キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

253件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

253件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市守山区」「中学生」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンなので料金はそれなりにする。
ただ教材費の負担はないので、そのぶんを考えると他の塾と同等程度かなと思う

講師 入塾の説明時に塾長の対応、説明に少し今後の対応が不安だなと思うことかあった。

カリキュラム 苦手な教科をマンツーマンで教えてもらえるので、わかりやすい

塾の周りの環境 自宅から近く、自転車でいける距離であった。
駅からすぐのところにあって電車でも通いやすい
治安は悪くはない

塾内の環境 少し建物の中は古いような、感じがする。トイレが少ないなと感じた。

入塾理由 受験が不安になって、周りの友だちも塾を変えたりしていたので
自分も通いたくなった

良いところや要望 自習が自由に使える
受験が近いので、個別に寄り添った対応をしてもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に初めて行くので相場がはっきり分からなかったので比較出来ませんがカリキュラム作成費という名目の料金が高いかなと思いました。

講師 子どもと先生と2人で体験授業だったので詳しくはわかりませんがとにかく子どもがわかりやすいと気に入って子どもが気に入るのが1番だと思ったので

カリキュラム 個別指導なのでまだわかりませんが宿題も自分からしたり子どもが納得してやる気になって自分から勉強してくれるようになったのでなによりだと思いました。

塾の周りの環境 送り迎えをするのに駐車場はありませんが横の一方通行の道路に停車くらいはできるし車通りの多い明るい道路沿いにあって自宅からも近かったので自分で通うにはいいと思いました。

塾内の環境 車通りは多いですが若干混む道のためスピードを出して車が通るわけではないのでそこまで車の音も届かないし2階で授業なので1階よりは雑音は少ないかなと思います。

入塾理由 入塾前の体験授業を受けてみて本人が教え方がわかりやすいと気に入ったため

定期テスト まだ始まっていないのでわかりませんが定期テストの対策期間になると別でコマ数を取って普段受講している主要教科以外も対策できるようです。

良いところや要望 マンツーマンではありませんが個別指導で見てくれるので、分からないところを中心に勉強の苦手意識をなくしたり勉強の習慣づけになるといいなと期待しています。

総合評価 まだ先月入塾してGWもあったばかりなので成果はわかりませんが子どもが納得して気に入ってやる気になっているので期待を込めて

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習など長期利用の際に少し高いと感じました。妥当ではあります。

講師 先生により質のばらつきを感じました。雑談の多い先生もいたようです。

カリキュラム 個人面談などがあり一人ひとりの進路に向き合う感じが良かったと思います。進度は丁度いいぐらいでした。

塾の周りの環境 交通環境は割と良かったです。アクセスが良く、送迎しやすい印象でした。また、治安も悪くないため夜もそこまで心配にはなりません

塾内の環境 塾内は綺麗に感じました。設備が整っています。電子機器を使うようです。

入塾理由 学校ごとのテスト対策があり、しっかりとした成績をとることができました。

良いところや要望 電子機器を使って学習を進めるのが効率がいいなと思いました。今後もこのスタイルを続けて頂きたいです。

総合評価 総合的には良かったように感じます。少し価格帯は高いですが成果は目に見えました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いとは思いますが、子供の性格を把握しその子にあった指導をしてくれる

講師 わからない事をすぐに聞けて、勉強以外の事でも先生とフラットに話せる

カリキュラム 定期テスト対策のカリキュラムが、子供に合っていたので、無理なくテストに備える事が出来た

塾の周りの環境 駅の近くで人通りが多く、隣がコンビニのため、休憩時間に何か買ってリラックスしています。家から近いので、夜遅くなってもあまり心配はないです。

塾内の環境 教室は少し狭いかなと思います、机と机の間隔が手狭な感じがしました

入塾理由 体験入学した時に本人が塾の雰囲気を気に入った事と家から近いこと。

定期テスト 定期テストは集中的で、どちらかと言うと、基礎を固めると言う方法でした

良いところや要望 急な休みでも、きちんと振替授業をしてくれ、高校受験の際は、子供の不安を取り除く努力をしてくれました

総合評価 基礎を固める事と、定期テスト対策には適してる塾だと思います、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾も資料請求してみた結果、こちらが手頃でした。他にももっと安い塾はありましたがこちらの塾の雰囲気が子どもにも合っていたのが良かった

講師 うちはかなり口下手な子なんですが、そんな子にも寄り添って言葉を引っ張り出して会話してくれました。そんな先生となら頑張ってやっていけるのではないかと思いました。

カリキュラム 先生の教え方は学校の先生よりもわかりやすいと言っていました。

塾の周りの環境 駅前とコンビニ近くと2カ所に教室が分かれています。駅前は明るく交番も近くにあるのでとても安心できますが、近くにある高架下は薄暗いので夜子ども1人で歩くのはちょっと不安かな?

塾内の環境 コンビニ近くの小さな教室にしか入った事はありませんが、とても静かで集中しやすそうです

入塾理由 価格が他の塾より安く、立地も自宅から近かったから。先生の印象が優しい感じだったから。

良いところや要望 話し方が優しい先生が多いイメージ?まだ2人の先生にしかお会いした事がありませんが、とてもゆっくり優しく話しかけてくださいました。

総合評価 価格に合った教室だと思います。もっとサポートが手厚い塾もあるかと思いますが、うちの子にはこちらの塾の雰囲気が合うと思ったのでこちらに決めました。

個別指導塾プラボ小幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の近隣の塾と何箇所か比較したうえで比べて安いと思いました。

講師 塾長先生と話した感じが知識と熱意を感じ、こちらの話もしっかり聞いて頂けて一緒に並走して頂けそうだったから。

カリキュラム 子供も話しやすいのではないかと思う。きちんと内容を理解するまでやってもらえそうだった。

塾の周りの環境 1階が宅配ピザの建物の3階にあるため、夜でも明るいのは良いと思う。駐輪場が近くにないのは少し不便なところです。

塾内の環境 まだ新しいので内装はとても綺麗です。教室内もシンプルに整えられていました。大通り沿いにありますが、さほど外の音も気になりませんでした。

入塾理由 距離、先生の良さ。子どもがいくつか体験に行ってみてここがいいと選びました。保護者の私も一番良いと思いました。

良いところや要望 ちょっとした要望や質問を気軽にできる雰囲気があります。子どもと講師の方との相性も考えてくれており、子どもの学力を上げるため色々考えてくれているのを感じました。

総合評価 まだ行き始めたばかりなので平均的な点数にしています、このあと、塾に慣れていったとき点数があがっていくと良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾してから季節講習などが必修と知って、思ったより費用が掛かることを知った。

講師 説明会に参加した時に、少し模擬授業をやってくださって講習の熱量に感心した。

カリキュラム 説明会で受けた視覚で直感理解させてくれる映像などを利用した授業が良かった。

塾の周りの環境 交通の便は良くはないが、治安も悪くないし、自宅から自転車で通える場所だった。坂道もなかったのが良かったです。

塾内の環境 まだ1日しか通ってないので分からないが、印象としてはとても綺麗でした。

入塾理由 講師陣の熱い授業を子どもが気に入った。授業内で英検対策もしてくれる。

良いところや要望 興味深い映像を使った授業を受けられるので、理解力にかなり貢献するのではないかと。

総合評価 他にも色々と見学してきた塾と比較して、全体的に印象が良かったので、評価しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金かと思います。

講師 面談はとても親切に対応していただけました。

カリキュラム 生徒自身の学力を見て進めていただけるみたいです。

塾の周りの環境 大通りに面しているので防犯面では安心かと思います。駐車場もありバス停も近いです。塾が入っているビル自体は古いです。

塾内の環境 個室ではないので他の受講生との会話は聞こえるかと思いますが、比較的静かで落ち着いた環境かと思います。

入塾理由 本人の希望と通いやすさ、説明会での対応が良かったため。学校が近く友達も通っていたため。

良いところや要望 勉強嫌いな本人をなるべく楽しく学習に取り組めるよういろいろ対応していただけるみたいです。

総合評価 まだ通い始めたばかりで評価は難しいですが、本人は頑張って通おうとしているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾というところで高いとは思いますが、静かな自習室を自由に使えるところでいいと思った。

講師 子供が質問しやすい、わかりやすいと言っている。
毎回、講師からフィードバックをメールでもらえるところが良い。

カリキュラム 子供がわかりやすく教えてもらえると言っている。
質問もしやすいとのこと。

塾の周りの環境 大通り沿いではないところがいい。住宅地だが車幅がある通り沿いにあり、ほどよく人や車通りもあり、駅近ではないぶん、車の駐停車がしやすい。

塾内の環境 まだ新しいため、すごくきれい。
入塾時期が入れ替わりの早いタイミングだったから、塾生が多くないからか騒々しくなくてよい。
自習室が静か

入塾理由 今まで通っていた塾は自習室が小学生でうるさく、集中できないとのことで利用できなかった。当塾は3対1の個別塾であり、塾後に当日の受講状況をメールで毎回知らせてくれる

良いところや要望 塾長が子供の興味かある話をして、馴染みやすくしてきる。
きれい、静かで集中できる環境にある。

総合評価 静かでふざけている子がおらず勉強に集中できそう。
フィードバックが毎回ある。

明倫ゼミナール藤が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 難関校を目指してオプションの講座を受講すると高くなるが、必要経費だと思う。

講師 公立上位校を目指す子はオプション講座でわざわざ御器所校に行くか、オンライン化を選択できた。全教室から厳選されただけあって、オプション講座の講師の質は高かったと思う。

カリキュラム ちょうどよいボリュームだったと思う。ただし勉強に遅れがちな子にはきつい分量だと思う。

塾の周りの環境 清水屋の中にあるので、安全面に問題はない。教室内は綺麗だったと思う。小学生がひとりできても危険はないと思われる。

塾内の環境 整理整頓はされていた。雑音などがそれほど気になる環境ではなかったと思う。

入塾理由 集団塾にしては少人数で、面倒見がよさそうだと思った。また実力に合わせてオプションで講習を取れたので、効率が良かった。

定期テスト ノートをまとめるのが明倫ゼミナール流で、テスト期間はノートをたくさん作るよう指導があった。

良いところや要望 15名程度の集団塾だったので、あまりできない子にも目が行き届いていたと思う。

総合評価 全体的には可もなく不可もなくな塾だと思ったから。厳しすぎない塾なので、オプション講座を取らない限り大幅な成績アップは望めないと思う。

秀英予備校守山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の値段としては平均的な値段だと思いますが、統一テストの頻度が多く受けなけらばいけないのでテスト代が高いと思います。

講師 数学の先生は分かりやすく丁寧だったが他の教科が分かりずらい時があったようです。

カリキュラム 丁寧な対応をしてもらいましたが、他の生徒の話し声が気になり自分で計画を立ててやって行こうと思ったようです。

塾の周りの環境 立地は良かったが、駐車場がない為、車を停める際に困ったことがあり駐車場があると良いと思いました。

塾内の環境 環境は良いと思うが、他の生徒の話し声が気になることもあり授業に集中出来ない事もあったようです。

入塾理由 家から通いやすく通学している中学校のテスト対策もしてもらえ、数学の先生の説明がわかりやすいと感じた為

定期テスト 学校の過去問があり、それに即した定期テスト対策は丁寧にしてもらいました。

良いところや要望 丁寧に説明してもらえるところやテスト対策をしてもらえるところが良かった。

総合評価 他の生徒の話し声が気になるなど悪いところまあった為このような評価になりました。

完全個別 松陰塾天子田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別とは言え、1対1ではない。
タブレットで各自進め、質問方式。
本人はタブレットは好んでいなかったが、テスト週間などはプリントも行うと仰っていたので。

講師 まだ通い始めたばかりの為、良さはまだ確信していない。親身になって考えてはくれるのかな?と思った。

カリキュラム 今はどこもタブレットを普及しているように思います。好まないが仕方ないのかな?
適時プリントも行うと仰っていたのでいいかと思う。

塾の周りの環境 近隣から通う人ばかりかと思う。バス停はあった。車通りに面しているので、人通りは普通。安心して通える。

塾内の環境 入出の連絡がラインで送信されるので安心はできると思った。隣との間隔は少し狭そう。
全体の部屋のスペースは一部屋しかなく狭い

入塾理由 自宅から近く通いやすい。
塾の進め方、融通をしてくれる。
集中できる環境

定期テスト それぞれの学校別、範囲別に問題を作成し準備していたようだ。特別日テスト勉強講習日が設けられていた。

良いところや要望 ひとりひとりに目を向けている。講師が塾長しかいないのは少し残念。

総合評価 特別可否はない。近所と言う理由は大きい。
各自で進めるにしては値段は高いように思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月謝はそれほど高くないとおもいますが、教材費や模試費用などが加わり、思っていたより月々の請求が高くなりました。

講師 塾長さんが一人一人にあわせて声かけゆしてかださり、受験生の士気を高めてくれます。点数の取り方、勉強の仕方もアドレスをくださいます。

カリキュラム 受験対策のみでしたが、模試の結果を踏まえてどういう勉強をしていけばよいのか、直前対策の問題集も利用して練習を重ねていくことができました。

塾の周りの環境 駅前で立地はいいと思います。特に騒音などもなく、静かだと思います。自転車置き場も広くあり、ありがたいです。

塾内の環境 教室も綺麗で雑音もなく、問題ないです。勉強に集中できる環境が整っていると思います。

入塾理由 難関高合格の実績が多くあり、同級生や知り合いも通っていて評判がよく、以前から入りたいと思っていたから。

良いところや要望 受験生一人一人を大事に、それぞれが志望する高校に向かって一生懸命勉強する姿勢を全力で応援してくださる塾だと思います。

総合評価 在籍期間は短かったですが、子供が受験に対して一生懸命立ち向かい、机に向かって勉強する姿を見て、やる気にさせてくださった塾に感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾選びで相場はわからないが、年間で30-40万かかるとなるとやはり高いなと感じたから。週2回が定期と思うと尚高く感じる。

講師 親への説明も的を得ておりわかりやすい。子どもの特性に合わせたわかりやすい指導をしてくれていることが受講後の記録からもよくわかるようになっている。

カリキュラム 受講後の記録や家庭学習の内容についても細かくスケジュールしてくれていてわかりやすい。家庭学習内容もレ点チェック項目があり、一目で進捗状況もわかる。

塾の周りの環境 駅近くで明るく清潔な空間で安心感がある。三階に教室を構えているため人目も気にしなくていいし窓があることで開放感もある。

塾内の環境 整理整頓も掃除も行き届いており、駅近くであるが電車の音も心地よい。飲食スペースを設けてくれているため勉強するスペースは清潔である。

入塾理由 個別指導で一人一人に合わせた指導に魅力を感じたから。塾長からの説明がわかりやすく丁寧で親子の気持ちまで尊重してもらえたから。体験させて子どもの反応もよかったから。

良いところや要望 とにかく一人一人に合わせて丁寧に優しく、褒めて伸ばしてくれる塾であると感じている。親の不安にも耳を傾けて一緒に子育てしてくださる姿勢がありがたい。

総合評価 今までに述べてきた通りで個別指導の強みである一人ひとり合わせた丁寧で分かりやすい指導と褒めて伸ばす姿勢が素晴らしいと思う。まだ通い始めたばかりではあるが、子どもがまずは嫌がらず楽しみに通える教室であることに感謝している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月かかってしまうのと、長期休みの講習代が高く感じてしまいます。

講師 とくに浮かびません。息子は楽しんで行けているようなので良かったと思います。

塾の周りの環境 特に問題が無い場所で建物も悪くはないです。駐車場が塾用にないのは困ります。それ以外は特に問題無いです。

塾内の環境 よくあるような建物で環境も設備も私から見て特に問題はないです。

入塾理由 本人が体験に行って満足したため、この塾に通うことにしました。

宿題 宿題は出されているようで真面目にやって提出しているそうです。

家庭でのサポート 本人が希望して入塾しているので、自分のことは自分でやること、続けることというルールを作っています。

良いところや要望 先生や教室長とコミュニケーションがきちんとされているようで楽しく学べているようです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に浮かびません。子供がどう感じるのかが重要だと思っているので本人が満足しているようなので満足しています。

総合評価 本人が楽しく塾に通えているのが答えかなと思います。親のサポートでできることはお金と声掛けくらいなので感謝しています。

啓友ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 偏適性な指導によって差値が50から60に上がった。A判定が出るようになった。

塾の周りの環境 特に良くも悪くもない。問題が発生したことはなく知人からも聞いたことがない。よって具体的なエピソードもない。

塾内の環境 問題なく授業に集中できる環境のようで成績も順調に伸びている。

入塾理由 高校受験の準備のため入塾を決めた。近かったためこの塾にした。

良いところや要望 要望は特にない。適性な指導によって偏差値が伸びているので満足している。

総合評価 適性な指導によって順調に成績が伸びているので満足している。授業料も問題ない。

明倫ゼミナール喜多山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストの点数が上がったから。高校の推薦を受けられるレベルまできたから。

講師 個別指導に適した丁寧で分かりやすい授業をしてくれているようだ。

カリキュラム 個別指導に合う丁寧で正確な教材を使ってくれているようなことを聞いた。

塾の周りの環境 家から歩いて10分かからないところにあり、大通りなので安心です。ただ夜の道は暗いので心配な時もある。

塾内の環境 自習室があり積極的に塾に通うようになった。テスト前の時以外も通う。

入塾理由 自分で進んで勉強はしなかったがするようになった。個別指導が合っている。

定期テスト 定期テスト対策のおかげで前回の定期テストより点数がアップした。

宿題 学校の宿題はたくさんあるが塾の宿題はそんなにない気がしています。

家庭でのサポート なるべく塾に通わせるようにしている。

良いところや要望 急な予定やどうしても外せない予定が入った時は臨機応変に変えてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時はしっかり補講をしてくれ遅れを取らない。とにかく先生が優しい。

総合評価 個別指導が素晴らしい。先生のレベルも高いので安心して通わせている。

中京個別指導学院吉根教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業は曜日で決まっているが、テスト週以外でも自習として毎日見てくれる。

講師 厳しく指導をお願いしているのもあり、小テストや授業内容から補習も多く行ってくれるので遅れが出ないのがよい

カリキュラム 季節講習はほぼ毎日通塾できる。
自宅ではなかなかやる気にならないが塾へ行くことで先生の目もあり気持ちが切り替わるので助かります

塾の周りの環境 前面は大きな通りですが、裏手側や周りが住宅街なので特に夜間の送迎は近隣のご迷惑にならない場所での駐停車など気を遣います

塾内の環境 教室は生徒数に対して狭いようですが苦にはならないそうです。

入塾理由 小学校入学のタイミングで通いやすい範囲に新規開校したのを知ったから

良いところや要望 ラインで連絡をくれるので、こちらからの連絡も授業時間内でも気にせず連絡できて助かります。

総合評価 授業時間はしっかり、休憩時間や授業後などは学校の様子や世間話などフランクに話してくれるのもあり、先生とのやり取りは楽しいようです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はすこし高いと思いますが、苦手なところを重点的に指導してくれる。

講師 子供のやる気を出してくれ、成績も伸びたから、わからないところを質問しやすい雰囲気がある

カリキュラム 学校の授業より早めに勉強が進んでおり、問題を解く力がついた。

塾の周りの環境 家から徒歩5分ほどのところで、隣りはコンビニなので、休憩時にちょっとした食べ物や飲み物を買いにいける。

塾内の環境 教室はすこし狭いかなと思いましたが、自習室の机がたくさんあり、塾長の席と近いので、なんでも相談できる雰囲気がある。

入塾理由 家から近いことと、教室の雰囲気がいいので、子供が気に入ったから

定期テスト 定期テスト対策はありました。どういったことをやったか詳細は不明です。

宿題 宿題は多いと思いますが、もともと自分から考えて勉強するタイプでないので、助かっている。

家庭でのサポート 塾についてのサポートはあまりしていないが、定期的に、三者面談があり、塾の様子を聞くことが出来る。

良いところや要望 家から近いことと、子供のやる気を引き出してくれるところです。

総合評価 子供の性格にあった声かけをしてくれ、テストの点数が少し悪かった時もとても親身になって問題点を見つけてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりだと思う。まだ通塾中なので結果がはっきり出てはいないが、ある程度前向きに頑張ってはいるようだ。

講師 教室長はともかく、あまり真剣身を感じないときもある。

カリキュラム 教材は塾専用のものも購入したし、学校使用のワークも使っている。

塾の周りの環境 駅からはあまり近くない。なので、学区内の子供がほとんどだと思う。車での送り迎えなどはしやすい立地ではある。

塾内の環境 中は綺麗。外からはわからないぐらい、中は結構広め。メンテナンスも行き届いていそう。

入塾理由 家から近く、集団よりも個別指導のほうが本人に向いていると考えたため。

定期テスト 定期テスト対策はあるようだが、タイミングが悪くうちは使っていない。

宿題 少ないと感じる。というか、講師によって出てたら出てなかったり。常に出しているとは聞いているが、そうでもなさそう。

家庭でのサポート 夜間の送り迎えはもちろん、面談等も参加。家では宿題をするようはたらきかけ。

良いところや要望 まだ入ったところで良いも悪いも言えないが、全体的に悪くはないと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の量がやや少ないのではないかと思う。もう少し拡充させてもらって、土日もやってほしい。

総合評価 教室長が頑張っているのはよくわかる。講師がもう少し多いとより良いのではないかと思う。

「愛知県名古屋市守山区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

253件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。