キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

6,500件中 261280件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

6,500件中 261280件を表示(新着順)

「神奈川県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生~浪人 TOEIC/TOEFL受験

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いましたがしっかりとした成果が上がっており勉強への楽しさを理解していった。

講師 一人一人に心身に向かっているため個人の苦手な部分にも気づいてくれる。

カリキュラム 勉強だけでなく他のところにも目を配っていて授業自体に飽きないように工夫がされている

塾の周りの環境 立地自体早く夜遅くになっても街灯などがあるため明るく心配がなかった。少しだけ周りがうるさかったから邪魔にはなっていなかった。

塾内の環境 教室、トイレなど掃除もしっかりされていて騒音とかの配慮で防音になっていてよかったり

入塾理由 学力アップし、英語もできるように受験に困らないよう将来のためになるため。

良いところや要望 一人一人に向き合って苦手なところだったりを詰めていってくれてわからないところわかるようになる

総合評価 勉強自体もすごいわかりやすくそれだけでなく個人個人にも向き合っていてとてもよかった。

河合塾マナビス宮崎台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段的に妥当だと思う。逆に他の塾は映像授業であるのに高いところもあり、マナビスは比較的安い方と感じる

講師 一人一人のことを考え、親身になってくれる。生徒にあった志望校を聞き入れて受験するパターンを考えてくれる。

カリキュラム 本人に見合った質、量の課題を出してくれる。長女も通わせていたが、その時同様で無駄に多過ぎず、かといって少な過ぎず的確である。

塾の周りの環境 駅近。駐輪場もあり大変助かる。塾内の休憩室は小さいが周りにケンタッキーやスーパー、コンビニがあり、補食の調達がすぐできる。

塾内の環境 周りの生徒さんも同じようなレベルの大学を目指している子が多いので、風紀を乱すものはいない。

入塾理由 家から近い。
部活もあり、集団の塾には時間的に通うことが不可能であり、時間に融通が利くから

良いところや要望 個人にあった受験方法を考えてくれる。(数校受ける人が殆どだと思うが、こうすれば滑り止めの大学に無駄になる入学金を収めなくて済む、など。親身になってくださる。

総合評価 模試結果をもとに受験する大学を決めてくださり、親身になってくださる応対に大変感謝しています。また本人への声掛けもよく、モチベーションを上げてくださる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 補習

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 英語の先生が教えてくれる数学の方がわかりやすいとのことで、どうしたものかと思っているところです。

カリキュラム 個別の場合、集団塾と違って使わないテキストをバカみたいに買わされることがないのが良いです。

塾の周りの環境 塾もお店も多い場所なので、夜遅くてもさほど心配はない地域です。自転車置き場もあり、大変助かっております。

塾内の環境 ホテルのロビーのようなキレイで開けた環境でした。自習室もあり、受講時間曜日以外にも利用できます。テスト前は助かります。

入塾理由 個別指導の割にお値段が優しかったこと。無駄に大量なテキストを購入しないで良いこと。

総合評価 無駄に季節講習を受講する必要のないようで、個別の方が集団塾より安いのでは?と思うこの頃です。
受講時間も柔軟にご対応いただき、本人に無理なく通塾できています。

ドリーム・スペース本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い安いかあまりよく分からないですが、息子のためなら出せる金額だと思います。

講師 手厚く指導してくれます。息子も勉強は嫌そうですが、塾自体は嫌がってなさそうです。

カリキュラム 悪いと感じたとこはありません。苦手なとこをしっかりと固めようとしていました。

塾の周りの環境 そこまで特徴的な立地はありませんが、通いにくいとかはないと思います。色んな人がちゃんと通えると思います。治安はそこそこだと思います。

塾内の環境 息子に聞いたところ、そこまで気にならないそうです。設備はいいかもです。

総合評価 しっかりと息子の点数と挙げていただけたので、感謝しかないです!

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いがそれなりの勉強しやすい環境が整っている。課題なども充実しておりしっかり予習、復習ができる

講師 分かりやすく親しみやすいと娘が言っていました。若者にとって1番理解しやすい例え方や楽しめる授業内容らしいです。

カリキュラム 内容はとても分かりやすく書かれていました。講師の説明の内容そのままが書かれてるような感じです。私は字が小さくて少し読みにくいと感じましたが娘にはちょうどいいでしょう

塾の周りの環境 交通の便では家が近かったので特に問題はないです。治安もそこまで悪くは無いと思います。ただ車の音が少しうるさいとは聞きます

塾内の環境 車の音などが少しうるさいと思います。ほかは特にうるさいと思うものはなく落ち着いた空間です

入塾理由 近場にあったため。また、娘の友人も通っており、分かりやすい。成績が上がると聞いたため、娘も行きたがっており通わせました。

良いところや要望 しっかり個人を見てくれて勉強に励むことが出来ると思います。分からないところははっきり「分からない」と言うことができ、それをわかるまで講師が付き添ってくれます。

総合評価 交通便もよく、特にこれといった困ることも無く、環境もしっかり整っている場所です。ただその分お金がかかるので貯金がなくなります

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あんまり高いとは思ったことないですね
だいたいそのぐらいかなと思っていたのでなんならもう少しすると思っていたりもしたので、でも月謝なんてあんまり覚えてないから定かではないんですけどね

カリキュラム 特に子供から不満は聞いたことないので進み方や内容は良かったんじゃないですかね塾に関してはあんまり手を出してなかったのでよく分からないですが。

塾の周りの環境 交通は送り迎えしてたので不便はなかったですね治安も良かったと思いますし立地とかも全然気にはならなかったです!
ただ送り迎えしてくれる人も沢山いると思うのでもう少し駐車場などがあればいいかなっておもうぐらいですかね。

塾内の環境 整理整頓はしてたのではないですかね家でも綺麗好きなほうだったので雑音ていうほどはなかったのではないですかね?
やっぱり友達も行ってるから少しはあったのかもしれないですが

入塾理由 子供が友達もここに通ってるからここが良いと行ってきたので通い続けてくれるならと思ってここにしました。

良いところや要望 子供たちとしんみになって勉強してくださったり分からないところなど時間外でも教えてくれるみたいで子供は喜んでましたね。

総合評価 いいと思いますよ!
子供が何かしら不満を言ってきたこともないですしそれよりも勉強をちゃんとしてくれるようになったのでこちらはとても助かりました!

青葉セミナー長津田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 偏差値が45だったのが52まで上がったので安いと思いました。通ってよかったと思いました。

講師 正確な指導をしてくれて、わかりやすかったです
ですがもうちょっと授業の質をあげてほしいです

カリキュラム 問題の解き方などを具体的に教えてくれました。
そのお陰で成績も少しですが上がりました

塾の周りの環境 1部悪いところはありましたが、私はすごい悪いとは感じませんでした。他の生徒をもうちょい静かにさせて欲しいです。

塾内の環境 机も綺麗で大きめなので、教科書やノートが広げやすく、やりやすかったです

入塾理由 頭があまり良くなく、良い高校に行くために勉強した方が良いと思ったから

定期テスト テストの予想問題を出してくれたり、テスト範囲の勉強をたくさんしてくれました

宿題 量は多めで、まあまあ難しかったです。ですがそれで成績が上がったので良しです。

良いところや要望 環境が整っている、わかりやすい、説明が具体的でした。ですが他の生徒がうるさいときもありました

総合評価 予備校に通っていたお陰で成績が上がったので通ってよかったと思っています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面談のたびに提案されるカリキュラムがたくさんあって、どんどん金額が上がっていくイメージ。

講師 選択した動画に関してはどの動画もとてもわかりやすく質の高い授業だと思う。金額に見合った内容かと思う。けど、担当の先生はイマイチだった。

カリキュラム カリキュラムをきちんとこなせばそれなりの大学に合格できるよう組まれてある。けど、それを全てやり切るのは大変。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。周りに飲食店もたくさんあるので、休憩するのにカフェやファミレスなど選択肢がたくさんある。夜遅くても危ない場所も通らないので安全に帰宅できる。

塾内の環境 自習室は静かで使いやすい。席数もそれなりにあるので使えなかったことはない。

入塾理由 場所的に通いやすかった。部活をやりながらでも好きな時間に視聴できるので、勉強し易いと思ったから。

宿題 宿題は特にないので、自主的に黙々と自分で選択した動画を視聴しながら課題をこなしていく。

良いところや要望 担当の先生をこちら側から選べるといいと思う。合う合わないがあると思うので。

総合評価 場所の利便性、安全性は良かった。動画の質もいい。模試のフィードバックがわかりやすい。担当の先生はいまいち。仕方ないがこちらから選べるか、変更可能などある程度は選ばせて欲しい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いが、それ以上の満足感がありました。しかし、やはり団体塾に比べたら高いです。

講師 すごく優しいし、わかりやすいと聞いていました。また、担当以外もいい人でした。

カリキュラム 生徒に合わせて、授業をしてくれるのでよりよい授業になっていると感じた。

塾の周りの環境 新百合ヶ丘に着いたらすぐあるので行きやすいと思った。塾を続けやすいポイントです。また、近くにコンビニがあるので、一日中自習室に引きこもって勉強するにはもってこいでした。

塾内の環境 少し狭いけど整頓されているし、自習室や食事スペースも確保されていた。

入塾理由 スクールの雰囲気が良かったから。また、先生方が優しかったから。

定期テスト 授業外でもしつもんにこたえたり、いろんな方が寄り添ってくれました。

良いところや要望 とにかく先生がよい。環境もとっても良く、集中して勉強するのにぴったり。

総合評価 良かったです!!!!!ほんとにたくさんお世話になりました!おすすめです。

創英ゼミナール秦野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は高いイメージがありますがこちらは内容も見合っていて安いと思います。

講師 生徒に合わせた教え方をしてくれる。間違えた時も優しく対応をしてもらえて嬉しかったみたいです。

カリキュラム うちの子供はマイペースに勉強していたようですが理解度に合わせて教えてもらえました。

塾の周りの環境 通いやすい場所かと思います。ただ送迎の車で混雑するのが少し難点なので通っていた頃は少し離れた場所で合流していました。

塾内の環境 静かで周りの子達も真面目に勉強している雰囲気で集中しやすかったようです。

入塾理由 知名度のある塾であり知人、親戚の子供も以前通っていて良い評判を聞いたため

良いところや要望 個別指導塾の方が質問もしやすく勉強に集中出来ると思いますが、こちらは料金も安いので通わせやすいかなと思います。

総合評価 中学から高校卒業まで通っていましたが無事大学進学出来たのは本人の頑張りもありますがこちらの講師の方々の優しく分かりやすい教え方で勉強が捗ったおかげだと思います。

河合塾マナビス鷺沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直に言うと映像授業としては少し高めであり、提示されたものをすべて受講しようとするとかなり費用がかさむため。

講師 非常に熱心で、生徒が成績をあげることを第一に動いてくれていてよかった。

カリキュラム 共通テストや私立など、個々人に合わせた受講ができるのは映像授業の良いところだとおもった。

塾の周りの環境 本当に駅すぐ近くでとても通いやすく、近くにコンビニやスーパーなどもあるので軽食や飲み物など買いやすくてよかった。治安はあまりわからないが、極端に悪いところではないとおもう。

塾内の環境 概ねきれいではあるが、トイレにせっけんがない、近くを大型車が通るととても揺れるなど少し疑問に思うところもあった。

入塾理由 映像授業なのでスケジュールの融通がきくこと、家から近いことなど。

良いところや要望 なんといってもその生徒に一番あった勉強を効率良くしていけるところが良いところで、少ない時間のなかで成績をあげられるのが唯一無二だと感じた。

総合評価 設備など完全に不満がないわけではないが、指導の仕方に加えメリットの多い映像授業でこの塾にしてよかったと感じた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費とかがすごく高いなと感じてしまった。また授業料も少しだけ高いなと感じることが多々ありましたがふまんはありません。

講師 先生が優しくわからないところを教えてくれるので勉強がしやすい環境であることは間違い無いです。また先生方みなさん頭がとてもいいので教えるのがすごく上手いです。

カリキュラム 授業の進みもすごく早くなおかつ理解して次に進んでいるので授業の進行はとても早いと思います。教材は少し多い気もします。

塾の周りの環境 駅から割と近く道もあまり暗く無い道なので安心して通うことができると思います。近くにマイバスケットもあり買い物もできます。

塾内の環境 自習室があり、また仕切りがしっかりとしているので自分だけでしっかりと集中して勉強することができるのですごくいい環境だと思います。

入塾理由 まず雰囲気がよく先生がみんな教えることが上手だったからと兄が行っていて行くことにした。あと評判が良かったからっていうのもあります。

良いところや要望 この塾の良いところは先生が優しく接しやすいところだと思います。先生との関係性がいいので勉強もよりやりやすく尚且つ通いやすい塾だと思います。

総合評価 息子は人見知りなのですが割とすぐ慣れて勉強するのが楽しいと言っていて、勉強もよくなっていたのですごくいい環境だと思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾ナビで他の塾も比較検討したので、実際の料金を確認したところ他よりも高かったので。

講師 教室長の方が熱心だったので息子本人のやる気がアップし、自分から「この塾に通いたい!」といったから。

カリキュラム 通塾してまだ1か月ほどなので実感はまだですが、教室長さんが熱心だったことで子供のやる気、通塾したい気持ちになったことが一番だったと思います。

塾の周りの環境 子供が通学している最寄りの駅から徒歩数分なので、部活終わりで遅くなっても少しでも立ち寄って自習しにいきやすい距離

塾内の環境 他学年も多いと聞いてますが、息子が通塾する際には低学年は帰宅後なので、かなり落ち着いて自習ができると聞いています。

入塾理由 子供の志望大学に学習面以外でもAO入試も含めてサポートしてくれることが決め手

定期テスト 英語をお願いしているのですが、定期テスト対策に限らず、AIを使った他教科のサポート(機材?テキスト利用)があると聞いています

宿題 英語をお願いしているのですが、毎週単語テストがあり必死になって覚えているようです。

良いところや要望 まだ通塾間もないので保護者としては分かっていないのですが、息子はやる気になって、部活が終わった後も通塾し、通塾前よりも少しですが毎日学習する習慣がついてきたように感じます。

総合評価 AIに頼り切った学習プランのようなので、少し気になります。
個人ごとのカリキュラムとガイドブックには記載されていますが、基本的にはAIの結果で出されている?テキストなのか、問題なのかを取り組んでいるようです。
理想としては、もう少し本人が理解しやすい、カリキュラムがあると思っていたので、その点が懸念です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家からも最寄り駅からも近くて通いやすく、授業がなくても自習室利用でも分からないところを教えてくれるので、その点を含めれば高くはないかと思うから。

講師 講師にムラがなく、皆さん熱心でかつ丁寧に教えてくれて、分かりやすくて安心だ。

カリキュラム 授業科目をその先生が可能ならテスト科目に変えても教えてくれるところが良い。
オーダーメイド感覚があって良いと思う。

塾の周りの環境 駅ナカなので、遅くまで勉強していても、帰りはあんしんです。駅周辺の治安もとても良いので、アクセスを言い訳にくじけることもなさそうなので、とてもオススメできると思う。

塾内の環境 きちんと統一された感じがあり、勉強に集中できる環境だと思う。

入塾理由 大学受験を目指してどうしたらよいかのアドバイスが的確だったから。

良いところや要望 館長がしっかりと勉強の進捗具合を把握してくれ、また子供の性格などを理解しようとしてくれていて、スムーズにスタート出来たので、とても良い塾だと思う。

総合評価 まだ入ったばかりで、テストの点数が上がったかもまだ分からないので、とりあえず印象や感覚で答えました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ高いがこべつのなかでは安いし払う価値はあると私は思ったから

講師 ひじょうによかった
質問がまずしやすいみたいだから

カリキュラム 非常に教材も使いやすくわかりやすいのでとてもやってて楽しかったあとは授業もたまに話してくれたりするしそこが良い

塾の周りの環境 バスでもいいし時間やばい時やバスがない時は自転車で行ったりしてました近いし楽なので近くに住んでる人は良かったと私は思いました

塾内の環境 雑音もないし喋ってる人も少ない、建物はちょっとあれですねトラックとか通った時よく揺れるのでそこが難点です

入塾理由 まず体験してみたとき先生たちの教えがわかりやすく気に入り先生を選べるところであと優しく質問もしやすい環境であむたから

良いところや要望 先生が選べる、わかりやすく優しく気に入った先生を塾長に話しやすい
あと建物をよくして欲しいですね

総合評価 まぁ金は高いがしっかり学べたいのならいいと思う集団塾で質問とか先生きついなとか友達と喋っちゃうとかそういう人にはとてもおすすめです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特待生制度があり、模試の成績が高かった場合の授業料免除がある。集団授業ということもあるが他塾の比較して安かった

講師 臨海セミナーの中でも上位層の講師がいる。文系理系問わず明らかに合わないと感じる講師はいなかった。

カリキュラム 受講するクラスによるものの、難関大学受験を想定した進度であるため、課題、小テストが多い。人によっては重く感じる。

塾の周りの環境 溝の口駅から徒歩10分以内で着くので、交通の便は良い。治安は良くはないが通塾はできるほどである。周りにはコンビニ、スーパーなどがあり、食事を買いやすい。

塾内の環境 生徒数に対して校舎が小さいため、教室に出入りする生徒で混雑する時がある。自習室も環境は良いがやや狭く、席数が少ない。

入塾理由 高校受験時から通っていた塾なので続けやすかったから。家から近く、なじみがある土地だから。臨海セミナーの中でも校舎の成績が良く、質の高い教師が集まっているから。

良いところや要望 講師・授業の質、進学実績、立地などを考えると良い塾であると思う。私立・国公立など進路についても塾側の利益ではなく生徒の状況を見て判断してくれるので信用できる。

総合評価 進路講習会などを定期的に行っているため、生徒が受験について考えやすい環境が整っていると思う。授業も大学受験を前提とした進め方であるため、難関大を目指す人に勧めたい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 補習

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生の時に通わせていた塾より安かった、頻度もあまり多くないので安いと思う

講師 個別指導だが、マンツーマンではないので自習をしているだけのようなこともあったと、言っていた

カリキュラム 学校の進みが早く、塾の教材はあまり使わなかったらしい、しかしわからないところを何度も復習できるのは良い

塾の周りの環境 学校から近かった、治安もいい、ただ駅からは少し歩かないといけない

塾内の環境 駐輪場はあるが人が多いせいかいつもキツキツだったらしい、あと机が小さかったとか

入塾理由 高校生になって、成績が下がらないか心配だった、教師の雰囲気がよかった

良いところや要望 生徒と教師が近いことと、日程変更なども簡単に行えたところ

総合評価 いいところだと思うが、うちの子供には合わなかった、1人でも勉強できる子供に良いと思う

青葉セミナー長津田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間が少ないのにもかかわらず、月の料金が結構高かったので、もう少し安くしてもいいと思いました。

講師 この塾は一体一で教わる形式でとても密な時間を過ごせていたと思います。とても素晴らしいと思います。

カリキュラム 国語は文章問題を徹底的にやっていて、そこが大きな決め手になりました。とても素晴らしいです。

塾内の環境 トイレがとても綺麗で、掃除がしっかりされているなと思いました。とても素晴らしい。

入塾理由 この塾はサポートがしっかりしていて子供も安心して勉強する環境を貰うことが出来ました。

総合評価 やはり治安が悪いのはありますがとても良かったです。素晴らしい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの親のお話を聞いても、大体相場はこれくらいかと感じた。しかし、2教科しかとっていなかったので、それにしては高いかもしれません。

講師 細かいことでも、電話や面談で相談に乗ってくださり、親としてもとても安心できました。

カリキュラム 毎回小テストのようなもので、内容把握の確認をしているのが良さそうだと感じました。

塾の周りの環境 主要地からも一本で着くため、比較的通いやすい土地柄なのではないかと思います。治安に関しては、最寄りの駅が違うためあまり深くはわかりません。

塾内の環境 綺麗な環境だったと思います。周りの道が少し細く、車通りも多い大きな道や線路も近くにあったので騒音は少し心配でした。

入塾理由 家から近く娘の周りの子供でも通っている子が多そうだったため。また、成績が上がったと言うはなしもよく聞いていた。

良いところや要望 駐輪場が狭いなと言う印象でした。しかし、先生方がみなさん親身になって話を聞いてくださりありがたかったです。

総合評価 優しい情熱的な先生が多く通いやすい環境であったと思います。周りも頑張る子が多いため自主的に取り組めると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なら妥当かなというくらいの値段です。兄弟割りも効くのでいいですが、入試で使う教科を全教科受けたいとなるともう少し安いとありがたいです。

講師 子供は進学への意欲が強く、おかげで色々なことを詳しく知ることができ、本人も満足しています。

カリキュラム 教材がそこまで高くないことと、本人は3年間使い倒してくれたのもあり知識量が増えたので良かった。

塾の周りの環境 駅チカなので少し外がうるさいことと、下の階が居酒屋なので料理の匂いが時々しますが窓を閉じて換気扇をつければ気になりません。

塾内の環境 みなさん綺麗に使っていらっしゃってとても綺麗な塾です。同じ部屋をパネルで区切って授業をしているので少しうるさいですが、個別指導なら仕方ないかなと思っています。

入塾理由 通いやすい場所にあったことと先生たちがみんな若いので学生目線で教えてくれることがいいと思ったから。

良いところや要望 生徒一人一人に合わせて悩みや考えを聞きつつカリキュラムを作ってくださること。本人のメンタル的にもすごく助かりました。

総合評価 1番は先生方が子供に親身になって話を聞いてくれたり、わかるまで嫌な顔をせず教えてくれることですが、親へのフォローも素晴らしかったです。

「神奈川県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

6,500件中 261280件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。