キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

69件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

69件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県小田原市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座ごとに購入するため、毎月換算にすると割高な感じがしてしまう。

講師 サポート体制はある。

カリキュラム 相談しやすいとのこと。受講科目以外も質問ができるらしいので助かります。

塾の周りの環境 駅から近く、通いやすいと感じます。
自転車はたくさんおける感じはしない。
近くに、スーパーやコンビニがあるのは便利。

塾内の環境 塾内は普通だが、外の階段が急で、ちょっと危険な感じがします。

入塾理由 駅から近い。自習室が夜遅くまで使用可能。

良いところや要望 受験のことなど、質問に、くわしく対応していただけると助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 偏差値が上がらない割には高いなと感じた。安いと感じたことはない。どの塾も同じではあると思う

講師 マンツーマンで教えていただくことが多くてタメになったと思う。

カリキュラム 参考書が多すぎて重そうだった。タブレットなどにまとめたほうが現代には合っている。

塾の周りの環境 宿題に対して甘かった。忘れても許されると思っていたため、やらなくなる子が多かったと思う。家でもやるように課題をしっかり出して欲しかった。

塾内の環境 自習室は狭め。8人ほどしか入らないため、空き教室で自習させていたが、いい環境とはいえない。

入塾理由 塾長の人柄、先生の充実、カリキュラムの充実、学習時間の確保などいろいろな点で考えた。

良いところや要望 面談などもあり気さくに話してくれる点ではとても良かった。あとは狭かった。

総合評価 志望校に合格できたのは塾のおかげかと思いますが、子供に甘すぎるのも良くないので。そこはいい塩梅で。。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人は通塾を嫌がってはいなかったので、悪くは無かったと思います。

カリキュラム 大学も不思議な制度を使い、面積だけで合格したので、効果もわかりません。

塾の周りの環境 駅からの距離はそこそこだが、暗い道を歩かなくて済む。
目の前は路駐しやすい道なので、迎えにも行きやすい。

塾内の環境 自主学習していた子達もいたので、良かったのでは?

入塾理由 通信制高校だった為、大学受験の情報がほとんど入らなかった。大学授業情報取得の為、また個別が本人にあってるあと思った為。

定期テスト 通信制高校の為、定期テストがありません。通塾期間もほんの2~3ヶ月でした。

家庭でのサポート 帰りが遅くなるので、迎えには行っていた。説明や相談は子供と一緒に参加。

良いところや要望 トライ系は評判か良いようだが、とにかく高い。もう少し安く、また、均一料金で全教科対応にして欲しいと思った。受ける教科を選ぶ必要があり、1教科ごとに値段もアップはたまらない。

総合評価 とにかく高い。こちらは全教科見てもらいたいのに、予算的に1~2教科しか受けさせられない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金は適正だと思う。ただ、夏期講習、冬季講習など別途かかるので、トータルでは高い気がする

講師 先生によって、当たり外れがある。分かりにくい先生もいる。先生の変更が多い

カリキュラム 季節講習は、高いと思う。通常の講習でもっと内容を考慮して欲しい。

塾の周りの環境 駐車場な狭いので、迎えの時は停めるのが大変。
行きは自分で行くので、問題はないが、雨の日などは困る。また近くに遊ぶところがあるので、少し心配もある

塾内の環境 教室内は、静かで勉強しやすい環境だと思う。ただ、テキスト?参考書?がたくさんあって、乱雑な感じもする

入塾理由 友達と同じところで、楽しくできそうだったから
部活との両立もできそうだった

定期テスト 過去問でテスト勉強かできたので、傾向などわかり、テスト対策は良かった

宿題 宿題の量は、通常授業は適正だと思う。特別講習のときは、学校の宿題もあり、なかなか多い気がする

家庭でのサポート 迎えの車で、夕飯を済ますことが多いので、迎えの時にお弁当を持って行く

良いところや要望 先生が親身になって話を聞いてくれたり、色々な情報を伝えてくれることろ

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更があまりできない。部活の試合前とか、練習時間が長くなると、行けない

総合評価 子供に合っている。少しずつだが、成績も伸びているし、楽しそうに行っている

湘南進学セミナー本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なものかと思います。親切丁寧に指導してくれたおかけで志望校に合格できた。

講師 わからないことは分かるまで親切丁寧に教えて下さる講師でとても良かったと思います。

カリキュラム 子供の実力にあったもので子供も真剣に勉強に取り組んでいました。

塾の周りの環境 駅から徒歩で行けて、近くにコインパーキングもあり雨の日は車で送り迎えもしやすくとても便利な立地でとても良いです。

塾内の環境 生徒は皆静かに勉強し他の生徒の迷惑にならないように気をつけている。

入塾理由 丁寧に指導してくれる。大学への合格実績がよく期待できると思いました。

定期テスト 定期テスト対策は万全でした。講師は子供が苦手とする現代文を中心に教えてくれました。

宿題 量は適量で難易度も普通でした。予習復習をするにもちょうどいいと子供は言っていました。

良いところや要望 とくに悪い点はありません。いいところはとにかく丁寧なところです。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒のことを第一に考え、一緒に戦ってくれるスタンスがとても良いと思う。

総合評価 大学受験にちょうどいいと思います。少人数制が希望な方にはいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。コマ数に応じて金額が変わります。季節講習は別途かかるので高くなります。

講師 チューターも在籍し子どものサポートに手厚いように思います。面談や保護者会なども定期的に開催されるため親も情報を共有しやすい。

カリキュラム 教材は多いように思います。カリキュラム等はレベル別に分かれているので子どもに合っていると思っています。

塾の周りの環境 駅からすぐなので通いやすい。人どおりもあり、生徒数もいるので帰宅時など遅くなってもある程度人どおりがあり安心。

塾内の環境 教室は広々してある程度の余裕があります。清潔感もあり綺麗です。

入塾理由 高校受験の際に同じ系列の塾に通っていた。
一旦他の塾も検討したが様々体験する中で今の塾が良いと本人が決めた。

定期テスト 定期テスト対策は特にないと思いますがある程度学校の進度に沿って授業が行われていると思います。

宿題 量は適度だと思います。次回の授業までに終わらせられるちょうど良い量かと思います。

家庭でのサポート 電車で通っているので最寄り駅までの送迎。保護者会や面談など参加しています。

良いところや要望 欠席の連絡が電話なので不便に感じることがあります。面談の時間が午後のみなので午前も設定してもらえるとありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 定期テストでの点数はそんなに重視されてないように思います。
配布物やその他の情報を定期的にメールしてもらえるので助かります(子どもからなかなか言われないので)

総合評価 料金も高すぎず、子どもへのフォローだけでなく保護者へのフォローも他の塾より手厚く感じるので良いと思います。

武田塾小田原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よそと比べてもどこもそこまで大差はない。
子供が大学受験の為の塾を探していたからここに決めた。

講師 子供からは悪い話はきいてない。

塾の周りの環境 立地は高校から近いため良い。
駅からもそこまで遠くない。
そもそも田舎なので電車の本数は夜遅くなれば少ないのはしょうがない。

入塾理由 子供が決めた。子供が見学し、合ってると感じた。通いやすい。(高校から塾まで)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べていないのでなんとも言えませんが、学校に通うのと同じくらいの金額だった。かなり負担は大きかった。

講師 はっきりダメなものはダメと言ってくれた。学校より厳しくしてもらえたのは良かったと思う。

カリキュラム 本人があまり見せてくれないのでわかりませんが、テストが多いように思え、自分の位置がわかりやすかったと思う。

塾の周りの環境 駅から塾まで近いけど、信号近くには警備のかたがいて、安心。雨の日は駐車スペースがないので路駐だった。知らない人には迷惑だと思う。

塾内の環境 駅近だけど電車や外の音は聞こえない。エレベーターに乗るが、エレベーターのなかもきれいだった。

入塾理由 こども自らが行かせてくれと頼まれ、そして、ここがいいと決めてきた。

定期テスト テストが多いので偏差値やどこを目指せるのかわかりやすく、どこで点数が取れそうかはっきりして勉強できたと思う。

宿題 教えてくれないので宿題があるのか不明。その辺りも保護者がなにか、確認できるとやってるかどうかはっきりしたと思う。

良いところや要望 担当のかたが親切だった。時に厳しく、はっきりものを言う人だった。それが良かったのか、こどもも途中からやる気スイッチ入った。

その他気づいたこと、感じたこと 結局のその年の合格者がどれくらいいたのか不明だった。最後がメリハリなかった。

総合評価 結局は合格して大学に行かれたので良かったです。が、親の出番はほとんどなく、塾に行ったのも数回だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し、高い。いい授業だが、多くとれない。また、入学金もまぁまぁした。だが質はかなりいい。

講師 東進衛星予備校は講師は動画で直接指導ではないが、教え方はとてもいい。しかし、校舎ごとの専任の人は良くも悪くもと言った感じである。モチベーションをあげる訳でもない。ただ、講座を多く進めるといったことはしないので良い。

カリキュラム 東進では独自のカリキュラムはなく、生徒と専任の方と決めるので進度に関しては文句はない。授業内容は高い分、かなり良い。

塾の周りの環境 田舎の方ではあるが、JR東海道線の駅が最寄りで歩いてすぐのところにある。また治安は悪くは無いと思う。だが、近くのコンビニが少し遠い。あるいて8分くらいのところにある。

塾内の環境 設備はいい。パソコンが自由に使える、ただ、トイレが古い。ウォシュレットがない。また、教室外の音が少し聞こえる。

入塾理由 家に近かったから。また東進という大手だったから。 知り合いがいたから。

良いところや要望 トイレをもう少しキレイにしてほしい。または新しくしてほしい。良いところは東進だから授業の室はまぁまぁいいし、自分で進度を決められる。

総合評価 普通である。私は家が近かったからこの塾を選んだ。しかし、東進なので模試は豊富だし、授業も悪くは無い。またチューターも優しい人が多いので満足は行くと思う。

創英ゼミナール鴨宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生活費から考えると安くはないが、勉強をする環境を整えるには必要と考えるから、安いとは思えないが適当だと感じています。

講師 子供が苦手な英語を指導を受けたら理解できたと話しているから良い先生だと感じています。

カリキュラム 自身では出来ない専門の方が最適と思うカリキュラムを組んでくれていると思う。他の塾には入塾していないのて、比べられないし、保護者もカリキュラムを組めないので信じて頑張りたいです。

塾の周りの環境 鴨宮駅からは遠いですが自転車通学の道中にあるので我が家的には交通の便はとても良いです。
近くに大型商業施設があり、急な車での送迎もしやすいです。

塾内の環境 入塾説明を聞きに行った際、部屋は整理整頓されていました。生徒の手紙等の掲示もありアットホームな雰囲気でした。

入塾理由 学校から自転車通学の道中にあるので通いやすい。
個別指導で苦手を克服できそう。

良いところや要望 勉強のやり方のスキル、やる気なども向上出来る環境。苦手を克服する指導を要望(期待)しています。本人や保護者が出来ずお恥ずかしいですが、自然と身につけて頂けたら嬉しいです。

総合評価 入塾して間もないので、評価出来る材料は費用以外あまりありませんが、対応などが良く入塾を決めた事が総合評価の点数に反映していると思います。今後に期待をさせて頂きました。

杉山教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それほどに頭が良くなる訳でもないのに少し高いのではないかと思った。でもこれは私の考えなので一般的に見たらいいのではないかと思う。

講師 普通な人でした。特に良くも悪くもなくふつうのひとでしたよ。みんなからは人気だったんだと思う。

カリキュラム 授業内容は分かりやすくてとても良いと感じた。いいと思う。

塾の周りの環境 治安などは普通だったと思います。悪くもない、とても良くないような感じだと私は感じてました。

塾内の環境 普通の雰囲気でした。私は雰囲気が個人的にお気に入りでしたね。

入塾理由 初めは親に言われて入った。けどだんだん自分も真面目になっていきました。

良いところや要望 いい所は雰囲気ですかね。私はとても気に入っていました。

総合評価 あまり言えないのですが、少し気になるとこもありました。でもいいと思われます。総合的な評価で言ったら完璧なのではないでしょうか

武田塾小田原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾経験がないので、料金のことはよくわかりませんが、決して安くはない。本人にも自覚の上頑張っていただきたい。

講師 高校3年生で今まで通塾経験がなく、放課後学校の自習室や図書館で勉強しており、冬休みが近づくにつれて席の確保が難しくなってきたので、入塾することにした。
こちらの意思を尊重してくれて、いざという時はサポートしてくれる存在になってくれそう。

カリキュラム 特に教材はなく、参考書をやりこむようです。
時期が時期なだけに、特に何かしていされた物を用意したりせず予想問題や過去問をやりこんでいる。

塾の周りの環境 駅からは近い。飲み屋が多いので少し不安ですが、大通りなので大丈夫かと思います。

塾内の環境 清潔にしている。
指導されている声などはよく聞こえるが、静か過ぎるより良い。

良いところや要望 初動の早さ、勉強相談などの対応、ゴリ押しなしなど全体的に好印象でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 オンライン講義だった。本人のモチベーションによると思う。でも、塾に行けばフォローをよくしてくれていたようだ。

カリキュラム こちらも本人次第。本人がやりやすいカリキュラムや教材だったのだと思う。講習ではきめ細かく見てもらえていたようだ。

塾の周りの環境 小田原駅から徒歩5分以内で、街の治安も良さそうなので安心して通わせることができた。通っていた高校からも近かったのが良かったと思う。

塾内の環境 本人が不満を漏らすことはなかった。

入塾理由 オンライン講義で対面式の授業ではなかったが、本人が自分で決めて、やる気になったから。

定期テスト 定期的に模試やテストがあった。毎回結果を出してくれるので、その都度本人と志望校について話し合うことができた。

宿題 宿題は出されていたと思う。夜遅くまで課題に取り組んでいたことがあったため。

家庭でのサポート 塾から家までは1時間ほどかかるので、夜遅くなった時には最寄駅まで迎えに行った。

良いところや要望 本人任せにしていたのでなんともいえないが、生徒に対してよく対応してくれていたのだと思う。

総合評価 自分のペースでやりたい人やスケジュール管理ができる人に向いている塾だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場よりは安いかなと思います。映像授業が主体なので費用が安く抑えられるのかなという印象です。

講師 全国的にも有名で人気のある講師が多いので、講師の実力は折り紙つきだと思います。

カリキュラム 教材やカリキュラムは、志望校と現在のレベルに合わせて選んでいただけました。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどなので、通学に便利です。近隣は繁華街も近いですが、その分人通りも車の往来あります。交番も近くにあるので安心。駐車スペースはないので、車での送迎、特にお迎え時は少し困ります。

塾内の環境 自習室もキレイで集中出来る環境のようです。自習室が満席で使えないということは無いみたいなので、家よりも塾で勉強していることが多いです。

入塾理由 大学受験準備のため対策ができる塾を探していた所、映像授業主体で時間の融通が利く東進を本人が見つけてきました。
映像授業が主体なので、費用面でも続けやすいと思ったのも決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策はありません。あくまで入試対策のための塾です。

宿題 宿題は特に出ないです。授業の中で自分で課題を見つける、予習・復習すると言う感じです。

良いところや要望 映像授業が主体なので時間の融通が利くのは、本人的に通いやすいようです。

総合評価 自学自習出来る子には適している塾だと思います。明確な目標を持っている子には的確なアドバイスと情報を提供してくれます。
自由度が高いので、主体的に取り組めない子の場合には向かないかも知れません。(そういう子向けの対応があるかも知れませんが。)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、当初の目的である大学受験を突破できたので、高くはないと思います。

カリキュラム 集団による授業でない為、本人の勉強の進度にあった勉強ができたと思う。

塾の周りの環境 駅からの通学が近くて、勉強に集中するには良い環境であったと思います。本人も通いやすかったと思います。

塾内の環境 本人からは不満等なかったので、良かったのではないかと思います。

入塾理由 本人がいろいろ見学等をして、通いたい、続けられると判断したので、本人の意思を尊重して選んだ。

良いところや要望 生徒一人ひとりのレベルにあった勉強ができるところが良かった点と思います。

総合評価 生徒一人ひとりのレベルにあった勉強をして、受験を目指すには良い塾と思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に感じていません。本人の意欲に任せたので
別料金で夏期講習、冬季講習代は高く感じたぐらいです。

講師 講師の指導に対して不満はありません。
不満が出るようでしたら、塾側にも問題あると思います。

カリキュラム カリキュラムや教材などは塾サイドで考える問題で
いちいち親が口出す事だと思いません。
また、季節講習はあって当然と思います。

塾の周りの環境 駅から歩いて近くだったので良いと思います。
通りに面していて、コンビニも近く小腹がすいた時は
重宝したみたいです。

塾内の環境 駅の近くで且つ、通りに面していてもさほど
騒音は気にならないで、教室の広さも適した感じです。

入塾理由 応用科学の大学受験をするにあたり、的確な指導を希望で本人も受ける意欲があり、家からも通えて、且つ同じ高校生も指導を受けていたので

家庭でのサポート あくまで親ができるのは、お金のサポートでは
部活との両立で送りがたまにある程度です。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションは取りやすかったと思います。

総合評価 大学に合格出来て良かったです。
本人も満足していると思います。
塾は必要と思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾よりは、比較的に安いとは思いますが、成績が特別良くなってる訳ではないので

講師 中には、どうしても相性の合わない講師もいますが、塾長に関しては、とても好感が持てる。

カリキュラム テストターボを5教科実施させましたが、それでもテストの成績は、良くありませんでした。

塾の周りの環境 駐車場が、あるのか?ないのか?路上駐車が多いです。駅からも、自宅からも近いのは、良い。自転車スペースは、きちんとしている。

塾内の環境 防音設備は、快適だと思います。敷地内、けして広くはありませんが、塾内の環境は、整ってると思います。

入塾理由 家から近く、個別指導、進学率、口コミ、知人の紹介で決めました。

宿題 量は、適切で、難易度は、難しいのか、出されていても、結局解き方がわからず、そのまま塾で教えてもらうようになってる。

家庭でのサポート 塾の送り迎え
面談に参加
そのくらいで、特別なサポートはしていない。

良いところや要望 講師と生徒の信頼感。保護者に対する、低姿勢
対応が、とても丁寧な為、成績の事は、あまり気にせず通わせてます。今まで苦手な教科でも、少しでもわかるようになった事で、好きな教科へと変わったのは、塾のおかげだと思ってます。

総合評価 志望校に進学出来た為、中学卒業と同時に、退塾させるつもりでいましたが、本人の意思で、苦手な教科だけ、続けたいと言ったのは、それだけ評価出来る塾という事かと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほかの塾に比べたら安価だと思いますが、自習室があるのに使わなかったり、勿体ないことをしていました。

講師 実際の大学受験の傾向の対策を熱心に行なってくださり、また、カリキュラムの変更にも柔軟に対応していただいた。

カリキュラム 大学受験に合わせて、受講内容を考えていただき、また、苦手な科目も苦手意識を取り除き、テストでそれなりの点数を取れるようになり成果が出てうれしかった。

塾の周りの環境 家から歩いて10分程で通えて、バス通りでもあり、夜も人がまだらで、スーパーがあったりして夜も明るく、治安も悪くない環境であった。

塾内の環境 教室の環境は問題なく、学習する場所として環境として申し分の無かったと思います。

入塾理由 大学進学をするにあたり、個別指導でワンランク上を目指すためにこの塾に決めた。

定期テスト いつも間違えるところを見つけ出し、?は間違えないよう対策を講じてくれた。

宿題 量は本人の能力に合わせて多くもなく少なくもない丁度よかったのではないでしょうか

良いところや要望 本人のやる気に任せて指導してくれた。本人もそれが一番良かったみたいで、続けることができたらしい。

総合評価 志望大学に合格したので評価は満点です。やったことが進学にむすびつき大満足です。やったことが間違っていなかったのが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思うが、もう少し安いと家計には優しいと思う。また、コマ数が多くなると、更に負担が増すのでもう少し廉価で提供してくれるとありがたい。

講師 親身に接してくれる講師が多いことから、分からないことがあっても積極的に相談が出来るなど、いい関係性で通えている事はありがたい。

カリキュラム 教材は難易度に合わせて適正な内容になっており、しっかり勉強して学力が上げられるようになっており、満足している。

塾の周りの環境 小田原駅前でアクセスが良いことや地域難関校のそばにあることから、周囲にいる生徒の質も高く、切磋琢磨した環境下でしっかり勉強ができている。

塾内の環境 駅前の一等地であるが、狭いことはなく、程よい広さが保たれている。

入塾理由 受験情報が旺盛で、実績も多くあることで安心して通わせることが出来た。また、指導してくれる人たちも親身であることも大きな魅力である。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりやってもらっている。講師は試験範囲の重要な箇所を中心に対応をしてくれている。

宿題 量は多くもなく、少なくもなく、また難易度は自身の学力に合った内容である。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや各種の説明会に親子で参加するようにしている。また、分からないときには、ホームページからのアクセスにより相談をした。

良いところや要望 通いやすさと実績がある安心感を享受しながら、日々通っている。また、分からないことにも即時に対応してくれており、対応力にも満足している。

その他気づいたこと、感じたこと 休みの時のコマ変更で講師が変わってしまう事で、前回の内容と変わってしまうこともあり、上手につながる様にしてもらいたい。

総合評価 駅からのアクセスや周囲の学校のそばにある立地の良さに加え、真面目に勉強したい子供には良い塾であると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要以上の営業もされないし、受講の中で、できる限りの支援をいただいた

講師 本人の進捗、レベルに合わせて過去問題などの解法をわかりやすく教えていただきました。講師都合で休講となった際は必ず、別日に対応をいただいた

カリキュラム 受験直前だったので、過去問題を中心に、傾向や類似の問題集など適切なテキスト等を使用した。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは、徒歩2~3分ほど、学校帰りの通塾など通いやすかった。大通りにも面していて、夜間でも市内では明るい環境の場所でもあったのでよかったです。

塾内の環境 個別の勉強スペースや、飲食もできる休憩スペースもあって、塾の開校時間には、いつでも使えるので毎日のように通っていた

入塾理由 一般受験にあたり、現代文と英語の受講を受けた。家から近いことと、中学受験の際も通っていたから

定期テスト 志望校の大学入手試験対策に絞っての通塾だったので、定期テスト対策は、特に受けていない。

宿題 負担になりすぎるほどの量は無く、適切なものが課題として与えられました。

良いところや要望 塾長も優しく、親身になってくれる先生でアットホームな雰囲気です。

総合評価 本人の志望に合わせて個別に指導してもらった。講師も親切丁寧でした

「神奈川県小田原市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

69件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。