キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

421件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

421件中 120件を表示(新着順)

「愛知県岡崎市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います、家から近いのがメリットでりようしました。

講師 個人だと自分がわからないところもしっかり教えてもらえるところが良かったと思います。

カリキュラム わからないところを重点的に習っており、テストでもしっかりできていたので問題ないと思う。

塾の周りの環境 隣が駅だたので音と駐車場がないことから迎えの際に路上駐車しなかければいけないところを改善してほしい。

塾内の環境 個別なので、友達と会話も少なかったと思うのでみんなで考えるカリキュラムも入れると面白いと思う。

入塾理由 学校のカリキュラムについていけず、仕方なく利用した。家から近いので利用しました。

定期テスト 特にわないが、必ず点数が取れる問題は落とさず効率のいい勉強法だと感心した。

宿題 子供は多いと言ったいたが、しかりやっていたのでそれほど苦なくできる量だとおもわれる。

家庭でのサポート 送り迎えは毎回やっていたが駐車場がないことから路上駐車になってしまい改善して欲しい点である。

良いところや要望 子供も行くのに苦痛なく行けたのでしっかり勉強に集中できる環境であると思われる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが駐車場問題をどうにか改善してほしい点である、駅前で通行している人に文句を言われそうである。

総合評価 しっかり最後まで通い、自分の行きたい高校に入学できたので良かったとおもう。

みやび個別指導学院矢作校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので人件費がかかるから、授業力が多色高いのは仕方がないことと思ってました

講師 信頼のできる講師を中心に付けていただけました。人柄の良い講師が多く子どもが安心していました

カリキュラム 子供の学力に合わせた授業をしてもらえたように思う。受験前には何を家庭ですべきか細かな指示がありました

塾の周りの環境 駐車台数が限られた駐車場なので、送迎には工夫が必要。子どもだけで通わせるには、夜道が少々心配な立地。

塾内の環境 自習室があるが、2階にある。授業は主に一階でやっており、講師の目が届かない時もあるよう。わんぱくな子たちが元気にやっているときもあり、騒がしいと聞いたことがある

入塾理由 部活で忙しい中、ある程度日程に融通がきくこと、本人の学力に合わせた授業がしてもらえること

定期テスト ありました。コマ数を増やして塾に通い、本人が希望する教科の補強をしていただきました

宿題 決まった量が出るので机につく習慣付けとしては良かったのではと思います

家庭でのサポート 講師との面談をし、授業内容や数の打ち合わせをしました。本人の塾への希望があるときは伝えました

良いところや要望 資格を持った指導力に長けた講師さんがいて、その方はやはり指導の仕方がよく、わかりやすいと言っていた。

その他気づいたこと、感じたこと 受験直前にお守りをいただくなど、我が子のように可愛がってくださる講師さんには感謝しています

総合評価 第一志望に合格できたのは、親身に指導してもらえたからだと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べていないので、どちらとも言えないを選択したが、家計の負担が大きいのでもっと安くならないものかと思っている。

塾の周りの環境 メインの道は渋滞することが多いため、他の道を利用することが多い

塾内の環境 狭いとは思うが、子どもに意見を聞くとそうでもないので問題ないのかなと思っている。

入塾理由 子どもの友人が通っており、その友人はテストの成績が良かったため。

定期テスト 定期テスト対策はやってくれているようだけど、子どもの説明ではよく分からない。

宿題 量はそれほど多くないと聞いている。難易度としても子どもが困っている様子はない。

良いところや要望 大人数の授業ではなく、かつ1対1ではないところが子どもに合っている。

総合評価 子どもが通いたいと自分で言っているので、家計の負担にはなるがしょうがないのかなと思っている。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、塾の教材費が多く占めており、全て出来なかったようです。

講師 教科により担当講師が変わるようで、分かりやすく人も分かりにくい人もいたようだった。

カリキュラム こちらの都合関係なく、必修科目があるというのが何とも言えない。

塾の周りの環境 コンビニが近くに多くあることは良いが、駐車のクレームがよくくる。スーパーも近いので、比較的便利な立地。

塾内の環境 冬場は時々、寒かったようだが、それ以外は特記することはない。

入塾理由 高校受験のため、学習の機会に触れる必要があり、進学実績が良い塾であるため。

定期テスト 定期テスト対策は行っていたが、詳しい内容までは把握していない。

宿題 課題の量や難易度は詳細には把握していないため、わかりません

家庭でのサポート 塾の送迎が主なサポート。他には、塾の雰囲気や内容を聞き、なるべくしゃべりやすい環境とした。

良いところや要望 良いところは、結果良かったのでやってきたことは報われたか思います。

総合評価 結果は良かったので、特に文句を言うつもりはないが、高等部の入塾勧誘がしつこかったので、マイナス。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別コースなので集団コースより割高となりますが、一般的にもそういう傾向かと思います。

講師 個別コースなので、先生が子供に合った方法を検討してくれていると思います。

カリキュラム 特別な教材はなく、学校で使用している教材をベースに学習しているようです。

塾の周りの環境 駅から遠く車での送迎が必要な場所ですが、個別コースなので開始と終了が集団コースとは異なっている為、混雑からは回避出来ています。

塾内の環境 学習する環境として特別問題となる点はありませんでした。平均レベルだと思います。

入塾理由 兄弟が通っていた為に一緒に通塾する事とした。但し、学力が伴っていない為に個別コースに変更した。

定期テスト 特別な対策というよりは、テスト範囲の中で苦手な所を中心に進めています。

宿題 宿題を数回忘れると退塾となるなど、子供が学習にちゃんと向き合う様に配慮されている。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを中心にサポートしました。宿題の進捗などの声かけは行いました。

良いところや要望 個別コースなので子供毎に合ったペースで学習を進める事ができます。

その他気づいたこと、感じたこと 個別コースですが、自由度は少なく予定が入り他の日に塾を変更するなどの要望は難しいです。

総合評価 個別コースは集団コースよりは割高ですが、集団コースのレベルに付いて行けない子供には良い学習方法だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。他と比較はしていないですが、集団指導にしては金額が高いです。

講師 若い塾長が親身になって指導してくれたことがよかったです。ただ講師によっては教え方が良くないようです。

カリキュラム 学校の定期テストに合わせて適切なカリキュラムを設定してくれるので、内申がよくなりました。

塾の周りの環境 塾が自前の駐車場を用意していないため、迎えに行く時はとても不便で困ります。周辺住民にも悪影響を与えています。

塾内の環境 塾の教室はあまり広くありません。早く着いた時の自習スペースもありません。

入塾理由 岡崎市で最難関校である、愛知県立岡崎高校への、進学実績が高かったため。

定期テスト 定期テスト対策は早めに実施してくれるため、準備万端でテストに臨む事ができています。

宿題 宿題は量、質共に適切だと思います。ただ、もう少し難易度を上げてほしいです。

家庭でのサポート 毎日の送り迎えは必須です。あとは特に手伝うことはありませんでした。

良いところや要望 定期テスト前は、いつもと違う時間帯の授業になるため、いつもと同じ時間が良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 特別なスケジュールのカリキュラム前には、子供にきちんと事前説明して欲しい。

総合評価 成績を向上させる目的は果たせているとおもいます。高校受験にも強いです。

元気塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうだと思います。

講師 個別に分かるまで時間延長してでも徹底的に説明してくれ、親身になってくれた。

カリキュラム 学校の試験前は試験対策を徹底に、受験前は受験対策を徹底してくれていた。

塾の周りの環境 夜遅くなるので車での送迎を基本していましたが、駐車場がなく近くのスーパーなどに生徒がたむろっており迷惑だった。

塾内の環境 教室は大通りに面していたので、車の騒音がすこし気になったかもしれません。

入塾理由 兄弟が同じ塾を通っており、良いことはわかっていたため。真摯に教えてくれる。

定期テスト 定期テスト対策として講師のかたが傾向予測した小テストを中心に実施しました。

宿題 宿題はありましたが、それほど苦になるような量ではなかったと思います。

家庭でのサポート 夜遅くなることもあったので塾への送迎やスケジュール管理は実施していました。

良いところや要望 とことん分かるまで教えてくれるのはありがたいが、迎えに行く時間が読めないので、連絡して欲しい

総合評価 総合的に見て良い塾だったと思います。分かるまで時間延長してでも徹底的に教えてくれました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金が高すぎる。テストは別に請求もあり、負担が大きい。受験の為に通っているが、合格すれば良いとは思うがそれでも高すぎる。

講師 苦手な先生もいて、行きづらいと良く聞いている。
そのため、別の教室に通っている。

カリキュラム 色々と教材を購入している様子であるが、本人からは特に聞いていない。

塾の周りの環境 本人が自転車で通えるので良い。遅くなる時や雨天の時は送り迎えする事もあるが、5分ほどで着く為、便利である。

塾内の環境 中に入った事はない為、分からない。ただ環境や設備について問題があると聞いたことはない。

入塾理由 人気もあり、なかなか空きがないが、タイミング良く入れる事となり、本人が行きたいと言ったため

良いところや要望 予定を組んでも、なかなか予定通りにいかない時が多い様子です。

総合評価 部活も終わり、これから本格的に受験勉強する事になる。本人の頑張り次第ではあるが、希望する大学に行けるようにサポートして下さる事が1番である。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 貯金を切り崩して通わせているので、今後に不安もある。
今後必須の講習もあり、それぞれが高額。必須なので月謝に上乗せさせるのが嫌。選択にしてくれないと、通常授業すら通えなくなるので悩んでいる。経済的に余裕がある家庭しか通えないという印象。

講師 授業形式で面白おかしく行ってくれるので、印象に残りやすいとのこと。

カリキュラム 教材が豊富で家庭学習でも使えそうなものが多い。わかりやすい内容とのこと。

塾の周りの環境 通りに面しており、車での送迎もしやすい。ただ駐車場がないため、路上に停車しなければならないのが気になる。

塾内の環境 きれいに掃除、整頓されている。明るく綺麗な環境で、生徒数も多過ぎないため、ゆったりしている。

入塾理由 受験生になるので塾を探していて、家から近いこと、他の習い事との兼ね合いを考えこちらに決めた。また、テスト順位が上位の娘の友達が通っていたこともあり、紹介してもらえたから。

定期テスト まだその時期になっておらず、テスト対策の内容がわからない

宿題 あまり宿題はない。やるかやらないかも自主的に任されているため、やらない子はやらないらしい。

家庭でのサポート 塾の送迎は毎回しています。今度個人面談があるので受験に関する話を先生としてくる予定です。

良いところや要望 月謝が高いのは仕方がないですが、何もかも必須にせずに、選択式にして、経済的に厳しい家庭でも通える環境を作ってほしい。

総合評価 今の所楽しんでいっているので、子供には合っていると思います。先生も良い方達ばかりで、楽しく通えて何よりです。

個別指導WAM六名校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾の授業料や知り合いの子どもの塾の授業料と比較して平均的と感じた

講師 子どもが通塾を嫌がっていない、将来の夢を聞いてくれる、目標を与えてくれる

カリキュラム レベルチェックをしてから教材を推奨してくれる、目標に応じた指導をしてくれる

塾の周りの環境 家から近い、タイムカードがあり通塾の状況がメールで知らされるから安心、通塾までの道のりが危険ではない

塾内の環境 個別指導ではあるが個室ではないため周囲の声が聞こえてしまう、タブレット教材ではなく紙ベースなので視力低下のリスクが少ない

入塾理由 家から近くて親としては安心して通わせられる、将来の夢を聞いてくれる

良いところや要望 タイムカードがあり、通塾状況がメールで知らされて安心
タブレット教材ではなく紙ベースなので視力低下のリスクが少ない

総合評価 まだ通い始めたばかりの所感でしかないですが期待値も込めての評価です

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト対策クラスや、曜日日数による追加レッスン代など、毎月固定ではなく、追加で支払う分も発生するので、トータル的にどれくらいの金額になるのか、思っていたより高くなりそうな感じではあるが、本人のやる気がアップすることへの期待と、授業などサービス内容には見合った金額だと納得はしています。

講師 分からない所を丁寧に教えてくれた。威圧感の指導が本人は気に入っているようです。

カリキュラム 学校の授業を先取り。学校の授業は復習になるように。今までの所で分かっていない個所を復習するのは、長期休暇にまとめてやる。他の塾は、「分からない所はどこまでも遡って指導」が良いと思っていたが、それだと、学校の授業の進行状況にいつまでも追いつかない。

塾の周りの環境 交差点に近い立地の為、送り迎えが教室前で出来ないのが最初は不安だった。少し離れた場所で乗り降ろししなければならない。

塾内の環境 交通量の多い道路に面しているので、車の音がうるさい時があるらしい。

入塾理由 塾長さんの丁寧な説明。アプローチの仕方が、他者と違い、年間スケジュールを使った説明がとても分かり易く説得力があった。親だけへの説明じゃなく、最初から子供を同席させて、必ず子供本人にも意見を求めるところも良かった。

良いところや要望 レッスンスケジュールはアプリで確認できるが、テストのスケジュールは記載されないので、一緒に見れると良い。LINEのような個別メッセージのやり取りが、アプリ内で塾長さんとできるのは助かる。

総合評価 まだ始まったばかりなので、最初の印象から判断した感じが強いが、さらに評価が上がっていくような結果が見えてくることを期待したい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業に比べ、コマ料金については高めだが
個別指導である部分で範囲内であると思う

講師 担当替えについても相談できるとのこと

塾の周りの環境 主要駅に近く、広い道路に面した立地であり
通勤や通学者など行き交う人も多く
治安などあまり不安は感じない

塾内の環境 席数は多くなくスペースとしては広くない
物が多い印象はなく整理整頓はされている

入塾理由 集団では授業についていくことが困難と感じ、
第一条件として個別指導を検討していた。
他の塾と比較し内容・金額等を考慮して決定

良いところや要望 個別指導していただけることで
分からない部分が分かるようになることが
期待できる

総合評価 各種評価項目の評点した結果、
総合的に標準点よりは上位と感じたから

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾ナビで見ていた金額とだいぶ違い、週3からのクラスしかなかったので、高いと思った

講師 初めて行った時、とても親切そうな感じで、話し方も柔らかく、生徒達へのあたりも良く感じた

カリキュラム パソコンやタブレットを使い、今どきの子達にはやり方がいいと思う。カリキュラムもその子個人に合わせてくれるので良いと思う

塾の周りの環境 とても近く、自転車で通える距離だった。車の通りは少しあるのと、周りが暗いので、冬の時期は少し心配ですが、気を付けて頂きたいです

塾内の環境 部屋は狭い感じですが、パーティションで区切られており、静かに行っているからよかった

入塾理由 息子が友達がいるから体験に行きたいと言ってきたので、試しに行ったら分かりやすいと言っていたので、入塾した

良いところや要望 子供か自分から言い出した事なので、苦手な数学の得点が少しでも上がるよう教えて頂きたい

総合評価 部屋も綺麗で、生徒が自分のペースで行っており、先生も時々声をかけながら、しっかり行えてると思ったから

ナビ個別指導学院岡崎西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いかなと思う。個人指導してもらえるが、免許がある先生では無い。

講師 隣で見てもらえるというのが本当に良かった。娘はサクサクッと問題をこなすのでペースを早くしてやって貰えたそう。

カリキュラム ステップ1ステップ2とレベルの違う問題を受けることが出来る。

塾の周りの環境 駐車場が少ない。子供を迎えに来る親御さんの来るまで満車。争奪戦だった。しかし昔の塾長は、信号を見守りながら帰宅させていた。

塾内の環境 高校生から小学校低学年までいるので低学年の子達の声は割とうるさいということ。

入塾理由 個人指導というところが魅力的だった。娘は集団講義で手があげられなないので、隣で見てもらえるところが良かった。

良いところや要望 先生の指導の質を上げて頂きたい。熱心にやってくださる先生もいれば、適当に教える先生もいる。

総合評価 個人指導は良かった。指導の質にムラがある。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については可もなく不可もなく
個別指導ではないのでこれくらいなのかなと思う

講師 娘から聞く話だと学校の授業と左程変わらない様子
特別良し悪しはない

カリキュラム どのような構成で授業をやっているかはわからないが
成績は確実に良くなっていったのでよいのではないか

塾の周りの環境 駅も近いので明るい、夜暗くなっても人がおおにので安心
迎えにも行きやすいので交通てきにもかなりよい

塾内の環境 正直よくわからないが、きれいな環境で
勉強には集中できると思う

入塾理由 自宅からもさほど遠くなく通いやすく友達も一緒に行っているところだった為

良いところや要望 駅も近く、成績もよくなっていたので
変わらず他の生徒さん方も安心して任せて良いと思う

総合評価 個人的には家から遠くなく、
友達とも通いやすい環境だったのが良かった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学舎である場所もとても清潔にしてあり、子どもたちが集中できる環境にいたのと、学校での成績も落とさず続けられたため。

講師 とてもわかりやすく教えてくださり、遅い時間になった場合などには入り口まで送り届けてくださって安心しました。

カリキュラム 学校で習う範囲と合わせて予備校でも習うことで、復習にもなり、時には予習にもなるのがとても素晴らしかったです。

塾の周りの環境 治安も良く、立地にも不自由なく通うことができました。周りに街頭が少しだけ少ない道も近くにあるため、あまり遅い時間だと少し心配にもなる。

塾内の環境 とても清潔な環境で、整理整頓もきちんとされていたため集中しやすい勉強するのに向いている場所だと思います。

入塾理由 名前を1番聞いたことのある予備校なのと、友人がたくさん通っている教室に通わせたかったため。

良いところや要望 周りの子供達もたくさん通っているため、子どもも楽しく通うことができ、前向きに予備校に行く姿勢を見せていた。

総合評価 総合的に不自由なく通うこともでき、成績も上がったのでとても満足しています。

元気塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほかと比べても安い方かと思います。いろんな教科を一括して見てくれて安い。

講師 分からないところは授業が終わって後でも分かるまで親身に教えていただきました

カリキュラム 授業内容や定期テスト、模試対策に合わせたカリキュラムを組んでいただきました

塾の周りの環境 専用の駐車場がなく送迎には大変苦労しました。塾が終わった後は、近くのスーパーにたむろってて交通の邪魔になっていた

塾内の環境 中の様子はあまり分かりませんが、あまり新しい建物ではないので騒音などはあるかも

入塾理由 きょうだいが同じ塾に通っており、塾の様子雰囲気など分かっていたので。

定期テスト 定期テスト対策はありました。予測問題から対策解説をしてくれました

宿題 宿題はありましたが、学校の課題もあるので、こなせる程度で出ていました

家庭でのサポート 塾への送り迎えは毎回実施していました。塾の時間が長引く時は大変でした

良いところや要望 分からないところは授業時間を過ぎても熱心に分かるまで教えてくれる

総合評価 分かるまで教えてくれるのはいいところかと思います。駐車場がなく送迎はかなりしづらい。

ナビ個別指導学院岡崎西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通わせたことが無いので料金の基準がよく分からないが、普通では無いかと思う。

講師 先生は、子供との相性がある。相性がいいと勉強も頭に入るが、悪いと行きたくなくなるらしい。

カリキュラム 内容は子供から直接聞いてないのでよく分かってない。なのであまり気にしてない。

塾の周りの環境 塾のあたりの環境は特に悪くは無いと思うが、送迎を行うのに駐車が無くて困る。交通の便は駅も近いし、自転車で通うには問題ない。

塾内の環境 塾内の環境は、特に個別指導だし先生も何人かいて問題はないと思う。

入塾理由 特にないが、学校の授業に遅れないように塾に通わせているて、子供に決めさせた。

定期テスト これについても現状の把握は出来てない。母親がほとんど見ていて知らない。

宿題 宿題は出ていると思う。内容については見た事がないので知らないが、子供がやっているのを見たことがある。

家庭でのサポート 塾の送迎や、中身については母親がほとんど見ていてよく分かってない。

良いところや要望 塾の良いところ、悪いところはよく分かってないので特にない。。

その他気づいたこと、感じたこと 特に思い当たる事はありません。送迎するのに駐車場がないのに困るだけ。

総合評価 個別指導を子供が活用出来ているか分からない。塾自体は悪くはないと思う。

夢現塾緑丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習が足りない教科を専攻してそれぞれにお金がかかるほうしきをとっている。

講師 わからないところを重点的に教えており、学校の学習にそって授業をしている。

カリキュラム わからないところを中心に指導しており、学校の授業のカリキュラムにそった方式

塾の周りの環境 敷地ないに駐車場がなく、迎えの時は車が大渋滞していたので改善して欲しかったと思いった。
下が焼肉屋で匂いがすごく勉強しずらい。

塾内の環境 2階に学習塾があったが一階が焼肉屋で、煙突から良いにおいが出ている為、勉強しづらい気がした。

入塾理由 家から1番近いことと学習塾のレベルが高かった。
わかりやすいカリキュラム

定期テスト テストに出そうなところを中心に指導しまており効率の良いカリキュラム。

宿題 毎日こなしていくのが大変そうであったが、日々少しずつやれば問題ない。

家庭でのサポート 終わるのが夜間の為、家から近いが車で迎えにいっていたが余り遅いのはこまる。

良いところや要望 個別指導ではなく、授業スタイルであったことからわからない事もその場の生徒が質問できて共有化できる。

その他気づいたこと、感じたこと 一階が焼肉屋であったから煙突から香ばしい匂いが出ているので勉強しずらそう。

総合評価 頑張ればちゃんと結果がでていたので、問題はない、また友達も通っていたので寂しくはなさそうだ。

個別志導のサクセス岡崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年になってから通い出したので受験対策講座の受講を勧められ、月謝プラス模試代、長期休みの講座などですが費用がかさんだ。

講師 自分のベースで問題を解いて分からない所があるとその都度先生に質問出来るのが子供のやり方にあっていた。

カリキュラム 受験に向けてテスト対策問題を集中的西居取り組むようなカリキュラムだった。

塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離にあったので特に送迎の必要もなく、本人が好きな時間に行け、自習室代わりに頻繁に利用出来たのが良かった

塾内の環境 基本みんな静かに各自自分のペースで学習を進めることが出来ていたので落ち着いた雰囲気で良かった。

入塾理由 本人が今の成績のままでは志望校に合格できないかもしれないからと友人に聞くなどして情報を集めて自分で入塾を希望した。

定期テスト 定期テスト対策もしていたと思うがとにかく受験まで日がなかったので定期テストというより受験対策重視だったような気がする。

宿題 少し前のことなので宿題があったのかどうかあまり覚えでいない。

良いところや要望 自主的に自分のペースでテキストを進められるので、他の子達に合わせる必要がなく、おいていかれることもないのが良かった。

総合評価 学習カリキュラム、塾の雰囲気、立地については満足だったが受験が近かったこともあってまとまった出費になった。

「愛知県岡崎市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

421件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。