
塾、予備校の口コミ・評判
341件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市名東区」「中学生」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割があるのが良い。夏期講習など申し込みに応じて追加で費用がかかるが、他に追加で支払う費用がなく良いと思う。
講師 講師が学生バイトではなく教科ごとの専任の講師なのがよいと思う。
カリキュラム 授業がわかりやすく面白いと子供は言っている。貸し出しタブレットがあり、テキストの動画解説なども見られるのでわかりやすいと思う。
塾の周りの環境 駅近で交通の便は良いと思う。大通りに面しているので夜でも暗くなく治安はいい。駐車場がないため送迎時は先生が車を誘導しているが、お迎え待ちの車がたくさん並んでしまうのが良くない。
塾内の環境 自習室がいつでも使えてよい。自習室は私語厳禁、スマホ使用厳禁と厳しくルールがあり、守らないと次回から使えなくなるため、静かに集中できると思う。
入塾理由 希望校への合格実績が高い。家から近く通いやすい。塾専用の建物で校舎がきれい。
良いところや要望 先生との面談も希望すればいつでもしてくれる。英検の準会場になったので英検が受けやすくなり良かった。
総合評価 5教科にくわえて英検対策の時間もあり、総合的に見て月謝に見合っていると思う。
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて同じぐらいのため、相場ぐらいの価格とおもっております
講師 分かりやすく教えていただきました
タブレットが古くよく壊れたり、画質も悪くその点が気になりました
カリキュラム 教材はよいものですが、本人がやらないため、やるスケジュール、やったかの確認と、確認テストか必要とおもいます
塾の周りの環境 藤が丘駅にちかいため非常に便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には不便です。
塾内の環境 自習室があるようですが先生が常にいないようなので質問がしにくいようです
入塾理由 塾の立地が近く、進学実績も他塾に比べよかったため、また友人も多く通っているため
定期テスト プレテストは非常によかったです
また出来ないところがわかり対策がしやすかったです
個別にやってくれたかは不明
宿題 宿題の量は不明ですが、いいオリジナル教材はあるのですが、あまりやっていないようなので、やるスケジュールと、やったのかの管理、確認テストが必要です
家庭でのサポート 塾の送り迎えや各種説明会に出席
ほとんどは本人に任せていました
良いところや要望 模試や定期テスト前のプレテストがよかったです
そこで苦手な単元を個別にやるべきことを指示してあげてほしいです
テキスト、いつまでにやる、テストの個別管理
その他気づいたこと、感じたこと 有料でもよいので、個別に日、週、月、年の勉強スケジュール、やるべきテキスト、やったのかの確認、確認テストをしてほしいです
総合評価 高校受験に精通して授業ら対策などしっかりやっていただきました
個別指導 スクールIE極楽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。月謝のみならず、長期休業に入るとゼミが始まり負担が強いられた。
講師 どの講師も個別指導が丁寧だった。子どもの性格に応じて指導してくれた。
カリキュラム 本人のレベルに合った教材を使用していたと思う。分からないところは丁寧に指導していただいた。
塾の周りの環境 市バスのバス停を降りてすぐのところにあり便利だった。周りにコンビニがあり、利用することもできたからよかった。
塾内の環境 学習目的で通う子どもばかりで、環境としてはよかったと思う。自学自習の雰囲気が整っていたので、よかった。
入塾理由 大学進学をするにあたり、個別の指導をお願いしたく本人も気に入ったため決めました。
定期テスト テスト対策は丁寧だった。自学自習の時間を設け、いつでも質問できる体制が整っていた。
宿題 子どもは多いという印象があったようだが、それくらいがちょうどよいのではないかと感じる。
家庭でのサポート 個別相談会が定期的にあり、保護者の心配を汲み取る機会があった。
良いところや要望 丁寧な指導が売りなので、人件費がかかることは理解できるものの料金に反映される。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもとのコミュニケーションがきちんととれており、保護者として不安を感じることは少なかった。
総合評価 とにかく個別の指導を希望するなら適していると思う。不安は少なかった。
名進研文教台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高い
テキスト代、練習問題代
夏季冬季講習代などかかる
講師 若い講師が多い
やさしそうで穏やかなタイプの講師が多い
相談しやすそう
カリキュラム 教材は量が多い
ゴールデンウィーク対策、夏季冬季講習など
講習も豊富
塾の周りの環境 周囲は住宅地で治安良い
近くに図書館あり
道向かいにドラッグストアあり
駐車、塾帰りの買い物もでき便利
塾内の環境 教室は新しいとは言えないが
必要十分なレベル
自習室もあり
入塾理由 雰囲気が子供に合っていそうだった
講師がやさしそうだった
自宅から比較的近かった
定期テスト 定期テスト対策あり
学校別にテスト時期に合わせた対策をしてくれた
宿題 宿題の量は多く
難易度はまずまず
次の授業までにこなす必要があり
練成に役立つ
家庭でのサポート 雨天時の塾までの送迎
父兄説明会、父兄面談への出席
学校の情報収集
良いところや要望 相談しやすい
子どもと講師の距離が近い塾
料金がもう少し安くなるとよい
総合評価 雰囲気が子供に合っている
講師と子供、父兄との距離が近い
自宅からのアクセスが比較的良い
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は安いが強制で受けなければならない模試や講習がある。
講師 先生によりムラがあるような気がする。基本的に授業は分かりやすいようである。
カリキュラム 学校に合わせて定期テスト対策をやってくれるのでありがたいです。
塾の周りの環境 地下鉄から近い。駐車場がないため路駐をする車が多くお迎えの時間は渋滞する。夜も周りにお店がたくさんあるため明るい。
塾内の環境 教室の大きさは割と狭く感じる。自習室は自由が利かないようで利用しづらそう。
入塾理由 中学校の定期テスト対策をしっかりしてくれるのと、愛知県内の公立高校の入試の情報を知りたかったため。
定期テスト 定期テスト模擬やテスト対策授業があり、ミッションをクリアしたいと帰れない。また自習室も使える。
宿題 量は多くない。本人のやる気次第なところが多い。タブレットを使用する。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取りづらい。模試がいつも日曜の夜なので子どもが大変そうである。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾なので個人個人に手厚い感じはない。振替がないので休むと自分で勉強して追いつくしかない。
総合評価 近隣の中学校のテスト対策をしてくれるのはよい。成績のいい子以外は置いてけぼり感はある。
名進研文教台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が常時開放されていて
講師への相談も気軽にできる点は
風通しがよいと思うが
やや割高感あり
講師 生徒の相談に親身に乗ってくれる点
親御と近い目線て接してくれる点は
好感が持てる
カリキュラム 実際に見ているわけではないので
何とも言えないが
平均以上とは思う
塾の周りの環境 道向かいにドラッグストアがあり
駐車でき便利だが
道沿いの駐車スペースはない
家から比較的近く
周囲は住宅街で図書館もすぐ傍にあり
治安は良い
塾内の環境 教室は決して広くないが
人数的にちょうど良い
雑然とした感じはない
入塾理由 教室の雰囲気か良かった
講師が穏やかな人が多かった
家から比較的近い
定期テスト ドリルの演習と解説
学校の出題傾向に沿った
対策を行ってくれた
宿題 量は多いほう
難易度は普通
指示通りやれば
実力がつくと思う
家庭でのサポート 父兄の集合説明会
教室の個別面談に参加した
苦手科目を教えた
良いところや要望 暑苦しい感じではなく
肩の力を抜いて受講できているのは
ありがたい
総合評価 あれこれ干渉されたり
過度な指導をする塾は
子供がノーサンキューだったので
この塾を選んで良かったと思う
東京個別指導学院(ベネッセグループ)一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験にいって比較した中では、他の塾よりも高かったため。高いと感じましたが結果が出れば良いかと思います。
講師 実際に見ていないですが、本人がわかりやすいと言っていたので、良い印象を受けました。
カリキュラム 今あるものを使ってくれる。新たに購入しなくても良いため良かった。
塾の周りの環境 一社駅すぐで駅近のため通いやすく、自転車も駐輪場があり便利だと思います。また近くにコンビニもあります。送り迎えする時の駐車場がないのが不便ではある。
塾内の環境 雑音も気にならず、静かで集中できるらしいので良い環境かと思います
入塾理由 先生が良さそうだったから。自宅から通いやすい距離にあったため
良いところや要望 自習室が自由に使える。また、自習室使用してる際に質問ができるそうです。
個別指導 スクールIE猪高台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも高い!
ただ親切に対応してくださるし妥当なのかもしれない
講師 講師によって理解しやすいかどうかが変わる。
わかりづらい時はすぐに変えてくれたのでよいと思う
カリキュラム 学力検査で苦手なところに合わせた教材が作れる。
苦手を克服できるようになっていて魅力的
塾の周りの環境 室長が丁寧な対応をしてくれる。安心して預けられる環境です。コンビニも近くにあり授業のない時でも自習室でゆっくり学びお腹が空いたらコンビニにも行ける
塾内の環境 綺麗に整えられており、気持ちよく勉強できる環境です。自習室もたくさんあり授業のない時でも行ける!
入塾理由 高校受験のため勉強の習慣を身につけ、勉強の仕方を学べる環境が整っていたため
良いところや要望 丁寧な対応をしてくれる!個々に合わせた講師がいて学べる環境が整っている
総合評価 いくつか見学に行ったが寄り添った対応をしてくれる。立地も環境も良く安心して通わせることが出来る
個別指導の明光義塾北一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の標準的な料金かと思います。
講師 娘に聞くと「分かりやすかった」「良かった」などと言うので、分かりやすく教えてくれているのかなと思います。
カリキュラム 教材については、教室長から「分かりやすいテキストになっています」と説明されました。
塾の周りの環境 ある程度交通量のある場所で、100円ショップがそばにあって9時までは明るいので、治安は悪くないと思います。
塾内の環境 小学生がいる時間は少し賑やかでしたが、小学生のいない遅めの時間はとても静かです。
入塾理由 集団塾では質問しにくいため個別指導塾を選びました。また、自転車で通いやすい場所にあることも決め手となりました。
良いところや要望 教室は良くも悪くも自由な感じがしました。
入塾時の説明も こちらからあれこれ質問しないと説明が不十分でした。連絡もすると言いながらしてこない点なども、改善してほしいと思います。
総合評価 今のところ緩い感じが目立つので、期待を込めて3
オンライン個別指導塾 Fit NET STUDY の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレットは無料で頂けてお月謝も思ったより安く良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 塾に足を運ばなくて良い。対面しなくてよい。
交通費がかからない。
教材・授業動画の難易度 サボるとやっていくのが難しい。そのうちサボり癖が付いた。
演習問題の量 毎日やれば問題が少ないかもしれない。それ以上増やすことも出来ない。
オプション講座の満足度 英語。英検の対策として役に立ちました。文章問題ですが。ヒアリングもあったら良いと思いました。
良いところや要望 自分の生活ペースに合わせて受講できるので、
空き時間に有効にできる。
総合評価 75点。なかなか自分のレベルに合った問題が難しいが、宿題の材料として有効だったらしいです。
京進の個別指導スクール・ワン一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の為料金は高いですが、指導内容に見合っている為納得しております。勧められたコマ数の講習を追加で受けると年間額はかなり高いです。
講師 指導内容は分かりやすいようです。日が浅い為、今後定期テスト結果に反映される事を期待します。
カリキュラム 前に通っていた塾の教材を使ってご指導いただいています。学校の予習をする様な進度でちょうどいいようです。
塾の周りの環境 駅前で夜でも人通りが多く治安が良い。エレベーターを使わずに階段のみで教室に入れる点も良いです。安心できる環境です。
塾内の環境 駅前ですが教室内は静かです。よく整理整頓されている印象です。
入塾理由 塾長さんが親身になって相談に乗って下さり、受験に関する知識が豊富な印象です。他の塾と比較して体験授業の内容、教室の雰囲気が良かった為、入塾を決めました。
良いところや要望 塾長先生がとても親身で好印象です。どの先生も分かりやすいそうです。まだ日が浅い為、今後定期テスト結果に反映される事を期待します。
総合評価 塾長、教室の雰囲気、先生方の指導内容、全て好感が持てます。まだ日が浅い為、今後に期待を込めて評価しました。
個別教室のトライ一社駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので安くないが、学校では教えてくれない応用問題等も要望すれば対応してもらえるのでまあ妥当。
講師 近隣の公立上位高校卒の講師で、子供と年齢も近いので質問も気軽に出来、高校の情報も聞けるので良かった。
カリキュラム 個別指導なので、要望すれば希望通り授業内容を組んでもらえる。
以前は教室のプリンターから問題をプリントして演習に使っていたが、システムが変わり、今後は自宅でも教室同様にプリント出来るようになるとの事で、受験生には嬉しい進化。
塾の周りの環境 駅近で明るく、大通りに面しているので女子でも安心。コンビニやファストフード店も近くにある。夜間は車通りも減るので送迎も無理なく出来助かっている。
塾内の環境 特に不備はないと思う。
塾長の席から全体が見渡せるようになっていて良い。
演習・自習中たまに落ち着かない生徒もいるようだが、その中で集中するのもトレーニングだと割り切るしかないと思う。
入塾理由 以前同塾の他の教室(県外)に通っていて良かった。
個別指導。
塾長・講師との相性。
定期テスト 試験前に集中して授業日程を変更してもらえた。
得意な理数系と、今ひとつな文系科目でそれぞれの目標設定を決めてもらう事で、子供のやる気をUPさせてくれた。
良いところや要望 個別指導なので、部活等で都合が悪ければ変更対応してもらえる。
模試も日程を3日程の中から選んで受けられるので部活の大会等で都合悪くても受けられる。
総合評価 料金は安くないが、わからない問題もわかるまで聞けるので、費用対効果的に満足。
個別指導なので宿題もやるしかないので、自宅でも繰り返し勉強になり良い。
個別指導塾プラボ藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学1.2年は近辺の塾と変わらないと思いましたが、
月によって月3か月4になるかで値段が変わるので高いとは思わなかった。
中学3年になると料金が上がり他より高いと思った。
講師 塾長が自習室に誘って下さるので、自習に行く習慣はつきました。慣れてくると自習室に行く事で勉強している気になるのか長時間塾に居る割には課題が進んでないように感じた。
保護者の質問は、最初の頃は早い回答や電話もありましたが慣れてくると電話も無く回答も遅かったのが残念です。
子どもが、志望校の情報を聞くと〇〇高校は勉強ばかりで大変等マイナスな事ばかりでやる気をなくし、行きたい高校がないと言い出し不愉快でした。
指導して下さる講師は熱心で良かったです。
カリキュラム 学校の教科書に沿った予習型なので学校での授業が頭に入りやすい。授業前に小テストがあり習熟度の確認ができて良かった。
塾の周りの環境 駅近で交通の便も良く、塾や習い事の教室が多いので、夜遅くても同年代の学生も多いので良い環境だと思います。
塾内の環境 自習に積極的に誘って下さりますが煩い事がある。
自習室の席数が少ないにもかかわらず、テスト前に他塾の生徒を自習室に入れると通塾生が座れないのでやめてほしかった。
入塾理由 体験した時に雰囲気が良かった。授業前に小テストがあり前回の理解度が分かる。
定期テスト テスト前は、一コマ補講として入れて下さる事もあれば、本人が言わなければ補講無しの事があるので早めに声かけをして欲しかった。
理科社会が動画なのに高いのが残念です。
良いところや要望 自習に行く習慣がついて良かった。
講師は質問しやすく楽しく通えました。
授業は定期テストの範囲まで進むので月3回の月はテストまで回数が少ないため必然的にコマ数を増やさないと理解出来なかった。
総合評価 楽しく通塾しており最初は成績が伸びましたが、振り返ると基礎が習得できておらず苦労した。
京進の個別指導スクール・ワン極楽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高く感じる。テスト前は強制ではないが追加授業の案内もされるので、月謝プラスまたかかるな、と感じた。
講師 体験授業をしていただき、子どもにあった講師を塾長さんが選んでくれたので安心しました。
カリキュラム 2対1で講師が間に座り、すぐに質問しやすい形で授業を行うところが良いと思った。
塾の周りの環境 駐車場があり、迎えの時に混んでないので停められる。周りにお店があり、明るい。大通りに面しているので車もよく通るし安心。
塾内の環境 机と机で区切られていて、集中できそう。自習スペースもあり、みんな静かに勉強している。
入塾理由 子どもが体験授業を受けて、ここに通いたいと言ったので。
防犯対策などもされていて良い。
良いところや要望 毎回、ドアにロックがかかるので安心。
先生方も優しそうです。
総合評価 今のところ子どもも楽しく通っているので。
オンライン個別指導塾 Fit NET STUDY の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材・PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 時間も長く面談や他教科の質問も予約すればできるなど、かなりしっかりしており、親切だと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 外部スポーツ活動があり、平日塾に通えないので、自宅でオンラインで学べるので助かる。
また塾と同じように頻繁な面談や冬期講習なども用意されていて、高校受験に向けて頼りになると感じました。
教材・授業動画の難易度 まだ冬期講習を受けたばかりだが、冬期講習用のテキストも購入し、分厚く難しそうであったが、実際の授業につまずきや難しさは無かったようで、講師の方の教え方が上手なんだと思う。
演習問題の量 まだ始めたばかりだが、問題量は多いと感じたようだ。80分制で2対1の授業なので、慣れればちょうど良いのかと思う。
良いところや要望 不規則な為、受講出来る時間枠にもう少しバリエーションがあると嬉しいです。
総合評価 始めたばかりですが、オンライン個別塾とは言え、普通の塾も全国に経営されているので、体制がしっかりしていると感じ、安心できます。
受験対策迄お願いしたいと思いました。
野田塾名東上菅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大体の塾と同じくらいのだと思います。
講師 先生が、全国模擬授業グランプリで、1位を獲得した先生が苦手科目の人が多い数学を教えてくださるというところです。
カリキュラム 大体は、学校の進度より3単元くらい早いところをやってくれます。基礎から応用までカバーできるテキストもあり、とてもいいです。
塾の周りの環境 どこの道から行っても、街灯がちゃんとついていて、周りも住宅街や小学校があって治安もいいです。交通は、自転車か、徒歩での人が多いです。
塾内の環境 道路に面していますが、特に気になるくらいの騒音にはなっていなくていい環境だと思います。また、衛生面もとくに問題ないと思います。
入塾理由 まず、家から一番近くでいいところが野田塾でした。
あと、数学、英語の先生の教え方がとても良くて毎回イヤイヤ塾に通うということにはなっていないという部分にも、安心しています。
良いところや要望 少し社会のテスト対策が甘いかなと思うので、テキストをやってそれにプラスして応用の記述の問題などをやってほしいです。
総合評価 定期テストの点数も含めて、内申点が上がる良い塾だと思います。実際のところもだいぶいい内申点をキープできているので。
ECCの個別指導塾ベストワン本郷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教えてもらっている内容にはすごく満足しているので、料金には不満はありません。
講師 個人に合った指導をしてくれるので、つまずきやすい英語でも、わかりやすく学べて苦手意識も消せると思います。
カリキュラム 子どもにあったやり方や進度で丁寧に教えてくれるので、子供もわかりやすいそうですごく満足しています。
塾の周りの環境 駅前にあるため交通はすごく便利です。逆に車だと不便なのかもしれません。駅前なので、電車の時間は気にせずに、勉強できるかもしれません。
塾内の環境 机には仕切りがあって、勉強にも集中できるそうです。雑音は多少はある感じだと思います。
入塾理由 家から近く、通いやすいところ、子供の友達もそこに通っていると聞いたのでここに決めました。
良いところや要望 しっかり丁寧に教えていただけるので、すごくいいと思います。英語を学ぶならおすすめです。
総合評価 しっかり学べているようですごく満足しています。立地もいいし、通いやすいので、とてもいいと思います。
個別指導 スクールIE猪高台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してみて、個別の塾にしては安い方だと思ったからです
講師 成績を上げると言うより維持する感じで伸びはしない。しかし進学実績にこだわっている感じがしなくてとても良い
カリキュラム 一人一人進めるペースが違ってとてつもなくやりやすくて素敵な塾だと思った
塾の周りの環境 駅は近くにないが、大通り沿いで駐車場もある。近くにコンビニもあり、治安は悪くない。塾自体も広いし、環境に不便を感じたことはない。
塾内の環境 暖房、冷房が完備でよかった。整理整頓もされているし、雑音もない。
入塾理由 塾長がとても雰囲気が良く、子供を入れてもすごく安心だと思った
良いところや要望 先生が優しくて、塾全体の雰囲気が良い。治安も悪くないしなにも困ることは無い
総合評価 先生によって、厳しい厳しくない、わかりやすい分かりにくい等あるが雰囲気は良い
個別指導の明光義塾名東高針教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、普通よりも高い。
家庭教師よりも安いと思う。
講師 自分で学習している教材のわからない問題を持ち込んだところ、わこりやすい解答法やコツを教えてくれた。
カリキュラム 授業にそってカリキュラムが組まれているため、学校の授業での発言できるようになり、内申点のアップも見込める。
塾の周りの環境 通りに面した場所で通いやすい。
駐車場はないが、支店が多いため近くに通うことができるため、徒歩圏内の場所を選ぶことができる。
塾内の環境 個人で集中できるように席に仕切りがある。
アプリで成果を確認できる。
また休みや授業変更の連絡もアプリでできる。
入塾理由 個別指導で、体験したときの子どもの反応が他の塾と比べて非常に良かったため
良いところや要望 値段はそれなりにするが、自分で学習する子どもをサポートしてくれて、そういう子には非常にあっている。
総合評価 子供の学年10番代から、トップレベルまで上がってくれたので満足している。
佐鳴予備校のさなる個別@will名東本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初はやや抵抗がありましたが伸び率をみると妥当だと思いました
講師 分かりやすいと言っており安心して利用していました成績に伸び悩んだ時も親身になってくれました
カリキュラム 対策問題や定期試験など成長できる環境がそろっていてよかった少し速度は速いような気がします
塾の周りの環境 車の送り迎えなので特に考えたことはなかったが比較的いい感じだった危険な話も聞かないし時々一人で行かせても何事もなかった
塾内の環境 少し集中できないこともあったようだったが悪すぎるわけではなかったとおもう
入塾理由 友達が通っていて勧められたため十分下調べをし入塾を決定した他のところと比べて良かった
良いところや要望 ともに歩んでくれる講師の皆さんがいるので安心して成績向上に努められる
総合評価 受験までの間でとても成長できいい環境が整っていたので満足できる予備校でした