
塾、予備校の口コミ・評判
65件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県秦野市」「高校生」で絞り込みました
臨海セミナー 大学受験科秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 付近の他の有名塾よりも、少し安かったです。ただ英語は2教科分の扱いでした。
講師 入塾の際に、目標などを本人によく確認してくれました。指定校を目指す場合はこちらの塾に来る必要はない等、はっきり言って頂いて良かったです。
カリキュラム 通塾している本人からは特に不満聞くことはなく、納得しているようです。
塾の周りの環境 自転車通学で、学校の通学路の途中にあった為、負担が少なかったです。駅から徒歩可能ですが、バス停1個分程あり、少し時間がかかると思います。
塾内の環境 教室での、特に気になる程の騒音や環境の問題等はないそうです。
入塾理由 中学で系列の塾に通っていたことや、同じ高校の人が多い事、立地、授業内容等で決めました。
良いところや要望 TA制度があり、塾を欠席した時などに、補講して頂けるのが助かりました。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習、教材、授業、プリント代といろいろとかかったが、仕方ないとも思う。
講師 成績がなかなかあがらず、本人は苦労をしていたが先生方の地道な指導がよかった
カリキュラム カリキュラム、教材等については特に内容を吟味してないのでわからない
塾の周りの環境 駅からちかく、歩道がしっかりあるので安全、くるまでの送迎も駅ロータリーあり便利、また、交番も近くなので治安もよい
塾内の環境 授業、自習場所を直接みていないのでよくわからず、本人は自習にはいっていたので環境はわるくないと思う
入塾理由 大学受験をするにあたり、近所で本人がいきやすい塾を探してきめました。お試しを何校かおこない、決定。
定期テスト 定期テストに対する対策はなかったので学校の成績については特にあがらず
宿題 宿題はでており、苦労してやっていたのでたくさん、難しいものがあったとおもう
家庭でのサポート 送迎や、受験説明会に参加して本人が情報えにくところをサポート
良いところや要望 本人に寄り添った対応をしていただきました。先生方が心配して、電話をかけていただくこともありありがたかった。
総合評価 本人のレベルによって、いろいろとサポート、寄り添いをしていただけたと思います。
どうなることかと思いましたが、本人希望へ入学できたので感謝しかありません
臨海セミナー 大学受験科秦野校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段高いと思ったことはない。むしろ他の塾と比べれば安い方かもしれない。割にあっていると思う。
講師 当たり外れが大きいと思う。それなりに分かりやすい解説をしてくれる講師もいれば、授業中にくだらない身の上話ばかりをしていた講師もいた。当たり外れが大きい。
カリキュラム 学校で習ったものより随分と先取りをして授業をするのだなと思った。大学受験科であるのでまあこれが当たり前なのかもしれないが、塾で習った内容を実際に学校で習ったのは半年後であった。
塾の周りの環境 立地が悪い。駅からは地味に遠く、近くにコンビニもない。夜は駅に行くまでの道によっては人通りも少ないので不安感はあった。迎えの車も停められるような場所はない。
塾内の環境 騒音はあまり気にしたことは無かったが、どこの教室も全体的に狭く、何となくいつも匂いが充満しているような感じだった。窓がなく、かつ空気清浄機等も無い部屋があったので歓喜は悪そうである。
入塾理由 中学でも臨海セミナーに通っており、その時の講師に大学受験科への入塾を勧められたため。
定期テスト 定期テスト対策が手厚いとの謳い文句で、それが目当てで入ったと言ってもいいのだが実際は皆無に等しい。同じ高校に通っている生徒がごく少数である場合、ちゃんとした定期テスト対策の授業は行ってはくれない。中学時代に通っていた臨海セミナー高校受験科では定期テスト対策が手厚かったため、尚更ガッカリだった。自ら電話してこの日に対策授業をして欲しいと頼めば、学校で提出課題となっている数学のワークの分からないところを教えてくれるようなことはしてくれた。
宿題 量は普通はそこまで多くなく、丁度いいといった印象だった。講師によっては多い時がある。
良いところや要望 もっと生徒の希望に寄り添った授業を行って欲しい。また、これは難しい問題かもしれないが、その高校に通っている生徒の数によってテスト対策に差が出てしまうのは少々残念である。
総合評価 所詮塾側は合格実績だけを得たいのであろう。私が入塾当初志望していた高校は所謂fラン大学であったため、他の生徒と比べると授業内容に差があったりなど、何となく講師からも見放されているような気がした。
創英ゼミナール秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は高いイメージがありますがこちらは内容も見合っていて安いと思います。
講師 生徒に合わせた教え方をしてくれる。間違えた時も優しく対応をしてもらえて嬉しかったみたいです。
カリキュラム うちの子供はマイペースに勉強していたようですが理解度に合わせて教えてもらえました。
塾の周りの環境 通いやすい場所かと思います。ただ送迎の車で混雑するのが少し難点なので通っていた頃は少し離れた場所で合流していました。
塾内の環境 静かで周りの子達も真面目に勉強している雰囲気で集中しやすかったようです。
入塾理由 知名度のある塾であり知人、親戚の子供も以前通っていて良い評判を聞いたため
良いところや要望 個別指導塾の方が質問もしやすく勉強に集中出来ると思いますが、こちらは料金も安いので通わせやすいかなと思います。
総合評価 中学から高校卒業まで通っていましたが無事大学進学出来たのは本人の頑張りもありますがこちらの講師の方々の優しく分かりやすい教え方で勉強が捗ったおかげだと思います。
臨海セミナー 大学受験科秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な月謝であるが季節ごとの特別講義は月謝も高く、家計の負担出会った。
講師 講師の質としては、良くも悪くもなく平均点である。学習相談に乗っていただけたのは良かったが、講師の質が善悪の話とは別問題である。
カリキュラム カリキュラムに沿って、計画的に進めていただけたことは良かった。
塾の周りの環境 コンビニが近くにないのは時間調整などのときに不便であった。駐車場もないのでお迎えの時に路駐になり大変であった。
塾内の環境 新しいので衛生的できれいな環境であったと思う。自習室はもう少し個々のスペースが確保されると良い。
入塾理由 大学受験をするにあたり、丁寧な指導が得られる塾であり、かつ競争心がある塾を選んだ。
定期テスト 定期テスト対策はあったようである。大学受験が目的であったので、定期テスト対策に興味はない。
宿題 量は適切なものであったと思う。難易度も良い。少し負荷がかかる程度がちょうどよいと思う。
良いところや要望 自宅から近いので、学校帰りに通えたのは良かった。もう少し駅に近いとより良い。
総合評価 大学受験には適していると思うし、生徒間の競争心もあり互いに高め会える環境であった。
ときわぎ進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝をお安くしてくれていたのだと思います。
講師 話し口調が、とても柔らかく、そして聞きやすい! と 授業中も真剣に聞くことが出来ていたと思います。
カリキュラム テスト期間は教科を見てくださり、とても助かりました。
塾の周りの環境 駅からも近く、バス通塾には、ちょうどいい環境でした。塾の通りも道幅も広く雨天時の送迎が、スムーズにできました。
塾内の環境 アクアクララのような美味しいお水をいつでも飲める環境になっていました。
入塾理由 学校での勉強がついていけず...塾探しをしていたところ、個人的に親切に指導アドバイスしてくれると評判も良い塾を紹介されました。体験入塾したら、本人も先生の教え方が、わかりやすい! と すぐに入塾を決めました。
定期テスト テスト対策も 範囲に応じて問題集を作成してくれていたように思います。
宿題 次の時間までの課題があることで、予習・復習となり取り組みやすかったと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎や三者面談など。進路相談や受験対策など本人と共に親も参加してお話しを聞く事ができました。
良いところや要望 先生とは、LINEで連絡を取ることもでき。いつでも気軽に相談や連絡を取ることもできありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 私用でお休みしても、振替で授業に参加させて頂いてとても助かりました。
総合評価 常日頃の学習テスト対策を重視することには、とても適している塾だと思います。がんばったで賞のように がんばりを目で見てもわかる表示などがありモチベーションも上がるようでした。
臨海セミナー 大学受験科秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通であると思うが、自習室を自由に使えるところは良いと思った。
季節ごとの特別講習は料金が高額であり、家計には負担であるのが現状である。
講師 若い講師が中心で、色々と相談に乗ってくれてアドバイスをもらえたのは良い。ただし、講師に当たり外れがあり、性格的に合わない講師がいたことも事実である。
カリキュラム 教材は生徒のレベルに合わせて適切であったと思う。講師の指導で適切にカリキュラムが進められ、よい指導であったと感じられる。
塾の周りの環境 自宅や駅から近いことは評価できるが、塾の近くにコンビニがないので不便である。また、駐車場がないので、子供の送迎の際にとても不便であった。
塾内の環境 概ね人数にあったと感じられるが、自習室の数はやや少ないと思われる。
入塾理由 大学受験するにあたり、丁寧な受験指導をお願いしたく、母親が本人にあっていると思い決めた。
自宅の近くであったことも理由である。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、受験対策が主なので生徒の主体性で行われた。
宿題 量は適切なものであったと思う。次の授業までに終わらないことが数回あったようである。
良いところや要望 可もなく不可もなしといった感じで、特に要望は無いです。清潔な環境であったことは良いです。
その他気づいたこと、感じたこと やはり、駐車場スペースは確保してほしいと思った。送迎の際にメイン通りに路駐することになり不便です。
総合評価 大学受験には適していると思うし、生徒のレベルも高くて互いに競争心があり刺激になったと思われる。
個別指導の明光義塾秦野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別指導の為、集団指導塾に比べ割高。
しかし個別指導の為、本人のペースで学習が可能で
わからない事も非常に聞きやすく、理解しやすい指導で学習意欲の向上になり、それが成績に繋がっている。
講師 本人の学習理解度に応じた進め方、わかりやすい指導で、学習意欲の維持・向上に繋がり、成績にも現れている。
カリキュラム 本人の学習理解度に応じた授業のペースなのて、比較的理解度が維持され自宅での学習癖にも繋がっている
塾の周りの環境 秦野駅から徒歩3分で、アクセスが非常に便利の為
子供だけでも通塾しやすい。またアクセスが良い為、学校帰りにもスムーズに通える。
塾内の環境 教室自体はさほど広くは無いが、個人指導がまんべんなく行き届く様に効率良く座席をレイアウトし、個人学習が集中して行える環境になっている。
入塾理由 高校受験にあたり、最初に通っていた塾の先生に相談した結果、個別指導の明光義塾を紹介され体験学習も経験した上で本人の意向を組んで、通いやすい個別指導の明光義塾に入塾した。
定期テスト 本人の苦手分野を克服する為、本人の理解度に応じたペースでプログラムを組み、理解度の向上が試験結果に概ね反映されている
家庭でのサポート 学習の進め具合、理解度を確認する様にして、
ただ単に通塾する事にならない様、コミュニケーションを取る様にしている
良いところや要望 毎月複数回、担当の先生から電話連絡が有り、普段の授業時の様子や理解度、成績について、今後の学習方法、進路相談等、様々情報を報告してくれるので非常に助かる
総合評価 まわりの子に影響を受けやすい子には、個別指導がやはり有効と思う。塾代は高いが、それに応じた指導サポートがしっかりしているので、コスパを考えるとさほど高い感じがしたい。コツコツ学習する子には、特に向いてる
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。ただ、休み期間中の講習代は加算されるので、その際は割高感がある
講師 塾生にも声がけしてコミニュケーションは良好だと思うため
カリキュラム 専用のテキストは充実していて良い。ただ答えの解説が少しわかりにくい部分があるよう
塾の周りの環境 駅のそば、近くに交番もあるので安心。コンビニやスーパーもあるので学校帰りにそのまま塾に行く際は、夕飯調達し、塾の休憩スペースで飲食可能
塾内の環境 一回しか訪れていないが、全体的に整理されていて綺麗な印象。自習室の席に限りがあるので時間によっては席がなく利用出来ない場合もあるみたい
入塾理由 同じ塾の他スクールに小学生から通っていたため、高校に近いこのスクールを選んだ
定期テスト 定期テスト対策はない。但し自習室開放や自主勉強会は開催し、各個人がわからないところは講師がアドバイスしてくれる
宿題 宿題はでているが、そこまで極端に多い訳ではなさそう。計画的にとりくめば対応できるとおもう
良いところや要望 とくになし。
専門のサイトで連絡事項も確認できるのでとくに不便はない
総合評価 大学受験に向けた塾なので成果はこれからだが、小学生、中学生時代から通う限りとくに不満もないから
個別指導 スクールIE秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入学したばかりなので、よく分からないが週2回の料金としては少々高いような気がした。
個別なので、相場なのかもしれません。
講師 個別なので、子供のペースに合わせてもらえる。
分からないところを分かるまで教えてもらえる。
丁寧な指導。
カリキュラム 英語は2年生の復習を兼ねて最初から学習。
数学は学校の授業に合わせて先取り学習。
子供の得意、不得意に合わせて、自在に進み方を調整出来るところが魅力。
塾の周りの環境 塾の周りは駅に近い為、交通の便は良い。
街灯も多い為、明るい。
立地は道路に面している為、人通りは多い。
塾内の環境 塾は整理整頓されていて、勉強に集中出来る環境。
道路に面してる為多少音はするが、気にならない。
入塾理由 国公立に進学希望の為、国公立への合格実績があった為。
また面接に行った際、教室の雰囲気が良かった為。
良いところや要望 良いところは、家から通いやすく、駅に近い為、学校帰りに寄りやすい。
個別の為、丁寧な指導。
総合評価 まだ、通いはじめて日にちが経っていない為、評価するのが難しいので、平均の評価。
個別指導 スクールIE渋沢南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で高校生だともう少し高くなるかと思っていましたが、想像していたよりかは安かったです。
講師 丁寧に指導してくれていますし、勉強以外にも大学のことなど教えてくれるそうで、子供が参考になると喜んでいます
カリキュラム 一人ひとりにあったテキストを作ってくれ、夏期講習で不得意な単元を勉強できるところが良いと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩で2~3分の距離なので、学校帰りでも通いやすくて良いと思います。駅も南口の方なのでお店もそんなになく、治安が良いです。
塾内の環境 思っていたより塾が狭いのですが、整理整頓はきちんとされていますし、駅のすぐ側でも騒音とかは感じません。
入塾理由 生徒一人ひとりに寄り添って指導してくれるところがとても良いと思いました。
良いところや要望 生徒一人ひとりにあった勉強方法を考えて指導してくれるところが良いと思います。
総合評価 個別塾と言っても様々ありますが、こちらの先生は生徒に寄り添って指導してくれるところが良いと思います。
個別指導 スクールIE渋沢南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで集団授業の塾に通っていたので、個別授業はやはり高いと感じてしまいます。
講師 どういう先生がいるのか全て把握はしていませんが、息子は話しやすい点はいいのですが授業が払ってる金額に見合わない、物足りないところがあるようです。
カリキュラム 学校の授業の先取りをして学校で困らないように対策してくれています。
塾の周りの環境 自宅の最寄駅にあり駅からもとても近いので、学校帰りにそのまま行くことができ便利です。駐車場も完備されているので車での送り迎えのときも助かります。
塾内の環境 教室はあまり大きくないですが、きれいに整理整頓はされています。仕切りはありますが顔がみえないくらいのもので、小中学生も一緒なので多少雑音はあります。
入塾理由 面談をしたときにこどものやる気を引き出してくれたことと、入ってからも面倒見が良さそうでしっかりサポートしてくれそうだと思ったからです。
良いところや要望 その日にやったことや宿題を毎回先生が記入してお知らせしてくれて、それに対して親の確認が必要なので塾と親との連携がはかれるところが良いと思います。
総合評価 やる気があり自分で分からないところをどんどん聞いて先生を利用していければいいが、そうではない子には少し不安があるからです。
創英ゼミナール秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料が高めで少し家庭にはキツイですがそれなりの学習管理はしてくれます
カリキュラム しっかり一人一人手厚く指導、などをして下っていたので困ることなかったです
塾の周りの環境 駅から近く交通の面ではとても良かったんですが、夜になるとやや治安が悪くて子供1人では少し怖いなと思います
塾内の環境 ほんとに、雑音も少なく、教室内も清潔感が保たれていてハウスダストアレルギーの息子も問題なく通えてました
入塾理由 教室の雰囲気も良く、4対1の完全個別指導で体験授業の際子どもがここの塾行きたい!と言ってくれたので入塾させました
良いところや要望 雰囲気が良く入試間近になると教室内がピリついた空気になってにたと言っています
総合評価 志望校に受かる確率はほぼ無いと言われていた息子が上位合格まで持っていってくれたのは講師の方の教える力があって良い
個別指導の明光義塾秦野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いほうだと思います。 学年ごとに金額も上がっていくので、高く感じました。
講師 子供は親しみやすく、話しやすい講師だったと言っていまささた。
カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれました。使いきれない教材もあったと思います。
塾の周りの環境 駅近くだったので便利でした。お迎えの際、駐車出来るスペースもあり、コンビニも近くにあり便利でした。
塾内の環境 教室は割と狭いですが、自習出来るスペースもあり、困ることはありませんでした。
入塾理由 集団塾があわなかったため、個別に指導していただけるので、わからないことがすぐ聞けるので、本人にあっていると思いました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手なところを中心にコマを組んでもらい、選択科目以外の科目も必要ならば教えていただけました。
宿題 量は普通だと思いました。部活と両立出来る程度だったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。
個々面談等に参加していました。
良いところや要望 体調悪いときに振替の授業をしていただけるところが良かったです。個々に合わせて授業を組んでくれたし、わからないところも質問出来たみたいなので、子供に合っていたと思います。
総合評価 個別塾にしては低価格なので入塾しやすく、継続出来たので、良いと思います。
東進衛星予備校【シェアードウェイ】秦野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像を買うというスタイルなので、この項目の授業を受けようと思えばいくらでも費用がかかってしまう。大学に受かることが目的なので、断るわけにもいかないため
講師 録画した映像授業なので、講師がいるとは言えない。
弱い科目について、改善が余りみられない。塾の方は基本的には誉めることが多いが、受験まで日がないので、もっと危機感を煽ってほしい。
カリキュラム この大学ならこれとこれは受けといた方が良いとパックで映像を買うような仕組み。
得意分野でも不得意分野でも、一人一人に合わせたものではないので、特に大学受験科目で苦手克服というような指導ではないように感じる。
塾の周りの環境 駅から徒歩1?2分で、人通りもあり夜でも安心です。
バスで通えるので送り迎えの負担がないのは良い。
駅から近いため雨でも心配ない。
入塾理由 子供自身が複数の塾を見学し、一番自分に合っていると感じたから。
定期テスト 学校の定期テストは大学に関係ないとの方針なのか、塾に通い出してから、学校のテスト勉強はほとんどやらなくなってしまった
宿題 宿題はありません。全ては自分の意志、自分の自覚次第の塾だと思います。
家庭でのサポート 面談には参会しています。
子供がやりたい映像授業は、決して安くはないが快くお金を出してあげました。
良いところや要望 駅前にあり通いやすい立地で良い。
塾の卒業生とどのような勉強方法をしていたなど、定期的に話す機会を設けているようなので、参考になって良いと思います。
総合評価 映像を自分で見て学んでいくスタイルなので、学ぼうとする強い意志が必要な塾だと思います。教室で講師を前にして学ぶ塾ではないため、サボるのも自分の気持ち次第。子供は1つの目標に向かってコツコツやるタイプなので、合っていたのかと思います。
城南コベッツ秦野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾の為、集団と比べたら割高です
夏期講習などの、授業数の増加で通常より高くなる
講師 先生がよく変わるので、合わない先生だと早く代わってくれて助かります
カリキュラム 学校にあったテキストで進められるのと、別でプリントで対応してくれたりする
塾の周りの環境 駅に近い為通いやすい
その分、うるさいときもあるが、立地は良かったと思う
周辺に他の塾もあったので比較しやすかった
塾内の環境 とにかく、狭い作りではあったが、先生、塾生の人数がちょうどよかった
入塾理由 本人が塾の雰囲気が気に入った為
個別指導で質問しやすかったのと、子供に合った学力で勉強が進められと思った
定期テスト テスト対策はきちんとしてくれるが、たまに範囲外のところをやったりしていた
宿題 ちょうど良い量だったとおもう
難しい問題もあったが、その後のフォローがちゃんとしていた
良いところや要望 塾に質問などしたら、塾長からすぐ回答があった、また気軽に声かけてくれて接しやすかった
総合評価 成績は劇的には上がらなかったが、わからないところや苦手なところを克服できた
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績はよこばいでいまいちかとおもっているが、対応される感じはわるくないのでこの評価
カリキュラム 成績横ばいなのでなんともいえない。本人の問題なのか、それいがいなのかは不明のため
塾の周りの環境 えきからちかいし、よるでもあかり、歩道がしっかりしている、治安、交通安全はよいとおもう
塾内の環境 なかにはいったり、状況をみてないのでわからない。ただし、自習室の利用は多そうなので良い環境だとおもう
入塾理由 高校受験でいってたところでよさそうなのでそのまま大学受験についても継続した。
定期テスト とくにやっているかはわからない。本人がやってわからないところをきいているのかだが、いまいち。
家庭でのサポート よるおそかったり、ぶかつがあるので塾や、えいきまでの送迎をおこなった
良いところや要望 すべてではないが、先生は良い方がおおいと思います。本人、親の相談にものっていただいて感謝してます。
総合評価 本人やおやの相談について親身にかんがえてくれるのでありがたい。あとは結果がついてくれば
いうことはなし。
臨海セミナー 大学受験科秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると結構安かったのですが、授業数がなかったので安かっただけでした。
講師 とてもわかりやすく、親身によりそってくださる先生がおおかったです。TAという講師もいてよかったです。
カリキュラム あまり授業数がなくて、もう少しでも授業を多くしてほしかったです。
塾の周りの環境 通いやすかったです。近くにコンビニもあって学校終わりでも通いやすかった。
塾内の環境 自習室にいても結構音が響いてうるさかった。イヤホンをしながらでないとうるさかった。
良いところや要望 塾の講師がすごく親身なことはよかったですが、授業数を多くしてほしかったです。
臨海セミナー 大学受験科秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は払っていなかったのでなんとも言えないが年間で高いと思った
講師 塾のテキストは良問が集められているが薄いため網羅性がない。
カリキュラム 教材はクラスのレベルによって変わるので適当なレベル感で勉強出来たが網羅性がないため、完璧に基礎を学ぶことは出来ない
塾の周りの環境 駅からやや遠いため交通の便はやや良くない。来るまで送って貰っている人もいた
塾内の環境 自習室などがあるため勉強の環境は良いと考えられるが、部屋が狭いため匂いが充満している時がある
良いところや要望 教材の網羅性を上げ、生徒の精神的なサポートを増やすことがより受験合格の可能性を上げるのでそれらを行って欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 諸事情で塾を休んだ時のサポートがあまり良くない。友達に聞かないとその授業何をやったのか分からない
高校受験ステップ(STEP)秦野スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い。兄弟割引はあるが、3人行かせてた時には、3人割引率は高めにして欲しかった。塾代は本当に家計に負担は大だ。
講師 休み関係なく、定期テスト対策もしてくれる。理解度や達成度が不足している生徒には補修を行い、そのままで終わらせない。
カリキュラム 徹底した教材は研究し尽くされている。休んだ日も、PCから授業を体験できるので、次の授業に行きにくいと言った不安感が少ない。宿題をやらないと自分が困る為、必死にやろうとする。厳しいが、親としては良いと思う。
塾の周りの環境 中学生は尚更、明るい駅近くが親も安心だ。少し待たせる事があっても不安が少ない。通いやすい。
塾内の環境 途中で綺麗な新校舎へ移り、子供達も喜んでいた。新しいのは良い事だが、清潔感があり、雑然としていなければ勉強しやすいともう。
良いところや要望 先生方はとても熱心。厳しいが、学校ではない、塾の役割を担う対策が有難い。休みも塾へ通う子供をずっと見てきて、本当にこんしゃしている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾代等の考え方や、詳細が少し分かりにくい。分かりやすい表を求める。