キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

256件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

256件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市守山区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習にも通える旨や、経済面にも配慮してくださいました。

講師 寄り添ってくださる気持ちが感じ取れました。
本人も教え方が良いなとこちらを選びました。

カリキュラム 選択式の授業。マンツーマンから三対一まで曜日で選べるところがよいなと思いました。

塾の周りの環境 自転車で通える範囲内で検討しておりました。
駐車場はほぼ自転車のスペースしかないですが、店舗前になんとか停められました。

塾内の環境 音については問題なさそうです。
ハウスダストアレルギーがあり、体験と初めての通塾の際に鼻水が止まらなくなっているので絨毯のホコリの掃除だけ気にしていただきたいなと思いました。

入塾理由 他の塾も数校体験へ連れて行きましたが、先生と本人との相性がとても良く本人から即答でこちらがいいと言われました。

良いところや要望 先生が生徒の成績を上げたいという気持ちが伝わってきました。
家庭や生徒に寄り添ってくださる先生の人柄が良いなと印象受けております。

総合評価 上記コメントの全てをまとめて、評価点数をまとめさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は個別だから少し高いと思います。教材で使用する数学のワークを購入。その他は、テスト問題を購入しました。

講師 積極的に子供と向き合って勉強を教えてくれると思ったところが良かった。

カリキュラム 一定期間で復習テストの教材を購入するが、テストで理解できてるかどうか確認することができると思う。

塾の周りの環境 駅に近く、比較的明るく、人通りがあるから心配にならないと思う。バス停が塾の目の前にあるので雨の時は便利だと思う。普段は自転車で通塾している。

塾内の環境 塾内は静かな環境で勉強ができると思う。トイレも塾内も清潔に保たれていると思う。

入塾理由 苦手な数学をしっかり教えてくれそうだから。お得なキャンペーンもあったので入塾を決めました。

良いところや要望 塾の責任者が元数学教師だったこともあり、苦手な数学をしっかり教えてくれることを期待しています。

総合評価 塾の責任者の考え方も合うし、しっかり子供に教えてくれる感じで良いと思うから。成績が上がってくれることを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の教材を使用して勉強するため、新たに塾用に購入する必要がない。

講師 どのように勉強をすすめたら良いか、アドバイスをいただけました。

カリキュラム 自分でスケジューリングをして通塾する為、テスト前に集中して通うことができます。

塾の周りの環境 大通りに面しているので夜間でも明るいですが、逆を言うと交通量が多いので気をつける必要があります。また駐車場がないのが不便ですが、駅からも近く、自分で通えるお子さんなら安心かと。

塾内の環境 建物自体は新しくはありませんが、白を基調としたお部屋で明るく感じます。

入塾理由 自分で机に向かうことを習慣づけられると思い、こちらの学習塾を選びました。

良いところや要望 子供が塾内に入ると、親へメールでお知らせしてくれ、安心感があります。

総合評価 ここへ通うようになり子供のやる気がアップしたように思えます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容と合っていない。もっと、安くするべきと思う。やらなくて良いことまでやらされる。

講師 頭いい人しか教えてくれない。できない人はほっとかれる。
だが合っている人は合うと思う。

カリキュラム ワークがいっぱいで良かったと思う。が答えの解説が分かりにくかったのと、ワークが多すぎてやりきれない。

塾の周りの環境 駅がすぐ隣にあるが電車の音が気になって集中できない。周りが明るいから帰りも危なくない。コンビニも近くにあってよい。が治安があまりいいとはいえなかった。とても通いやすい。

塾内の環境 教室は汚いがトイレはやや綺麗。校舎が昔からあるため古い。まどのふちがきたなく。掃除している所を見たことがない。

入塾理由 家が近かったのと、学習意欲を高めるため。評判が周りのを聞いて良かった。

宿題 量はかなり多い3日位で終わらせるのは難しい。レベルが高すぎる人もいる。宿題チェックなどやりきれない量。

良いところや要望 詳しく教えてくれる、駅が近い。治安が良い。良い先生もいる。といれがやや綺麗。自習室はしゅうちゅうできる。

総合評価 駅近。教えるのが上手い人がいる。雑な先生もいる。子供の意欲による

完全個別 松陰塾新守山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日通う事が出来て好きな時間を選ぶ事が出来るのも、用事がある方にはいいと思います。

講師 子どもにとってやった方がいい事を沢山提案して頂きました。勉強以外の事も生徒と話し悪い事は、悪いと言って頂きました。勉強の方も受験前には、自分から机に向かっていました。第一希望に合格出来たのも先生のおかげだと思っています。

カリキュラム タブレットで、ゲーム感覚で出来たのも良かったです。
コインを集めるのも楽しんでやってました。

塾の周りの環境 コンビニの近くにあり、明るいから、夜は心配ないし、迎えに行くのも待ち合わせしやすかったです。車も通っているので、自転車でも通い場所です。

塾内の環境 仕切りが出来ていて、1人1人集中して勉強が出来る環境です。教室も清潔だと思います。

入塾理由 前の塾に比べて通い放題で、毎日勉強が出来る環境がうちの子にとっていいかなと思ったからです。

宿題 受験前は、先生が用意して下さったプリントも頂き何を勉強したらいいか分からないって事は、なかったと思います。

良いところや要望 下の子も通っているので、とにかく行きたくないと言わない様に楽しんでいってほしいです。

総合評価 先生と沢山話しをさせて頂き初めての受験も無事終わる事が出来ました。不安なども聞いて頂ける塾です。

秀英予備校守山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなに高くもなく通わせやすかったし、安い割にはしっかりと教えてくださっていた

講師 とても生徒に寄り添っていて分からないところはわかるまで教えてくれるためとても良かった

カリキュラム とても分かりやすく進むスピードもそんな早くないため生徒も置いてかれることなくとても良かった

塾の周りの環境 治安も悪くなく子供一人だけでも通わせやすかったし、交通の便もそんなに悪くなく雨の日なども車で送り迎えがしやすかった

塾内の環境 とても綺麗で過ごしやすい環境だったため、生徒も集中して勉強がでいていた

入塾理由 評判がとてもよく周りからもおすすめされていたし、通っている人の子供も成績アップしていたのでとてもいいと思いここにした

定期テスト 苦手分野など、テストに出やすい所を教えてくださっていたためとてもいいテスト対策だった

宿題 量などはそんなに多くなく内容もしっかり授業を聞いていればできる内容なのでいいと思う

家庭でのサポート あまりサポートをしなくてもしっかりやっていましたがたまに分からないところがある時は教えたりしていました

良いところや要望 生徒のことをしっかり考えてるのでここに通うと確実に成績upすると思います

総合評価 とても分かりやすく通わせやすいので高校受験がある方などは行った方がいいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とは違い破格でした。集中講座も高い印象はありません。

講師 講師の方々が親切に指導してくれたので、塾を嫌がる事なく通っていました。

カリキュラム 個人の能力に合わせての講座の提示があり、無理なく続けられた。

塾の周りの環境 住宅街の中にあり、車を停める所が道路なので送迎の際は少し困りました。自転車で通える様になると楽になりました。

塾内の環境 自習スペースでは講師が居ない時があり、生徒同士話しをしてしまう事があります。

入塾理由 自分で出来る勉強の仕方を学ぶ為。兄弟割引があった為。自宅から通える距離にあった。

良いところや要望 講師が多く、年齢も近いので話しやすい。料金が安いので家庭の負担も少なくてすむ。

総合評価 無理なく通えて良かった。同じ学区の生徒が多いので、すぐに雰囲気には打ち解けられるが、その分集中出来ない事もある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通信教材がないと塾に通えないため、通常の個別指導よりも割高。

講師 学期ごとに面談があり、どのように勉強していくかの道標をアドバイスくれる。

カリキュラム ベネッセの持つ教材力があり、本人の力に合わせて宿題も出してもらえる。

塾の周りの環境 駅から近いので、子供一人でも通学できる。
車での送り迎えの場合は、駐車場がないため、乗降場所がなく不便。

塾内の環境 個別指導のため、1人1人の机が区切られていて、周りを気にせず集中できる環境がある。

入塾理由 集団授業ではなく個別授業で、通信で進研ゼミをやっていたため、教材を活用したかったため。

定期テスト テスト前は教材をもとにテスト範囲を重点的に指導してくれ助かっている。

宿題 1人1人の力に合わせてコーチが出してくれる。
我が家は、スポーツをやっているため、その辺りも考えできる量を出してくれる。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談に参加しました。
宿題の状況を確認したり、実力テストの時間を測ったりしました。

良いところや要望 勉強をするコツや勉強法を教えてもらえる。
面談の場で進捗を確認しながら、その子にあった方法を見つけようとアドバイスしてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 来年度から月曜が休校日のため、日程変更の調整が生じたが、通える時間帯を優先してくれた。

総合評価 勉強の習慣がない子には、習慣化ができるのではないか。
自習室も空いていれば、自由に使えるが、自主性がやはり必要なので、コーチとよく相談しながら進めるとよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子が真面目にやっていなかったのかも知れませんが、値段の割にあまり成績が上がらなかった

講師 塾の先生はフレンドリーで息子も話しやすくてやりやすいと言ってたので堅苦しくなくて良いのではと思った。

カリキュラム 宿題の進行具合を報告書のようなもので見れたのでしっかりやっているかどうか分かりやすかった

塾の周りの環境 家から近いので自転車で通うことが出来たが、車通りが多い場所にあるのでそこが心配。またコンビニが近くにあるのでお腹が空いた時はそこで済ませてもらったりしたので便利だった

塾内の環境 子供がいつ入室したかカードでタッチすると通知が来るのでちゃんと行っているか分かりやすかった。

入塾理由 息子の友達も何人も通っていて馴染みやすいのではないかなと思ったから。

定期テスト 基礎から応用まで出やすい問題を考えて解けるまでやらせてくれた。

宿題 量はちょうど良さそうで塾がある日までには終わっていたと思う。

良いところや要望 先生がフレンドリーで塾内にみんな飲める水が置いてあったので環境が整っていた

総合評価 環境は整っていて学びやすいとは思うけど値段が少し高いので注意した方がいいかも

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 特に良くもなく悪くもなく普通だと思いますが本人しだいだと思います

塾の周りの環境 とりあえず家から近いので通いやすくて、周りも静かなので勉強に集中しやすくいい環境だと思っております。

塾内の環境 特には何の問題もなく通っていたので勉強のしやすい環境だと思います

入塾理由 家から近いし周りの友達だちもたくさん通っていたから続けやすいから

宿題 あまり聞いてませんがやっていたと思います。本人しだいなので。

家庭でのサポート 周りの友達と通っていたので送り迎えもしていないので特に問題なしです

良いところや要望 他の塾はわかりませんが特には問題はないと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 本人に任せているので、何も言ってこないので特には問題はありません

総合評価 周りの友達と楽しそうに通っていたので特には問題はないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導塾なので高額でした。
夏期講習など休みの期間はコマ数で料金設定があるため、その期間は更に負担は大きかったです。

講師 いいも悪いもなかったですが、本人は講師の先生と気があっていたようです。

カリキュラム 良いか悪いかわかりませんが、成績も上がることもなく落ちていく一方だったので、どうなんでしょうか?
本人のやる気もどんどん落ちていってましたし。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通塾していましたが、徒歩でも行ける範囲だったので悪天候でも送迎することなく良かったです。

塾内の環境 近くに踏切がありますが、さほど気にならなかったです。

入塾理由 中学に入り勉強が難しくなる事を考え入塾をしましたが、成績がいまいち伸び悩み、部活も忙しく本人のやる気が落ちたため退会しました。

宿題 宿題の量はそんなに多くは無かったと思いますが、よく忘れていました。

家庭でのサポート サポートは何もしていません。
口を挟むと怒るので、先生から面談で様子を伺う程度です。

良いところや要望 もう辞めてしまったので要望はありません。
何かあると連絡は入れてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生はみなさん優しく親切な先生ばかりでした。
休んでも振替の調整をしてくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力アップのために、学校では理解しきれない教科や問題を専門的に教えていただけるため。

講師 わからい問題などを個別にわかるまで教えて頂き、とても親切だと思いました。

カリキュラム 最初は難しそうでしたが、順番に難易度の高い教材も解けるようになりました。

塾の周りの環境 勉強だけではなく同じ学校の子や他校の子たちとも友達になり和気あいあいといったかんじでした。先生も親切で優しい方ばかりでした。

塾内の環境 教室は広く清潔感もあり、設備的にも充実していたと思います。自習室も完備され、集中して勉強ができる環境が整っていました。

入塾理由 わからない教科や苦手な数学についてわかる迄、個別指導など教えていただき、全体的に学力がアップしました。

定期テスト 定期テスト対策はとても的を得ていて、塾に通う価値や意味合いが充分にありました。

宿題 量は多く大変そうでした。わからない箇所や教科は、次の塾へ通った際に個別に教えていただくようにしていました。

家庭でのサポート 塾と部活の両立をしていましたので、時間が近いときなど送り迎えなどサポートして、時間が重ならないように事前にスケジュール管理していました。

良いところや要望 予定を事前に早く教えていただけると事と、受験テストに向かってのスケジュールがしっかりしていた良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、高校受験を考える仲、子供と真剣に検討できた事がよかったです。

総合評価 塾へ通う前とでは明らかに成績も上がり、難しいと思っていた第一志望の高校にも合格できたので良かったです。

野田塾守山本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思いました
なぜなら先生もよくて周りの人にも恵まれているのに安すぎると思ったから

講師 とても積極的で僕にとってもやりやすかったので良かったと思っています
でも講師それぞれの考えが違うのですこりやりにくいところもあった

塾内の環境 雑音はなくよく集中できたので良かったと思っている
整理整頓がとめもきれいにされていてよく集中できたと思っている

入塾理由 先生が良さそうでたのしそうだったから
教材もよく生き生きと勉強が出来そうだったからこの塾に決めました

良いところや要望 先生がとてもよく熱血だったので良かったと思います
でももう少し自由にしてもいいんじゃないかと思いました

総合評価 ぼくが成績落ちた時に先生がとても励ましてくれたので良い先生がいるんだなと思いました
全体的見てとても良い塾かと思いました

野田塾志段味校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な値段だと思うし、それに見合う結果が出ているので星4です、息子も楽しそうでした

講師 話が分かりやすく、授業が面白いと聞きましたが、もちろん子供からも教師の愚痴を聞いてるため星2

カリキュラム 分かりにくいところを教えてくれたり、置いてったりしない所がとても良かったです、と聞きました。

塾の周りの環境 近くにコンビニなどがあり、大通りなので、道が明るくすごい通いやすいです、あと小学校が近いのですが、迎えの車が多く、それによって混雑してしまい、近隣住民が迷惑そうでしたのでそこを対策してください。

塾内の環境 普通ぐらいでした、隣の工事の声がうるさいぐらいで、あとは平凡な塾と同じです。良くも悪くもない普通です

入塾理由 近くにあったのととても分かりやすいと、親戚の間で話題で入ってみたが、とても満足する結果が得られた

良いところや要望 その子供にあった勉強をさせられるところがいいのと、子供がわからないところをわかるようになる姿を見るのがすごい楽しいです

総合評価 色々ありましたが、楽しそうに通えていたのと、そこでしかできない友達に恵まれていたため、星3となりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 程よい価格ではあるが出来ればもう少し安いと良いけど難しいとは思っています。

講師 やる気のある先生がいて子供もそれに応えようと頑張っています。

カリキュラム 学校の授業は復習だと思って塾で習う方をしっかりと学んでいると思います。

塾の周りの環境 同じ目標を持った子どもたちが切磋琢磨してお互いに頑張っていると思います。最近はバイクの騒音が気になりますが。

塾内の環境 とても集中しやすい環境を作ってもらっている気がします。集中できると思い子どもも話していました。

入塾理由 高校受験合格に向けてしっかりと勉強して自分のやりたいことを選べる幅を増やして欲しいと思い塾に通わせたいと思いました。

良いところや要望 まずは志望高校合格を目指して対応策や苦手分野の克服を教えていただきたいと思います。

総合評価 まだ目標の高校合格は達成していないので何とも言えませんがこれから高校受験までの間、頑張って欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生方はとても優しく良い距離感で接してくれると言っておりました

カリキュラム 進度は一人一人に合わせてくれて速い子は速い遅い子は遅いとなっていて差が出来てしまっています

塾の周りの環境 最近はバイクの音がうるさく勉強に集中出来ていないとイライラしていました。

塾内の環境 設備はとてもきれいでとても見ていて気持ちが良いです
あと小学生の子がたまにうるさいみたいです

入塾理由 友達にとても良い塾だよと言われ体験に行ったところすごく良さそうだっため

良いところや要望 佐鳴予備校の個別は他の塾と比べてもかなり良い方だと思います。小学生の喋り声は対策してほしいと思いました

総合評価 勉強面に関しては素晴らしいと思いますがバイクの音と小学生の喋り声は対策してほしいと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別でこのくらいであればいいのかな。一教科いくらじゃなくて時間で他の教科も教えてくれたら嬉しいです。

講師 先生も若くてわかりやすく教えてくれるそうなのでよかったです。

カリキュラム まだはじめたばかりですが、苦手を克服に力を入れてもらえるみたいなので。

塾の周りの環境 送り迎えしてますが少し車が停めづらいのが難点。
すごく渋滞する場所でもないのでありがたいです。

塾内の環境 マンションの2階と5階も使っているみたいで、部屋がいろいろ変わって面倒だと。

良いところや要望 まずは、テストの点が上がって、学力が上がればいいと思います。塾の雰囲気も悪くないです。

進学塾サンライズ小幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いですが、金額相応の授業を行っていました。個別指導を隙間時間に行っていたりもしています。

講師 雑談を取り入れたり、テスト対策やそれぞれの生徒に合った勉強を教えてくれました。

カリキュラム テストマスターやkeyワークがとても使いやすかったです。分からないところは質問に行けたので良かったと思います。

塾の周りの環境 バイクの音が少し気になります。ですがコンビニが信号挟んであるので、便利だと思います。近くには2つ駅があるのでいいと思います。あとは特に悪いところはないと思います。

塾内の環境 読書も大事だということで、小説が置かれています。教科書や辞典などもちゃんと置いてありました。

入塾理由 周りの子の成績が上がっていたため。長女を入塾させていたため。

良いところや要望 気軽に先生と話せて、楽しく一生懸命勉強に励むことが出来るのがいいと思います。

総合評価 やる気があれば誰でも成績は上がると思います。少しでもやる気が失せると、一気についていけなくなるので要注意です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもちょうど良い値段で他の塾に比べると安い方だと思う。講座などは少し高く設定されていた。

講師 個別なのでわからないことがあればすぐに聞けわからないをなくすことができる。

カリキュラム 個別指導により自分に合った勉強ができわからないをなくすことができた。

塾の周りの環境 塾は家の近くにあり比較的通いやすかった。講師が見送りしてくれるので安心できる。近くに交番があり治安はどちらかというと良かった。もっと灯りを増やして欲しい。

塾内の環境 自習室では環境がとても良く集中して勉強できるようになっていた。

入塾理由 友達が通っておりその友達に大変おすすめされたから。家からとても近く通いやすかったから。

定期テスト 定期テスト講座がありテストに出そうな問題をしっかりと勉強することができた。

宿題 宿題の量は比較的多めでかなりがんばる必要があると思う。難易度はそこそこだった。

家庭でのサポート 定期的に面談がありそこで塾での様子の説明がされ安心できた。サポートが良かった。

良いところや要望 雰囲気が良く通いやすかった。もっと自習室を大きくして勉強できないということをなくして欲しい。

総合評価 とても良い塾だと思う。集団の塾が合わないならこちらの方がいいかもしれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 情報共有が出来ている塾なので分からないことがあららばなんでもきける

カリキュラム 教材はしっかりしてて、大変良い、アナログからデジタル化でよい

塾の周りの環境 学校からはまた鼻の先だが、家から、歩いて30分かかるので夜中の帰宅が怖いので、送り迎えを毎回している

塾内の環境 コロナ対策で、窓を開けているので教室が寒くて寒くて、たまらない、

入塾理由 子供が自分で行きたい塾を探してきたから、行きたい方が長続きするから

定期テスト 学校の過去問題集がたいさくかされていて、傾向と対策がなされている

宿題 テスト前は尋常がないくらい宿題を出されるが通常はあまりない

家庭でのサポート 塾の送り迎えを、毎回、頑張って、往復して子供が頑張る笑顔が見たい

良いところや要望 徒歩で行ける範囲に佐鳴予備校ができたら自習室に通いやすいとおもう

その他気づいたこと、感じたこと 塾の値段が高いから不良が、通わないので静かで授業が進み学べる

総合評価 塾の費用を安くしてほしい、家計が大変なので安くしてください。

「愛知県名古屋市守山区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

256件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。