キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

428件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

428件中 120件を表示(新着順)

「愛知県岡崎市」「中学生」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 数学と英語、その他の教科も勉強できるのがいいと思った。ずっと、見られてる訳じゃないのが、集中しやすくていい。

カリキュラム 個別のため、自分に必要なところからの勉強ができる。復習から出来るからわかりやすい。

塾の周りの環境 自転車で通える範囲だからいい。今は明るい時間に通ってるからいい。冬になると暗い道があるため、ちょっと遠く感じるかも。

塾内の環境 仕切りがあり、集中出来る。水が飲める場所があるので、水筒を持って行かなくてもいい。

入塾理由 自分に合いそうだった。時間の変更や塾の日にちの変更を簡単に出来る。部活等を優先させたい時に、時間や日にちを変更しやすいのはいい。

良いところや要望 メインはあるけど、5教科を勉強できる。教科の変更も途中で変えれるから、変えたくなったら、相談できるのがいい。

総合評価 今のところ自分にあっている。塾に行く日を自分の予定優先で変更できたのが、良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めて子供を塾に通わせるし、
塾の金額の相場が分からないので。

講師 若くてフレンドリーで、優しいけど勉強はちゃんと教えてくれる先生が多いので。

カリキュラム 教材はそこまで高くなく、学校の教科書と同じような内容で分かりやすかった。

塾の周りの環境 駐車場も停めやすく、台数もたくさん停めれるので混雑することなく送迎ができます。1階にはスーパーもあるので便利です。

塾内の環境 複合施設ながら3階にあり、他のお店がないので静かに勉強ができる環境かと思います。

入塾理由 友達が通っていたし、家から近くで送迎もしやすいからいいなと思いました。

定期テスト 自習室をいつもより長時間開放してくれたり、先生から勉強方法のアドバイスをもらっていた。

宿題 宿題の量はあまりなく、出ない時がほとんどなので親としてはもう少しあってもいいかなと思ってます。

良いところや要望 塾長も先生方もとても優しく気さくで、息子も嫌がらずに毎週通えています。

総合評価 他の塾よりも安価で、雰囲気なども息子には合っていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思う。自分がやりたい時間数に応じての料金だから納得がいく。

講師 1人でやっていてその子に合わせて対応してくれる。
帰りにお菓子をもらったり、休憩時間にはレモンティーを出してくれたりと子供は喜んでいる。

カリキュラム 通常時間は、パソコンで決められた問題を解いていく。
テスト前は、テスト範囲に合わせて土日開放してくれる。

塾の周りの環境 248道路沿いのアパート2階になります。
周りに飲食店もあるので夜も明るい。
駐車スペースは、少ないが自転車で来てる子が多い。

塾内の環境 1人一台タブレットの席に着いてやるので集中してやれる空間。アパートなので落ちついた教室。

入塾理由 勉強が嫌いなので少しでも楽しく学べそうだったから。
また、わからないところは、横について指導いただけるところ。

定期テスト 定期テスト対策は、範囲に合わせてやってくれる。
土日開放もしてくれる。

宿題 宿題は、特になし。
家でもタブレット学習が出来るのでススメたい子は、進めていく。

良いところや要望 塾が終わた後に毎回ラインで今日の様子を報告していただけるので子供の様子がわかる。
また、塾に入る時と帰る時にもラインで知らせてくれる。

総合評価 勉強が苦手な子も嫌がらず行ける塾だと思います。料金は、決して安くはないがお菓子やお茶が出るので子供も楽しんで行ける。

武田塾岡崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いましたがほかの塾と方向性がちがうので仕方ないと思っています。

講師 苦手な社会が楽しくなってきたと言っています。なかなか勉強が楽しくなることはないのでありがたいです

カリキュラム 教材は本屋にあるものを選定していただきました。

塾の周りの環境 自宅からちかく歩いて通えるので、便利です。繁華街なので不安ですが、逆に人が多いので安心でもあります。

塾内の環境 雑居ビルにしては中はきれいで清潔感もあります。自習室もあり快適と思います

入塾理由 武田塾は勉強の仕方を教えてくれる塾だと説明がありました。将来的に考えてその場しのぎの勉強より勉強の仕方を教えていただいた方が大学受験生、社会人になっても活かせると思いました。

宿題 毎日コツコツやる宿題を出していただけます。ただ完了させればいいといった宿題ではないので意味があると思います。

家庭でのサポート 特になにもありません。こどもの気持ちに寄り添ってあげるだせです。

良いところや要望 一人ひとりの特性を見抜いて指導してくださるので親子ともども信頼しています

その他気づいたこと、感じたこと 少し高いかなくらいです。あとは我が子次第だとおもっております。

みやび個別指導学院百々校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間と成績の成果、インプットに対するアウトプットを、考えて。

講師 特に、子供から、いいとも悪いとも聞いていないので。ただ、成績は、上がらなかった。

カリキュラム 可もなく不可もなく。成績が、上がらず、下がらず。現状維持だったのて。

塾の周りの環境 駐車場が少なく、迎えにいくのが、大変でした。もう少し駐車場があるとよかったです。親たちの、運転マナー向上も必要です。

塾内の環境 中に入ったことがなく、子供から、悪いとも、聞いていないので。

入塾理由 いえからちかく、個別指導で、本人に、合う指導を、してくれるとおもったので。

定期テスト 定期テストたいさくは、ありました。うまく、頭に入らなかったようで、成績に、影響せず。

良いところや要望 先生たちは、とても良くしてくれます。癖のある子供でもうまく対応してくれているようです。

総合評価 とても良くしてくれます。子供の頭の性質に合わせたスキルがあるともっと良くなると思います。

みやび個別指導学院百々校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。料金夏季講習などがある時はやはり負担になります。

講師 講師によりわかりやすかったりあるようで、講師の変更をお願いしました。

カリキュラム 教材は決まっている物を購入し、カリキュラムにそって指導してもらいました。

塾の周りの環境 自宅から少し距離がある為、車での送り迎えの時に、駐車場が狭く台数も止められない為、大変でした。

塾内の環境 教室は少し狭い感じですが問題無さそうです。また自習室があるので集中して勉強できそうです。

入塾理由 自宅から近く、体験入学で本人もわかりやすい
ということで決めました。

定期テスト 定期テスト対策はテスト範囲を中心に対策をしてくれたようです。

宿題 宿題は出されていました。量は問題ない量でした。ちゃんと予習になったようようでした。

良いところや要望 こちらの急な予定変更にも応じてもらえたとこご良かったと思います。

総合評価 手軽に通うなら適していると思います。ただし上のレベルを目指すならおすすめしませ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて、料金が高い。また、多すぎるくらい教材を買わせてくる。

講師 大手なため入試の過去問だけでなく中学校の定期テストの過去問まで取り扱っていて、その傾向や対策も教えてくれる。

カリキュラム 授業では、教室の子供たちがみんな理解したか確認しながら進めてくれる。

塾の周りの環境 家から近かったのが大きいが、ある程度大きな道に面していたり、近くに駅から出ているバスのバス停もあったりして少々遠くても通いやすい。

塾内の環境 床や机はとてもきれいで、授業にとても集中しやすそうだった。車通りの多い道路が近いため、少しうるさいときがある。

入塾理由 中学3年生の1学期は内申点が低く、入試が良くても行ける高校が少なかったけど、定期テストの点を上げることができる塾を探していて見つけたから。

良いところや要望 塾の講師の対応は良く、質問にもわかりやすく答えてくれた。ただ、金額が高いから大変。

総合評価 講師の方は優しく、授業もわかりやすいらしいが、授業料が高く、親からしたら優しくない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います、家から近いのがメリットでりようしました。

講師 個人だと自分がわからないところもしっかり教えてもらえるところが良かったと思います。

カリキュラム わからないところを重点的に習っており、テストでもしっかりできていたので問題ないと思う。

塾の周りの環境 隣が駅だたので音と駐車場がないことから迎えの際に路上駐車しなかければいけないところを改善してほしい。

塾内の環境 個別なので、友達と会話も少なかったと思うのでみんなで考えるカリキュラムも入れると面白いと思う。

入塾理由 学校のカリキュラムについていけず、仕方なく利用した。家から近いので利用しました。

定期テスト 特にわないが、必ず点数が取れる問題は落とさず効率のいい勉強法だと感心した。

宿題 子供は多いと言ったいたが、しかりやっていたのでそれほど苦なくできる量だとおもわれる。

家庭でのサポート 送り迎えは毎回やっていたが駐車場がないことから路上駐車になってしまい改善して欲しい点である。

良いところや要望 子供も行くのに苦痛なく行けたのでしっかり勉強に集中できる環境であると思われる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが駐車場問題をどうにか改善してほしい点である、駅前で通行している人に文句を言われそうである。

総合評価 しっかり最後まで通い、自分の行きたい高校に入学できたので良かったとおもう。

みやび個別指導学院矢作校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので人件費がかかるから、授業力が多色高いのは仕方がないことと思ってました

講師 信頼のできる講師を中心に付けていただけました。人柄の良い講師が多く子どもが安心していました

カリキュラム 子供の学力に合わせた授業をしてもらえたように思う。受験前には何を家庭ですべきか細かな指示がありました

塾の周りの環境 駐車台数が限られた駐車場なので、送迎には工夫が必要。子どもだけで通わせるには、夜道が少々心配な立地。

塾内の環境 自習室があるが、2階にある。授業は主に一階でやっており、講師の目が届かない時もあるよう。わんぱくな子たちが元気にやっているときもあり、騒がしいと聞いたことがある

入塾理由 部活で忙しい中、ある程度日程に融通がきくこと、本人の学力に合わせた授業がしてもらえること

定期テスト ありました。コマ数を増やして塾に通い、本人が希望する教科の補強をしていただきました

宿題 決まった量が出るので机につく習慣付けとしては良かったのではと思います

家庭でのサポート 講師との面談をし、授業内容や数の打ち合わせをしました。本人の塾への希望があるときは伝えました

良いところや要望 資格を持った指導力に長けた講師さんがいて、その方はやはり指導の仕方がよく、わかりやすいと言っていた。

その他気づいたこと、感じたこと 受験直前にお守りをいただくなど、我が子のように可愛がってくださる講師さんには感謝しています

総合評価 第一志望に合格できたのは、親身に指導してもらえたからだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べていないので、どちらとも言えないを選択したが、家計の負担が大きいのでもっと安くならないものかと思っている。

塾の周りの環境 メインの道は渋滞することが多いため、他の道を利用することが多い

塾内の環境 狭いとは思うが、子どもに意見を聞くとそうでもないので問題ないのかなと思っている。

入塾理由 子どもの友人が通っており、その友人はテストの成績が良かったため。

定期テスト 定期テスト対策はやってくれているようだけど、子どもの説明ではよく分からない。

宿題 量はそれほど多くないと聞いている。難易度としても子どもが困っている様子はない。

良いところや要望 大人数の授業ではなく、かつ1対1ではないところが子どもに合っている。

総合評価 子どもが通いたいと自分で言っているので、家計の負担にはなるがしょうがないのかなと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、塾の教材費が多く占めており、全て出来なかったようです。

講師 教科により担当講師が変わるようで、分かりやすく人も分かりにくい人もいたようだった。

カリキュラム こちらの都合関係なく、必修科目があるというのが何とも言えない。

塾の周りの環境 コンビニが近くに多くあることは良いが、駐車のクレームがよくくる。スーパーも近いので、比較的便利な立地。

塾内の環境 冬場は時々、寒かったようだが、それ以外は特記することはない。

入塾理由 高校受験のため、学習の機会に触れる必要があり、進学実績が良い塾であるため。

定期テスト 定期テスト対策は行っていたが、詳しい内容までは把握していない。

宿題 課題の量や難易度は詳細には把握していないため、わかりません

家庭でのサポート 塾の送迎が主なサポート。他には、塾の雰囲気や内容を聞き、なるべくしゃべりやすい環境とした。

良いところや要望 良いところは、結果良かったのでやってきたことは報われたか思います。

総合評価 結果は良かったので、特に文句を言うつもりはないが、高等部の入塾勧誘がしつこかったので、マイナス。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別コースなので集団コースより割高となりますが、一般的にもそういう傾向かと思います。

講師 個別コースなので、先生が子供に合った方法を検討してくれていると思います。

カリキュラム 特別な教材はなく、学校で使用している教材をベースに学習しているようです。

塾の周りの環境 駅から遠く車での送迎が必要な場所ですが、個別コースなので開始と終了が集団コースとは異なっている為、混雑からは回避出来ています。

塾内の環境 学習する環境として特別問題となる点はありませんでした。平均レベルだと思います。

入塾理由 兄弟が通っていた為に一緒に通塾する事とした。但し、学力が伴っていない為に個別コースに変更した。

定期テスト 特別な対策というよりは、テスト範囲の中で苦手な所を中心に進めています。

宿題 宿題を数回忘れると退塾となるなど、子供が学習にちゃんと向き合う様に配慮されている。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを中心にサポートしました。宿題の進捗などの声かけは行いました。

良いところや要望 個別コースなので子供毎に合ったペースで学習を進める事ができます。

その他気づいたこと、感じたこと 個別コースですが、自由度は少なく予定が入り他の日に塾を変更するなどの要望は難しいです。

総合評価 個別コースは集団コースよりは割高ですが、集団コースのレベルに付いて行けない子供には良い学習方法だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。他と比較はしていないですが、集団指導にしては金額が高いです。

講師 若い塾長が親身になって指導してくれたことがよかったです。ただ講師によっては教え方が良くないようです。

カリキュラム 学校の定期テストに合わせて適切なカリキュラムを設定してくれるので、内申がよくなりました。

塾の周りの環境 塾が自前の駐車場を用意していないため、迎えに行く時はとても不便で困ります。周辺住民にも悪影響を与えています。

塾内の環境 塾の教室はあまり広くありません。早く着いた時の自習スペースもありません。

入塾理由 岡崎市で最難関校である、愛知県立岡崎高校への、進学実績が高かったため。

定期テスト 定期テスト対策は早めに実施してくれるため、準備万端でテストに臨む事ができています。

宿題 宿題は量、質共に適切だと思います。ただ、もう少し難易度を上げてほしいです。

家庭でのサポート 毎日の送り迎えは必須です。あとは特に手伝うことはありませんでした。

良いところや要望 定期テスト前は、いつもと違う時間帯の授業になるため、いつもと同じ時間が良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 特別なスケジュールのカリキュラム前には、子供にきちんと事前説明して欲しい。

総合評価 成績を向上させる目的は果たせているとおもいます。高校受験にも強いです。

元気塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうだと思います。

講師 個別に分かるまで時間延長してでも徹底的に説明してくれ、親身になってくれた。

カリキュラム 学校の試験前は試験対策を徹底に、受験前は受験対策を徹底してくれていた。

塾の周りの環境 夜遅くなるので車での送迎を基本していましたが、駐車場がなく近くのスーパーなどに生徒がたむろっており迷惑だった。

塾内の環境 教室は大通りに面していたので、車の騒音がすこし気になったかもしれません。

入塾理由 兄弟が同じ塾を通っており、良いことはわかっていたため。真摯に教えてくれる。

定期テスト 定期テスト対策として講師のかたが傾向予測した小テストを中心に実施しました。

宿題 宿題はありましたが、それほど苦になるような量ではなかったと思います。

家庭でのサポート 夜遅くなることもあったので塾への送迎やスケジュール管理は実施していました。

良いところや要望 とことん分かるまで教えてくれるのはありがたいが、迎えに行く時間が読めないので、連絡して欲しい

総合評価 総合的に見て良い塾だったと思います。分かるまで時間延長してでも徹底的に教えてくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金が高すぎる。テストは別に請求もあり、負担が大きい。受験の為に通っているが、合格すれば良いとは思うがそれでも高すぎる。

講師 苦手な先生もいて、行きづらいと良く聞いている。
そのため、別の教室に通っている。

カリキュラム 色々と教材を購入している様子であるが、本人からは特に聞いていない。

塾の周りの環境 本人が自転車で通えるので良い。遅くなる時や雨天の時は送り迎えする事もあるが、5分ほどで着く為、便利である。

塾内の環境 中に入った事はない為、分からない。ただ環境や設備について問題があると聞いたことはない。

入塾理由 人気もあり、なかなか空きがないが、タイミング良く入れる事となり、本人が行きたいと言ったため

良いところや要望 予定を組んでも、なかなか予定通りにいかない時が多い様子です。

総合評価 部活も終わり、これから本格的に受験勉強する事になる。本人の頑張り次第ではあるが、希望する大学に行けるようにサポートして下さる事が1番である。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 貯金を切り崩して通わせているので、今後に不安もある。
今後必須の講習もあり、それぞれが高額。必須なので月謝に上乗せさせるのが嫌。選択にしてくれないと、通常授業すら通えなくなるので悩んでいる。経済的に余裕がある家庭しか通えないという印象。

講師 授業形式で面白おかしく行ってくれるので、印象に残りやすいとのこと。

カリキュラム 教材が豊富で家庭学習でも使えそうなものが多い。わかりやすい内容とのこと。

塾の周りの環境 通りに面しており、車での送迎もしやすい。ただ駐車場がないため、路上に停車しなければならないのが気になる。

塾内の環境 きれいに掃除、整頓されている。明るく綺麗な環境で、生徒数も多過ぎないため、ゆったりしている。

入塾理由 受験生になるので塾を探していて、家から近いこと、他の習い事との兼ね合いを考えこちらに決めた。また、テスト順位が上位の娘の友達が通っていたこともあり、紹介してもらえたから。

定期テスト まだその時期になっておらず、テスト対策の内容がわからない

宿題 あまり宿題はない。やるかやらないかも自主的に任されているため、やらない子はやらないらしい。

家庭でのサポート 塾の送迎は毎回しています。今度個人面談があるので受験に関する話を先生としてくる予定です。

良いところや要望 月謝が高いのは仕方がないですが、何もかも必須にせずに、選択式にして、経済的に厳しい家庭でも通える環境を作ってほしい。

総合評価 今の所楽しんでいっているので、子供には合っていると思います。先生も良い方達ばかりで、楽しく通えて何よりです。

個別指導WAM六名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾の授業料や知り合いの子どもの塾の授業料と比較して平均的と感じた

講師 子どもが通塾を嫌がっていない、将来の夢を聞いてくれる、目標を与えてくれる

カリキュラム レベルチェックをしてから教材を推奨してくれる、目標に応じた指導をしてくれる

塾の周りの環境 家から近い、タイムカードがあり通塾の状況がメールで知らされるから安心、通塾までの道のりが危険ではない

塾内の環境 個別指導ではあるが個室ではないため周囲の声が聞こえてしまう、タブレット教材ではなく紙ベースなので視力低下のリスクが少ない

入塾理由 家から近くて親としては安心して通わせられる、将来の夢を聞いてくれる

良いところや要望 タイムカードがあり、通塾状況がメールで知らされて安心
タブレット教材ではなく紙ベースなので視力低下のリスクが少ない

総合評価 まだ通い始めたばかりの所感でしかないですが期待値も込めての評価です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト対策クラスや、曜日日数による追加レッスン代など、毎月固定ではなく、追加で支払う分も発生するので、トータル的にどれくらいの金額になるのか、思っていたより高くなりそうな感じではあるが、本人のやる気がアップすることへの期待と、授業などサービス内容には見合った金額だと納得はしています。

講師 分からない所を丁寧に教えてくれた。威圧感の指導が本人は気に入っているようです。

カリキュラム 学校の授業を先取り。学校の授業は復習になるように。今までの所で分かっていない個所を復習するのは、長期休暇にまとめてやる。他の塾は、「分からない所はどこまでも遡って指導」が良いと思っていたが、それだと、学校の授業の進行状況にいつまでも追いつかない。

塾の周りの環境 交差点に近い立地の為、送り迎えが教室前で出来ないのが最初は不安だった。少し離れた場所で乗り降ろししなければならない。

塾内の環境 交通量の多い道路に面しているので、車の音がうるさい時があるらしい。

入塾理由 塾長さんの丁寧な説明。アプローチの仕方が、他者と違い、年間スケジュールを使った説明がとても分かり易く説得力があった。親だけへの説明じゃなく、最初から子供を同席させて、必ず子供本人にも意見を求めるところも良かった。

良いところや要望 レッスンスケジュールはアプリで確認できるが、テストのスケジュールは記載されないので、一緒に見れると良い。LINEのような個別メッセージのやり取りが、アプリ内で塾長さんとできるのは助かる。

総合評価 まだ始まったばかりなので、最初の印象から判断した感じが強いが、さらに評価が上がっていくような結果が見えてくることを期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業に比べ、コマ料金については高めだが
個別指導である部分で範囲内であると思う

講師 担当替えについても相談できるとのこと

塾の周りの環境 主要駅に近く、広い道路に面した立地であり
通勤や通学者など行き交う人も多く
治安などあまり不安は感じない

塾内の環境 席数は多くなくスペースとしては広くない
物が多い印象はなく整理整頓はされている

入塾理由 集団では授業についていくことが困難と感じ、
第一条件として個別指導を検討していた。
他の塾と比較し内容・金額等を考慮して決定

良いところや要望 個別指導していただけることで
分からない部分が分かるようになることが
期待できる

総合評価 各種評価項目の評点した結果、
総合的に標準点よりは上位と感じたから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾ナビで見ていた金額とだいぶ違い、週3からのクラスしかなかったので、高いと思った

講師 初めて行った時、とても親切そうな感じで、話し方も柔らかく、生徒達へのあたりも良く感じた

カリキュラム パソコンやタブレットを使い、今どきの子達にはやり方がいいと思う。カリキュラムもその子個人に合わせてくれるので良いと思う

塾の周りの環境 とても近く、自転車で通える距離だった。車の通りは少しあるのと、周りが暗いので、冬の時期は少し心配ですが、気を付けて頂きたいです

塾内の環境 部屋は狭い感じですが、パーティションで区切られており、静かに行っているからよかった

入塾理由 息子が友達がいるから体験に行きたいと言ってきたので、試しに行ったら分かりやすいと言っていたので、入塾した

良いところや要望 子供か自分から言い出した事なので、苦手な数学の得点が少しでも上がるよう教えて頂きたい

総合評価 部屋も綺麗で、生徒が自分のペースで行っており、先生も時々声をかけながら、しっかり行えてると思ったから

「愛知県岡崎市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

428件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。