
塾、予備校の口コミ・評判
328件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「富山県」「高校生」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス富山山室校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾とはことなり生徒2人に対し講師が1人という授業方式なのに普通の塾と値段があまり変わらなかったところ
カリキュラム 授業はまだよかったが、教材としてタブレット学習があり新しい教科書にしか対応しておらず意味がない学習をさせられることがあった。
塾の周りの環境 学校の近くにあったので子供が放課後に塾直接行くことができていたので立地はとてもよかったと思う。治安は大通りの近くだったので悪くはなかった
塾内の環境 塾にある問題集を自由に使うことができたので設備はとてもよかった。環境はは大きい道路が近くにあったので少し雑音があった。
入塾理由 子供の通っている学校から距離が近かったから。テレビで放送されていたcmを見たから。
定期テスト 主に過去問の配布や授業で過去問の解説などをしていた。
テスト範囲の部分を授業で徹底的に勉強していた。
良いところや要望 生徒の進路のために三者面談をしたりなどとても
良い塾だった。
個別指導WAM婦中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を見学しに行った時、設備がよくて雰囲気がよくて、その上でこの料金だった為
講師 分からない所の説明を何度も分かるまでしてくれて良かった。勉強をやる気になれない子を自習の先生が励ましている姿をよくみた。
カリキュラム 沢山の教材から自分の学力にあった物を選べて、やりたい所も細かく選べた。
塾の周りの環境 かなり通いやすい。大きな商業施設の周りなので車通りがおおいが、家からも近く、広いので良かった。夜にバイクの音が聞こえて治安は少し心配だともおもった。
塾内の環境 多少の喋り声が目立つが、集中を損ねるほどではない。箱ティッシュが常に補充されている状態で、ゴミ箱も沢山あり、塾の中は綺麗に保たれていた。
入塾理由 友達に勧められたため、確認したところキャンペーンをやっていて思ったより値段が安かったため。
定期テスト 対策プリントが配られたり、先生が解き方についてアドバイスをくれた。
良いところや要望 雰囲気がよく、行きたくない気持ちになりにくいのかなと、思いました。暖かく接してくれていると思いました。
総合評価 勉強が嫌になりにくいから続ける人がおおいのかなと思いました。
個別教室のトライ高岡駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校より安かった。
キャンペーンで、入学金が無料でした。
講師 講師の先生は、分かりやすい。子供は、分かりやすかったと言っていました。
カリキュラム カリキュラムは、頼んだら作って頂けた。
色々要望を伝えたが、イヤな顔せずにして頂いた。
塾の周りの環境 駅の近くで立地は、いいです。
コンビニも近くにあり、塾の駐車場もあるので、車の迎えの時に特に不便を感じない。
塾内の環境 自習室が仕切りがなく集中出来ない。なので自習室は使ってない。
入塾理由 色々な割引きキャンペーンをしていた。
予備校より安かった。
良いところや要望 自習室の机の仕切りが欲しいです。長い机が並べてあるだけなので。
総合評価 始めたばかりでまだ分かりませんが、色々要望を聞いて頂きました。
KATEKYO学院高岡駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は講師の方、設備費を考えたら妥当だと思うが、我が家には高く感じました。
ただ志望校に合格できるのが1番なので、お金はその次ですね。
講師 まずは個別に何が必要か判断して頂きその子に合った勉強を進めて頂いたのはたすかります。
塾の周りの環境 駅からも近く子供が通い易い環境でした。親の車の送迎もスペース・駐車場があるので送迎しやすかったです。
塾内の環境 個別学習スペースもあり自主学習にも使えるし、近くにコンビニもあるので良かったです。
入塾理由 英語の成績を上げたく通わせました。丁寧に教えて頂き成績はあがりました。
宿題 子供にお任せだった。ただ英単語の暗記はしてました
家庭でのサポート 塾の送迎、自宅学習時の捕食、栄養サポートは気を遣ってました。
良いところや要望 もう少しフレンドリーに接していただいた方が子供も気軽に質問ができたかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 急遽キャンセルの時も予備の日を充てて頂きたすかりました。ただ連絡方法がスムーズだとたすかります。
総合評価 個別に教えていただけるのでその子に合った勉強方法を教えてもらえる
武田塾高岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2科目以上選択すれば割安になるが、1科目だけだと金額が高く感じる。
講師 本人が気に入ったので、講師との相性がよかったのだと思われる。
カリキュラム 授業ではなく信頼のある参考書を理解するという方針がよいと感じた。
塾の周りの環境 駅からまあまあ近く、いろんな高校からも近いので、高校生が自力で通う分には便利だが、駐車場がないため車での送迎がしづらい。
塾内の環境 部屋のレイアウトが自習を主とした作りになっているので、適していると思われる。
入塾理由 本人が自分に甘く、自分の意志で勉強することができず、大学進学をあきらめている節があったので、高2の冬が最後のチャンスだと思い、自習する癖をつけることができそうな武田塾を本人に勧めたところ、行く気になったため。
宿題 最初は、学習習慣をつけさせるため、できる時間を自己申告させ、その時間に見合う量を出している。現在は到底足りない時間であるが、徐々に増やしていくのだと思われる。
良いところや要望 現在は午後しか開校していないので、可能であれば午前中も自習できるようにしてほしい。
総合評価 自分で学習する癖をつけさせるという目的が明確なことがよいと思う。
個別指導Axis(アクシス)山室校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で一人一人しっかりと教えてもらえるのである程度は納得している
講師 わからないところをしっかりと理解するまで丁寧に教えてくれる
面談室もあり生徒のメンタルなども管理してくれる
カリキュラム 教材は基礎問題から入試問題など幅広い問題がありよかった
また問題数が多くやりがいが非常に高い
塾の周りの環境 車で送迎する際に駐車場がもう少しあれば快適に過ごせるかなと思いますが今のままでもまあいいと思います
塾内の環境 教科書などが綺麗にならべられていてつかうほうの気持ちもいいです。
入塾理由 家が近所にあり、塾を探していた時に新しくできていたから
きれいでいいと思ったから
良いところや要望 総合的にいいと思います
駐車場をもっと広くすればいいと思います
総合評価 駐車場をもっと増やして欲しい
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生制度があったため、成績が優秀であれば比較的安価な値段で通うことができると思う。
講師 フレンドリーで接しやすい。挨拶もしっかりしてくれるので良い。
カリキュラム 中学部とは違って、高校部では定期テストの対策はあまりしてくれない。
塾の周りの環境 交通の便は富山駅に近いためとても良い。ファミリーマートなどのコンビニなどもちかくにあるため自習の休憩も便利。近くは繁華街ではあるが治安も悪くない。
塾内の環境 自習室はとても静かな環境で良い。自習室では電気がつかない机がしばしばある。
入塾理由 立地的に通っていた学校に近かったこと。中学校時に通っていたから。
良いところや要望 学校での成績が良くて自分でガンガン進めたい人には自由な雰囲気が合っていると思うが、授業について行くために行くのならば他の塾に行くべき。
総合評価 自由な雰囲気のもと、フレンドリーな講師たちにサポートしてもらいながら勉強することができたのでよかった。
家庭塾富山北部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ある程度夫の方とも相談していた範囲内ではあったため、特に不安は感じませんでした。
講師 先生も具体的に教えて下さり、自習などに行った際も、余っている時間にはとことん分からないところを教えてくれるそうです。
カリキュラム 分からないところを1度自分でといてみてからさらに解説を重ねていくという形でしたが、特に不安な点はありませんでした。
塾の周りの環境 自転車で行ける範囲内にあり、そこまで治安は悪くないため、送り迎えも必要なしと考えます。
1年間娘が通っていましたが、特に不便な点はなかったそうです。
塾内の環境 比較的勉強が集中しやすい空間で、雑音がそんなにないので、勉強も捗るかとおもいます。
入塾理由 自宅からも自転車で通える範囲内にあり、友人の息子さんが通っていていいというお話を聞いたため。
良いところや要望 生徒と先生もとても気さくにお話をしているイメージがあり、とてもいいと思います。
総合評価 先生の教え方がかなりいいと思います。
塾自体の環境も、設備もある程度整っているのでいいかなと思います。
武田塾高岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 完全個別指導で分からない点や参考書の進め方を教えてくれる点。
カリキュラム 自分にあった進度で進めて逆転合格に繋がった。短期間で大きく伸ばせた。
塾の周りの環境 駅の近くで交通の便も良く、コンビニも近くにあり快適であった。学校も近くにあり栄えて、通いやすかったのが良かった。
塾内の環境 自習室は勉強に集中出来て、とても快適だった。みんなが勉強に集中していた。
入塾理由 授業をしない理由というのに納得したのが決め手となった。
また場所もよかった。
良いところや要望 参考所ベースで進めるのはとてもいい点だと思うが、もう少し料金の方を見直して欲しい。
総合評価 やはり、参考書ベースで進めるのが良かった。分からないことを分からないままに先に進めることがなくなった。
個別教室のトライ南富山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などの特別期間の講習はすごく高いと感じました。短期間で月謝と同じあるいはそれ以上かかるのでそう思います
講師 生徒が質問しやすいような環境になっており、学習する環境としてはすごく良いと思いました
カリキュラム 本人に合わせて、分からないところをしっかりつきつめて教えていたので、本人も着実に成績を伸ばしていました
塾の周りの環境 市内電車の駅のすぐそばにあるので、交通の便が良く、送迎に行く必要が無いため私としてはすごく助かりました。
塾内の環境 授業スペースと自習スペースに明確な区切りが無いため、多少雑音はありますが対して気にならないと思います
入塾理由 学校から近く、本人が通いやすいと判断したから。また、体験授業で本人がわかりやすいと言っていたから
良いところや要望 講師と生徒の年齢差があまりないため、親しくなりやすく、馴染みやすい環境だと思います
総合評価 最終的に成績を伸ばして、大学に合格してくれたのでそこがいちばん良かったと思います。
KATEKYO学院砺波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 みんな面白い方たちでとても接しやすい
カリキュラム 学校で使う教材の復習や予習なのでとてもやりやすい
塾の周りの環境 周りは、車通りが激しいが、横にはスーパーみたいな薬局や少し歩けばイオンがあるのでいいと思う。
塾内の環境 自主学習もできるところなのでいいと思う。
入塾理由 わからない問題がたくさん出て来て、自分では解ききれないとわかったから
総合評価 先生たちからの宿題と、学校からの課題どっちも手が付けれない。
東進衛星予備校高岡駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 住んでいる同じ地域のほかの学習塾と比較して単位あたりの単価が高いと思う
講師 日本全国で同じ講義を受けることができるので自分の位置把握ができるような気がする
カリキュラム あまりにもいろんなコースがたくさんあり、複雑で理解して選択できたかどうかあやしい
塾の周りの環境 自宅からの距離が遠いから送り迎えが必要なことがあるため通うのに迷惑をかけた。特に学校が休みの日の通学には困った。
塾内の環境 教室が狭くて、また講師の人がいるところも狭いので進路相談の時とかは困った
入塾理由 テレビコマーシャルとかでよく見ていたのでそれほど考えずに決めた
良いところや要望 講師の先生たちや事務員の皆さんが親身になっていろんなことに気を遣ってくれる
総合評価 慣れるまでに時間がかかったり、コース変更等がやりにくかったりはするけどそれなりにいい
東進衛星予備校高岡駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各校舎の担当の先生にも月謝を払わなくてはいけないので、高いと感じた。
講師 一流の先生でわかりやすいです。オンラインなので、一流の先生の授業をどこでも受けられます!
カリキュラム 先取りをさせてくれるので、授業の理解が捗ります。担当の先生が綿密な予定を立ててくださいます。
塾の周りの環境 駅から近く、立地がとても良いです。高岡市内の学生なら行きやすいはずです。自転車ならさらに早く着きます。
塾内の環境 静かで良い環境です。休憩室と学習をする部屋が別でメリハリをつけられる場所です。
入塾理由 キャンペーンをやっていて無料で受けさせてもらえたから。夏休みに無料で受けられるキャンペーンがあり、それをきっかけに入塾した。
良いところや要望 面談を繰り返し、最適な勉強法を教えてくれる。自分の成績を客観的に見せてくれます。
総合評価 成績が上がると思います。全面的なサポートで必ずしも上がるはずです。
個別指導塾のアルゴ布瀬町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:家政・生活
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて、通いやすい位置にあり、料金は妥当かと思っていました。
講師 子供の性格にあった指導をしてくれたので、楽しく通う事が出来た。
カリキュラム 個人の不得意な分野を抽出して、集中的に指導してくれたので良かった。
塾の周りの環境 バス停から距離があったが、親の通勤途中にあったため、時間を合わせて迎えに行く事が出来たので良かった。
塾内の環境 個人指導だったが、教室も広く、自習する部屋もあったので良かった。
入塾理由 本人に合っていたし、先生が分かりやすく指導してくれたからです。
良いところや要望 生徒とのコミュニケーションを取りながら指導してくれる塾だと思いました。
総合評価 子供が楽しく通う事が出来る塾だったので、安心感のある塾でした。
個別指導塾 トライプラス富山大泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾では、もっと高い上にテキスト代も高かったので高くはないと思います。
講師 高校受験のとき、苦手なところをカバーできるように授業以外で対応してくれたり、こういう問題がでるからとか、そういうのを個人ベースでしてくれたので、とてもよかったです。
カリキュラム 先生によってなのかもしれませんが、数学があまり伸びなかった。子供に聞くと簡単な問題ばかりでとのこと。
塾の周りの環境 車の出入りはしずらい場所であったが、学校から近く環境はよかったと思います。夜、塾の周りは車がよく通る場所でいいが、ひとつ道に入ると人通りのないところなので女の子は、送迎必要です。
塾内の環境 教室は、不潔なことはないが狭いように思います。2階にあるのですが、騒音は気になりません。
入塾理由 マンツーマンとまでいかないが、2人につき先生1人ということで個々の子供のペースで進めれるのではと思い、決めました。
定期テスト 過去問を配ってくれたり、特別授業をしてくれます
また、休みの日も自習室を開放してくれます
宿題 少し出されますが時間はさほどかかりません。難易度もその子にあったものですので大丈夫です
良いところや要望 個人のペースでできるところはとてもいい所です。ただ、授業の時間が長期休みのときでも遅いので女の子だと送迎が必要になります。早い時間にして欲しいなと思います
総合評価 塾長さんが一生懸命されていて、子供のことをよくわかっています。子供に具体的にこうしたらいいとかを助言してくれるので、そこは評価しています。
個別指導WAM高岡駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い部類でわないかな。
安い高いは、考え方の問題だと思う
高ければ良いと言うことはない。
講師 リモート受講の為直接見てないけど
聞いた話しでは、満足度は高い
カリキュラム 教材は一般的な参考書を使う何処
独自の参考書もいいですが、世の中には
優れた参考書もあります。
塾の周りの環境 リモート受講の為静かな時間と場所を確保している。
時間の有効活用ができるところ。安心安全言うことないとぼくは思う事
塾内の環境 リモート受講の為わからない
教室の雰囲気はじたくの為わからない。
入塾理由 一般的に流通している参考書を使えるところ
さらに、リモート受講ができるところ
良いところや要望 リモート受講が可能である
一般的な参考書で受講できるところがいいですね
総合評価 リモート受講に尽きる。
一般的な参考書で受講できるから
専用のテキストを使用しなくてもいいところです
KATEKYO学院高岡駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの集団塾より高めだが、プロ講師ということもあり仕方ないなとは思っている。
講師 間違えたところは優しく丁寧に教えてくれるため、娘も楽しく通えるようになった。
カリキュラム 教材は私物でも良く、それに対してもきちんと指導してくれる。五教科揃って購入できるようにして欲しい。
塾の周りの環境 駐車場は無いが、建物の前で車を停めて待つことができ、送迎しやすい。ただ駐車場がないと、中に入ることが出来ないため少し不便。
塾内の環境 自習スペースがあり、机ごとに仕切りがあって良い。
だが、一つ一つの個別指導スペースが近いため、ほかの教師の声が少し気になる。
入塾理由 完全マンツーマン指導で一人一人のスケジュールに合わせて学習できるから。
良いところや要望 指導者とチューターのような人がいるので要望を伝えやすい。1:1できちんと90分指導して頂きとても満足です。
総合評価 雰囲気が良く、面白い教師がいてとても楽しめる塾だと思う。また綺麗に整頓、掃除されており清潔な状態で学習できるためとても通いやすい。
ITTO個別指導学院富山高岡野村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分かりやすく丁寧に何度も教えてくれた。
カリキュラム 普通。ときどきなにをいっているかわからなかったときがあった。
塾の周りの環境 道路が細い。信号がすぐそこなので止まりにくいしあぶないとおもうこともしばしばあった。ただ、近くにちゅうしゃじょうもあったからそこまできにならなかった。
塾内の環境 たまに上からドンドン音が鳴る。
入塾理由 わかりやすく説明された。いいせんせいがたにめぐまれていたとおもった
良いところや要望 いいところだった。当たり外れの先生はいるが変えてもらうこともでき、日にちもこちらの都合に合わせてくれた。
総合評価 おかげで高校に受かった。いいせんせいにあたればほんとうにいいところ。
KATEKYO学院富山駅前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が格段に上がって、志望校に合格出来るのであれば、高くても全然構わないと思う。逆に成績も上がらず、志望校に行けないのであれば、良心的な価格でも後悔すると思う。
講師 授業のない日も教室は使えて、講師は面倒見が良いと聞いている。しかしながら、全ては志望校に合格出来なかったら、良かったのかと思ってしまう。
カリキュラム 受験前のカリキュラムは本人に合ったものだと思っている。
塾の周りの環境 富山駅前に近く、公共の交通機関で行くには良いと思う。但し、車の場合、駐車スペースがない。他の待ちの車と混み合う。
塾内の環境 少人数制であり、教室には特段不満はない。授業のない日でも自習用に教室を使うことが出来るのはありがたい。
定期テスト 定期テスト対策は良かったと思う。講師は志望校の対策を解説してくれていたと思う。
宿題 量は普通、難易度も普通だと思う。もうちょっと多く、難易度も高めでも良かったと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎回していた。親子面談も参加した。インターネットでの情報収集にも協力した。
良いところや要望 少人数制であり、講師陣の面倒見が良く、立地も良い方だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んだ際、スケジュール変更は問題なく行うことが出来た。講師陣は面倒見が良いが、どこでもあることだが、人によってである。
総合評価 子供はこの塾を気にいって、3年間通っていた。しかしながら、結果ぎ全てであり、志望校に合格しないと、本当にここで良かったのかと思ってしまう。
ナビ個別指導学院富山婦中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較する材料がないので、分かりませんが、料金は妥当なものだと思いました。
講師 講師の方は話もしやすく、聞きやすいと言っています。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習もあり、長期休暇に学習時間が伸びて良いと思います。
塾の周りの環境 駐車場が広いので、送迎時にストレスなくできます。時間によっては、車のとおりは少し多いかもしれません。
塾内の環境 教室は狭くて、自習室もないので、教室の端を使っているので窮屈そうです。
入塾理由 わからない問題を理解できるようになりたいと言う本人の希望で入塾しました。
定期テスト 定期テストの対策は特になく、わからないところがあれば聞くという感じでした。
宿題 学校の課題もたくさんあるので、塾からの宿題は適量だと思います。
家庭でのサポート 塾までの送迎や懇談会への参加をしていました。講習会への参加もあと推ししました。
良いところや要望 塾との懇談会の調整をしていただいたり、振替日を作っていただいたりしました。
総合評価 これからもっと良い塾へ変わっていかれることを期待しています。