
塾、予備校の口コミ・評判
131件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県座間市」「中学生」で絞り込みました
個別指導 コノ塾座間南栗原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科でこの価格は集団塾と、さほど変わらずとてもコスパは良いと思います。
講師 塾長さんは教え方が分かりやすいと子供は言っていました。
カリキュラム 教材は中学2年入会セットでしたが、金額も妥当だと思うので概ね満足しています。
塾の周りの環境 自転車で通っています。最寄り駅からは遠いです。暗い道ですが、道路に面してるので車の通行もあり、そこまで寂しい感じはしません。
塾内の環境 子供から聞いた話だと、緑が多い場所なので虫がよく出るような事を言っていました。
入塾理由 体験授業で子供が映像授業に興味を示し、塾長もフレンドリーで話しやすいので決めました。
良いところや要望 何件か体験に行きましたが、こちらの塾だけ年間の総料金等分かりやすく資料で出して頂きましたので、納得、安心して入塾を決められました。
学習塾フラップス座間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安いところもありましたが、実習室が自由に使える事を考えれば高いとは思いません。
逆に、実習室を使わない子には高めの設定に感じると思います。
講師 先生が皆話しやすく、娘も色々と質問しやすいと言っていた。
まだ入塾が決まっていなかった時にも高校について色々と親身になって相談に乗ってもらえたのも良かったです。
カリキュラム 宿題もある様ですが無理な量でもなく、部活をやりながらでもとりくめる環境だと思います。
夏期講習・冬期講習などはまだ参加していませんが、解く問題数が多くてやりがいがあるそうです。
塾の周りの環境 家からの距離が近いので、自転車などでも通えます。
1Fがスーパーになっている為、車で送迎もできます。
夏休み等はスーパーでお昼を買って長時間実習室にいる子もいる様です。
塾内の環境 自習室は、飲食禁止でみんな集中するための部屋と比較的自由に使える部屋に分かれている様です。
教室内はとても奇麗ですがそれほど広くも無い為、先生の目が届きやすいと思います。
入塾理由 先生と話しやすく、塾の雰囲気も良かったので娘が決めました。
自習に行っても先生に質問しやすい環境が良かったです
良いところや要望 先生が皆さん若くて話しやすいと思います。
褒めてくれるので頑張る気になるそうです。
要望は・・・もう少し月謝が安いと嬉しいです。
総合評価 兄弟で通わせたいですが、結構高くなってしまうので兄弟割がもう少しあると嬉しいです。
金銭面で-1にしてしまいましたが、総合的には良い塾だと思います。
臨海セミナー 小中学部さがみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外の費用が半期毎にかかるのと、夏期講習や冬季講習がとても高く感じる。
講師 質については実際によくわかりません。コーヒーの臭いが気になる講師がいると言っているので、そこは気をつけてほしいと思う。
カリキュラム テスト前は別料金なしでテスト対策を教えてもらえるのはとてもたすかっています。
塾の周りの環境 駅から近いので明るくて人通りの多い場所にあるので、危険なことはないように思います。自転車は濡れることがない場所で良いと思う。
塾内の環境 思ったよりも教室は狭いと思いました。それが逆に良いのかもしれないが。
入塾理由 夏期講習がきっかけで入塾することにきめた。家から一番近いので。
良いところや要望 定期的に電話連絡や面談なのどもあるので、講師と話す機会を作れるのは良いと思う
総合評価 成績が上がったってことがまだ実感ができていないので、これから期待したいです
さくら個別指導塾立野台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りが、どのくらいかの、金額かが分からない。
講師 先生が優しく、丁寧に教えてくれました。
個別でったから、聞きやすいみたいです。
カリキュラム 夏期講習と、冬季講習が、もの凄く高かったです。
塾の周りの環境 家から近いため、通いやすかったです。
大通りにあるから、安全な所にありました。
駐車場がないから、雨の日などは少し大変でした。
塾内の環境 個別塾なので、環境は静かに出来るみたいです。
椅子が硬いみたいで、長時間の勉強はいたいみたいでした。
入塾理由 家から、近かった為、高校受験のために、入りました。周りからの、評判もとてもよかったから。
先生達が優しいと聞いたので、入りました。
定期テスト テスト前は、塾以外の日でも行って、個人的に勉強をしていました。
宿題 そこまで、量はないみたいでした。
ちゃんと出来る量だったので良かったです
家庭でのサポート 褒めて伸ばしていました。
休みの日でも自習室に行く様に声をかけていました
良いところや要望 面談が、定期的にあったので、色々聞けて良かったです。優しい先生だったので話しやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休むと、代理の日を、予定組んでくれたりしてくれたので大変たすかりました。
総合評価 まわりからの、評判は、とても良い塾でした。
安心してお願いする事が出来ました
湘南ゼミナール 総合進学コース相武台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費で大分お金がかかってしまいました。受験期の教材費はとても高く火の車になりかけました。
講師 基本的に厳しく指導されていらっしゃり、娘もそのおかげで時々嫌だなと言いつつも自学自習や宿題に励んでいました。塾でやっていなかった教科の点数はとても悪かったので、効果は実感できました。
カリキュラム 学校の授業よりとても早く進行し先取りしていて、塾でやったから学校の授業が遅くて暇になるくらいだった。
塾の周りの環境 塾に行くまでの道のりに交通量は多いけど人通りが少ない道が長く続いたので、そこはとても不安でした。塾の500m程度の県内にはコンビニやファミレスがあり塾の自習時の腹ごしらえに利用できます。
塾内の環境 基本的に教室内の空気は生暖かく、換気が十分でない印象が強くありました。掃除はよくされているように見受けましたが、虫がよく教室内に侵入し授業が妨害されることがありました。
入塾理由 個別ではなく全体の授業で、ペースが乱れずに勉強ができそうだと思った。また、居住地の近くに教室があったのも入塾の決め手となった。
良いところや要望 もう少し娘自身のやる気を引き出させてくれていればと思う所もありましたが、基本的にはとても根気強く分からないところを教えてくださりそこがとても良いところだと思います。
総合評価 ポテンシャルはあるがやる気がないお子さんには良いと思います。宿題が多く強制自習も多いため勉強に向き合う時間が増え、それもあってか自分で自学自習を進める癖がつけられたのが良かったと思います。
さくら個別指導塾立野台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室で好きな時に勉強もでき、過去問題集のプリントなども自由に出来たのが良かったです。
講師 講師の方達が教え方が上手だと思います。苦手な科目も出来るようになり、良かったです。
カリキュラム 出題傾向の問題集や授業の中のやり取りが良かったです。本人も気に入ったみたい。
塾の周りの環境 周りはテスト、テストで大変みたいでしたが、そこまでじゃあなく、自由に、それでいてしっかりと勉強出来たみたいです。
塾内の環境 自習室で好きな時に自由に勉強出来、尚且つわからないところはいつでも聞けたのが良かったです。
入塾理由 家から近い立地にあり、通うにも安心な場所にあった為この塾にしました。
定期テスト 詳しくは知らないのですが、わかりやすい指導で苦手な教科を克服した。
宿題 無理なくこなせるりょうでした。
詰め込みすぎなくて良かったと思いました。
家庭でのサポート 雨の日や授業が遅くなった時などは、おくりむかえしていました。
良いところや要望 周辺の個別指導塾は、テストテストで息が詰まると言っていたがそうではなかった。
その他気づいたこと、感じたこと どうしても休まなくてはいけないときは、ふりかえで授業してくれました。
総合評価 ある程度偏差値をあげたいひとにはおすすめの塾だと、そう思いましたね。
臨海セミナー 小中学部さがみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など長期休みの講習、模試試験などでプラスでかかる為、負担は大きい。
講師 特に良いエピソードない。これから高校受験に向けて良い関係を築ければ良い。
カリキュラム テスト前対策などはしっかり対応してくれてはいるが、自習が多かったり、本人のやる気次第だったりでなかなか難しい。
塾の周りの環境 駅からも近く、一本道。人通りも多く安心して通わせられる。駐車場がないのは残念なところ。隣に薬局があるので、買物して待っていられる。
塾内の環境 教室はあまり広くなく、自習室も狭い。
もう少し余裕があれば良い
入塾理由 高校受験に向けて、基礎学力の向上と対策の為。近所で通いやすく、知り合いも通っている為、安心して通えると考えた為。
定期テスト あまり把握はしていないが、過去問を解いたりが多かったように思う。
宿題 宿題の量は多くもなく、少なすぎる事もなく、適量かと思います。
良いところや要望 まだ何回かの面談しかないので、これから高校受験に向けて、先生とも良い関係が築ければ良いなと思います。
総合評価 厳しい塾ではないので、比較的自由に通わせられる。本人のやる気次第で変わる。
さくら個別指導塾相武台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
やや高いだが、2回の授業でこの値段はとても良いとおう
夏期講習等は安くとても良いとおう
講師 教え方についてお母さんの間で問題になっている
カリキュラム 詳しく教えているそうで素晴らしい
定期テスト前、自習室を設けていて点数が上がった
塾の周りの環境 生徒が騒ぐ等なく、環境は良い
1部の生徒が少し喋ったりしているそう
車で送り迎えがしやすく素晴らしい
塾内の環境 塾内はとても綺麗
非常に通いやすい環境。
だが、1部の生徒が騒いだししているそう
入塾理由 友人からの紹介
周りの友達が通っていて安心して通えると思ったから
良いところや要望 通いやすい。塾内の環境が素晴らしい。
生徒が安心して通える
総合評価 指導の仕方以外素晴らしい
教科書も見やすくノートを使っていて復習しやすい
臨海セミナー 小中学部さがみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は他の塾と比べて安い方らしいが、季節講習やら維持費やら模試やらテキスト代やらかかるため、実感できない。
講師 フレンドリーな講師が多く、楽しく通えていると思うが、補習は基本自習らしいので、ちゃんと教えてもらえない感じがある。
カリキュラム あまり丁寧な解説が記載されていないため、自習では無理がある。
塾の周りの環境 駅から近く平坦なので通いやすい。
人通りが多く道も明るいため治安は良いと思う。
階段がやや急な印象でした。
塾内の環境 割と狭いスペースで自習室があります。
普段の授業の教室はまあこんなもんか、という広さ。
入塾理由 自宅から1番近く通いやすいのと友達がたくさんいるのと、比較的安いため。
定期テスト 約3週間くらい前から補習がありました。
最後はテスト前テストという内容ですが、自分で丸つけするらしく、あまり意味ないと思う。
宿題 量はやや多く感じた。特に部活がハードだとへとへとでできない。
家庭でのサポート 特にサポートはしてません。
電話がたまにかかってくるので対応するくらい。
良いところや要望 比較的安く、立地も良い。
講師が割とよく替わるのが気になります。
その他気づいたこと、感じたこと テキストがもう少しわかりやすいものだと良いのに。
補習は講師が忙しいと自習になりやすい。
総合評価 1番良いのは比較的安いところ。
次に立地が良いところ。
割と有名なところ。
さくら個別指導塾立野台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分位の場所に有ったので、通いやすくて、良かったと思います。ちょっと夜の暗さが気になりましたが。
塾内の環境 それほど夜は交通量が多く無い場所なので、勉強するには問題無かったと思います。
家庭でのサポート 特にサポートはしていなかったと思います。雨の日は車で送って行ったと思います。
総合評価 学び安い環境が出来ているので、普通の高校受験される方は通った方が良いと思います。
個別指導なら森塾相武台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少しお安いと本当に助かります、公立の高校に入れた場合は良いですが、私立になるとお金がかかる為
講師 丁寧に教えて頂き息子が先生も優しくて解りやすいので入って良かったと思っています。
カリキュラム 解るまで特訓部屋もある為子供が解けない問題を出来るようになるまでやってくれるところが良かったです
塾の周りの環境 塾専用の駐輪場がないのは不便だと思いました!駅前まで明るいのでそこは安心できました!遅い時間の塾の日があるので帰宅時が少し心配ではあります
塾内の環境 最上階にあるので静かに勉強ができる環境だとは思います
地震が多い為エレベーターの使用が少し心配ではあります
室内が綺麗なので清潔感があってとても良いと思いました。
入塾理由 集団だと集中力が続かないため個別の方が子供に合っていると思った為です。
良いところや要望 個別で解るまでやってくれるのでそこが良かったです
先生二人に一人で教えてくれるので細かいところまで気づいて貰える感じもするのでそこは凄く息子にあっている気がしています。
総合評価 もう少し安いと良いなと思い4にしました。
公立の高校受かってくれればよいのですが私立になった場合お金が掛かるのでもう少しお安いと助かります、夏期講習冬季講習もあるので
臨海セミナー 小中学部小田急相模原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので個別に比べると安いと思います。入塾前に体験ができる事は多いですが2ヶ月分くらい格安で通えました。
塾の周りの環境 駅近で大通り沿いにあるのでまわりも明るく安心できる場所です。自転車で通う子供がほとんどだと思います。
入塾理由 自宅から通いやすい距離であり場所であったため入塾を決めました
良いところや要望 教師の入れ替えが早い気がしました。評判のよい先生がいる噂がありましたが1年ほどでいなくなってしまったようです。
臨海セミナー 小中学部座間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 維持費や模試代がかかる気がする。
それがなければ助かるのにと思ってしまう。
講師 塾長が上の子の時と変わっていて、すごく熱意を持って指導してくださる方なので、これからの子どもの成長が楽しみです。
カリキュラム できないことがあるとしっかり見てくれている気がする。その子にあった対応をしてくれるので有り難い。
塾の周りの環境 駅前なのでロータリーに迎えにいっても子どもの姿がすぐ見えるので安心。先生もドアの前で出迎えてくれたり、送り出してくれるのでそれも安心できる。
塾内の環境 初日は電話がなりっぱなしで集中できないと言っていたが、春季講習途中からは電話もなくなり、集中できたと言っていた。
入塾理由 先生の熱意が伝わったのと、子どもに決めさせようと体験させたがここがいいと本人が言ったから。
良いところや要望 褒めてくれるので息子も上機嫌に帰って来る時がある。
有難い。
総合評価 下の子も入れてしまったので、季節講習の金額が大きくて大変。
個別指導塾 トライプラス相武台前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1教科に対して高いと思いますが、学びたい単元など苦手なところを重視して学習したいため、あまりこういう塾はないと思うのでその点では金額に合っているのかと思う。
講師 体験の時の先生が合わなかったので、別の先生にお願いしたところ丁寧に教えてくれわかりやすいそうだす。先生も若くて気さくな感じなので、話しやすいそうです。
カリキュラム 先取りではではなく、学校の授業の進度に合わせての学習を希望しているので、小テストの指導をしてくださり良かった。
塾の周りの環境 駅からは近くて、道も広く立地も良い。ただ最寄り駅ではないので、天候の悪い日は自転車で通えないと不便。
塾内の環境 他の個別塾がどうなのかわからないので比較できないが、一部屋なので、他の生徒の指導の声が気になる。教室は綺麗に整頓されている。
入塾理由 新たにたくさんテキストを購入しなくても良いところ。
自習でも、先生が見てくれるところ。
良いところや要望 わからないところを聞きやすいそうなので、苦手な教科の定期テストでの点が上がることを期待したいです。
総合評価 自習でも先生が声を掛けてくれるようなので、高いとは思うが、集団塾とは違って本人の苦手なところを学習できるので良いと思う。
高校受験ステップ(STEP)座間スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し個別に指導があると尚良かったが、少し成績は上がったからよし
講師 本人のやる気はそこまで上がらなかったが友達に釣られるように勉強していた
カリキュラム 休み期間中はもっとまったりやってほしかった
塾の周りの環境 治安はあまり良くない、まあ座間駅なので仕方ないと思う目の前が道路、踏切が近い、よく遅延する、困ることもあるが致し方ないと思っている
塾内の環境 特に雑音などはなかった、道路はすぐ目の前だから駅近なのでしかたない
入塾理由 駅から高く同じ学校の、同級生がたくさん通っていたため希望したのである、
良いところや要望 教室によってふんきいきが違う。下のレベルはアットホーム
総合評価 成績が少し上がったので通って良かったとおもう、あとは本人がもつまとやる気出してくれればなおよし
個別指導なら森塾相武台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると少し高いように思うけど、個別指導だから、無難な料金かなと思いました。
講師 やはり個別指導なので本人のレベル、ペースで指導してもらえた。成績もアップして希望校に入れたので良かった
カリキュラム 特にエピソードはないのですが、私が見てわかりやすい教材だと思いました。
塾の周りの環境 自分家の最寄駅で人通りも多く帰り道でも安心していられた。駅前なので車での送り迎えは不向きかもしれない。
塾内の環境 特に意識していませんでしたが、照明は明るく防音性も優れていたのではないかと思います。
入塾理由 個別指導で本人のレベル、ペースに合わせて指導してもらえると思ったから
良いところや要望 やはり個別指導なので個人に合わせた丁寧な対応がよかったです。
総合評価 個別指導で個人に合わせて丁寧な対応が良かった。下の子も通わせたいと思いました。
臨海セミナー 小中学部さがみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネットや、チラシなどで検索して、すごく安いなと思いこの塾を選びました
講師 すごく先生の教え方がよく、毎日楽しく授業を受けることができました
カリキュラム コンプリートという教材が非常に使いやすく、わからないところを徹底的に教えてくれるのが良かったです
塾の周りの環境 安全で駅からも近いので、すごく通いやすいです。
ただ、少し物音がうるさかったりするので、集中力継続は結構厳しいかもしれないです。
塾内の環境 教室は、少し狭いですが、集中して取り組めるというメリットがあるので良かったです
入塾理由 模試や、学校の定期試験の成績を上げて、いきたい高校に合格するため
定期テスト 過去の出題傾向をしっかりとみて、似た内容の授業を徹底的に行ってくれました
良いところや要望 先生が優しく、時に厳しいところがいいと思います。
学力向上に期待できます。
総合評価 先生の教え方が素晴らしいところです。
わからないところや苦手なところがすぐになくなります!
自立学習RED(レッド)小田急相模原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当、もしくは少し安いかもしれない。
セットやパック料金の設定があり、分かりやすい
講師 塾長が子供の進学に親身になる気質であり、フレンドリーで話しやすい
カリキュラム よく考えられていて子供にも身になるのではと思う。飽きさせない工夫が随所に見える
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内。遅くなる日があっても比較的安心していられる。周りは閑静な住宅街で、騒音にも悩まれない。
塾内の環境 実際に現場をよくよく見たわけではないが、整理されていて、ストレス無い環境のようだ。
入塾理由 子供にも聞いて、また、子供と体験にも通い、本人が合いそうだと判断したから
定期テスト 対策はある。土日を自習期間として教室を開放したり、学校のスケジュールをよく把握している
宿題 やればやった分だけ宿題が出る方式。本人のモチベーションを操作しやすい。
家庭でのサポート サポートは特になし。授業内容から教室の内外において任せられる。
良いところや要望 集団が合う人もいれば家庭教師が合う人もいる。向き不向きなので何とも言えない。
その他気づいたこと、感じたこと 休みや出れない時はスライドして代替日が決まる。月謝に見合っている
総合評価 うちの子供にはベストだったという事。先生の質がいいのでオススメ出来るとは思う
高校受験ステップ(STEP)座間スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業以外にも夏期講習や模試や諸費用等で色々と追加があり、また使わなかった問題集を購入したりと高く感じました。
講師 授業がわかりやすく、テスト対策もきちんとしてくれるので、成績が上がりました。
カリキュラム 受験間近の日曜講習は受験直前にできていないところを見直せたりしたので、良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く、帰りが遅くなっても人通りがあるので、安心できました。駐輪スペースも広く良かったと思います。
塾内の環境 自習室は3年生が主に使っていて、2年生までは自習室がいっぱいで行けていませんでした。
入塾理由 自分が学生の時にステップに通っていて、テスト対策等がしっかりしていて良かったため、子供も通わせようと思いました。
定期テスト 定期テスト対策は出ありました。出題予想が当たり、授業でやった同じような問題が出題されて解けたようです。
宿題 量は多かったです。こなすのに必死でした。もう少し少なくてもいいのかなと思いました。
家庭でのサポート 車で塾の送り迎えをしていました。あとは宿題ができているか管理していました。
良いところや要望 着いた時と帰る時にカードを通すと、親にメールが来るので安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった時にその授業の内容をどうしたらよいのかが親には分からなかったです。
総合評価 受験まで親身に相談に乗ってくれて、とても頼れる塾でした。通わせて良かったです。
創英ゼミナール座間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パンフレットで試算していかなかった自分の非もありますが、受講内容を決めながら金額の説明や予算について何も聞かれなかったので、いざ請求額を見て、結構いったな…という印象。
請求前に大体でもいいから金額提示して欲しかったです。
講師 まだ一日しか行ってないのですが、子供の感想としては可もなく不可もなくといったところ。
保護者の私の感想としては、金額について聞かないと説明しないというのもどうなのかと思う。
あと、アットホームな雰囲気を出したいのは分かるが、生徒に対してタメ口なのが気になった。
最近の塾はそういうものなんでしょうかね。
子供は気にならないようですが。
カリキュラム 子供の現在の理解度がかなり低いのですが、理解できるように説明してくれているようです。
まだ始めたばかりですが、宿題も出してくれるようなので、どれだけフォローがあるのか見ていきたいと思っています。
塾の周りの環境 とにかく家から近い。
徒歩3分程度で着くので送り迎えの必要がない。
目の前にクリエイトがある。
バス停も近い。
ただ、バスは終バスの時間が早いので、21時台に終わるとバスはありません。
クリエイトも閉店していまい、車を停めるスペースもないので迎えが必要なご家庭は不便に感じると思います。
塾内の環境 古い建物なのでそれなりですが、おしゃべりや騒いでいる生徒もいないですし、みんなしっかりと勉強の目的をしっかりと果たしに来ていると思います。
ここはよく通るので塾内をちらっと見たりするのですが、ただ寝てる子なんかもいますね…
室内温度は丁度いいです。
乾燥も感じませんでした。
良いところや要望 なかなか声を掛けられない生徒もいるかと思うので、手が止まっている様子を見たら先生の方から困っていないか声を掛けてもらえると助かるな、と思います。