい教室のようで、広くて清潔でキレイです。冷房は効きすぎなほどきいてます。

入塾理由 通いやすい立地だったため。
雰囲気、自習室を利用できる点です

良いところや要望 もう少し安ければ、なおよろしいかと思います
でも、個別指導なので仕方がないかも

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3つの塾に体験に行きましたが、高いと思います。

講師 体験で教えてもらった講師の教え方が、今まで曖昧だったところが明確に理解できたところが良かった

カリキュラム 学校で使用している教材をベースに教えてもらっています。講師が毎回同じ人なのも選んだきっかけになっています。

塾の周りの環境 駅前にあり、広い場所になったことがとても良い。
駅前で人通りは多いが、駅の改札まで1分程の立地であること、駐輪場もそばにあることから、あまり問題ないかと思います。

塾内の環境 自習しやすい環境、分からないことを質問しやすい環境なのが良い。学生の私語などはほとんどないようです。

入塾理由 家から近いことと娘がこの講師の指導なら続けていける、頑張っていけると感じたことで決めました

良いところや要望 もう少し価格が安ければ言う事なし。週1の通塾で、週4自習行けるのであれば、さほど高くないと感じるかもです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回先生と生徒のマンツーマンでやる事リストを考えて、実行できているかのチェックをしたり、やるきを引き出す工夫をしてくれる。

講師 自分の経験をふまえてアドバイスしてくれる。話しやすくフレンドリーな先生が多いがレベルは低くないと思う。

カリキュラム 授業は週1回のビデオだが、教材は市販のものでリーズナブルだと思う。進度は個人に合わせてくれる。

塾の周りの環境 京橋駅徒歩1分でJR、京阪、大阪メトロと大変交通の便は良いが、まわりに飲み屋なども多く、夜は特に治安はとても悪い。

塾内の環境 基本は大変静かだが、先生からできているか、わからないところはないか声かけしてくれて、話しやすい環境になっている。

入塾理由 個別指導で、生徒一人一人にあったサポートをしてくれる。先生の熱意を感じられた。

定期テスト 高校3年生で模試も多いのでそちらのサポートはしてくれる。

良いところや要望 学校の課題も考慮してくれて、塾の宿題を出しすぎる事もなく、程よく無理して頑張れるようサポートしてくれている。

総合評価 個別指導では先生もよく見てくれるしリーズナブルだと思うが、本人のやる気次第というところもあると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストは自分で用意するので、別にテキストを買う費用がかかります。

講師 最新の大学入試を経験している点は良かったです。

カリキュラム 教材は塾からアドバイスがありますが自分で用意するので、不安でした。

塾の周りの環境 駅から近い。
周りは飲み屋が多い。
交番か近い。
酔っ払いも多くて、帰る時間と重なるので、絡まれないか心配。

塾内の環境 塾内はきれいで自習室もあり。
親と塾の面談室は狭くて居心地が悪い。

入塾理由 本人希望です。
トライが良かったようです。
理由はよくわかっていません。

良いところや要望 駅から近い。
こちらから要望すれば親身に相談に乗ってくれる。

総合評価 第二希望に合格できた。しかし、第一希望には合格出来なかったため。

東進衛星予備校京橋駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 衛星授業のコマ数が増えると費用がかさむ。自由に使える自習室はよかった
とにかく費用がかさむ

講師 集中できる自習時間。きめ細やかな担任助手のサポート。
きめ細やかな進路指導も魅力的

カリキュラム きめ細やかな進路指導で、自由に使える自習室もよかった。担任助手のきめ細やかなサポート

塾の周りの環境 治安はあまり良くないですが、立地は駅近にあるので助かりました。ただ夜遅くになると、酔っ払いなどがいて心配でした。

塾内の環境 自習室は比較的落ち着いて学習ができる環境が整えられています。学習しやすかったようです。

入塾理由 子供が自由に勉強し、わからないところが聞けるところ。担任助手のきめ細やかな対応。

良いところや要望 自由に教室が使えるところ。きめ細やかな担任助手のサポート。進路指導も助かりました。

総合評価 担任助手のサポートがとても助かりました。きめ細やかな進路指導も良かったです。自習室も落ち着いて学習できました。

東進衛星予備校京橋駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけど、講師のレベルは高いから文句はない。しっかり身につけたら価値のあるものだと思う。受講する授業を決めるときにたくさん取らされそーになるが、押し切れば大丈夫。

講師 チューターの人が話を聞いてくれる点はよく、志望校の相談や、悩みなど話せる。

カリキュラム やすこーちの英語長文講座は楽しく、受講しやすかったので、しんどくなかった。テキストの内容も数学と英語をとっていたがレベルの高い内容だった。

塾の周りの環境 ご飯食べる場所もたくさんあって松屋もあるので、食べ物には困らない。治安は悪い街だけど、校舎の周りは明るいので安全だと思う。

塾内の環境 高一高2の、ところではお菓子を食べている子もいたりしてうるさいが、高3のゾーンでは静かでみんな集中している

入塾理由 学校から近く、同じ学校の子が何人かいて安心できる環境だった。飲食店が周りに多く、コンビニもあるのでお昼ご飯も困らなかったから。

良いところや要望 いいところは、チューターの人とコミュニケーションがとれることや、模試の数が多くて実力の伸びを確認できるところだと思う。

総合評価 志望校の提案など、しっかりしてはいるけど、高いコースを選ばされるような無理な勧誘などはある

武田塾京橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つの科目で、この料金なので、受験直前はいくらかかるのか。夏期講習、冬季講習などもいくらで、受験料もどの位が必要なのか不安でしかないです。
参考書とかも自分で揃えないといけないので、その都度本屋めぐりをするのがしんどいです。

講師 本人が反抗期のため、塾の話はしません。
講師都合で、日程はかわるみたいです。

塾の周りの環境 繁華街なので、自転車をとめる駐輪場の空きがなく困っている様です。酔っぱらいも多いので、周りのガラは良くないです。

入塾理由 本人が、見学に行き学校と家からの距離が近くて、通学が便利な所が気にいって決めました。自習室が使える塾が良かったみたいです。

定期テスト 塾の事は話してくれませんので、わかりませんが、定期テスト対策は自習室で自分でしている様です。

良いところや要望 自習室で黙々と勉強に集中できる子でしたら、よいのではないでしょうか。

武田塾京橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宿題メインで授業がない、参考書など自分で購入しないといけないのに、塾代が高額だと思った。

講師 入塾したてなので特になし。個別の説明を受けたけど特に問題と感じるところはなかった。

塾の周りの環境 塾から自宅までが、近いのが良かった。夜遅くなっても通塾しやすいし、休日なども時間を作って通塾しやすいと思う。

塾内の環境 教室に入っていないので詳しい環境は、わからない。個別相談時に使用した部屋は整ってないと思わなかった。

入塾理由 子供本人の通塾希望があったから。自宅から近くて通塾しやすい環境だと思ったから。

良いところや要望 子供本人が気に入ったところが良い。自宅から近く通塾しやすい。自習室など気軽に使いやすいと思った。

総合評価 子供本人が通塾して、大学受験を頑張ろうと思ったようなので、それだけで良いと思った

東進衛星予備校京橋駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 じゅぎょうりょうが少し高いわりに内容が少し薄かった気がします。ですがわかりやすくてよかったです。

講師 説明がわかりやすく、質問などしなくても理解できます。
学校の授業が分かりにくい人にはおすすめです。

カリキュラム 教材がすごくよく、大学受験にも活用しています。特に日本史はなぜとながれがわかる金谷俊一郎先生の授業でとてもわかりやすいです。

塾の周りの環境 静かで周りの子達もすごく集中して取り組んでいる。環境はとてもいいとおもいます。

入塾理由 友達に誘ってもらい、塾に言って最初の面談をしたときにすごく丁寧に紹介してもらいました。ここなら成績を伸ばせれると思い、入塾しました

大阪進学スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
進学できた学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私は値段はやや高く感じますが、本人は大変満足しているので、いい買い物だとも思っています。教育方針が息子と合っているのでしょう。

講師 息子によると、生徒一人一人にあった教え方をしているそうです。息子も学校の授業よりも面白くやりがいがあると言っていました。

カリキュラム 私は詳しい事は知らないのですが、苦手な問題の傾向を分析し、なぜ苦手なのか、どこが弱いのかと、生徒に説明し、生徒のやる気を引き出している、授業方針は大変素晴らしいなと思っています。

塾の周りの環境 交通の便もそこまで不便では無い気がします。
息子が塾に向かっている途中、柄の悪い人に絡まれたと聞きました、そういった意味では治安はあまり良くない気がします。

塾内の環境 環境は勉強ができる最適な環境だと思います。 本人はもっと机を広く使いたいと言っていますが、
もう十分な気がします。

入塾理由 入塾を決めた理由は本人の意志によるものです。
決め手は、教師の人柄。

良いところや要望 良い点は 結果を出してくれる授業、教育をしている点です。
息子も結果が出るとよりモチベーションに繋がっているそうです。

総合評価 良い点はやはり結果の出る授業、教育をなさっている点ですね、
息子の成績も全体的に上がっていってますし、
何より楽しそうに勉強しているのが私は嬉しいです。
悪かった点は特に私からは何も。

「大阪府大阪市都島区」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

113件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。