
塾、予備校の口コミ・評判
6,338件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「高校生」で絞り込みました
理数個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中では良心的だと思う、完全に一対一だし、授業時間以外も質問対応はしてくれるので安心、特に受験校選定の際はお世話になりました
講師 担任の先生(社会人)と授業担当の先生にわかれているようで、このシステム自体に不満はないが、担当になった担任が我が強い人で怖かった
カリキュラム パターン処理を強く勧めてくるようで、これでは難関大学には受からせることは厳しいと思った
塾の周りの環境 駅徒歩2分なのですごく良い、近くにコンビニもありよく利用していたそうです、治安は普通だと思いますが夜は迎えにきていてる家庭もありました。駐車場は東急のを使う人が多いかな
塾内の環境 参考書やコピーは頼めば使わせてくれるのでとても良い、ただし講師や生徒が雑談してるのが気になる人は気になるらしい
入塾理由 学校の先生からの紹介、ここなら最低限の所には入れてもらえると言われたから。特に理系に特化していることと常時質問可能なところに惹かれた
良いところや要望 良いところは苦手な子が人並みにまではすぐ持っていってくれるところです、改善点はパターン処理をとにかくやめて欲しいです
総合評価 熱心に接してくださったのはありがたかったが、提案するだけで理由がなく、途中から不信感をもってしまった、特に先生が変わった時は困惑した
東進衛星予備校【MSGnetwork】横浜駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと感じます。月謝ではなく、指導料や模試代などの基本料金があり、あとは講座をいくつとるかで金額が異なります。セット料金などもありますし、後で追加で追加することもできます。合わないと感じた時は、変更もできるようです。契約の際に一気に支払うため負担は大きく感じます。
講師 映像授業のため、講師に直接質問する機会は限られますが、教室にいるチューターさんや先生に質問できます。チューターさんは、勉強以外にもいろいろなお話を聞くことができ、大学合格へのモチベーションも高まったようです。授業は、自宅や学校の自習室などで見ることもできるので、時間も自分のペースで進めることができます。一応、学習する曜日、時間を設定するので、決まった時間に来校しない、ログインがないという時は連絡がきますので、きちんと管理されています。
カリキュラム 志望校の出題形式に合ったカリキュラムを組み、講座を選定してくれましたが、すべてを受講するのは金額が高額だったので、削っても大丈夫なものそうでないものを一緒に考えてくれました。
塾の周りの環境 駅から近く、地下道直結です。雨でも濡れずに行かれます。近くにコンビニや本屋、100円ショップなどもあります。
塾内の環境 個別のブースでヘッドホンを使い、個々に映像授業で取り組んでいるため、騒音などは気になりません。ブースの数も十分にあります。
入塾理由 チューターとしてついてカリキュラムの相談、受験の相談にのってくれる。実績が十分にあったのも理由です。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんが、分からないことは質問すれば教えてくれます。
宿題 宿題はありません。難易度は、受講する講座ごとに異なるため何とも言えません。定期的に行なわれる模試でフィードバックされます。
良いところや要望 生徒とチューターさんとの面談が定期的にあり、進捗確認や受講したほうが良い講座などを教えてくれます。どのような話をしたか、保護者へも連絡をくれるのは良いと思います。
総合評価 一定の学力があり、難関大学をめざす子にはおすすめできる予備校です。お値段は少し高めかなと思いますが、おまかせして良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)センター北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は1対1でしたが、時間中問題を解く時間が必要なので、1対2にして費用が抑えられた。
講師 面談も多く、保護者の意見を聞いてくれる。
進捗などの説明もしっかりしてくれる。
カリキュラム 学校より進んだ授業内容を受講していたが、数学に特化し、娘がわかりやすいと言った先生を付けてくれた。
塾の周りの環境 駅前の為安心できた。
帰りは車で迎えに行っていたが、道幅もあり車の通りも多く無いので駐車して乗せやすい。
塾内の環境 白を基調としていて明るく、整頓されている。
勉強の場が入り口から見えないので気が散らない。
入塾理由 忙しい学校生活に合わせやすかった。
目標達成のため、先生の選択をしてくれた。
良いところや要望 何度か先生を代えて、相性と目標に合わせて最適なレベルの先生を選んでくれる
総合評価 長期休暇の講習や辞める時も、しつこい勧誘もなく、目標達成を優先で考えてくれる
中萬学院のさなる個別@will鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は生徒二人につき先生一人なので割高なのは仕方ないと思うけれど、他の個別塾よりも高いと感じていた。
講師 その日にあたる先生によって教え方に差があるらしく、本人も今日もあの先生がいいななどがあったようです。希望は言えても必ずその先生にしてもらえるわけではないところが残念です。
カリキュラム 英語を教えてもらっていましたが、定期テスト前になると数学に変更してくれたりか融通はきいたなと思います。毎回、何をしたかのレポートをくれます。
塾の周りの環境 駅から5分ほどのところにあります。塾までの道は人通りも多く、暗くなる道もないので遅くなっても安全に通うことが出来ました。
塾内の環境 教室は広いとは言えず、自習室というより自習する机が少し置かれている程度でした。それでも埋まってしまうことはないようで、よく自習に行っていました。
入塾理由 英語の成績を上げたくて入塾した。個別塾なら本人の苦手な部分を重点的に教えてもらえて融通がきくと思ったから。
良いところや要望 先生の質を公平にしてくれるといいなと思いました。結果的に成績も変わらずだったので、苦手克服になったのかは分かりませんが、大学受験となると物足りないと思います。
総合評価 苦手科目がはっきりしていたり、得意な科目をもっと伸ばしたい子にはいいと思います。
東進衛星予備校鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は最初に説明を受けた時よりも高くなりました。本人のカリキュラムの進み具合や志望校によって金額はかなり変わってくると思います。
講師 映像授業なだけあって厳選された良い講師が揃っていると思います。また、どの講師が本人と合うか試しで授業を受けさせてもらえるので自分に合う先生が見つかると思います。
カリキュラム カリキュラムは本人に任せているので詳細は分かりませんが、親もネットで進捗具合などチェックは出来ます。どのくらいのペースで進めるかは自己管理も必要ですが、塾でも様子はチェックしているようなのでペースが良いか悪いかはアドバイスをくれるようです。
塾の周りの環境 駅から5分ほどのところにあります。人通りも多く、暗くなる道もないので夜遅くなっても危険はないと思います。隣のビルにコンビニがあるので急に文房具が足りなくなったときなど便利です。
塾内の環境 皆さん、静かに熱中して勉強をしているようです。女性専用ブースもあり居心地が良いと言っています。また、パソコンのかすが多いので、自習室に行かずにその場で自習している子が多いようです。
入塾理由 大学受験が迫ってくる中で先取りを意識した専門的な授業を受けたかったからです。体験入学をして本人が気に入ったこともあり決めました。
良いところや要望 パソコンの数が多いので直前でも予約が取れないことがないので、スケジュール管理がしやすいです。部活などで忙しい子には良いと思います。
総合評価 パソコンの台数が多いので行きたくなったら直前でも予約が取れます。どんどん先取りをしたい子や部活などで忙しい子には有り難いなと思います。
武田塾鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導や集団授業のところも見た中で高かった。ただほぼ毎日自習室に通うことになるので、値段の分の価値はあるかとも思う。
講師 まだ通いはじめて1回くらいなのでわからないが、面談のときの話やすさが良かったと思います。
カリキュラム 自学自習して理解したかどうかを口頭で説明させてチェックするというやり方が、子供に合っているようです。
塾の周りの環境 駅の近くなので夜遅くても人通りがあり通りも明るいです。バスの始発駅で路線が多いです。高校と家と塾が一本のバス路線上なので便利です。
塾内の環境 自習用の机が各個人に割り振られている。全体的に清潔感がある。静かで集中できる環境です。
入塾理由 分からないところを教えてもらうのではなく学習方法を教えてもらうという点で、子どもがやる気になったから。
良いところや要望 フレンドリーな雰囲気が良いと思います。季節講習など関係なく授業があるのでシンプルで分かりやすい。
総合評価 まだ1回しか通っていないのでわからない点もあったから。通う前の印象、期待度は高いです。
高校受験ステップ(STEP)弥生台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの子達が通っているからこれくらいが相場なのかと思っていた。ほかのところの値段わ知らないため
講師 いいと思う。うちのこは成績が上がりました。得意科目と呼べるものもできました。
カリキュラム 中学のすすんでいる内容に合わせてくれたが通っている中学のレベルが低く、相談したら先生がカリキュラムを用意してくれた
塾の周りの環境 治安自体あまりよくないところですが開発後綺麗になった気がする。夜もバスがあるから娘を通わせるにも安心、街灯もある
塾内の環境 綺麗な場所である。子供達も綺麗に使っているのがわかる。先生が積極的に掃除もしてくれている。過ごしやすい環境にしてくれている。
入塾理由 家の近所の子達がみんな通っていたのと、家から近いためです。受験対策のため
定期テスト テスト期間になるといつもより容量は多くなるが時間を多めに取ってくれた、先生の言うところは当たりやすい
良いところや要望 いいところは立地がいい、教室が綺麗、友達が多いところ。駐車場を作って欲しいのは希望
総合評価 とてもいい教室だった。先生達は忙しいのに子供と向き合ってくれてるのがすごく伝わる。面談もしてくれた。
ときわぎ進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝をお安くしてくれていたのだと思います。
講師 話し口調が、とても柔らかく、そして聞きやすい! と 授業中も真剣に聞くことが出来ていたと思います。
カリキュラム テスト期間は教科を見てくださり、とても助かりました。
塾の周りの環境 駅からも近く、バス通塾には、ちょうどいい環境でした。塾の通りも道幅も広く雨天時の送迎が、スムーズにできました。
塾内の環境 アクアクララのような美味しいお水をいつでも飲める環境になっていました。
入塾理由 学校での勉強がついていけず...塾探しをしていたところ、個人的に親切に指導アドバイスしてくれると評判も良い塾を紹介されました。体験入塾したら、本人も先生の教え方が、わかりやすい! と すぐに入塾を決めました。
定期テスト テスト対策も 範囲に応じて問題集を作成してくれていたように思います。
宿題 次の時間までの課題があることで、予習・復習となり取り組みやすかったと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎や三者面談など。進路相談や受験対策など本人と共に親も参加してお話しを聞く事ができました。
良いところや要望 先生とは、LINEで連絡を取ることもでき。いつでも気軽に相談や連絡を取ることもできありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 私用でお休みしても、振替で授業に参加させて頂いてとても助かりました。
総合評価 常日頃の学習テスト対策を重視することには、とても適している塾だと思います。がんばったで賞のように がんばりを目で見てもわかる表示などがありモチベーションも上がるようでした。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じるが、その分の成績の保証やサポートがあるから星4
講師 有名な講師の方も多く、とてもわかりやすいと聞いた。また、先生方がおもしろいとのこと。
カリキュラム 教材は予習が必須で授業での解説のため、聞き逃せないからためになると思う。
塾の周りの環境 横浜駅からの道のりが少し治安が悪いと思う。また、時間がかかるため底はマイナスだが、横浜駅が最寄りであるため通塾はしやすい。
塾内の環境 自習室もとても静かで席の数も多く、集中できる環境である。またトイレなども綺麗で使いやすい。
入塾理由 大手ということもあり、サポートがしっかりしていると考えたため。また、家から通える範囲内であったため。
良いところや要望 まず校舎がとても綺麗であり、自習室が整備されている。授業の内容もおもしろく、わかりやすい。
総合評価 授業料は高いとも思うが、その他の点に関してはとても良い。成績もあがっている。
個別教室のトライ大船駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い金額ではないが、集中的に教えてもらえ、また個別で相談にものってもらえたので
講師 講師のレベルで値段が違うので、お金しだいというところがある。しかし、講師との相性もあるため、なんとも言えない
カリキュラム 大手だけあって、志望校やレベルに合わせ最適な教材が用意されている
塾の周りの環境 塾から駅に向かう途中の治安は悪くは無いが、飲食店やお店は多くあり、にぎやかで夜遅くなると酔っ払いも多い
塾内の環境 フロアが少し狭いが、個別指導だけに、環境は悪くない。集合して勉強出来る環境だと思う
入塾理由 集合性の授業では、ついて行けない為、個別指導の塾を探していたから
定期テスト 定期テスト対策は受講していなかったため、わからないが、お金を払えば実施してもらえたと思う
宿題 少し多いくらいだったと思うが、それくらいやらないと追いつけないので、妥当だと思う
家庭でのサポート 特には無いが、志望校相談等、講師の方とリモートで話をしたりした。
良いところや要望 値段は高いが、生徒に合わせた授業と、理解度確認をしてくれるところは良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特には無いが、商売だけあり、責任者の方が親身に対応してくれたイメージがある
総合評価 志望校や、過去の受験生の傾向等、たくさんの情報を持っていて、提供してもらえた
個別指導専門塾 WAYS本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べていないため、妥当だろうとしか言えませんが、そんなに負担が大きいと感じていないのでいいと思います
講師 生徒の特徴をとても良く分かってくれていて、本人にとても向いている指導をしてもらえている
カリキュラム 特別な準備は必要なく、授業で使用している教科書を使ってシドしてもらえるのでありかたいです
塾の周りの環境 自宅からも近く、普段は自転車利用ですが、バスの場合でも、バス停が目の前にあるので便利です。道路を渡って向かいには交番もあるので安心です
塾内の環境 教室はとても狭いので、ゆったりと学べるかといえばそうではないのか、逆に落ち着くのかもしれません
入塾理由 苦手とする英語の学力をあげるために、集団の塾は向いていないと考え、個別指導の塾を選びました
定期テスト 個別に必要であれば、定期テスト対策をしてもらえているようです
宿題 本人のやる気があまりないので大変そうにはしていますが、適量だと思います
家庭でのサポート 説明を受けに行きましたが、あとは金銭面以外は特別なことはしていません
良いところや要望 面倒だつ言いながらも続けて通塾出来ているので、感謝しかないです
その他気づいたこと、感じたこと 困ったことなど悪いことなど、気付いたことは特に何もありません
総合評価 本人にとても良く合っている塾だと思います。これからも今まで通り指導していただければ大丈夫です
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ平塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用はかかりますが子供の進路相談に乗ってもらえたり、やる気にさせてくれるところがありがたいと思います
講師 子供のいい部分を引き出してくれるような指導方法が良いと思います
カリキュラム 子供の実力が向上しているので授業内容について不満はありません
塾の周りの環境 学校の最寄り駅から近いので学校の帰りに通塾することが出来ます。学校の友達同士で通塾して切磋琢磨できることがいいと思います
塾内の環境 自宅で勉強するよりも塾の自習室で勉強することが多く勉強しやすい環境なのだと思います
入塾理由 大学を受験するにあたり学校から近いことと、高校受験時に通っていた塾でもあったので入塾を決めた
定期テスト 特別な定期テスト対策はしていなかったように思いますが、日頃からやっていることで問題なかったです
宿題 レベル別にクラスが分かれているので各クラスのレベルに合わせた課題が出ていると思います
家庭でのサポート 子供が自発的に行動しているのであれば干渉せずに見守ることとしています
良いところや要望 子供の進路相談について親だけでは不安なので、積極的に乗ってもらえると助かります。
総合評価 費用をかけた分、子供の実力が向上していくことを実感できる塾だと思います
河合塾マナビスセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。せめて半額ぐらいであれば生徒ももう少し増えると思う
講師 受験大学を決める際、それほど的確なアドバイスをいただけなかった
カリキュラム TV講義の内容は、わかりやすく充実していた。勉強時間も自由で確保しやすい
塾の周りの環境 家からは自転車で通える距離、雨の日は電車でも行きやすく、便利な場所だった。軽食を買う場所も近くにいくつかあった
塾内の環境 非常に静か。間仕切りのあるテーブルあり、自習もしやすい環境だった
入塾理由 個別指導、TV講義もわかりやすく勉強しやすい環境。また家から通いやすい
定期テスト 定期テストに対しては、的確な講義カリキュラムのアドバイスがあった
宿題 量、難易度ともに適度。勉強がはかどったと聞いている。選択が自由なところがいい
総合評価 最終的には、志望校に入学でき、ベストな学力を引き出してくれた。
東進衛星予備校逗子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国公立志望の為ほぼ全教科の講義をとった為割高になった。それにしても映像だけであの料金は割高だった
講師 自分のレベルに合わせた講師を選べる所が良かったと思う。映像だったので人気の講師が選べないとかはなかったのが良かった
カリキュラム カリキュラムを相談してそれに進むように受験にあわせて講義が受けられた
塾の周りの環境 逗子駅からも近く駐車場はないが夜だと塾のそばに路駐が出来たのでお迎えするのにべんりだった。
買い物で時間を潰す事もできたのてよかった
塾内の環境 教室の自習室の席はテストの成績で決まるので自分の気に入って席には座る事が出来ない所が嫌だった
入塾理由 駅から近く遅くなっても親が迎えにいける距離だったからと学校帰りにやれる所だった為
定期テスト 定期テスト対策はなかった。受験の為に行っていた為そのような講義は受けてない
宿題 宿題はないが予習をしないと講義についていけないのでそこはしっかり勉強していった
家庭でのサポート 塾の送り迎え食事の時間はすぐ提供できるようにしてました。お風呂の時間もすぐ提供し無駄な時間をなくしていました
良いところや要望 良い所は映像だったのでわかる所は飛ばして見てわからない所はは何度も納得するまで見れた
その他気づいたこと、感じたこと 逗子は良いチューターがいなかった
総合評価 チューターの質の向上を求める。チューター料金もそれなりにとっているのに金額に見合ってないサービスだったのが残念
アルツ淵野辺南口教室北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容も指導もわかりやすくて自分的にあってたと思います通って正解でした
講師 料金はどちらかと言えば安い方だと思います
他の塾の金額を知らないので
カリキュラム 内容もとてもわかりやすく説明もわかりやすいので自分的にあってたと思います
塾内の環境 駅から近くだったのでとても通い安く自分的によかったです
友達にもおすすめします
入塾理由 友達がおすすめしてくれた塾に通って成績が伸びたので本当によかったです
定期テスト テスト前は範囲を広げて復讐をしたりしてとてもいい結果でしたテスト対策バッチリ
宿題 難しい問題もわかりやすい指導でとてもいい結果に繋がってよかったです友達にもおすすめしたいです
家庭でのサポート 宿題やインターネット勉強でとてもいい結果になり自分に自信がもてました
良いところや要望 値段と内容がとてもいいので友達にもおすすめしたいです
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが一番いいのは自分にあってるかどうかだと思います
総合評価 塾に通った結果成績に悩むことがなくなり自分に自信がつきました
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なのでそれなりに高額になるとは思いますが、思ったより成績が伸び悩み教材や授業の内容を考えると高いと思った
講師 先生によりだいぶ教え方に差があり、身につきかたがちがいました。
カリキュラム 55段階を選択し受けていましたが、娘には合わなかったようです。物足りない感じがあったようです。
クラス授業は良かったようです。
塾の周りの環境 駅からも近くて治安み悪くない場所にあります。
安心して通わせられたと思います。
また、駅に近い分の車スペースはありません。
塾内の環境 綺麗で整っていました。
また自習室も個別ごとに囲われたスペースでプライバシーも守られてながらも、静かで雰囲気も前向きに勉強ができる環境だと思います。
入塾理由 大学受験にあたり、面談を受けた際に安心感があった。また、先生との距離感が近く担任制だったため本人にもあっているのではないかと思った。
定期テスト よくわかりません。定期テストには本人が力を入れていなかったので。対策はないと思います。
宿題 宿題はありません。
予習復習はやらないといけないと思いますが、その辺も高校生でしたので本人次第でわかりません。
良いところや要望 担任制なのはすごくよかったです。
やる気が違います。
面談時間がいつも夜なのがしんどかったです。
総合評価 担任制で安心感があります。
なかなか自主学習が出来ない子には良いと思います。
面倒見も良いですが、授業料は高いです。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ相模原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料が高いことから、複数教科を通わせることが、できなかった。
講師 こちらの指導の質については、成績が左程上がっていないため、良いとは言えない。
カリキュラム 教材については、息子から見せてもらったことがないため、わからない。
塾の周りの環境 自宅から自転車またはバスなど、交通の便が良かったため、この評価点数となります。
塾内の環境 教室は程よい広さであり、皆授業に集中して学習できたと聞いております。
入塾理由 自宅から通いやすくとても便利な為、こちらに入塾させていただきました。
定期テスト 定期テスト対策は通常あるようだが、うちはその講義は取っていなかった。
宿題 宿題はその時のレベルや時間的余裕から、都度適量を出してくれていた。
家庭でのサポート 家庭では特に何もサポートしていないが、時折参考書を購入して与えていた。
良いところや要望 結果的にもう少しだけ、講師が生徒たちとのコミュニケーションの時間を増やして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれというものはないが、強いて言えば目標を下げさせる傾向にある。
総合評価 講師とのコミュニケーション不足と目標に対しての下方修正が残念であった。
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 チューターが無責任な発言で、本人はらくなほうに考えて勉強がおろそかになった時期があった。年齢が近く、話しやすいのだろうが、もう少し責任感をもって接してほしかった。
塾の周りの環境 駅から近く、本人も通いやすい。家からの距離もほどよくて気に入っている。周囲には飲食店もあるので、週末は近場でお弁当をかったり食事をしながら通っている。
入塾理由 本人が友人と相談してきめた、通うのは本人なので本人がいいようにしたい
定期テスト 受験に向けてなので、あまり重要視していない気がします。
家庭でのサポート 食事、睡眠がととのうように配慮しているが、本人のペースがあるのであまり口を出さないようにしている。
その他気づいたこと、感じたこと とくにない。チューターの教育をもう少ししてほしい。ほかはとくに気になることはない。
河合塾マナビス戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムが非常に細かく分かれており、単元ごとに費用がかかる事は非常に高いなと言うふうに感じましたけれども、それなりに本人がやる気を持って取り組むことができたと言うところが非常に良いところだったと言うふうにして思います
講師 英語の単語の試験を毎週実施してもらうようにお願いをしたところ、それなりに実施をしてもらったと言うところについては良かったと言うふうにして思います
カリキュラム カリキュラムについては非常に細かく分かれており、そういう意味においては非常に良かったと言うふうにして思います。本人の不得意な部分についても繰り返し勉強することによってクリアできたと言うふうにして思います。
塾の周りの環境 駅の周辺にあったということで、コンビニやいろんな施設が周りにあったと言うところは非常にいる面性が高いと言うふうにして思います
塾内の環境 自習室が非常に豊富であったと言うところがこの学びスの特徴だと言うふうにして思います。自習室で自分で勉強すると言うところが非常に良かったと言うふうにして思います。
入塾理由 自分のペースで勉強ができるようなカリキュラムを組んでいると言うところが学び、その特徴だと思います
定期テスト 定期テスト対策については特になかったと言うふうにして聞いておりますが、ただ単語のテストについては継続的にやっていただいたと言うところについては非常に良かったと言うふうにして思います
宿題 毎週単語テストをしていたと言うところでございますけども、それが良い宿題も与えていただいたと言うところが非常に良かったと言うふうにして思います
家庭でのサポート 受験生の親と言うところで、テレビのボリュームを下げるとかと言うところ
良いところや要望 全国の有名な講師の受講をビデオでできると言うところについては非常に良かったと言うふうにしても言います
その他気づいたこと、感じたこと 御堂研修の事項と言うところで、全国の有名な講師の授業を受ける得たと言うところについては非常に良かったと言うふうにして思います
高校受験ステップ(STEP)鶴ヶ峰スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。自身が選んだコマ数にもより変わってきますが、中学一年生から通わせ、高校三年生までの成績はみるみる高くなっていっていたので満足しています。
講師 講師の方を選ばせていただき、子供にとって勉強をしやすい環境になったようです。勉強のこと以外にも学校での出来事を講師の方と話すことにより、子供に楽しみができたことが何より嬉しいです。
カリキュラム 面談に行った時、講師の方が子供に合った学習の進め方、進む速さなどを子供自身ともお話してくれて安心しました。
塾の周りの環境 家から割と近かった方なので、徒歩15分くらいで教室に着いていたかなと思います。
雨の日に私が車で送っていくとなった時に、駐車場がないため、少し離れたコンビニエンスストアなどに一時、駐車させていただくことが多かったです。
塾内の環境 教室の人数が多いこともあり、スペースが広かったことが印象に残ります。
私が面談に行った際も特に気になる点は見つかりませんでした。
入塾理由 通っていた中学校が塾の教室に近く、通いやすい点と、学校のお友達がたくさん通っていたみたいなので、子供も長く続けられるのかなと思い決めました。
定期テスト 定期テストが近くなり、自分なりに家での勉強時間を増やしたり工夫していましたが、一学期の定期テストを終え、それでも間に合わない・ついていけないということを自身も感じたらしく、講師の方がよく寄り添ってくれました。
宿題 量は多かったかなと感じます。本人じゃないので分かりませんが、日に日に出された宿題に取り組んでいた姿は見ていましたが焦っているようにも見えました。
家庭でのサポート 塾の説明会などには積極的に参加していました。
少しでも本人の負担にならないように車での送り迎えをしたりという工夫はしています。
良いところや要望 講師の方の欠席連絡が直前だったため、こちらも予定が組みにくかったことは困っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良、急な用事などで休んだ際、スケジュール変更は速やかにしてくれましたが、講師の方の変更があり、そこは難点でした。
総合評価 「塾」と聞くと何か堅苦しい部分もありますが、やはり子供にとってのモチベーションというものに関して、子供も先生と話しやすかったと言っていて安心しました。