キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

640件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

640件中 120件を表示(新着順)

「茨城県」「高校生」で絞り込みました

武田塾つくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので金額としては妥当と思われる。ただ、もう少し安いと集客が出来るのでは。

講師 本人の経験も聞けるから良いと思う

カリキュラム カリキュラムも無理やり進めず、完璧に理解できるまで何度も同じ事をやるので良いと思う。

塾の周りの環境 駅は近くはないがメイン道路の前で駐車場もあり、街灯もある。ただ近くにゲームセンターがあるのがどうなのかと思う部分もある

塾内の環境 子供の話ではみんな静かで席も狭くなく、集中しやすくて良いとの評価をしていました。

入塾理由 家から近く、個別指導なのと、自宅学習に重きを置いている為。また兄も同じ塾に行っていた為。

良いところや要望 とにかく無理にカリキュラムを進めずに完璧になるまで同じところをテスト形式で確認するところが良い

総合評価 全体としては特に欠点はない。ただ、受講するなら早いほうが良い。完璧にできるまで進めないということは、受験範囲に間に合わない可能性がある。

城南コベッツ上菅谷教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料をみたときに、個別指導の塾の中では良心的な価格なのかなと思いました。
料金も詳しく説明してくれました。

講師 体験させてもらったときに、丁寧に指導してくださる先生が多く、安心して勉強できました。
また、優しく丁寧に教えてくれて分かりやすかったです。

カリキュラム Atama+に興味があり、機会があれば活用したいと思っていました。この教室が取り入れているところも良かった点です。

塾の周りの環境 駅から近いので学校帰りに行くことができる。
治安が悪いという話しは聞いたことがないし、近くにコンビニなどもあり便利な場所にあるから。

塾内の環境 授業中はおしゃべりしている人がいないのでとても静かで集中してできました。

入塾理由 資料請求後に、体験させていただいたときに塾の雰囲気が良かったです。
また、知り合いがいたため、入塾することに決めました。

良いところや要望 自習室が自由に使えるところは、良いところだと思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりで、よくわからないため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.25点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 バイトの大学生が先生で、1人の先生で3人まで見る割には、少し高いかなと思った

講師 大学生なので、高校生の悩み、間違いやすいところを理解していて、息子も質問しやすいと言っていました。

カリキュラム 教材は押し売りせず、本人の希望に合わせてくれたので良かった。

塾の周りの環境 幹線道路に面しており、交通の便がよい。人通りも多く、明るいため、治安も問題ない。自宅からは非常に近く、通いやすい。

塾内の環境 雑音は少しあったか、許容範囲。整理整頓はキチンとされていた。

入塾理由 室長と話してみて、信頼できる人だと感じた。近所にあり、通いやすかった。

良いところや要望 室長が親身になってカウンセリングしてくれて、信頼できると思った。

総合評価 まだ通い始めて1週間だが、本人が楽しそうに通っており、良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 パンフレットを見て適正価格だと思いました。教室諸経費は少し高いと思いました。

講師 落ち着いた雰囲気が良かった。

カリキュラム 個別指導がよかった。

塾の周りの環境 自宅から近いのが良かった。交通の便はあまりよくないが、みんな徒歩や自転車または自家用車の送迎で通っているようだった。

塾内の環境 環境・設備ともに問題なし。雑音も特に気になりません。照明も明るくてよいと思います。

入塾理由 雰囲気が良かった。自宅から近かった。個人のレベルに合っていた。

良いところや要望 自宅から近いところが一番良い。

総合評価 自宅から近いところが一番良い。個別指導も良いが先生の質にバラツキがないか心配なところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通くらい。安くもなく高くもない。自分で解いて講師が疑問点を解消するスタイルなので、自分で進める必要があり、身につきそうではある。

講師 自分で解いて講師が教えるスタイルで子どもによると学校の先生よりは分かりやすいらしい。

カリキュラム 学校のテストや進度を理解しているのと、教材は学校に配布された宿題や教材を使うので無駄にダブることがない

塾の周りの環境 駅から非常に近いので学校の帰りに通うことができる。立地としても閑静な住宅街の中に有るので勉強にも向いている。

塾内の環境 塾内の環境は整備されており、勉学に集中することができる。雑音などはない。

入塾理由 数学に強いことと娘が通っている高校のテストや数学進度に関して詳しかったこと

良いところや要望 数学に特化しているところ。学校の教材をメインで進めるところ。

総合評価 数学の成績に関して上昇傾向で、子供の身についているように感じるため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業のないようを考えればトータルで見て安いのではないかと感じた。

講師 塾長や講師はとても態度が良かったと子どもから聞いていました。

カリキュラム きょうざいがその都度配られるためバラバラになって無くすことがよくあったがそれ以外は特にない

塾の周りの環境 駅からも近くとても通いやすいと感じました。交番なども近くにあるため、安全面も概ね大丈夫だと思いました。

塾内の環境 中は比較的綺麗でした。  ただ、夏の時はたまーに虫が入ってくることがあったと聞いていました

入塾理由 とても雰囲気が良いと知り合いから聞いていたため、体験を得て入塾しました

定期テスト 学校の教科書からの出題範囲などをともに見てくださり、対策などを教えてくれました

宿題 宿題は基本的には出なかったです。そこは自分で勉強しなければいけないのが少し大変でした。

良いところや要望 特に要望はありません。トータルで見て満足のいく塾であると思いました。

総合評価 総合的に見て薦めることができる塾だと思います。

城南コベッツ平須町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高くもなく安くもなく一般的かなと思います。しかし、どの塾も同じだと思いますが、夏期、冬期の講習の料金は高くなりますので、そこは負担増となります。

講師 基本的には、良かったのかと思います。しかし、若い方の講師が違う所に行ってしまい、講師の人数が不足したため、いろんな人が担当して不安を感じてしまったことがありました。

カリキュラム 一応、基本的なカリキュラムはありました。しかし、その塾生の能力に合わせて柔軟的に変えていただきました。

塾の周りの環境 駅からは遠いですが、自宅からは数十分の所にあるので通いやすかったかなと。しかし、塾目の前の道路が交通の量が多く少し不安を感じたことがありました。

塾内の環境 あまり広いスペースの所とは言い難いです。しかし、目の届きやすい教室の配置になっていたのかもしれません。

入塾理由 自宅から比較的に近くにあり、通うのに容易であったためにこの学習塾に選んだ。

定期テスト 定期テストの対策は、ある程度良かったかなと。もちろん、定期テスト終了後の解説は万全に行っていただきました。

宿題 量は多くもなく、少なくもなかったです。どちらかと言うと学校の授業のわからない所を重点的に行っていただいたので、難易度はそんなに高くはなかったのかもしれません。

良いところや要望 子供の理解度、学校の授業内容を中心に進めると同時に受験対策も行っていただいたので、柔軟性はあるのかなと思います。

総合評価 こちらの要望をある程度聞いていただけるし、わかるまで徹底して授業してくれるのでそこは助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1回いくらかかるか明確に評価されており、料金設定がわかりやすかった。

講師 一緒に難しいと思う大学に向けて頑張ろうと言ってもらえたところ

カリキュラム その子にあったプランや参考書やテキストなどをを考えてくれること。

塾の周りの環境 家から近いので夜遅くの授業になっても安心できる。道路沿いにありますが、教室内は割と静かなので良かった。ただテナントの2階なので車の出入りが心配点でした。

塾内の環境 塾生がみんな静かで勉強に取り組んでいて良かった。イートンスペースも別になっていて良かった。

入塾理由 個別指導で対面だったので勉強がしやすかったみたいです。それとたまたま友達が通っていたので大学受験に向けて一緒に頑張っていけると思ったので。

良いところや要望 指導の際は対面なのがよかった。自習スペースが区切られてるとなお良かった。

総合評価 家から近くて通塾にも安心できることと、対応して下さった塾長や体験の先生の雰囲気もとても良かった。

水戸駿優予備学校水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の希望コマ数で支払いしてるので、あまり高い、安いの感覚は考えてなかった

講師 本人のペースに出来るだけ合わせてくれて、個別の相談も良くしてくれたようだ。

カリキュラム 本人が喜んで通っていたので、カリキュラム等合っていたのだと思う。

塾の周りの環境 学校からも徒歩圏内で、駅も近く、バスを使った通学に便利で、地下に駐車場もあるのて雨の日も安心でした。

塾内の環境 教室は少人数の割には広く、自習室も使いやすかったようで、良く利用していた。

入塾理由 本人が体験授業を受けて、自分に合っていると話していたので入校させた

定期テスト 定期テスト前には、特別授業を受けていたので、対策をしてくれたようだ。

良いところや要望 本人の様子を見てると、自分から喜んで通っていたので、良くしてくれたように思います。

総合評価 本人に合った授業を行なっていただけたので、非常に良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の学習塾と同じだと思います。
夏期講習等は、別料金なので負担は大きいです。

講師 通い始めて1年くらいですが、今の所、良くも無く、悪くも無くって感じられます。

カリキュラム 通い始めて1年程度なので、今の所、良く分からないのが現状です。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分くらいなのですが、塾の終わり時間と電車の時間がうまく合わないので毎回迎えに行っています。

塾内の環境 教室が生徒の人数の割に狭く感じてます。
その他については、特にありません。

入塾理由 個別指導の学習塾であったため。また、通っている高校からも近く、交通の便が良いから。

家庭でのサポート 塾の送迎や塾長との面接に一緒に参加しています。
その他は、ありません。

良いところや要望 高校の帰り道に寄って来れる所が、良いと思います。
また、塾の日でもなく、教室を開放して自習ができる所。

総合評価 まだ、大学受験まで1年以上あるので、これからも頑張って通ってほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費がない分安価。プリント問題をたくさん配ってやらせてくれる。

講師 高校受験の時通ってた大規模な塾より、本人が楽しく通えてると思う。

カリキュラム 詳細はよくわからないが、説明の時先生と子供の話してる感じがよさそうだった。

塾の周りの環境 普段は自転車で通ってるが、雨の時など車での送迎がややしづらい。大通りの裏側にあるので大回りをして行く感じ。

塾内の環境 実際授業中は見学してないのでわからないが、静かな感じ。自習室も他を気にせず勉強できそう。

入塾理由 文系の私立附属高校に通っているのに、理系大学への進学を希望してるから。

良いところや要望 授業時間外でも質問に対応してくれるそうなので、わからないことはすぐ聞ける。

総合評価 ちょうどいい感じ。生徒数もそれほど多くなく、料金も手頃。一コマ1時間10分もちょうどよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が使い放題で、さまざまなプリントをもらえるため安いと感じた

講師 授業がとてもわかりやすく真摯にむきあってくれるためとてもよかった

カリキュラム おすすめの参考書を何冊かくれるので、それを元に自主学習できる

塾の周りの環境 塾の前が終わりの時間になると混んでいて、少し送迎が難しい。

塾内の環境 エアコンが設置されたことで夏でも過ごしやすくなってとても良い

入塾理由 チラシに載っていたのと息子の友達の母から紹介されたから。頭のいい子がそこにいっていたから

定期テスト テスト範囲を軽くおさらいしてくれた。またそこの対策プリントをくれた

宿題 宿題は特に出されていなかったが、子供達にここの範囲をやるようにアドバイスしていた

良いところや要望 この塾のおかげで息子は学習習慣がついたのでこれからもこの教育をつづけてほしい

総合評価 授業もわかりやすく、塾長も真摯に向き合ってくれるため子供にとってはとても良かった

秀英iD予備校下妻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の話をほとんど聞いたことはありませんが、聞いた中では安い方だと感じたからです。
ですが、やはり季節講習は高いなと感じました。

カリキュラム 先程も言ったように、高校生の男児なのでよく分かりません。さすがに、大学受験の教材や季節講習についての内容などは見てもそれが良いものなのかどうかの判断もつきません。高校受験ならわかるのですが。

塾の周りの環境 駅からは、徒歩で10分程度で近く、駅までの道はスーパーやコンビニもあり便利な所にありました。駐車場は狭く不便でした。

塾内の環境 教室内は狭く、換気が良くないと感じました。自習室もあったようですが利用をするような息子ではなかったので良くわかりません。

入塾理由 高校受験にあたり、仲の良い友達がたくさんいたので、この塾に入りました。

定期テスト 中学生の時は、定期テスト対策があったのは認知しています

宿題 英語だけの受講でしたが、英単語や熟語を思えてくるという宿題はあったようです。

家庭でのサポート 家からは遠かったので、毎回送り迎えでした。駐車場が狭いので時間帯によっては、駐車できない時もあり、すぐそばのスーパーで待っていたときもありました。

良いところや要望 ラインでの連絡が出来るので便利でした。また、塾からの返信も早く良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことは特にありませんが、色々と融通のきく学習塾だと思います。

総合評価 講師の方がフレンドリーで個性的な方もいて、分からないところなど聞きやすかったようです。

茨城進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム テキストは追加で、購入はしましたが、結局はそれを活用しての授業はありませんでした

塾の周りの環境 公共交通機関があっても、車での送迎でした。
他の方も車なので合わせてました。
そういうこともあるので、道路はとても混んでいました。

塾内の環境 教室の中をじっくりは見てませんので、よくわかりませんが、子どもは普通と言ってました

入塾理由 他の方からのすすめがあり、子ども本人たちも通ってみたいとなったため

定期テスト テスト範囲の確認はしていただきましたが、計画的には進めてはなかったように感じます、

宿題 宿題は少ないです。
それをしていかなくても、特別声もかからないので、子どもはしてませんでした

家庭でのサポート 塾では勉強をするという環境作りと割り切り、勉強のできる?確保の方法に協力していました

良いところや要望 子どもが嫌がらず通えたのは良かった、成績を上げようとの気持ちは感じられなかった

その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気があれば、どんどん成績は上がると思いますが、そうでなければ上がらないと思う

総合評価 がんばれば成績は上がります。
子供の相談相手になってくれるのは良かった

秀門会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にないが、周りの塾と比較しても大きな差は無いし、環境を変えたい目的が、あったので、許容している。希望としては、少しでも安い方が家計としては助かる。

講師 担当の講師も子供と同じ出身校のため、学校のレベルもわかった上で対応してもらっているため、その点は良いと感じている。

カリキュラム 基本集団だが、人数が少ない科目は個別対応で、柔軟に、対応してもらっている。また自習室も提供されており、家での学習が苦手でも、自由に使える自習室で子供が勉強できるという点も助かっている。

塾の周りの環境 駅から近いため、便利。同塾の別校が家から最寄り(こちらの場所も駅から近い)にあり、通塾については不便は感じません。

塾内の環境 場所は駅に近いが、送りや迎えを車でする際は、周辺道路に駐車も出来ないため、少し離れたコインパーキングに止める必要があるのは不便。(たまに送り迎えする時なので、不満ではない。)

入塾理由 大学入学にあたり、早めに対策と本人の意識を帰るために、環境(塾)を変えたかったから

定期テスト 定期テスト対策については、本人と講師で調整していると聞いているため、具体的内容は把握出来ていない。

宿題 本人と講師で調整してやっているため、宿題については、親としては把握してない。

家庭でのサポート 塾の説明会には参加し、これから大学入試に向け積極的に情報共有できればと思っている。

良いところや要望 子供の学校用事で塾の時間が、合わない時も可能な限りの範囲で調整対応してもらえる点は助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 大学入試に向けた対策を早くからできるように支援して頂きたい。家庭として必要な事も情報共有してもらいたい。

総合評価 今時点では結果も出ていないし、目的の途中過程のため、引き続き支援してもらいたい思いを込めての期待を込めた評価にしました。

茨進ゼミナール牛久駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生の時は対面授業が週に3回なので妥当な料金だと感じたが、高校では映像授業が多く、料金は高いと感じる。

講師 集団授業の先生は、学生ではなく経験豊かで質の高い先生ばかり。いばしんハイスクールの先生は通っている高校について詳しく、情報もたくさん入手できそうなので安心。

カリキュラム 受験の時は、公立受験に向けていつ何をすべきか助言があり、宿題も多く出され、塾を信じて頑張れば安心という雰囲気があった。

塾の周りの環境 駅前なので明るく人通りも多く、自転車で行くのに安心だった。また、バス乗り場も近く、交通手段を選べた。親の送迎の時には駐車場があったので、便利だった。

塾内の環境 駅前なので多少雑音は入ってきたようだが、学習に支障が出るほどではなかったと思う。

入塾理由 学習のリズムが整わなかったので、週に1回のペースで通塾することでリズムが整った。

定期テスト 定期テストのときは、学校の提出物をこなす必要があり、塾はあまり活用していなかった。

宿題 宿題はかなり多く、ありがたかったがきつそうでもあった。結局はこなせていないようだった。

良いところや要望 受験の最後まで親身になってサポートしてくれた。昨年度の合格者データなど、多くの情報があったことがよかった。

総合評価 公立高校入試の情報が多いこと、集団授業で切磋琢磨できることなどがよかった。
いばしんハイスクールでも集団授業を続けており、メリットを感じているが、映像授業がセットで含まれていて料金も高いので、対面授業だけのコースがあればよいと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:情報系
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当かな。結果合格できたので。高いけどそれなりに親身になってくれた

講師 塾行きたくないとは言わなかったので、充実していたのだと思います。

カリキュラム しっかり本人に合ったものにしてくれた。苦手が得意になったのでありがたい。

塾の周りの環境 コンビニがあったので、自習室を利用するときに助かった。ありがたい。よく利用させていただきました。

塾内の環境 清潔で挨拶もしてくれて気持ちよく利用できた。先生も若い先生が多い。

入塾理由 特にはないです。近いから。なんとなくで決めました。進学率です

定期テスト テスト対策は特にはしてもらわなかった。国立なので、とりあえず内申点に響かない程度

宿題 宿題が多いかな?という時もあったが、少ないよりは良いです。がんばってました。

家庭でのサポート とりあえず、自立して欲しいので、あまり声掛けはしなかった。宿題やったの?くらい

良いところや要望 無駄話がなく静か。他の塾に見学に行った時うるさかった。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良によるお休みにもすぐ対応してくれた。自習室も使いやすかった。

総合評価 とりあえずおすすめなのは確か

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などは高額になりますが、お月謝は普通かと。夏期講習もコマ数を選べたので金額も抑えられました。

講師 人によります。この人が良いと言えば合わせてくれました。夏期講習などの時も合わせてくれました。

カリキュラム 人によりますが、ちゃんと予習してきてくださる先生もいらっしゃいました。その場合、とても授業がわかりやすく、スムーズでした。

塾の周りの環境 駅が近く、お店もたくさんあり、明るいです。交通量は少々ありますが、送迎していたので問題ありません。
ただ、駐車場が狭かったのが難点です。

塾内の環境 教室内は狭かったです。
面談中の声も聞こえます。
小学生がいるとうるさい時もあります。

入塾理由 自転車で通学できるため、ここに決めました。先生を指名できたのも良かったです。

定期テスト 定期テスト対策はありました。どのようなものだったかはわかりませんが、ちゃんとやってくれていました。

宿題 量は減らしてと言えば減らしてくれて、その子に合った量に調整してくれます。なので、特に負担にもならず、良かったです。

家庭でのサポート 送迎はしました。
面談も行きました。
あとは特にしておりません。
子供に任せてます。

良いところや要望 志望校も無理強いはせず、暖かく見守ってくださいました。
駐車場が狭く、早めに行かないと大変です。それくらいかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
自由のような、きつちりしているような、ちょうど良い感じでした。

総合評価 子供も楽しそうに通っていたので、特に問題ありません。
先生たちもあたたかく、合格発表の日はお電話もくださいました。

TSSつくば予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世帯の所得金額を考えると、それほど無理な金額であるとは思いませんでした。

カリキュラム カリキュラムやテキストの内容についてですが、受講生の力量に合わせた内容であったところが良かった点と感じました。

塾の周りの環境 立地が家からとても近く、車で15分ほどの距離にあります。ただし、迎えの時には駐車場が空いていないことが多く不便だと感じた時もあります。

入塾理由 立地が家から近かったことと、きょうだいが通っていたことが理由となります、

定期テスト 色々な学校の生徒が集まっており、授業の進度にもバラツキがあるため本人が通う学校用にピタリとはまる対策にはならなかったこともあったようです。

宿題 宿題の内容や分量は標準的と感じましたが、学校の宿題や自主学習との兼ね合いで苦労していると感じました。

家庭でのサポート クルマでの送り迎えや本人の実力では解けない問題に突き当たったときの指導をしていました。

良いところや要望 色々な実力の生徒に対応できるのが魅力だと思います。

総合評価 本人の学力が劇的に上がったわけではありませんが、ある程度の実力が維持できましたので、合っていたのかなと思います。

水戸駿優予備学校水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いかなと思います。夏季講習など夏休みの講習でも、高いかなと感じます。

講師 熱心な講師が多数いたなと感じます。講師の急な休みなどはなかった。

カリキュラム 教材は個人に合わせて選定してくれました。先生にはカリキュラム通り指導を行ってくれた。

塾の周りの環境 最寄りの駅からも徒歩数分の所に立地しており、また、コンビニも近かったので非常に便利だなと感じました。

塾内の環境 教室は人数のわりに広く、また、自習室も適切に確保されていました。

入塾理由 丁寧な指導を行っていると近隣の方々などから話しを聞いています。

定期テスト 定期テスト対策は良かった。講師は熱心に規則を大切に指導してくれた。

宿題 量は適切で、難易度も適切でした。次の授業までしっかりやらないとついていけない

家庭でのサポート 熟の送り迎えや説明会にも参加し、情報収集にも適切に努めました。

良いところや要望 連絡がいつも直前のため予定が組みにくいなと感じる所がありました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪く休んだ際に、講師は適切に対応してくれたと感じている。

「茨城県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

640件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。