キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

165件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

165件中 120件を表示(新着順)

「山口県下関市」「中学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院新下関校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習と冬季講師だけの参加だったが、教材費が高いと思った。元々勉強は出来たので、通ったからという達成感はあまり感じられなかった。

講師 本人は満足していたが親の目線から見ると満足いくものではなかった。

カリキュラム 本人的には教材があれば勉強する物があるので不安ではなかったようだが、短期的な講習しか受けていないので、良いかどうかがイマイチ良くわからなかった。

塾の周りの環境 家からは歩いて行ける距離ではなかったが、送迎が出来るので特に問題なかった。が、長期的に通う事はかんがえなかった。

塾内の環境 個別とは言えど、2人に1人の先生が見ている感じだったようなので、本人的には嫌だったようだ。

入塾理由 たまたま訪ねてきた人が塾の先生で、勧誘されたので、長期休みの時だけ通った

定期テスト 対策をしてくれたかどうかはわかりませんが、本人的にはテストの結果に結びついたと思っているようです。

宿題 宿題は特に与えられていなかったようだが、予習して塾に行っていた。

家庭でのサポート 申し込みから送迎や支払いまでは親のサポートでしていた。高額なので、ボーナスの時期しか通わせられなかった。

良いところや要望 短期講習だけだったのにも関わらず、先生方が覚えていてくれていたのが嬉しかったそうです。

総合評価 個別指導に興味があり参加したが、マンツーマンではなかったので長期的の通学はしなかった。

完全個別 松陰塾長府校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 専用のパッドを持ち帰り、自宅でも自主的に学べるサービスもあることから、料金は決して高いとは思わない。

講師 子供の状況に共感してくれたり、将来を見据えた話しをしてくれたりと、子供にとっては、そのような寄り添いが良かった

カリキュラム わかるまで先に進めない指導法は、基礎定着につながり、良いと思う。

塾の周りの環境 お店やコンビニが近いので、送迎する保護者としては、とても良い立地である。塾の前が道路で、交通量もあるので、夜は特に気をつけないといけない。

塾内の環境 基本的に少人数で、タブレット学習もヘッドホンを着用するため、雑音がない環境で勉強ができる。

入塾理由 落ち着いた静かな環境で整っていた、塾の宿題がない、
塾長の優しそうなお人柄、通塾の日時に融通がきく。

良いところや要望 個人の学力状況が、タブレット学習からも把握しやすく、テスト対策のための取り組みもされているのはありがたい。

総合評価 基本的にデメリットに感じるところはなく、概ね満足している。まだ短期間の通塾だが、今のところは満足しているため。

全教研下関教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところより高かったから
他の人に話したら高くない?と言われたから

講師 フレンドリーな先生がいて、質問しやすい。単元をまとめたプリントが配られるため、いつでも見直しがしやすい

カリキュラム 進みが早いが、わかりやすいからどんどん進めて、学校の授業に余裕が出来た

塾の周りの環境 田舎にしては近くにバス停があるため、遠くからでも通いやすいと思う。駅が少し遠いから、他県から来る人は遅れることが多い

塾内の環境 古い建物のため、トラックなどが通ったら揺れる
それ以外は問題ないと思う

入塾理由 友達がいたから、友達がいいよと言っていて、気になったから
近くにあったから

良いところや要望 休んだ日の埋め合わせができるのがいい
休憩時間をもう少し長くして欲しいと思う

総合評価 テキストが多く、値段相応の塾だと思う。今までの中でいちばん良かった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くにある別の塾より比較的安かったので良かったから

講師 とてもわかり易く教えてもらったし、講義が楽しかったので良かった

カリキュラム 学校の内容のあとにすることが多いので学校の復習のように使うことができた

塾の周りの環境 車で入りにくかったし家からも遠かったのでだいぶ不便だった。でも夜遅くでも車がよく通っているので安全だった

塾内の環境 整理整頓されており講義に集中しやすい環境でとても講義が受けやすかった

入塾理由 金額が他のところと比べ安く同じ学校の知り合いからお勧めされたから

定期テスト 時間や日付を増やしてわすれていたところなどをしっかりと対策してくれた

宿題 やや宿題が多く難易度も高めだったので難しかった。また、単語などのテストもあり、大変だった

良いところや要望 学校の同級生もたくさんおり、みんなで高め合い楽しく集中することができた

総合評価 1 2年は金額が安く3年でも高校受験へのサポートが手厚く安心することができた。

育英館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 頭があまり良くない人は補習を沢山入れられるので金額が高くなること。

講師 とても分かりやすいと娘が言っていましたので、本当に分かりやすいんだと思います。

カリキュラム 補習制度を取り入れることで何とか成績を上げようとしてくれるところが良かった。

塾の周りの環境 道が少し狭く、車が多いところが不便だった。
また駐車場などもほとんどないため車でおくるのは難しかった。

塾内の環境 車が多いので少し音が気になるかもしれない。でも授業に集中していれば気にならない程度。

入塾理由 周りのお友達が通っていたから通うことになりました。
また、そのお友達が頭が良いということも決めてです。

良いところや要望 とくになしありませんが、いい刺激になったところがいいところだと思います。

総合評価 頭がいい子ばかりであったのでいい刺激にもなるし、補習制度があるため自分で取り組むようになった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。1回、2時間枠ですが、1時間指導その後の1時間は復習のための自習だそうですが、わかない点を講師に聞きたくても 他の子の指導や帰宅しており結局聞けずに塾に行ってもわからないまま 終了。なんのための2時間枠か。

講師 講師同士の私語が多いらしく、私語のせいで、子の指導開始時間が遅れ、遅れた分延長もなかったとのことで クレームいれた。

カリキュラム カリキュラムもなにも テストの点が悪いから指導日数増やしたらどうかしか言わない印象。日数増やしたら儲かる 点が悪いのは生徒のせいなのでしょう。

塾の周りの環境 自宅から近い 下校途中にある それだけです。

塾内の環境 生徒の親なので わかりません あんなもんじゃないですか。

入塾理由 自宅から近い。個別指導。それ以外ない。

良いところや要望 1回2時間枠やめて1時間にして値下げしてほしい。

ナビ個別指導学院新下関校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など出来ない科目事に補習がありその都度かかり、それとは別にテキスト代金もかかり、月謝以外にものすごく費用がかかる。

講師 塾長がコロコロすぐに変わるし講師は当たり外れがかなりあると思う。

カリキュラム 教材を春休み夏休み冬休みごとに買わなければならずものすごくお金がかかりそのテキストも最後までしないので勿体無い。

塾の周りの環境 家から5分ほどで近かったので親の送迎もいらずその点では良かったです。駐車場が若干狭かったですが近いので良かったです。

塾内の環境 個別指導ですが2人を講師が同時にみてる感じでした。
自習用の机がありましたが、誰も使っていませんでした。

入塾理由 個別指導と言う事で入塾しました。家に勧誘と言うか塾の説明に来られて興味を持ったのがきっかけです。

定期テスト 個別指導と言うこともあり、テスト前になると特に苦手な部分を中心にみてくれた。

宿題 量は出来ない子ほど多かったと思います。
英単語を覚えてこいなどではなく、テキストを解く感じでした。

家庭でのサポート 1日学習のときらお弁当を待たせたり雨の日は送迎をしていました。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に変更が出来ますがなかなか取りにくい感じでした。メールのやりとりが結構大変でした

総合評価 お金が結構かかるのがそれに伴う成績の伸びがみられず、塾をやめました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあまあ普通の料金だとおもいます。
自習室で毎日でも通えたし、店頭では買えないワークも買えるので良かった。

講師 親しみやさく、質問もしやすかったみたいです。
英検の面接対策も時間外でしたがしていただけました。

カリキュラム 教材は中学校1年ときから使用していたワークと同じ会社の物が使用できたなで良かったです。

塾の周りの環境 家から徒歩で2分の場所にありました。
うちは徒歩で行けたので良かったですが、駐車場は1台くらいしかありません。

塾内の環境 道路の近くですが、騒音はきになりませんでした。
自習室も使いやすそうでした。

入塾理由 家から近く、仲の良い友達が通っていたから。
先生との相性も良かったから。

定期テスト 定期テスト対策はあったとおもいます。
毎月テストはありました。

宿題 宿題は少し出てたとおもいます。
その日やった事の復習が主だったと思います。

家庭でのサポート 説明会や学期ごとの面談くらいです。
基本本人に任せてました。

良いところや要望 特に要望はありません。
講師の先生がお若く友達感覚で、質問しやすかったと聞いてます。

その他気づいたこと、感じたこと 長期休みの時に朝から夕方まである集中勉強的な事は良かったです。

総合評価 受験生の時にイライラもせず、自信をもって受験にのぞめたのが良かったです。

関学本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績も上がりつつかなり安く感じた

講師 先生が確か非常勤の現役教員でしっかりと教えてくれるが、たまに叱られることがあった

カリキュラム あまり教材のことは把握してないため、この質問に対しては適切な回答ができません

塾の周りの環境 山の中にあるような場所で初めての方は分かりづらく、また、車がないと行きづらい

塾内の環境 人数の割には狭く感じた。
しかし、狭い分目が行き届くのかなとも思う

入塾理由 関学で目標の高校進学が出来たと話を聞いたのと料金が安かったため

定期テスト 講師が確か非常勤の現役教員だったため対策はかなりできていたと思う

宿題 量は普通と思いますがで、難易度もレベルに合わせていたと思われる。

家庭でのサポート 塾への送り迎えが主で、年に数回面談があり、保護者に対しても子どもの学習状況の連絡があった

良いところや要望 今まで同様の指導ないようでしていただければ特に意見はありません。

その他気づいたこと、感じたこと 今まで同様の指導ないようでやっていただければ特に意見はありません

総合評価 個別に指導もしていただけるし、料金も安くコスパは高いと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ中学校で他の塾に行かせてる方に話を聞くと明光は高い方だと思います。

講師 塾の先生が生徒一人一人をよく見てくれており、その子に合った勉強の仕方を教えてくれる。そして褒め上手なので
面談後はいつもやる気スイッチが入る。

カリキュラム テスト前に塾のワークをしておくとけっこう点が上がる。教材が分かりやすい。

塾の周りの環境 駅が近く、目の前が大通りなので夜でもあまり心配ない。近くにコンビニがあるので自習の合間に買い物にも行ける。

塾内の環境 目の前は大通りで車の通りも多いですが、雑音は特に気にならないようです。

良いところや要望 授業が分かりやすい。個別に指導してくれる。宿題は少ない(親としてはもう少し宿題の量があっても良いと思う)

総合評価 近辺の塾に比べると料金は高めですが、子供は塾の先生を信頼しており、成績も上がったので行かせて良かったと思います。

全教研下関教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集合タイプの塾のため、学校と変わらない授業スタイルとすると少し高いかも。

講師 個別には良い先生が多いと思うが、授業スタイルだと個々まで行き届かない。

カリキュラム テキストが分厚い。学校のワークプラスと考えると毎日数時間しないと追いつかない。

塾の周りの環境 駐車場がない。隣接する、他業者の駐車場を使わせてもらっている。テストなどで、人が多い時は、止められないし、出られないこともある。

塾内の環境 道路に面しているが、特に雑音などは気にならないと思う。建物はかなり古いが、整理整頓はされていた。

入塾理由 受ける予定は無かったが急遽、中学受験をすることになり、その対策として入塾した。

宿題 テキスト自体がかなり分厚く、難しいと感じた。量も多く、宿題も多かった。

良いところや要望 中学受験対策としては良いと思う。そのために通う受験生も多く、対策や学校事情もよくわかった。

総合評価 総合的に、中学受験対策として情報を得られたのは良かった。ただ、日常の学力向上には合う子合わない子がいると思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段のことは言ってられないので本人がやる気があるなら応援するまでです!

講師 熱血漢があって私は良いと思います!それがエネルギーになって頑張るんだと思います!

カリキュラム 受験となると、とうしても緊張してしまうと思うので慣れる意味ではとても良いと思います!

塾の周りの環境 交通の便が良いのとそこまでゴチャゴチャしていないのでいい空間だと思います!周りの雰囲気がいいのも勉強がはかどりますからね!

塾内の環境 全体的な雰囲気がいいので、そこが一番ですね!ライバルてすけど仲間なので!

入塾理由 ここが良いと聞いたので通わせたかったです。本人にも合ってると思います!

定期テスト よく出る問題、間違えやすい問題がよく出ていたと思います!ありかたいです!

宿題 何もかもがちょうどよくて計算されてるんだと思います!いいところですよ!

家庭でのサポート 子どものためならなんだってやるのぎ親ですから色々調べたり協力したりしました!

良いところや要望 エアコンがきちんと完備してあるので快適に勉強できてるみたいで良かったです!

総合評価 みんなが仲間なのでお互いに切磋琢磨して頑張ってる姿がやっぴりいいてすね!

鷗州塾下関校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額だけで言うと高いとは思うが、それ相応の授業や勉強のサポートをしてくれるので不満はなかった。

講師 優しい先生が多く、生徒が気軽に相談できる環境が整えられていてとてもいいとおもった。

カリキュラム テキストがわかりやすくまとめられているもので、進度はクラスがレベル別に分けられていたので心配する必要がなかった。

塾の周りの環境 バス停が目の前にあり、バスでの通塾がしやすく、ちかくにはスーパーやコンビニがあるためいいと思う。バイクなどの騒音が少し気になる時があった。

塾内の環境 雑音があればせんせいが注意しにきてくださっていた、教室はとてもきれいでした。

入塾理由 周りからの評判がとてもよく、通塾をしているお子さんがいるご家庭からすすめられたから。

定期テスト 学校のワークやテキストをコピーして何度も解き直す機会をいただいたり、テスト対策で強制的に自習をさせることでやる気のないこでもしっかりと勉強ができていたとおもう。

良いところや要望 先生が生徒に寄り添って勉強法を考えたり、英作文の添削を行ってくださったりしていたところ。

総合評価 月謝が少し高いところと先生によってあたりはずれがすこしあるとかんじたところ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何軒かパンフレットをもらい授業時間、頻度、内容が適切だと思う

講師 毎回先生が違うが、みんな教え方がうまいです。
説明がわかりやすい。

カリキュラム テスト前には自分の苦手な科目を教えてもらえるので良い。
無理のない程度の宿題が毎週出るのがいい。

塾の周りの環境 道が狭く駐車場も停めにくい。
車の通りが多い。 
帰宅ラッシュと塾の迎えが重なり車が多すぎる。
夜暗すぎる。

塾内の環境 整理整頓されている
車の音や電車の音は特に気にならない。
と子供が言っている。

入塾理由 個別塾で解らない問題を理解するまで教えてもらえるから
わからないところを質問しやすい

良いところや要望 ゆめタウン内に戻してもらいたい。
自習時間で自由に塾が使えるのがいい。
振替授業の手数料がかからないようにしてほしい。

総合評価 今のところ悪いところが思いつかない。
毎月のシステム料がもう少し安かったらいいなと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマでの料金、トータルで考えると高いです。
週一でも集団塾と比較すると高い。

講師 毎回担当が違うので、合う合わないがある。
他の生徒さんに付きっきりで放置される事もあった。

カリキュラム 一人一人にあわせて進めてくれる所はよい。
受講後に担当講師より受講内容の報告がアプリ経由で通知がある。

塾の周りの環境 自宅から近いのはよいが、死亡事故が多い道路に面しており、日没後の通塾は不安がある。
送迎時間の駐車場が混むので困る

塾内の環境 自習室を完備してもらえるとこでしたが、自習室がなくテスト期間中の勉強環境が作りづらい

入塾理由 自宅から近く通塾のしやすさ
集団塾ではなく、個人で見てもらえる所

定期テスト テスト対策で追加で講座をとれば対策してもらえるが、塾側からの対策はない

宿題 宿題は毎回出されるようです。
把握していないので量や難易度については不明

良いところや要望 入塾3ケ月になりますが、結果が見えない。そろそろ結果が欲しいです。

総合評価 結果が出ない。
本人のやる気が1番なのは理解しているが、入塾前と変化が見えない。

螢雪スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は少し高いかなと思ったが、校舎も綺麗で何よりも先生方の対応がとてもよく、それ相応ではないかと思いました。

講師 少し成績が下がった時には、とても子供のことを心配してくださって良く気にかけてくれたことがよかったです。

カリキュラム 子供は少しついていけないこともあったらしいのですが、その時もあとで手厚く教えてくださるなどをしてくれました。

塾の周りの環境 交通のことに関しては特に不満などはなく、安心して子供を送ってあげることもできると思います。
人通りもわりかし多く、子供1人で行かせても問題はないかなと思います。

塾内の環境 車のクラクションや大きめの排気音が入ることはありますが、それ以外に関しては大丈夫でした。
また、新しめの校舎でとても綺麗で正面から見て「え?」と思うことはないと思います。

入塾理由 先生の対応がとてもよく、子供本人のやる気次第ではどんどん伸ばしてくれるような塾でした。

良いところや要望 その子供自身にあった接し方や勉強の理解度などの観点からの進路指導などが手厚かったので良かったです。

総合評価 子供を安心して送り出すことができるなどの観点から、この塾は総合的にとても良いところだなと思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり高くないと思った。年収が高くないので安いのはとてつもなく助かった。

講師 先生も優しく態度がいいと思った。生徒にも優しく、親への対応もとても親切で優しかった

カリキュラム わかりやすいと子供は語っていた。宿題もあるらしく公式が書いていたりと分かりやすかった

塾の周りの環境 家から近いので助かった。しかし近くに道路があるため小さな子供が危ない目にあいそうで怖いと思った。交通する車も多いためガードレールを追加するなりして欲しいと思う。

塾内の環境 車の音が少々気になりますが、塾内はとても静かで集中出来そうでした。

入塾理由 子供の学力を上げたいのと子供の希望で入りました。また家から近いので入りました

良いところや要望 先生の態度がとてもよかった。親へよ対応も親切でとてつもなく好印象だった

総合評価 あれは2年前の夏、子供が嫌なことがあったらしくいじけていた。しかし塾の先生にそのことを相談してみたところ見事解決した。

下関西南セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の学習塾の金額を聞くと大体これ以上の月謝を聞くので、中々通塾は厳しいなと思った。

講師 よく子供の性格など理解してくれていた。

カリキュラム 教材は他の塾と似たり寄ったりです。宿題でのプリントなどはいいと思いました。

塾の周りの環境 場所はいいけど、お迎えの際の車の停める場所に困りました。
できればもう少しそのあたりも考えてもらえるといいなと思います。

塾内の環境 だいぶ古い建物なので、綺麗さは、ないです。設備は何とかできている程度かな。

入塾理由 評判が良かったから。自宅から近い。子供が納得したので。

定期テスト テスト前はコマ数を増やしてくれるので、とても助かりました。

宿題 量は多め?
きちんと自学する子にとっては苦にならなくていいと思います。

家庭でのサポート オンラインで授業をしてくれたりとすごく便利でした。

良いところや要望 もう少し塾の情報、HPなどがほしいです。時間がない時などすごく助かります。

総合評価 金額も良心的だし、子供が1人で通いやすい場所にあり、内容など総合してもいい塾だと思います。

下関西南セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。基本国数英の講習ですが、中学校の定期テスト前には理社を含めた五教科を教えていただけます。学校のワークチェックもしていただけます。
夏期、冬期、春期講習は別料金ですが、ほぼ毎日か2日に1回は授業をしていただけます。

講師 全部の科目ではありませんが、中学校の先生より塾の先生のほうがよく分かると子どもが言います。中学校の先生が、体調不良などで休みがちになられても、塾でしっかり習っているので安心でした。

カリキュラム 教材は、公立高校受験に沿って作成されているようなので、塾の教材を信頼しています。市内公立難関校に合格した同じ塾の先輩に、塾の教材をやっていれば大丈夫!と言ってもらえたそうで、その言葉を励みに頑張っているようです。

塾の周りの環境 駅の近くで、交通量も多く、人通りも多いので、夜徒歩で帰るの時も人目が多くあり安心です。
校区内にあるので、友達との行き帰りも楽しんでいます。

塾内の環境 教室は少し狭いように感じました。道路の真横なので、車の音はずっと聞こえる感じです。

入塾理由 入塾するにあたり、高校受験に向けて的確な指導をお願いしたく、雰囲気が本人にも合っていると思い決めました。
また、宿題が多いと有名な塾ですが、それについていけるかどうかも目安になると思い決めました。

定期テスト 定期テスト前には主要五教科を教えていただけます。
学校で提出のワークを1人ずつチェックもしていただけます。

宿題 量は市内でも有名なほど、宿題は多いです。
塾のワークの他に、毎日ノート1ページ分やる宿題もあります。

家庭でのサポート サポートは特に何もしていません。宿題やった?と声をかける程度です。

良いところや要望 欠席の連絡をしたのに、無断欠席にされていることがありました。確認の電話をいただけたので、誤解が解けてよかったと思うことがありました。

その他気づいたこと、感じたこと 家の用事で講習日を変えてほしい時は、嫌な感じもなく、すぐに対応していただけます。
部活優先で頑張れと言ってくださるのも助かっています。

総合評価 しっかり勉強をする習慣を付けさせてもらえる、良い塾だと思います。

下関西南セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾より安い方だとおもいます
教材も比較的すくないので良かったとおもいます

講師 宿題をこなすのが大変で本人はしんどかったみたいですが
先生は熱心に指導してくださると思います
定期テストの克服は達成しやすいが
応用滴な指導がいまひとつな気がします

カリキュラム 教材は比較的すくないので少なかったと思います

塾の周りの環境 学校の近くにあるので学校帰りや部活帰りに行きやすい環境
だとおもいます。
駐車場かないので車で迎えに行くのは不便

塾内の環境 教室が狭い割には生徒数が多いので定期テスト前は
パンパンになる

入塾理由 苦手克服と定期テストの点数アップを目的に
熱心に指導してくださると聞き入塾しました

定期テスト 定期テストの点数は比較的取れるとおもいます
対策や傾向はしっかり教えてくれる塾だとおもいます

宿題 量はかなり多いように思います
宿題に追われて予習復習できない事もあります

家庭でのサポート 送り迎えや、夜遅くなるので夕方おにぎり食べさせたり
夜食を作ったり

良いところや要望 一人一人の弱点を 見つけて熱心に指導してくださると思います。応用力ももう少し身に付けさせたかった

その他気づいたこと、感じたこと 部活の、試合などで休むと宿題が増えたり振り替えが
難しかった

総合評価 定期テストには適している塾だとおもいます。
生徒の数が多いので子供が積極的に質問したりしないと
学校の授業と変わらないかも

「山口県下関市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

165件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。