
塾、予備校の口コミ・評判
5,197件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「高校生」で絞り込みました
関西個別指導学院(ベネッセグループ)天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾より少し高めだと思います。設備費が毎月かかります。
講師 子供が体験授業に行った際の先生にわかりやすく教えてもらえたので。
カリキュラム 大学受験に向けての時期別にやらなければいけないこと等を事前に説明してもらい、子供が納得していること
塾の周りの環境 立地が良く、利用線の駅からも近く雨の日もアーケードがあり、夜遅くなっても人通りもそれなりにあり治安が良さそうだったので。
塾内の環境 整理整頓はされているとおもいます。早い時間帯は静かで集中できる。
入塾理由 学校帰りに通えて駅からも近く、子供が体験授業に行ってわかりやすいと感じたから。
良いところや要望 先生は固定制で合わない場合は、変えてもらえるので自分に合った先生と勉強できる。
総合評価 駅から近く、塾のない日にも学校帰りに寄り自習室を使えるのでいいかなと思います。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)泉ケ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 別の個別指導塾では質問した問題に解答できなかったことがあったが、この塾では、担当講師がわかりやすく教えてくれると言っていた。
カリキュラム 進度はこれからなので分からないが、おおまかにどのように進めていくかの案内はあったので、その内容もわかりやすく明快であった。
塾の周りの環境 駅から3分ほどで着くし、同じビルに多くの予備校や塾があるので、人通りも多いため安心できる。また、食事や飲み物も購入できるコンビニなども揃っている。
塾内の環境 駅前なので、電車やバスなどの騒音があるかと思ったが、窓の密閉度が高いのか、ほぼ雑音は気にならない。
入塾理由 個別指導の担当講師が適切でわかりやすい指導であった。塾長が丁寧に話を聞いてくれて、今後も相談したいと思った。
良いところや要望 塾長、講師は良いが、とにかく料金が高いので、進研ゼミ経験者割引など、もう少し安くなるようにしてほしい。
総合評価 塾長と講師は良いし、環境も気に入ったが、料金が高いのでもう少し安くしてほしい。
KEC近畿予備校布施本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業のため個別よりも安く、他の予備校と比較してリーズナブルでした。
講師 欠席しても授業の録画を視聴でき、授業もわかりやすいようです。
カリキュラム 自分の学力にあったクラスでの授業で、教材も独自のテキストを使用し受験に向けてしっかり指導してもらえます。
塾の周りの環境 駅から近くコンビニもあります。道路に面してるため自動車の音が若干するようです。大通りなので治安も良いと思います。
塾内の環境 土日も自習室が使用できます。講師が滞在されている場合は質問に応じてもらえるようです。
入塾理由 駅から近く集団授業で授業料も他の予備校と比べて安いと思ったから。
良いところや要望 遅い時間まで自習室が使えて、授業時間以外でも講師に質問できます。
総合評価 授業料はリーズナブルで授業の質も高いのですが、夏期講習等の集中講座が少し高いと感じました。
個別指導学院フリーステップ枚方教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が使いたい放題なので元を取れる用に通って貰って妥当かなと思うけど、もう少し安かったらうれしい
講師 自習室に勉強している時に手の空いている先生が質問に答えてくれるので助かっている
カリキュラム 高専なのでカリキュラムはないです。持込みで学校の教科書や問題集をやってわからないところをフォローしてもらっている。
塾の周りの環境 もう少し駅から近かったら良かった。夜道は暗くて女の子とかは心配になると思う。コンビニが近くて助かる。
塾内の環境 自習室や食事スペースの使い方にルールがしっかりあって清潔に保たれている所が良い
入塾理由 自習室が充実している事とWi-Fiが使える事と食事スペースがあったから
定期テスト テストに合わせて授業を前後してくれたのでとてもありがったかったです。
宿題 基本的な宿題が出されて、基礎固めになっていると思います。宿題が出される事で繰返し勉強して実力がついてきたような気がする。
良いところや要望 高専という学校のカリキュラム上、普通高校とは違う事が沢山あるので、臨機応変に時には無理なお願いも聞いて下さってとても手厚く見て頂いていると思う。
総合評価 まだ、中間テスト前なのでどのような結果になるかわからないから、息子の結果次第でまた変わることもあると思う
個別指導の明光義塾摂津富田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 維持費などを含めると高く感じます 内容次第だとはおもいます
講師 落ち着いた雰囲気でしっかり教えてくれそう、また指導が講師にもきちんとありそうだと感じました
カリキュラム カリキュラムは、個人に細かく予定を立ててくれそうと思いました
塾の周りの環境 駅まえでわかりやすいのですが、下の階に居酒屋が入っていて
酔っぱらいがいたら嫌だなとおもいます。人通りはあるのでそこは安心です
塾内の環境 パッと見た感じはきれいに整理整頓されてるとおもいました
雑音は結構聞こえるけど気にはならない程度と感じました
入塾理由 大手で過去実績があるのと、立地、雰囲気など子どもの行きたい条件に近かったため
良いところや要望 立地がいいので通いやすいところが良いとおもいます
大手ならではのうまい指導を望みます
総合評価 期待もこめて評価しました
SUR(シュール)大学受験合格指導会岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこに入塾するか考えた時に他の塾と料金を比較してみて少し高いかなと感じた。
講師 本気で生徒に向き合っている講師がいると感じた。叱る時はきちんと叱ってくれる。
カリキュラム 英語の講座では英単語帳を配布してくれた。講師の書いた本を全員に配っていた。
塾の周りの環境 駅前なので人通りがそこそこある。南海は近いけどJRの子はけっこう遠いと思う。路上駐車で迎えに来てもらってる子もいます
塾内の環境 3月頃体験授業に参加したが、教室の換気がされていなくて暑いし臭いし気持ち悪かった。自習室の空調は生徒が勝手に変えられるので、男子が温度を下げて女子が寒い事がよくある。
入塾理由 自分の周りでこの塾に通っている人が多く、クチコミが良かったため。自習室の席数が多いから。
良いところや要望 良いところはチューターさんが入塾したてで何も分からない生徒に映像授業の受け方や教室の場所など一からいろいろ教えてくれるところです。テスト期間とか利用する人が多い時は駐輪場の枠がかなりギリギリになる。
総合評価 トイレも綺麗だし施設は悪くないのでどちらかと言えば良い塾だと思います。少し授業料は高い気もします。3教科くらい行きたいけど経済的に厳しいです。
高学館 個別指導コースあびこ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、体験のみですが、割と先生の教え方もわかりやすく、個別の2対1で、環境的にも雰囲気も良く、塾代金も普通だと思います。
講師 対応してくれた先生は、まだ一回しか授業は、受けてませんが、わかりやすくて、良い感じと聞いています。
カリキュラム 個別指導なんで、自分のわからない箇所苦手とする所を教えてくれる感じがして、期待できそうです。
塾の周りの環境 地元で、回りの環境も特に悪くもなく、駅前にあるので便利です。学校帰りに行けるのが、一番良いと思ってます。
塾内の環境 部屋は団体が上の階で、個別は別室で、静かな環境の中で指導してもらい、事務所も綺麗でした。
入塾理由 自宅、学校からも通い易く、自習室があり、環境が良さそうに思ったので、入塾を決めました。
良いところや要望 習ってない教科でも、自習室で教えてもらえると聞いて、テスト対策もできそうで、元旦以外は自習室も空いてる所に魅力を感じました。
総合評価 まだ、通い始めたばかりで、知ってるわけではないから、明確にわかる箇所については評価を高くしました。
馬渕個別阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないけど、集団よりは高い気がする。でも、大学受験の塾代はこんな感じかなと思った。
でも個別だけに料金に納得の行く授業の質なので満足してます。
講師 とても話しやすい先生で、授業も分かりやすく、
学校で習って少し時間が経ってから、単元ごとにちょうど良いタイミングで復習をしてくれるからめっちゃ良い!と子どもが言ってます。
カリキュラム 毎回授業の内容と、どこが出来ていて苦手か、ちゃんと親の方にも連絡が来るので安心です。
学校の授業の復習と押さえを完璧にしてくれているので安心してお任せしてます。
塾の周りの環境 自転車置き場も多少狭いけどちゃんと設置してあるし、阪急茨木市駅前なので、学校帰りに寄れるので利便性は◎
隣にコンビニもあって塾内で飲食OKなので、そのまま自習で残れるのも有り難いです。
多少暗いかな~という人もいますが、そこまで危ないと思う程の暗さはないかと。
駅前なので、それなりに人通りはありますし。
塾内の環境 小学生も中高生も一緒のフロアですが、騒がしいと感じませんでした。
入塾理由 高校編入生は、授業の進度がかなり早い学校と分かっていたので、取りこぼさない様に補填の為と、定期テスト対策の為に入塾しました。
定期テスト 普段、数学だけしか取っていないのですが、本人が不安がっていた古文を、追加で急遽対策授業をお願いしたら快く対応してくださいました。
的確なアドバイスのおかげで、何とか試験は自信を持ってのぞめたようです。
宿題 宿題は出されている様です。
子どもの話によれば、授業の復習の様です。
良いところや要望 先生や授業の質、立地など満足してます。
進度がかなり早い学校の授業の補填に入塾して本当に良かったと思います。
難しいとは思いますが、毎月の管理費と授業料がもう少し安ければな~とは思います。
総合評価 個別なので仕方ないですが、やはり費用が高額なのが少し辛いところですね。
それ以外は親も子どもも大変満足してます。
個別指導塾 トライプラス江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生と、今後の学校での勉強の進め方や塾の役立て方などについてお話ができて安心しました。
カリキュラム AI授業があり家での学習に良いと思いました。授業料は少し高めかもです。でも、クラブと両立したかったので長期休暇の講習が必須ではないのがよかったです。
塾の周りの環境 駅からは少し距離がありますが、無料の自転車置き場があり、自転車で通うので問題ないです。車の往来も少ないです。
塾内の環境 環境は普通だと思います。入退室時にカード(生徒証?)をリーダーにかざすので、帰り時間が予測できて便利です
入塾理由 先生が子供の苦手科目やモチベーションをよくみてくださってる感じで安心できました
良いところや要望 先生がとてもよく見てくださるので安心と思いました。長期休暇の講習が必須ではないのが良いです
総合評価 先生が良かったです。現状わかる範囲ですが、 少し料金がお高めかと思ったのでこの評価にさせていただきました。
武田塾堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、成績がついてこれば、何も高くないと思います。
講師 本人の希望を聞いてくれて、女の先生にしていただけたので、話しやすくてよかった。
カリキュラム 本人の勉強スタイルにあっている。
テキストは自分で用意するので、手間に感じるが、
本人にあったものを選んでいただいていると思います。
塾の周りの環境 駅近でよい、駅から出てすぐなので、危なくない。
下がコンビニなので、おなかがすいた時に買いにすぐに行ける。
塾内の環境 塾の隣がボクシングジムで自習室にひびくらしく、塾長に話しました。
少しは改善されているのか、まだ子供に聞いていません。耳栓を持たせました。
入塾理由 本人の勉強のスタイルにあっていると思ったから。
本人もあっていると思ったので。
定期テスト 自習室を開放しているので、どんどん利用してほしいと思う。
良いところや要望 今後、テストに結果がでてくると思います。
駿台Diverse大学受験専門館天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないです。
どこもこれくらいかかるので、本人の意思に任せました。
講師 映像授業で、繰り返しもできるのが良かったそうです。
見た後すぐに小テストをして、理解度の確認ができるので。
カリキュラム 内容も自分で分からないところを、分かるまで振り返られるところがいいそうです。
塾の周りの環境 駅の近くなので通いやすいです。
コンビニやショッピングモールもあるため、他の誘惑に負けないことをねがいます。
塾内の環境 きれちにしていると思います。
映像授業なので、イヤホンで聞くため、少しの雑音なら気にならないかと。
入塾理由 3店舗ほど回りましたが、体感をして、本人がここがいいと言うので。
良いところや要望 映像授業が合っている子にはいいとおもいます。
今どきの若い子はわりと身近に感じているのではないでしょうか。
総合評価 立地もいいですし、環境も子どもがいいと言っているので。
安くはないので、合格してもらわないとですが。
毎日個別塾 5-Days豊中向丘校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ50分しかなく、先生1人につき高校生は2人まで。時間が短いので、料金は特別に安い訳でもなく普通だと思う。
講師 わからない事は丁寧に教えてもらえます。
カリキュラム テスト対策などしてもらえた。
塾の周りの環境 塾の建物の目の前が道路なので、車やバイクの音がたまにうるさい。
そばにコンビニなどもないので、溜まり場などない。
治安は良い。
入塾理由 いくつかの塾で体験授業をしましたが、どこも変わりない印象だったので、自宅から一番近いところに決めました。
良いところや要望 先生は丁寧な方だと思う。
総合評価 どの塾も変わらないが、先生との相性だと思うので普通にしました。
週2以上通いたかったが、希望通り通えない。
個別指導学院フリーステップ蒲生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較検討を行っていない。
講師 子供が、塾を希望した際既に多くの塾は入塾を締め切っていた。
ほぼ唯一と言えるがこの塾は入塾が可能であった。
講師の質は高くは無いようだが、本人のやる気次第だと考えて居る。
本人が文句を言わず通い、開放されている自習室も使いながらほぼ毎日様に通っていたので、講師の指導に関してはどちらとも言えないが、良い塾だったと感じている。
カリキュラム 長期休みの間には特別講習があり、充実した休みを送っていた。
本人はキツかった様子だか、その位が丁度いいと思っている。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩1~2分で、コンビニやファーストフード店も近辺に多くあり、本人は助かったと言っていた。
塾内の環境 内部の環境については分からないが本人は休憩中に食事を取る場所が無く困ると言っていた。
入塾理由 当初、高校進学の為入塾し希望校への進学が叶った。
本人の希望もあり、引き続き大学進学のために3年間通い
第一希望の公立大への進学は叶わなかったが、本人の希望する大学へ進学出来たので、良かったと思っている。
定期テスト 多分、良い指導があったと思う。
良いところや要望 しょっちゅう電話があり時間変更が多かったと記憶しています。
総合評価 塾頼みでやる気の無い子供の成績をアップしてくれ!と言った事は無理だが、やる気のある子供の成績を上げる事はできる様である。
個別教室のトライ香里園駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々なところを検討してみましたがどこも高く、平均的な金額と思うが高いと思った。
講師 子どもが不満も言わず、しっかりと勉強に取り組めたので問題なかったと思う。
カリキュラム 子どもの成績が少しずつ上がったのでとくに問題はなかったと思う。
塾の周りの環境 歩いてでも行ける場所にあったので、普段は自転車で行ってましたが、雨の日は歩いて行けるので安心して通わすことができた。
入塾理由 近くで信頼があり、有名だったのと、説明をしていただいた方が良かったので。
宿題 宿題をしている姿を見たことが無いので無いのだろうと思う。
良いところや要望 子どもが不満を言わず通い、成績も上がったので良かったと思う。
総合評価 子どもの成績が上がったので塾として役割はできているので良かったと思っています。
個別教室のトライ福島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思った。夏休みはさらにコマを増やしたので倍の費用がかかった。
講師 聞きやすく、わかりやすかった。急な休みでも日を変更していただけ、合わない講師も変更をしてくれた。
カリキュラム 受講前にも勉強の仕方や、本人が解きやすい教材等を教えていただけたので、勉強しやすかったようです。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなので、交通の便もよかったが、駐車スペースがないので、車での送迎はしにくかったのが不便でした。
塾内の環境 小学生とも同じなので、個別の部屋がないので、自習時間は、ガヤガヤとうるさく集中できないので教室での自習は使えなかった。
入塾理由 一対一での学習を本人が希望し、質問しやすい状況にしたかった。本人もやりやすかったと言っていた。
定期テスト 定期テスト対策では、自習時間を教室で勉強できる、熱心にできた。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会、懇談等に積極的に付き添い、子どもの相談に乗った。
良いところや要望 自習室を小学生から高校生までを一緒にするのは避けてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 対面なので、講師のつばが飛んだり、咳等あったりするので、講師にはできるだけ、マスク着用をお願いしたいです。
総合評価 教え方が本人にあっており、成績も伸び、志望校に合格できてよかった。
個別指導Axis(アクシス)河内長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別(2人まで)であることを考えるとそんなもんかなと思います。
講師 普段のことは本人に任せているから分からないが、個別に応じた対応をして頂いていると思う。
カリキュラム 個別に応じたカリキュラムを作ってくれていると思う。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも近く通いやすい。
ただ、駅前ゆえに送り迎えの時に車が混み合うので大変な時もある。
塾内の環境 子どもから特に何も困るようなことは聞いていません。
入塾理由 自宅から近いから。
地元では認識されているから。
駅前にあるから。
定期テスト 中間,期末テスト対策は勿論、英検対策も対応してくれています。
宿題 宿題の量は本人にとっては多いと感じることもあるようですが、それは個人レベルでの話なのでどうなんですかね。
家庭でのサポート 車での送り迎え。
時々親と先生で懇談。
時々電話で情報共有。
良いところや要望 このままの感じて特にありません。
とにかく志望校に合格させていただきたいです
その他気づいたこと、感じたこと 月に一回ですか、変更できるようで、たまに利用していると思います。先生に変更があるのかは知りません。
総合評価 上の子の時から利用させていただいてますが、しっかり見ていただいていたと思います。志望校には届きませんでしたが感謝しています。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、妻に任していたので、高い低いは考える必要はなかった。
講師 講師・指導に関して、息子が特に何も言って無かったので、普通だったのではないかと思います。
塾の周りの環境 交通の便・立地に関しては、駅からも近くよかったのではないでしょうか。治安に関しても普通だと思います。
塾内の環境 息子曰く、良くも悪くも無くといった感じだと言っていたと思います。
入塾理由 通学圏内であり、同じ高校の同級生の評判も悪くはなかったため。
宿題 宿題の話は聞いていません。側から見れば、無かったのではないかと思います。
家庭でのサポート 親がサポートするような事は、何一つありませんでした。口出しもしませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 最終的に、高校の授業、自習で、受験をクリアできたので、恩恵は少なかった。
総合評価 良くも悪くも無くといった感じでしょうか?
息子もそう言っていました。
個別指導WAM日下校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思いますが、しっかり教えていただけたので一回でごうかくしました。
講師 年齢の近い講師さんに教えてもらえて、わかりやすいといっていました。
カリキュラム 本人の学力に合わせて徐々に難易度の高い問題に取り組んでいったようです。
塾の周りの環境 雨の時は自転車が濡れてしまうので、屋根などの設置をして欲しかったようです。自転車の置くスペースもさほどなく、出し入れしにくかったようです。
塾内の環境 ほとんど教室でのエピソードを聞いたことはないのですが、自分から進んで通っていたので、環境的には勉強しやすかったんだと思います。
入塾理由 大学入試に向けて、数学と英語を中心にしっかり教えて頂きました。無事に第一希望の大学へ入学できました。
定期テスト その辺はあまりハッキリと把握はできていませんが、きちんと対応してくださってました。
宿題 宿題はあまりなかったようなので、面談の時に宿題を出してほしいとお話ししたことはあります。
良いところや要望 塾の先生たちも優しい話し方で、穏やかな環境で勉強に集中できたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くお休みした時は、振替してもらえたのですが、こちらから言わないと忘れられてしまうことがあったのが少し残念でした。
総合評価 うちの子にはとても良い塾でした。第一希望大学に無事入学できたのも、先生方の指導あってことだと感謝しています。
個別指導キャンパス荒本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習などは負担が大きすぎるため受講しておらず月額のみだったので当初の予定よりは安く済んだが他の塾のことはよくわからないので比べられない
講師 相性の悪い担当もいるが相談すればちきんと対応してもらた。受講時間の変更や時間帯の相談にも対応してもらい通いやすい環境の配慮はしてもらえたと思う。
カリキュラム 苦手な箇所を掘り下げて教えてもらえたようだが、先生によってはあんまりだったとも聞いたので先生の質も大事かと思う。子供は自分からは言い出しにくく遠慮してしまうが親が代わりに言うことも嫌がるので対応に困ることがあった
塾の周りの環境 地下鉄上がってすぐの場所にあり近くにはコンビニ、ファミレス、交番、飲食店もあり、自宅からも近く一分もかからず通えた
塾内の環境 幹線道路や高速道路がすぐ近くにあり交通量が多かったのである程度の騒音はあったのではないかと思う。教室内は狭くて隣のテーブルの会話が入ってくるので集中できないというのは聞いたので個室があれば良いのにと思う
入塾理由 受験まで時間がなかったので個別指導なら短期集中で成績が上がるのではと期待し自宅からも近く通いやすいと思ったため
定期テスト 受験前の実力テストはあったようだが、定期テストとしてあったかはわからない。
宿題 塾からの宿題はなかったと思う。本人も復習や予習はやっていなかった。
良いところや要望 急遽受講の変更や相談事がある場合に塾に講師しか居ない場合も多く、責任者との連絡手段に困ることが多々あった
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更できるコースで受講しているが休校の日が多いので変更したくても調整に困ることがあった
総合評価 本来の目的の高校受験は達成できたし、勉強する習慣がなかったが塾だけはイヤイヤながらも続けられている。勉強を理解することで本人の自信にも繋がっている。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高感があると思います。料金設定は、コマ数に応じていても、やや高い感じがする。
講師 講師の質自体はよかったが、時折生徒を当てて、答えさせる講師がいるが、あまり理解や配慮が無いように感じた。
カリキュラム テキストはかなり質がよかった。内容がよくまとまっており、的中率も高いと感じた。
塾の周りの環境 JR北新地駅から、歩いて行くとやや遠く歓楽街なので治安は良くないように感じた。やや怖い地域に感じた
塾内の環境 自習室は冷暖房完備でアシスタントチューターがいるため、質問しやすかった
入塾理由 志望大学に進学にあたり、偏差値が足りておらず合格レベルに達するレベルに引き上げるために通いました。
定期テスト 息子の高校は通信制高校であるため、定期テスト対策のようなものは無かった
宿題 宿題のようなものは無かったが、次回の講義の範囲を軽く予習するように指示されていた。
家庭でのサポート 保護者向けに受験の流れや、受験の仕組みを説明してくれたりしたのはよかった。
良いところや要望 校舎は広く良いところだと感じた。予備校に行くまでの治安がやや悪く夜は怖かった。
その他気づいたこと、感じたこと 受けたい講師の講義を受けるにはテストで、振り分けされるため、受けたい講師の講義を受けれなかった
総合評価 出来る子供には良いと思うのと、テキストは良くまとまっていた。