キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

135件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

135件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県座間市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は1教科に対して高いと思いますが、学びたい単元など苦手なところを重視して学習したいため、あまりこういう塾はないと思うのでその点では金額に合っているのかと思う。

講師 体験の時の先生が合わなかったので、別の先生にお願いしたところ丁寧に教えてくれわかりやすいそうだす。先生も若くて気さくな感じなので、話しやすいそうです。

カリキュラム 先取りではではなく、学校の授業の進度に合わせての学習を希望しているので、小テストの指導をしてくださり良かった。

塾の周りの環境 駅からは近くて、道も広く立地も良い。ただ最寄り駅ではないので、天候の悪い日は自転車で通えないと不便。

塾内の環境 他の個別塾がどうなのかわからないので比較できないが、一部屋なので、他の生徒の指導の声が気になる。教室は綺麗に整頓されている。

入塾理由 新たにたくさんテキストを購入しなくても良いところ。
自習でも、先生が見てくれるところ。

良いところや要望 わからないところを聞きやすいそうなので、苦手な教科の定期テストでの点が上がることを期待したいです。

総合評価 自習でも先生が声を掛けてくれるようなので、高いとは思うが、集団塾とは違って本人の苦手なところを学習できるので良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し個別に指導があると尚良かったが、少し成績は上がったからよし

講師 本人のやる気はそこまで上がらなかったが友達に釣られるように勉強していた

カリキュラム 休み期間中はもっとまったりやってほしかった

塾の周りの環境 治安はあまり良くない、まあ座間駅なので仕方ないと思う目の前が道路、踏切が近い、よく遅延する、困ることもあるが致し方ないと思っている

塾内の環境 特に雑音などはなかった、道路はすぐ目の前だから駅近なのでしかたない

入塾理由 駅から高く同じ学校の、同級生がたくさん通っていたため希望したのである、

良いところや要望 教室によってふんきいきが違う。下のレベルはアットホーム

総合評価 成績が少し上がったので通って良かったとおもう、あとは本人がもつまとやる気出してくれればなおよし

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、料金は見合っていたと思います。教材なども分かりやすかった。

講師 若い講師から年配の講師までいて、子どもの性格に合わせて講師を配置してくれるのでとてもよかった。

カリキュラム 本人のやる気やレベルに合わせてくれるので、ついていけなくなったりするようなことがないのでよかった。

塾の周りの環境 夜間でも、かなり明るい立地で安心できる。駅からも近いので、とても通いやすいと思う。2階でエレベーターではなく階段なのも安全面ではいいと思う。

塾内の環境 自習のスペースもあり、ちょうど良い広さのように感じた。面談のスペースも別にあって使いやすいと思った。

入塾理由 歩いて行ける場所だったから。集団には向かない性格だと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はあったが、うちは本人のやる気がなかったので参加していなかった。

宿題 宿題は本人の意欲やその日の進み具合によってまちまちだった。強制的に出されるかんじではなかったのでよかった。

良いところや要望 アプリがあるので連絡が取りやすい。欠席や振替連絡も簡単だった。

総合評価 とにかく個別と言うことで、本人のペースに合わせてくれるのがとてもありがたかった。

個別指導なら森塾相武台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べると少し高いように思うけど、個別指導だから、無難な料金かなと思いました。

講師 やはり個別指導なので本人のレベル、ペースで指導してもらえた。成績もアップして希望校に入れたので良かった

カリキュラム 特にエピソードはないのですが、私が見てわかりやすい教材だと思いました。

塾の周りの環境 自分家の最寄駅で人通りも多く帰り道でも安心していられた。駅前なので車での送り迎えは不向きかもしれない。

塾内の環境 特に意識していませんでしたが、照明は明るく防音性も優れていたのではないかと思います。

入塾理由 個別指導で本人のレベル、ペースに合わせて指導してもらえると思ったから

良いところや要望 やはり個別指導なので個人に合わせた丁寧な対応がよかったです。

総合評価 個別指導で個人に合わせて丁寧な対応が良かった。下の子も通わせたいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネットや、チラシなどで検索して、すごく安いなと思いこの塾を選びました

講師 すごく先生の教え方がよく、毎日楽しく授業を受けることができました

カリキュラム コンプリートという教材が非常に使いやすく、わからないところを徹底的に教えてくれるのが良かったです

塾の周りの環境 安全で駅からも近いので、すごく通いやすいです。
ただ、少し物音がうるさかったりするので、集中力継続は結構厳しいかもしれないです。

塾内の環境 教室は、少し狭いですが、集中して取り組めるというメリットがあるので良かったです

入塾理由 模試や、学校の定期試験の成績を上げて、いきたい高校に合格するため

定期テスト 過去の出題傾向をしっかりとみて、似た内容の授業を徹底的に行ってくれました

良いところや要望 先生が優しく、時に厳しいところがいいと思います。
学力向上に期待できます。

総合評価 先生の教え方が素晴らしいところです。
わからないところや苦手なところがすぐになくなります!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当、もしくは少し安いかもしれない。
セットやパック料金の設定があり、分かりやすい

講師 塾長が子供の進学に親身になる気質であり、フレンドリーで話しやすい

カリキュラム よく考えられていて子供にも身になるのではと思う。飽きさせない工夫が随所に見える

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内。遅くなる日があっても比較的安心していられる。周りは閑静な住宅街で、騒音にも悩まれない。

塾内の環境 実際に現場をよくよく見たわけではないが、整理されていて、ストレス無い環境のようだ。

入塾理由 子供にも聞いて、また、子供と体験にも通い、本人が合いそうだと判断したから

定期テスト 対策はある。土日を自習期間として教室を開放したり、学校のスケジュールをよく把握している

宿題 やればやった分だけ宿題が出る方式。本人のモチベーションを操作しやすい。

家庭でのサポート サポートは特になし。授業内容から教室の内外において任せられる。

良いところや要望 集団が合う人もいれば家庭教師が合う人もいる。向き不向きなので何とも言えない。

その他気づいたこと、感じたこと 休みや出れない時はスライドして代替日が決まる。月謝に見合っている

総合評価 うちの子供にはベストだったという事。先生の質がいいのでオススメ出来るとは思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業以外にも夏期講習や模試や諸費用等で色々と追加があり、また使わなかった問題集を購入したりと高く感じました。

講師 授業がわかりやすく、テスト対策もきちんとしてくれるので、成績が上がりました。

カリキュラム 受験間近の日曜講習は受験直前にできていないところを見直せたりしたので、良かったです。

塾の周りの環境 駅から近く、帰りが遅くなっても人通りがあるので、安心できました。駐輪スペースも広く良かったと思います。

塾内の環境 自習室は3年生が主に使っていて、2年生までは自習室がいっぱいで行けていませんでした。

入塾理由 自分が学生の時にステップに通っていて、テスト対策等がしっかりしていて良かったため、子供も通わせようと思いました。

定期テスト 定期テスト対策は出ありました。出題予想が当たり、授業でやった同じような問題が出題されて解けたようです。

宿題 量は多かったです。こなすのに必死でした。もう少し少なくてもいいのかなと思いました。

家庭でのサポート 車で塾の送り迎えをしていました。あとは宿題ができているか管理していました。

良いところや要望 着いた時と帰る時にカードを通すと、親にメールが来るので安心できました。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった時にその授業の内容をどうしたらよいのかが親には分からなかったです。

総合評価 受験まで親身に相談に乗ってくれて、とても頼れる塾でした。通わせて良かったです。

創英ゼミナール座間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 パンフレットで試算していかなかった自分の非もありますが、受講内容を決めながら金額の説明や予算について何も聞かれなかったので、いざ請求額を見て、結構いったな…という印象。
請求前に大体でもいいから金額提示して欲しかったです。

講師 まだ一日しか行ってないのですが、子供の感想としては可もなく不可もなくといったところ。
保護者の私の感想としては、金額について聞かないと説明しないというのもどうなのかと思う。
あと、アットホームな雰囲気を出したいのは分かるが、生徒に対してタメ口なのが気になった。
最近の塾はそういうものなんでしょうかね。
子供は気にならないようですが。

カリキュラム 子供の現在の理解度がかなり低いのですが、理解できるように説明してくれているようです。
まだ始めたばかりですが、宿題も出してくれるようなので、どれだけフォローがあるのか見ていきたいと思っています。

塾の周りの環境 とにかく家から近い。
徒歩3分程度で着くので送り迎えの必要がない。
目の前にクリエイトがある。
バス停も近い。

ただ、バスは終バスの時間が早いので、21時台に終わるとバスはありません。
クリエイトも閉店していまい、車を停めるスペースもないので迎えが必要なご家庭は不便に感じると思います。

塾内の環境 古い建物なのでそれなりですが、おしゃべりや騒いでいる生徒もいないですし、みんなしっかりと勉強の目的をしっかりと果たしに来ていると思います。
ここはよく通るので塾内をちらっと見たりするのですが、ただ寝てる子なんかもいますね…
室内温度は丁度いいです。
乾燥も感じませんでした。

良いところや要望 なかなか声を掛けられない生徒もいるかと思うので、手が止まっている様子を見たら先生の方から困っていないか声を掛けてもらえると助かるな、と思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本当に必要なものだけを受講しています。自習でお世話になっている時間がとても長いので助かります。

講師 どの先生もフレンドリーで質問しやすいようです。毎回親にもフィードバックが来るので安心です。

カリキュラム 定期テスト直前の入塾でしたがとても親身になって対応してくださいました。

塾の周りの環境 良い意味で車通りが多い通り沿いなので夜遅くでも安心です。駐車場がないので車での送り迎えに不便さは感じます。

塾内の環境 割と賑やかで学校の自習時間のような感じとの事。でもそれが心地よいみたいで積極的に通っています。

良いところや要望 賑やかさが気になる子には集中しにくいと思います。もう少し広いスペースがあればいいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べて安いとおもう。家庭教師よりも塾に通うことで金額が抑えられた。習ってる授業教科以外も面倒見てもらえてお世話になった

講師 塾長は、確実に入れる高校、大学を推してきて、最初は弱気で印象良くなかったが、年々親身になって指導してもらい感謝してる

カリキュラム 使用教材とタブレットでのカリキュラムもあり、納得した授業だった。部活など時間ずれや、体調不良などで振替授業も臨機応変に対応頂き、助かりました

塾の周りの環境 駅から歩いて2分。自宅からも歩いて10分。
雨風関係なく通うことがら出来た。駐輪場もあり便利。コンビニや飲食店もあり非常に便利です、

塾内の環境 教室の個人席はちょうど良かったが、自習室が別だと最初は良いかなと感じていたが、別室でない分、空いてる先生に質問ができたので、かえって良かった。

入塾理由 中学3年の夏休みから受験の為に集団塾に通い出したが、合わないとの事で、個別塾に変えて通った。
高校も大学も希望通り進むことが出来きた。

定期テスト 定期テスト対策もあり、選択教科以外もお世話になり、評価点意識した対応だった。

宿題 量はちょうど良く、出来なかったことは、なかった。
予習にも復習にも役立ちます。苦労なくこなせたようです

家庭でのサポート 雨の日は、送り迎えしていました。コロナ中も制限なく通えた。副教科についても、歳の近い先生もいて助かったといってました。情報収集の仕方も理解出来た

良いところや要望 臨機応変に対応してもらい、文句もなく対応頂けたことに、親としては感謝しかありません。勉強だけでなく、学校生活とバランス良く通えていて、よかった

その他気づいたこと、感じたこと 色々な事に相談出来、考えるよりも相談が先に出来た。利用料金以上に教わった事が多かったようだ。とにかく褒めて伸ばす教育方針だと感じた

総合評価 総合選抜型の大学受験に特化した方針で、希望校も早めの段階でまとしぼれた。とにかく塾に任せるでなく、一緒に家庭でも会話することに必要性がらあると気付かせて頂いた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料はほかの塾より安い感じがしていたがその他教材費、設備費等なんだかんだ追加でとられる

講師 室長のような親身になってくれる先生との差が激しい

カリキュラム いいのか悪いのかよくわからない。とにかく教材費がやたら取られる感じがした

塾の周りの環境 駅から徒歩1分なので人通りも多いし、交番も目の前ににあるし、基本的に治安はいい場所、田舎なので心配はないと思います

塾内の環境 教室は比較的に狭い感じがします。自習室も自習室とは言えないぐらい狭い

入塾理由 個別指導塾にかよっていたが成績が伸びず集団塾に変更してみた。

定期テスト 定期テスト対策は学校ごとにあるが、通っている子の学校の生徒が少ないとやってくれない時があった

宿題 宿題の量はその子供のレベルにより量が違うと思います。うちの子は少ない方だと思います

家庭でのサポート 面談にはよく参加して勉強方法などを指導したり、進学先の相談などもしてくれました

良いところや要望 室長によると思いますが、結構頻繁に室長が変わってるような感じなのである程度はこていしてほしい

総合評価 通い終わった直後はあまりメリットを感じなかったが、高校に入ってから役立っていたことがわかった

創英ゼミナール座間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 払う上で苦にならず3年間の間はらい続けることができたが講習が参加なのがデメリット。

講師 詳しく教える先生が多く子供も通うのが楽しいと言っており文理どちらも少しづつだが子供が成績を伸ばしつつ楽しんでいた。

カリキュラム 生徒に合わせた内容と時間が多く用意され手をつけたいところからつけることができる。

塾の周りの環境 小中高3校から近くバス停も徒歩数分圏内にあるため駅からのアクセスも効くが目の前が道路のため少し騒音が気になるがそこまで苦にはならなかった。

塾内の環境 車の騒音で少し気が散ってしまうが窓や壁、床の騒音対策が少しづつされていき前よりは良くなった。

入塾理由 家から近く通いやすい、また子供の中学校からも近く部活終わり少し遅い時間でも塾の時間を決められる。

良いところや要望 一人一人のカリキュラムが用意されており個別なので周りに流されずしっかり理解していた。

総合評価 先生が生徒とも距離が近く話しかけやすかったと子供が話していました。

さくら個別指導塾相武台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾と比較しても、だいたい相場ぐらいだと思ったからです。

講師 先生や教科により、差があるとはおもうが全般的には良いと感じている。

カリキュラム 個人別なのでそれぞれのレベルに合わせて教育してくれるところ。

塾の周りの環境 自習時間も先生に質問したりできるので、テスト前には助かった。やはり家にいるとなかなか集中できないから、

塾内の環境 自主室があるから、自由にしようでかかるところが大変良いと思う。

入塾理由 個別授業が良いのではないかと考え選択したが、なかなか良かったと思う

定期テスト テスト対策としてはプリント主体であったとにんしきしています。

宿題 出されており、個人差はあると思うがそこそこの難易度があった。

良いところや要望 個別授業が良いところだと思う。その他は自由な雰囲気が良いところ

総合評価 環境は良かったと思うが、成績は、あまり伸びなかったことが残念

創英ゼミナール座間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々と最初に払うお金が、多かった。特に教材費について、前期の終了2週間前だったが、半年分をしっかり取られた。

講師 子供にあまり合わなかったのか、だんだん行かなくなり、結局1ヶ月半でやめてしまった。

カリキュラム 講師の数が少なく、科目により、講師の質の差があり、特に英語は合わず、変えてもらう事も出来なかった。

塾の周りの環境 学校からほど近い場所にあるので、通いやすかった。住宅街にあり、周りにはコンビニとドラッグストアくらいしか無い。

塾内の環境 とても小さい塾で、ワンルームをパーティションで仕切って使っていたため、となりのルームの音が気になり、集中しづらかった。

入塾理由 学校のそばにあり、通いやすい。高校受験についての知見が豊富にある。

宿題 量はあまり多くなかったが、やるためのモチベーションが起きず、あまりやらなかった。

家庭でのサポート 送り迎えは、時間のある限り、やっていました。

良いところや要望 講師の数が少なく、合わない場合の対策か難しいので、対応策を考えて欲しい。学習意欲がある子には良い塾だと思うが、あまりない子にサポート法を考えて欲しい。

総合評価 学習意欲の高い子には、自主学習の場も豊富にあり、適していると思うが、それ程では無い子に対するサポートがない。受験に対する知見が豊富にあるので、受験対策には、良い塾と思います。

さくら個別指導塾相武台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2、一コマ80分でちょうど良い料金だったと思います。
塾に入った目的は高校受験のためでしたので、無事合格することもでき、ここを選んで良かったと思います。

講師 いつも丁寧に分かりやすく教えていただいていたと思います。個別指導ということもあり一人一人に親身に指導してくださいました。また高校受験の面談練習などの取り組みや定期的な面談が良かったと思います。

カリキュラム 2セットの教材を用いて取り組んでいましたが、問題レベルもほどよかったとおもいます。
進度は学校よりも少し先に進めており、学校でやった際に復習出来るような形になっており良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩数分で着く場所にあるのでとても通いやすいと思います。また近くにはお店もあるので治安の面では良い方だと思います。灯りがあり、帰り道も安全です。

塾内の環境 塾内はあまり広くはないのですが雑音もほとんどなく集中しやすい環境とのことでした。ただ、冬場は暖房がききすぎて少しあつかったとのことです。

入塾理由 兄弟が通っていたことと、家から近かったためこちらの塾に入塾を決めました。

良いところや要望 個別指導ということで分からない問題があった時にすぐ聞いて解決することが出来るというのがいいところだと思います。

総合評価 学校の定期テストなどで点数が大幅にアップしたり、90点以上取る事ができると賞状を貰えたりと、生徒のやる気をアップさせるような取り組みなどがありやる気にも繋がります。

創英ゼミナール座間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習サポート費が毎月かかることを知らなかったので、合計すると当初考えていた金額より
高かったです。

講師 わかりやすく、丁寧に教えてくれる。
個別なので、
質問しやすく、話しやすいそうです。
たまに話しているとき、聞き取りずらい講師の方もいるようですが、全体的に講師の方の印象はよいということです。

カリキュラム 数学しかとっていないのですが、違う教科の
教材も受け取りました。教材費に含まれているのか説明がないのでわかりませんが、量が多くて自主的に取り組むのは難しいので、必要なかったのではないかと思います。

塾の周りの環境 自転車で一人でいかれる距離を選びました。
坂があり少し大変そうですが、家から近いので行きやすいようです。

塾内の環境 車通りが多い道路ではないので、雑音はきにならないようです。自習室のような開放されている
部屋がないようなので、あれば利用させたかったです。

良いところや要望 初めて塾を選び通い始めましたが、料金のことなどよくわからないことも多々ありました。
入会のときに、もう少し丁寧に説明してほしかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学金がないところが良かったです。
個別指導塾としては平均的な料金設定だと思います。

講師 まだ入塾したてなので評価するのが難しいのですが、講師の方に余裕もあり、じっくり教えてくれるらしいです。先生変更にも対応してくれます。

カリキュラム 選択教科以外を教えてくれる火曜と土曜の講習がとても良いと思いました。

塾の周りの環境 立地は明るい通り沿いで他塾さんもたくさんあるので、通いやすいと思います。
車での送迎は駅のロータリーへ行ったほうが良さそうです。

塾内の環境 とても静かで集中できるようです。ただ、6月時点ですが室内が暑いらしいです。

良いところや要望 何軒か塾の見学、体験しましたが、一番静かな塾でうちの子には一番しっくりきたようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は結構高いと思う。コマ数に応じた料金ですが結構高いと思う。購入した教材もあまり使わないものもある。

講師 先生が優しくて距離が近いのでわかりやすく教えてくれる。年齢層が広い。

カリキュラム 教材は色んな種類があってそれぞれに合わせてくれる。
全部わかりやすい。

塾の周りの環境 周りは静かで通いやすいと思う。バス停も近くにあるから
通いやすいと思う。治安も悪くない。

塾内の環境 人数が多く違う声が結構聞こえてくる。たまにうるさい時がある。人数が少ない時は集中できる。

良いところや要望 良い点は通いやすい。色んな教材がある。悪い点は先生によってやる気が変わる。料金が高い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分は英語と数学を取っていたのですが、ここは費用はすごく良いというのも一つの理由で、通わせてもらっていたので良いと思います

講師 すごく良い先生ばかりなのですが、逆に言えば厳しくないので凄く難しい学校に行きたいのであれば、、とのことを加味して4にしました

カリキュラム 学校の授業の進行状況や行きたい学校に必要な学力を考えて選定してくれました

塾の周りの環境 駅近ですし、路線も都内まで行けます、塾付近も満足いいところだと思います充分なほどに色々できると思うので立地はすごく良いと思います

塾内の環境 教室の広さは少し狭いです、ですが自習室は確保できます
マンツーマン仕様でちゃんと自分の勉強に集合できます
マナーも皆んな守っているので満足です

良いところや要望 良いところは、マンツーマンで先生たちも優しい人ばかりなので行きたいと思えるような塾だと思います、しいていうならもう少し厳しくてもいいのかなと思います

その他気づいたこと、感じたこと 塾のしたにはドラックストアが入っているので飲み物なども安く近く買えて良いと思います、また休んだ際には振替してくれます、先生は変わりません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だとおもいます。携帯アプリでの休みの連絡ができたことはわざわざ電話をかけなくても良くて良かった。
授業数や授業の補講もやってもらえます。

講師 先生に話しやすくはあったが、授業中は私語はだめだったためわからないことを聞くタイミングが掴みづらかったそう。

カリキュラム テストをしてその人に合った授業レベルで受けることができた。ただ、ものすごく宿題が多く、そのための時間も割かなくてはならず部活との両立が難しい。

塾の周りの環境 車での送迎をしていたが、路駐をしてまっていた。立地や治安は悪くはない。

塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境にありました。授業中は携帯禁止だったのでそこは信頼できました。

良いところや要望 良いところは、休んでもその分補講をしてくれるところでした。実績がある塾なので、進路相談もきっちりとやってもらえます。

その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多く、その時間を作ることが辛かったので、塾に通うことを断念しました。ただ、その宿題をこなせればかなりの力にはなることは間違いないと感じました。

「神奈川県座間市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

135件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。