キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,851件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,851件中 4160件を表示(新着順)

「大阪府」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額授業料金の定額制度がある為、総合力強化に役立つ事が出来る。

講師 ただ覚えるのではなく、なぜそうなるのか説明してくれるのでわかりやすい。

カリキュラム 高校の授業より少し先に習うので、高校の授業が理解しやすい。
授業のレベルが高い。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので通いやすく、夜遅くなっても安心。
塾の近くに食事をする店がたくさんあり、コンビニもあり便利。

塾内の環境 食事や休憩が出来る部屋が別に有るので、リフレッシュ出来る。
個別ブース型の自習室があるので、集中出来る。

入塾理由 集団で授業を受けることが出来る為。
高校の近くにあり通いやすい為。

良いところや要望 懇談や入試説明会などがあれば嬉しい。

総合評価 授業のレベルが高いが、わかりやすい。
高校の先取り授業をしてくれるので、高校の授業が理解しやすい。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生の時に通っていた塾と比べて、授業料が3分の1程度高くなったように感じます。

講師 講師の先生は比較的話をしやすく、解説もわかりやすおいように思います。

カリキュラム 学校の教材か塾で購入したテキストかは教科ごとに相談して選べるところがよかったです。

塾の周りの環境 バス停が少し離れているので、雨などがひどいときが心配です。夏期講習など授業が長い時にはコンビニが近いので助かります。

塾内の環境 比較的整理整頓されているかと思います。雑音などもあまり気にならないです。

入塾理由 家から比較的通いやすく、大学受験の実績がある塾を探していたため。

良いところや要望 志望校大学に特化した年間のプランなどがあれば良いなと思います。

総合評価 入ってあまりたっていないので、詳しくはわからないですが、平均的な感じの塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々に払う金額は高いが、夏期講習などの特別な料金がないため、年間を通しての金額としては安いと感じる。

講師 塾長がしっかりしている方と感じた。ただ勉強しなさいという感じではなく、やりたいこと(部活)をやったうえで大学に行きたいなら逆算してこうするべきなどの話をきっちりしてくれるので、子供に納得感がある。部活はやりたいだけ思いっきりやったらよいというスタンスで部活も勉強も応援してくれるところが子供も気に入り、信頼できる先生と感じている様子。

カリキュラム 授業を受けない教科に関しても、共通試験を受けるためにはどういうスケジュールで勉強すべきか示してくれるところがよかった。(全体的な工程を示してくれる。)

塾の周りの環境 駅を降りてすぐのところに立地していることや、近くにコンビニエンスストアがあるため、通いやすく、また軽食などをすぐ買いに行くことができるのが良い。

塾内の環境 狭いが、自習室がちゃんと使えるようになっている。ひとりずつ教科書などを置いておくスペースが確保されている。

入塾理由 映像授業だけでなく、塾長や講師と対面でコミュニケーションが密に取れる環境がある。

良いところや要望 対面で、しっかり何をすべきかについて逆算して指導してくれるところが、子供に合っていた。

総合評価 通塾をきっかけに、何をすべきかが分かり、とりあえず勉強する習慣ができたことがよかったため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ベネッセなのでなの通ったところなので高いと思うが、他の塾と違い先生の質は高い、大学生のアルバイトでないので相応と感じます。

講師 講師の質が他の体験したところ違い高かった。本人もやる気を起こさせる体系もあるのかなと思います。

カリキュラム 勉強に関しては自信がないので本人がなかなか話し下手なので話しかけてやる気にさせる環境とモチベーションを高められそう

塾の周りの環境 駅や家から候補の塾でもっとも近く、前にも自転車置き場があるため防犯的にも問題ないと思います。ただし、閑静な住宅街なので脇の道が少し暗いので周辺を照明を明るくしてほしい

塾内の環境 塾の前がJRが通っているため気になったが、そこまで気にならず勉強に集中できるようです。

入塾理由 本人が集合形式の塾ではついていくことができないため、個別で質問しやすいところを体験も通じて受けて、本人の意向と料金を踏まえて決定

良いところや要望 わからないところを指導だけでなく、自主的に考え方も含めて自分で勉強できるようなるやり方を指導してほしい。

総合評価 価格は安いとは思わないが、本人の性格から講師とのコミュニケーションが一番取りやすいと思ったこと、ワンランク上の学校を目指す目標を設けたため安いところでなく、最適。あとは自習室があるか、家から近いかでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一(1対2)での月謝は高いと感じますが、本人が長く通えるかどうかで決めました

講師 本人に合う先生を、体験の度にお試しできました
今のところ先生がわかりやすいと言ってます

カリキュラム 教材は塾からのお薦め
英単語は持っているもので大丈夫でした

塾の周りの環境 鉄道の駅から直ぐのところ
通学のバス停から徒歩1分以内なので、とても立地が良いです
周りにお店も多く買い物などもできます

塾内の環境 ビルの高層階なので、とても静かだと思います
ビルの中も色々な企業さんが入っており清潔だと思います

入塾理由 複数の先生と本人との相性のお試し授業できて、どの先生にも自分から話やすく、授業内容も聞きやすいと言ってます

良いところや要望 ベネッセは、学校の模擬テストにも使用されてるので安心感がある

総合評価 勉強が余り好きではなく、中学の時は何度も塾を変えましたが、今は文句無く通ってくれてます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の周りの塾と比べると比較的安いと思う。内容についても適切。

講師 衛星授業なので、特別に講師の質等について問題ないと思うし、何度も繰り返し見れる所が良い。

カリキュラム 衛星授業なので、自分のペースで進められるところが良い。分からなかったら何度でも見直せる。

塾の周りの環境 自宅からの通学時間も適切で、駅からの通学も行きやすい。帰りが遅くなっても、周りが明るくて人通りがあるので安心。

塾内の環境 自習室が特に良い。本棚にある参考書も充実していて、使いやすい。

入塾理由 複数の塾を検討、見学した結果、自宅からの距離、自習室の環境、塾にかかる費用、本人の希望等様々な条件が一番合っていたから。

良いところや要望 今のままで充分なので特に改善して欲しいところはない。あえて言うならもっと安くなれば良いと思う。

総合評価 総合てきにとてもよい。通学、自習室、衛星授業、どれをとってもよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.25点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的な相場は知りませんが、長期的に継続するには難しい金額だと思いました。

講師 息子曰く、とにかく「わからない」に対して徹底的に解法をたたきこんでくれるということでした。
特に数学に関しては、5回ほどの授業で検定級を無事にクリアできました!

カリキュラム 検定級取得目的でしたが、教材などは購入する必要がなく、コピーなどで用意してくれました。

塾の周りの環境 駅からすぐの立地なので、電車で通う場合には便利だと思いますが、自転車で通塾する我家のパターンだと、塾に専用の駐輪場がなかったため、不便でした。

塾内の環境 授業はホワイトボードもある個別ブースがあり、またそこを自習室として使用することもできるので、学習環境はとても整っていました。

入塾理由 1対1の完全個別指導であること。
また、今回は検定級取得と言う明確な目的があり、こちらの要望に見合った先生をつけてくださるところが決め手でした。

良いところや要望 本人に合った先生を見立ててくださり、万が一合わない場合でもすぐに相談にのってくださり、再度細かい要望にもきちんと対応してくれるところが良かったです。
(納得がいくまで合った先生を選べる)

総合評価 担当講師だけではなく、フロントのスタッフのきめ細やかな対応や、スケジュール管理などがとてもわかりやすく良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の料金としては、特に高いとは感じません。
まだ通い始めたところなので、安いと感じるのかはこれからかなと思います。

講師 小論文についての理解がない状態で受講したので、基本から教えてもらっているようです。
入試に必要なため、受講して良かったと思います。

カリキュラム 初めての塾通いで、これまで勉強の習慣がなかったため、娘のペースで進めてもらえる個別指導で良かったと思います。

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離にあり、又駅からも徒歩圏内なので、学校帰りにも直行出来るのが良いです。
駅近と言うこともあり、人通りがあるので安心です。

塾内の環境 特に気になるような雑音はなく、静かな環境で勉強出来ています。

入塾理由 対面で小論文の講座の受講が可能な塾を探していて、この塾に決めました。

良いところや要望 質問もしやすいようです。
駐輪場がもう少し停めやすいといいのになと思います。

総合評価 立地、料金、授業と現状では、それなりに良いのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 驚くほど高い訳でもなく、映像授業のため、妥当なのかなと思います。

講師 プロの方の映像授業なので、分かりやすく、今まで知らなかった事が分かって来たと申しております。ただ、その授業以外の事を質問するのは難しい環境かと思います。まだ入塾して1ヶ月半程度ですので、把握できていない部分もあるかとは思いますが…

カリキュラム 古文で学校では文法の細かい点について、習わなかったことを学ぶことができました。

塾の周りの環境 大きい駅から近いため、学校帰りや休みの日に家からでも通いやすく便利です。治安はいいとは言えないエリアだとは思いますが、周りは予備校や塾が多いため大丈夫だと思います。

塾内の環境 整理整頓されており、清潔感もあり、静かな環境だと思います。自習室は一人一人パーテーションで仕切られているため、集中し易いです。

入塾理由 学校帰りに通いやすいこと、自習室が長時間開いていること、説明して下さったチーフの方の対応に安心感を持てたからです。

良いところや要望 夏休み中も朝から大勢の生徒が、自習室に来ていて、みんなで目標に向かって頑張る姿勢に、お互いにいい影響を受けられると思います。

総合評価 自習室の雰囲気、映像授業をはじめ、良い雰囲気ですが、分からない所の質問は出来ないのかなと思うので、4にしました。

高学館枚方校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料金は妥当に感じるが
夏期講習とか別料金となる考えが馴染まない。
毎月同じ金額で塾に通わせたいのが本音

講師 子供曰く、自習室で勉強でき
わからない所があると、聞きやすい環境だと聞きました。

カリキュラム カリキュラムは少し少ないと感じる。もう少し詰め込み式でやってほしい。試験前対策とか自由に授業を開いてほしい

塾の周りの環境 塾の場所は駅前で良く、治安も大丈夫。
ただ学校から自転車で通う事が出来ない。
自前の駐輪場を用意してくれれば最高

塾内の環境 整理整頓、清掃が行き届いている様子。雑
勉学に集中できると思います。

入塾理由 一人では勉強できない性格で、大学受験するにあたって学校から近く自習室があるのが第一で考えた。
子供が体験入塾して良いと感想だった為。

良いところや要望 大学受験に向けて一人一人勉学指導をみていただき受験のみならず
志望校の魅力、大学生活の楽しさとかも教えてほしい

総合評価 自宅からでなかった子供が前向きに塾に行っている。しっかり勉学に努めている様子が伝わり
ダラダラした生活をすることがなくなったため

個別指導キャンパス長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今回夏期講習の時間をたくさん希望したのでそれなりの金額がかかって驚きました。

講師 説明いただいたのが女性だったので感じが良い印象を受けました。講師は分かりやすく丁寧に指導いただいています。

カリキュラム 本人の受験科目にしぼって本人の希望に沿って指導いただいています。

塾の周りの環境 駅前のスーパー横のビルにあるので治安は良いと思います。  自転車もすぐ近くの建物内にある駐輪場なので利用しやすいです。 ただ建物の3階なので2階ならなお良かったかと思います。

塾内の環境 駅の対面にあるビルですが、車や電車の騒音は特に気にならないです。
靴を脱いで教室に入りますがマットが敷き詰められており机や衝立てが綺麗にありました。

入塾理由 駅から近く、学校帰りにも通うことができる場所にあったこと。 また体験に参加して分かりやすかったため

良いところや要望 駅前にあり、こじんまりとした教室です。綺麗に整頓されており、温かな雰囲気です。 自転車置き場も雨でも困らないです。

総合評価 駅から通学しているので、駅前が良かったです。
結果が出る通塾になればと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業だけで考えると割高
よくある個別指導では成績が上がらなかったのもあり、
自習計画、進捗チェックを全教科対応してもらえるなら思い入塾したところなので今後に期待

講師 計画を立ててくれる方は熱心
授業の講師も分かりやすいらしい

カリキュラム 子供が暗記が苦手なのもあり、暗記メインの計画なのでまだよく分からない

塾の周りの環境 駅近なので学校帰りでも問題なし
治安も良い方だと思う
自転車置き場があるらしいが、保護者は前の道に止めさせられた

塾内の環境 新しいビルではない様だが塾内は綺麗です
広くはないが自習室365日使用可能
授業時は隣との距離が空いていない

入塾理由 全教科成績が下がっていたのと、家庭での自習がいい加減な様だった為
よくある個別指導とは違うところに通わせてみたかった

良いところや要望 塾に行ってる時しか勉強しない状態を変えたかったので、机に向かう時間は増えたのでこれから成績に繋がることを期待しています

総合評価 まだ本当によく分かっていないので、とりあえず第一印象での評価しかしていない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンの授業が週2回でありながら、授業料にびっくりしたが、大学受験に特化した塾であり、参考書も借り放題、何より、子どもが毎日、自習室を利用して、夏休みは朝から夜まで勉強をしているなら、この高い授業料も納得しなければ、と思う。

講師 塾の事務担当の方が、言ったことを覚えてなかったり、あやふやだったり、この人に任せても大丈夫かと、不安はある。

カリキュラム 自習室の完備、参考書も借り放題、各教科のコマ単位のオリジナル授業のビデオ見放題、というのは良いと思った。

塾の周りの環境 箕面萱野駅のみのおキューズモール内にあり、立地はとても良く、また、治安についても警備員が随時施設内を巡回しているとのことで安心である。

塾内の環境 商業施設内にありながら、奥まったところに位置し、雑音の不安はなさそうに思う。

入塾理由 家から近く、商業施設内にあるので、何かと便利である。何より子どもに入塾したいとの意志があった。

良いところや要望 塾の入室、退室のお知らせメールは、ありがたいが、どのように塾で、過ごしていたか、たまに知らせてくれるとありがたい。

総合評価 まだ、正式に入塾して、1ヶ月も経っていないので、上記の評価しか、付けれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので平均的な料金だと思います。高いとは思わないです。他の塾と比べていません。

講師 若い先生が多いので、親しみやすい環境だと思います。しっかりと教えて下さいます。

カリキュラム 寄り添ってくださる先生方ばかりだと思います。

塾の周りの環境 交通量が多いので、暗くも無いですし良いと思います。地下鉄やバス停もあり交通手段はとても良いです。周りにはコンビニやスーパーもあり、人は多いとおもいます。

塾内の環境 自習室を使おうと思っても席が無く、自習室を使えない時が1度ありました。

入塾理由 通っている高校から近かったため、下校時にそのまま寄れるので良いと思いました。

宿題 宿題は出して下さいます。もう少し多くても良いのかな?と思いますが、先生と本人に任せています。

良いところや要望 若い先生が多いらしいので親近感があるようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは感じますが個別で受講時間も考えると妥当かなと思います。

講師 子どもの話ではどの教科も分かりやすく教えてもらっているようなので安心しています。

カリキュラム 学校も参考書を使いつつ必要なものも追加購入で対応してもらえるのが良いです。

塾の周りの環境 駅が近いのが良いです。また周辺には商業施設等が充実しているのでとても便利です。治安は特に良いわけではありませんが悪くもないです。また交番が近いです。

塾内の環境 商業施設の近くですがそんなにうるさくありませんし自習室も気軽に使えて静かで良いと思います。

入塾理由 以前、兄が通っていましたがしっかり教えてもらっていたので。先生が固定なところも良かったです。

良いところや要望 丁寧に教えてもらえますし質問もしやすいようで良いと思います。

総合評価 特に問題もなくスムーズに通えているので。これからも期待できそうだなと思っています。

KEC近畿予備校布施本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年8月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前行っていた塾よりも安かったけど夏期講習は高かった。

講師 先生の差が激しかった。
古文の先生はフレンドリーで皆のことを気にかけていて、授業も楽しく受けられた。


カリキュラム 教材はオリジナルのテキストや大学の過去問のプリント、先生が自作した冊子などです。
授業内容は夏まではどのクラスも一緒の内容で夏以降はクラスに合わせて内容を変えていくらしいです。

塾の周りの環境 布施駅から近いので通いやすいです。
治安は栄えてる場所なので悪いですが人通りも多いので安全ではあります。

塾内の環境 とにかく古いです。
ビル自体が古いので仕方ないかも。
男子トイレの個室が和式便所ひとつだけなので、そこがキツイです。自分は布施駅までトイレに行っています。

雑音はたまに爆音バイクやだんじりがくるのでその時はうるさいです。

入塾理由 料金が他の塾より少し安かったことと、
人見知りで分からない所を質問をするのが苦手と伝えた時に
「こちらから尋ねるので大丈夫です」と言われて安心したから。

宿題 宿題は出されなかったです。
英語は毎時間小テストがあるのでそれに向けての復習くらいです。

良いところや要望 とにかく設備が古いのと先生の差が激しいことです。
ここさえ改善出来れば普通に良い塾です。

総合評価 この塾はある程度頭が良くて、人見知りでは無い人には向いていると思います。
結局あっち側から質問を尋ねてくることはなかったですし、授業に着いて来れなければ特別措置をされるわけではないので普通に見放されます。
しかし、良い先生も多いし、質問すれば丁寧に答えてくれるので上記のような生徒だったら生徒は伸びると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別指導なのでお高いイメージはありますが、キャンペーンなどで割り引きもあり助かっています。

講師 息子が古文の先生がとてもわかりやすくて良かった!と言っておりました。

カリキュラム フリーステップ自体はお盆休みや日曜定休日ですが、その間 提携している駿台Diverseを紹介していただき、そちらは開いているので良かったです。

塾の周りの環境 前の歩道も広めなので自転車も置きやすく、雨の日は市バスのバス停も近いので通いやすいです。後、コンビニエンスストアや飲食店も周りにあるので塾の合間にちょこっと立ち寄れて便利だそうです。

塾内の環境 道路沿いなので車の音などはありますが、息子は気にならない程度のようです。小中学生が多い時間帯はやはり少し賑やかになる感じみたいです。

入塾理由 自宅、学校から近くて、お友達が既に通っている。個別指導で有名。受験情報も多そうだと思いました。

良いところや要望 キャンペーンや夏期講習や模試など、色々と役立つ情報も得られますし、自習は区切りがあるらしいので集中できそうです。

総合評価 もともと塾に通いたくない感じの息子が今は嫌がらず普通に通って自習もして帰って来るので居心地が良いのだと思います。

高学館近鉄八尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金は比較していないので金額は意識していないが個人的な感覚としては少し高いと感じた

講師 子供の意見ですが授業の内容は細かいところまで手が届いていてわかりやすいとのこと

カリキュラム 目的校別に授業が組まれており、赤本も数多く備置されている 教材も量で勝負ではなく内容が重視されている

塾の周りの環境 駅から徒歩数分で電車も1本で通える
近くに弁当屋やコンビニエンスストアもあり食事に困らない 保護者の通勤途上でもあり迎えにも行きやすい

塾内の環境 建物は古く、内装も経年劣化があるが整理整頓はされている 繁華街にあるため、雑音等は少しあると感じた

入塾理由 友人が通っていて自習室が使いやすく駅から近い
見学した際に塾生たちが真面目に自習室だ勉強していた

良いところや要望 最終授業終了時間が22:10と中途半端で帰りの電車時間に間に合わない

総合評価 通塾の目的は成績向上で現時点では効果が分からないため 本人は満足して通っている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

高校生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に4回、トータル8時間で、月32時間なので、
1回あたりにするとそんなに高くないのではないかと思います。

講師 どのくらい理解しているか、最初に細かくテストしてくれたので、明確にわかる。理解度にそった指導をしてくれる。

カリキュラム 学校の教科書にそったテキストを使用してくれる。
苦手なところを重点的に指導してくれる。

塾の周りの環境 駅から5分以内と大変近く、
大通りを通る立地にあるので、
一人でも不安なく通わせられる。
塾に着いた時と帰る時にメールが届くシステムもありがたい。

塾内の環境 静かでお喋り等なく授業されているので集中出来る環境で良いと思う。
クーラーが効きすぎていて寒いようです。

入塾理由 友達の子供が通っていて、たくさん演習問題を解いていくタイプの塾で良いよと勧められたため

良いところや要望 高校卒業までに英検2球合格!!
テストで平均点以上取れるようになり、
英語力があがると嬉しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を2つ見学させていただきましたが、月額にするとここが一番安かったから。

講師 体験で2コマ受けさせていただきましたが、担当の先生は2人とも丁寧に指導していただいたと本人から聞きました。

カリキュラム 学校の教材を使って、本人の理解していない苦手とするところを中心に指導していただいたのが良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩1~2分という立地でとても通いやすいのが良かったのと、道路に面しているのですが、外からも中の様子が見えて教室が明るいのがいいと感じられました。

塾内の環境 整理整頓されて、教室もとても明るく、体験授業でも集中しやすい環境だったと本人の意見もあったので。

入塾理由 塾長の熱心さと、塾のシステムからも感じられる生徒への丁寧な対応を感じたられたので。

良いところや要望 学校のある日でもない日でも通いやすいというのが一番の決め手で、要望としては学校の成績を上げてくれればと思っています。

総合評価 まだ体験しか利用していないので、これからに期待したいところです。

「大阪府」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

5,851件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。