キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

234件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

234件中 120件を表示(新着順)

「千葉県市原市」「中学生」で絞り込みました

京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾に入る前に通っていた塾(現在閉鎖されありません)と比較すると、料金が高く、その他時期ごとに開催される講習なども別料金で高く、指導内容は以前の塾と比べてもそこまで良いとも感じられないため、指導内容に対して、高い料金だと思いました。

講師 講師の数が多いです。また、塾長の対応がしっかりしており、質問しても真摯に答えてくれて、親しみを感じました。

カリキュラム 長年、地元で経営されている塾のため、この辺りの高校に進学させるためのノウハウは蓄積されており、効率よく指導してくれると思います。

塾の周りの環境 ものすごい数の生徒が通っており、車で送り迎えする方も多いのですが、駐車場がなく、塾の送迎時間帯は道路に路駐する車が多くて、近隣に迷惑をかけており、また、交通事故等が懸念されます。

塾内の環境 自前で所有されている建物で、立地環境は悪くありません。ただし、生徒数がかなりいるため、テスト対策の際の教室の確保が難しくなるときがあるようです。

入塾理由 集団で指導してくれる塾を探しており、その中でも合格実績が高い塾であり、自宅からも近くにある塾であったため。

宿題 子供の様子を見ていると、宿題はやや少ないような印象を受けます。塾へ行く前に少しやれば終わるような感じで、もう少し出してほしいというのが親の心境です。

良いところや要望 受験のためのノウハウは申し分なく持たれている塾だと思います。生徒が多いので、一人ひとりに対する細かな指導は望めないと思うのですが、少しでも寄り添って指導していただけるとありがたいです。

総合評価 指導内容の割に、だいぶ料金が高く感じてしまうのですが、こちらの塾の他に候補もなく、こちらの塾に入塾しました。まだまだ入ったばかりでわかりませんが、子供のやる気をもっと引き出して、より良い指導をしていただければ、点数は上がると思います。

TASUKE塾ちはら台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾で探していたところ1マス毎に金額がかかる所料金システムが違うため他と比べ安く感じました。

講師 入塾体験などでとても親切に説明いただき、こちらの要望にも親身に対応いただきました。

塾の周りの環境 地元でもあり、学校からも近いので学校帰りにそのまま塾に行く時にも通いやすい。
また、大きな商業施設もファミレス、スーパー等も近くにあり、交通量も比較的多いため夜でも真っ暗になる事はない。

塾内の環境 付近にコンビニも有り大通りに面しているので環境的には良いと思う

入塾理由 別の塾に通っていたが成績がうまいように上がらず環境を変えるため、子供本人に塾を探し自分に合うと思われる塾を選定し、入塾することとしました。

良いところや要望 家で自発的にやるタイプではないので予習復習が必要であり、受験を控えた今家と違う環境でしか勉強ができないと考えているのでぜひ頑張ってほしいと思う

総合評価 まだ入塾したばかりなので体験や対応いただいた担当者の印象となります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な形態の塾のお話を聞いたり、体験しましたが、平均的なお値段だと思います。

講師 まだ入ったばかりであまり分かりませんが
塾長は親身になってくださっています

カリキュラム 本人は分かりやすく、教材も使いやすいといっていました

塾の周りの環境 駅前で人気があるのは良いが
駅への送迎の車がごったがえしているところへ、塾の送迎なので車を停めて待つ場所が塾から少し離れることがありそう。

塾内の環境 子供たちが頭を切り替えたり、休憩することが出来るように飲み物がフリーで飲めるのは子供は嬉しいようです

入塾理由 本人いわく、1対2の授業が一番やりやすく、あっていると感じたそうです

定期テスト まだこれからですが、定期テスト前にテスト対策の授業があると聞いています

宿題 本人は特に大変だなと思っていないようなので多くはないと思います

良いところや要望 臨機応変にしてくださるのが良い
そこ以外はあまりわかりませんが、これから楽しみにしています

京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム テキストはすごく良かった。分かりやすく公立高校を受験するだけなら十分であった

塾の周りの環境 駅近くでとてもよろしいです。近くにコンビニもあるので1日篭もる時にも困りません。子供だけでも通わせることが出来ます。

塾内の環境 トイレがすごく清潔に保たれています。教室も掃除が行き届いているように感じます

入塾理由 近場にある塾がこちらの京葉学院しか無かったため。同級生のお友達が多く通っていたため

良いところや要望 先生を選べるシステムがあるといいと思う。先生の相性もあるし、レベルで先生が固定なのはおかしい。

総合評価 雰囲気の悪い先生もいますが、ほとんどの先生が親身になってくれます。平均以上の成績があれば入校をおすすめします。

京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思いますが料金設定はコマ数に応じたものになるのでて適切と思いますが夏期講習などは長期になるので講習期間が長くやはり負担額はつらい。

講師 年齢が若い講師が多く気軽にわからない事にも親切に相談し解り易く助かります。何人かの講師に指導頂いたが指導方針が明確で良かった。

カリキュラム 指導はカリキュラムにあわせていただき納得感が有り非常にありがたかった。しかし中間のチェック月結果の内容の評価等が徹底されていないのが気になりました

塾の周りの環境 駅またはバス停車場からも徒歩でも近く又教室までも道路は広く明るいし駅には交番も有り治安も良く安心で有る。

塾内の環境 教室は人員のわりに広く授業には最適に見えました。また授業室が適度な広さが有りいつでも気軽に利用できて嬉しい

入塾理由 志望校を受験するに当たり合格するような指導をお願いしたく本人も教育内容が適切なので思い指導お願いしたく決めました。又通うのに便利なので決めました。

定期テスト 定期テスト対策法は万全で大変助かりました。は解答内容を的確にして対策してくれました。

宿題 宿題の量はほぼ的確で内容も難易度は受講者にあわせている、次の授業までにわかる範囲でちゃんとやらないとついていけないも

良いところや要望 受講者の講習の連絡が直前の事がたまに有り講習の予定日が組みにくい。電話を掛けても話し中が多くてコミニュケーションが取りにくくて不便である。

総合評価 受験生2は最適な塾教室だと思います。それに受験生にあわせてわからない時は的確に教えてくれるので子供にとっても良いことだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の値段を知らないのですが、基礎学力が一向に上がらなかったので、値段の割に余り役に立たなかったかなと思います。

講師 教え方が上手くない、相性が合わない場合、塾長に頼めば他の先生と交替してくれるので、通い易くなって良かったと思います。

カリキュラム 6年近く通ったのに基礎学力が上がらなかった。 基礎学力が定着するように指導して欲しかった。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分と近く、コンビニも近いので、午前中と午後の授業がある時に軽食等を購入出来るので助かった。

塾内の環境 入退室時にnanacoカードを翳すだけでポイントが貯まり、自習室があり、フリードリンクもあり、フリードリンクに味噌汁も選択出来たので有難かったです。 コロナ対策として換気やアルコール消毒等をしていたようです

入塾理由 当人の学習意欲が無く、基礎学力が身についていなかったので、学習意欲と基礎学力の向上を高めるべく入塾させました。

定期テスト テスト直前になってテスト対策を始めていたので、もう少し余裕を持って対策をした方が良かったのではと思いました。

家庭でのサポート 三者面談に行って、受験する学校の最新の傾向等を教えて貰い、対策を一緒に考えました。

良いところや要望 体調不良で行けない日等があると、後日振替授業を受ける事が出来たので有難かったです。

その他気づいたこと、感じたこと トイレが異常に寒い。 せめて便座に保温機能を付けて欲しいです。 子供が先生に慣れて来たのに、又違う先生なってしまい、やる気が失せてしまった事があった。

総合評価 基礎学力は余り定着しなかったが、志望校に何とか入れたので、まぁ良かったかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親身になって教えてくださいました。苦手な教科を徹底的に時間をさいて教えてくれた。受験する高校の情報やノウハウをいろんな角度から教えてもらいました!

カリキュラム 教材は、一般的なものを使用していたと思います。各県ごとの試験対策用テキストがありやりやすかった。

塾の周りの環境 住宅地にあるため物静かな場所だが、道路のすぐの場所にあるため、車が通るときに注意が必要と思います

塾内の環境 教室の広さに対して、人数は適正であったと思います。自習室のいつも開放しているのが良かった。

入塾理由 自宅から歩いていける場所にあって人通りもあるところだったから

定期テスト 試験前に試験対策としていつも塾に行きわからないところを徹底して教えてくれました。

宿題 課題は出ていましたが、受験勉強用に誰でも解けそうな課題がでていたと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを行いました。英検に力を入れていて、英検のリスニングを手伝いました。

良いところや要望 先生がいつでも塾に来なさいということが子供は安心して勉強できたみたいです。

総合評価 先生方は、いつも生徒に気を配っているように見えました。志望校もいろいろ提案していただき、安心して塾に送り出せました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当と思います。
週4日、教えてもらえ習熟度別に補習も行ってもらえます。

講師 人間力が養える。
社会性が身につく。
集団授業により友達と切磋琢磨して勉強のモチベーションが上がる。

カリキュラム 月に一度、メールにて子どもの習熟度と態度などを教えてもらえる。

塾の周りの環境 自宅からあるいて十分ほどで、近くにコンビニやスーパーがあり送迎時の駐車場に困らないですみます。
バス停からもあるいて五分程度です。

塾内の環境 教室は清潔で室内はスリッパに履き替えます。
自習室はあります。
自由に開放してくれています。

入塾理由 学校のテスト対策、受験対策、検定試験対策を学ぶことができる。

定期テスト 定期テスト対策は毎回行ってもらえます。
日曜特訓と評して午前から午後までの特別日程の授業を行ってもらえます。

宿題 量と質ともにちょうど良かったようです。
お願いすればプリントを多めにもらうこともでき、反復練習も存分に行えたそうです。

家庭でのサポート 送迎時の安全確認。
二者面談。
コロナ禍ではインターネット接続。
長時間講習のときはお弁当作り。

良いところや要望 面倒を親身になって見てもらえます。
電話やメールを定期的にしてもらえ、質問をしたり様子を直接聞けたりとありがたいサポートがありました。

その他気づいたこと、感じたこと 病気や用事で休んだときは、勉強道場という質問、自習時間を設けてくれ、そのときに遅れたところを教えてくださいました。

総合評価 公立高校入試、私立高校入試、英検や漢検対策にすぐれています。
高校生の大学受験期へのカリキュラムも続けて行うこともかのうです。
二人以上通う場合は二人目以降が半額になるという減免があり、たすかりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて1コマの料金は安かった。でも、中3になると3コマ以上取らないと、別途料金が発生するのにはビックリ。

カリキュラム 今のところは、教材を買わされる事はなく、毎回準備されたプリントをやっている。

塾の周りの環境 駅前。自宅から塾までも大通りなので通わせるには安心。狭いけど、無料の自転車置き場もあるので良いと思う。

塾内の環境 教室はさほど広くない1フロアで、自習スペースはあまりないので、いつでも使えるわけではなさそう。

入塾理由 数学の成績を上げるのに、集団より個別の方が本人に合わせてゆっくり教えてもらえると思った。

宿題 通い始めなので、宿題はすくない。宿題は自習室で終わらせる事もある。

良いところや要望 中3は、3コマとらないと別途料金が発生するというのはキツイ。

総合評価 個別の中では料金は安い方だと思う。

京葉学院小中学部 姉崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあまあですね。高くもなく安くもなくだと思います。集団塾って感じです。

講師 よかったです。分からないところを最後までしっかりと教えてくれたのでそこが印象的です。

カリキュラム 基礎もわかりやすいです。先生がわかりやすく教えてくれるので基礎力をつけれると思います。

塾の周りの環境 駅から近いです。ほぼ歩かなくて済むので他校の子達はとても使いやすいと思います。交通の便も治安も立地もいいと思います。

塾内の環境 自販機もあり設備も整ってます。教室もゴミもちりもあまりなくとても綺麗です。

入塾理由 受験があり、偏差値も上げたいと思ったので塾に入りました。おかげで高校に入学できたので良かったです。

良いところや要望 設備も環境も整っていると十分に思うのでこのまま続けていけたらとてもありがたいです。

総合評価 特に悪いところは無かったかなと思います。とても良かったと思います。

クオード姉崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の親との会話で、よく手頃であると話題に上がり、実際自分もそれを実感しているため

講師 こどもたちに真摯に向き合い、本気で指導をしてくださっている様子が安心感を生む。

カリキュラム クラスごとに難易度が異なることなく、全員が同じ教材を使用するため不平等を感じることがなく、学校より一足先に学習することが子供の好奇心をくすぐる良いきっかけとなると感じた

塾の周りの環境 駅の目の前に立地してあり、電車で通う生徒、車で送迎してもらう生徒どちらにとっても交通のアクセスが良い。また
駅前の交番による治安の安定化も相まって好印象の環境である。

塾内の環境 塾全体が防音設計であるため雑音に悩まされることはなく、
校舎も新しいため満足感のある空間である。常に清潔が保たれており、親子ともども安心できる。

入塾理由 チラシで目に入り、自分の息子に良い影響を与えられるのではないかと思ったため

良いところや要望 塾の一階部分にコンビニエンスストアが併設されており、受験期の生徒にとってとても快適であると思った。

総合評価 6年間子供を通わせて、偏差値の大きな変化を感じたわけではないが、基礎的な知識が非常に感じられるようになった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 1人1人よく見てくれています。生徒の質問に親身に答えてくれます。

カリキュラム タブレット学習が売りだけど人に合わせた学習が必要だと思いました。

塾の周りの環境 私は近かったので選びましたが駅も遠くなくいいと思いました。

塾内の環境 とても綺麗にされていました。ゴミなども床に散らばっていないし教科書が散らかっている様子もなかったです。

入塾理由 家から近かったので選びましたが娘も気に入っていてとても良かったと思います。

宿題 量は他と比べたらそこまでです。習っている教科によって変わる
一つだけだったのですが多いとは思いませんでした。

良いところや要望 先生が親身になってくれていいと思いました。受験の雰囲気交通など色々調べたり自分の経験から教えてくれていたそうでいいと思います。

総合評価 無理に合わない学習をさせず一人一人にあった学習方法をさせていて良かったと思います。

クオード姉崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 付近の同レベルの塾とは大きくかわらないと思われるが、有名大手は倍程度になると聞いたので、進学指導塾としては中間程度の料金と思う。

講師 苦手科目については、相談に応じて個別指導や個別課題を出してもらって時間を取って対応頂いた点が良かった。やる気があれば一緒になって指導してもらえる点がありがたかった。

カリキュラム 受験を意識しての対応。授業の前倒し対応、進路に応じた教材、模試の実施により、本人が具体的に目標レベルを掴むことができたと思う。

塾の周りの環境 駅前にあるので、送り迎えの対応が難点。駐車場がないので付近で待機するしかないが場所がないためいつも苦労していた。一般の送り迎えの車やタクシー、バスの?昇降と重なる時間は混雑も重なり、あまり良い雰囲気ではない。

塾内の環境 教室は整理、整頓されているが、クラスによっては自習時に少し騒がしいクラスもある模様。エアコンが古いらしく、空調に少し難がある模様。何回か故障。

入塾理由 通塾可能な進学塾で、難関校の合格実績がコンスタントにある塾の中から本人の希望を確認して選んだ。

宿題 それなりの量の?課題が出ていた。基本的には授業の内容を身に付けさせるための物だったように思う。クラスによって難易度は違う。

良いところや要望 公立の難関校の合格を塾のターゲットとしており、毎年
一定数の合格者を出しており、合格させるための指導の仕方を判っている点。私立難関校についても提携先のカリキュラムの活用ができる。

総合評価 志望校に合格させるためのカリキュラムが整っており、本人がどの程度のレベルにあり、どこに課題があるかわかり易く説明してくれたところがありがたかった。結果的に第一志望に合格できたので良い塾だったと思う。

クオードちはら台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾に比べると少し高いか感じるのですが、その分わかりやすく説明してくれるのでいいです

講師 面白く,説明がとても丁寧な先生が多いなと思いました。
しかし、声が大きい先生もいて前の席だと少しうるさかったりもします。

カリキュラム 授業ペースが早くわかってない子もいたのですが,その子へのフォローをもう少ししてほしかったです。

塾の周りの環境 駐車場がなく送り迎えの渋滞がありました。駅にとても近いのですが、駅から通う子はあまりいなかったです。

塾内の環境 とくに可もなく不可もなく,よくある塾の教室だなと思いました。

入塾理由 周りの子達も多く通っており、初めての場でも知人が多い方が良かったから。また、有名だったから。

良いところや要望 個別塾ではなく複数人での授業なので、競争心が生まれたりするのでいいと思いました。

総合評価 合う子にはあい、合わない子には合わないと思いました。なので入塾の際はよく考えた方がいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駅前で立地もよく、近くに駐車場もあり。その割には並の料金システム

講師 とても若く真面目そうな青年でした。説明もとても分かりやすい図にして生徒寄りに説明して頂きました。

カリキュラム 教材などとても分かりやすく、生徒に合った教材を選べるシステムがとても良かったです。

塾の周りの環境 近くに電車やバス停があり、送迎で不安なコインパーキングもあり、とても素晴らしい場所で大変助かります。

塾内の環境 教室はエアコンも完備され
とても綺麗な教室でした。雰囲気もとても良く集中出来る空間になっていました。

入塾理由 教室長の分かりやすい説明と数学を担当した講師がとても分かりやすい方だった。

良いところや要望 まずは教室長の人柄がとても良くて、丁寧な話し方と分かりやすい説明でした。

総合評価 駅前にはたくさんの塾がありましまが、やはり説明していただいた教室長と講師の方がとても良かったのが決めてです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3人の生徒につき1人の講師が教えてくださるのが通常ですがたまに2人の生徒、1人の生徒につき1人の講師が教えてくださる時がありその分安くなったと感じました。

講師 優しく分かりやすく教えてくれたと、子供が帰ってきて話してくれた時がありました。

カリキュラム 特に悪いところは見当たらなかったと思います。ですがすごい良いという部分もあまりなかった気がします。

塾の周りの環境 バスも通っているし、家からは自転車、徒歩で通える立地でしたので良かったです。ただ電車通学の人からしたら駅からは遠いかなと思いました。

塾内の環境 内装はとても綺麗だと思いました。ですが子供から聞いた話では自習室は子供同士がお喋りをしてしまうという環境とききました。

入塾理由 近いため通いやすかった。他の兄弟が通っていて、評価が良かったのでここにさせてもらった。

良いところや要望 講師の方々がとても優しく一人一人生徒に寄り添っているきがします。

総合評価 比較的月謝なども安く、講師の方々も分かり安くて優しいとお聞きしているので良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで高くない。
いつでも増やすこと減らすことができる。

講師 フラットに話がけやすくて、質問したら細かく説明してくれてわかりやすい。

カリキュラム 苦手な科目の復習の他に予習もできる。
学校でわからなかった問題も個別なので授業終わりに聞きやすい。

塾の周りの環境 近くにバス停がある。駐車場もある。
自転車駐輪場もあるのでたくさんの方法で通う事ができる。 
トイレは少なく汚くはない。

塾内の環境 少し近くにコンビニがある。その他にスーパーや自動販売機もあるので便利。

入塾理由 知り合いが通っていて評判が良く口コミも良かった。
そこまで遠くはない。

定期テスト 毎月小テストがあり再テストがあるので最後まで挑戦できる。そこまで難しくないのでやりやすい。

宿題 2ページ分なので多くはない。
自分でやりたいところを選択できるのでわからないところを中心で気に学べる。

良いところや要望 先生との良い距離感で学べる。時間が90分なのでその科目に先生と集中して一緒に学べる。

総合評価 価格も高くはないので通いやすい。
駐車場もあり夜遅くても安心。
先生に話しかけてやすく通いやすい。

京葉学院小中学部 姉崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾するようになって学年順位も上がったし、講師がしっかり生徒を見ているので高いと思ったことはありません。

講師 受験の追い込み時期には頻繁に模試があり、各問題の正解率や弱点がしっかり分析されていました。

カリキュラム 生徒に寄り添ってしっかり授業を行っており、教材も進学する学校のランクにあっていて良かったね。

塾の周りの環境 駅前で夕方は会社のバスや帰宅する車などの往来がかなりあるので、生徒が通塾する頃になると講師が外で見守りをしてくれていました。

塾内の環境 自社ビルなので雑音はなく、周りにも気を使うこともないので生徒たちは通いやすいと思います。あと、とても明るいです。

入塾理由 家から自分で通える距離で本人が通う意思がありやる気を出させてもらえたから

良いところや要望 しっかり生徒に寄り添ってくださり、学習計画を立てて勉強をしていたようです。

総合評価 嫌がることもなくしっかり通塾していました。
受験が近くなると講師が今の状態を教えてくれて親も安心できました。

クオード姉崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全科目を選んでも他の有名な塾の三科目より安かったのでとても嬉しかったです

講師 分からないことにはしっかりと答えてくれて、とても親切だった

カリキュラム 勉強教材が欲しかったら無料でプリントなどをくれるので助かりました

塾の周りの環境 駅前ということもあって金曜日や土曜日には酔っ払いが多くて少し不安でしたし、駐車場などがないので少し不便でしたが、塾の壁は防音なのでそこは安心しました

塾内の環境 壁が防音だったので特に騒音には困らなかった様子で安心して授業を受けていたようです

入塾理由 口コミなどで評価が高く、また、地域でも有名だったから安心して決めました

定期テスト 特別講習でテスト範囲の要点などを事細かに説明してくれたことです

良いところや要望 先生が少し厳しめの人なのでもう少し優しくなってほしいことを望みます

総合評価 先生は厳しいけど、勉強に関してはとても熱心に教えてくれるのでとても良いです

市進学院五井教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業+講習代が重なると料金が高くなってしまいます。なるべく低く抑えて欲しいです。

講師 面倒見が良く、先生たちとの会話で楽しく過ごしているそうです。

カリキュラム 学校の授業と違うところをやる時がたまにあります。
国語や理科など

塾の周りの環境 子供を1人で待たせるのにはやや心配です。

塾内の環境 子供から聞く分には綺麗な教室だと聞いています。
トイレの便座も暖かいとのことです。

入塾理由 人数が少なく、落ち着いた雰囲気があったから。
家が近かったから。

良いところや要望 子供が楽しく通えて助かっています。
ぜひいっぱい褒めてやってください。

総合評価 先生達が明るく助かっています。
子供も面倒くさいと言いながらも楽しそうに通っています。

「千葉県市原市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

234件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。