キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,011件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,011件中 120件を表示(新着順)

「千葉県船橋市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べると良心的な値段だと思う。無料のテスト対策もありがたい。

講師 面談や電話連絡をこまめにくださるので、塾での様子がわかりありがたい。

カリキュラム テキストが多いが全て使いこなせるのか?が不安だが、進度は学校授業と並行しているため、あとは本人のやる気の問題。

塾の周りの環境 駅チカ、駐輪場も確保されているため、通わせるにはよい。車送迎となると駐車スペースはなく、路駐になるので不便さを感じるが、基本自転車通塾なので問題ない。

塾内の環境 クラス分けがあり、学びやすい環境。クラスがうるさいなどはない様子。

入塾理由 受験対策のため他塾と比較したが、データの多さと同中学校の生徒が多く通っていること、家からの通いやすさで決めた。

良いところや要望 模試やテストの結果でクラス分けがあり、本人のモチベーションにつながっている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な価格だと思いますが、初回は教材費や手数料等で高く感じます。

塾の周りの環境 車が多い場所なので、気を付けて通いたいと思っております。
塾の専用駐車場がないのが難点ではあります。

塾内の環境 整理整頓はされていると思います。車通りの多い場所なので、多少の雑音はあるかと思います。

入塾理由 先生が親切、丁寧な対応をしてくれた。子供が通いたいと思えたから。

良いところや要望 テスト対策を土日に時間を設けて、やってくれるので、期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ学校のテストは受けていないが、テスト前は授業外で補習をしてくださると聞いたので、安いと思いました。

講師 校舎に行くと先生たちが元気よく挨拶をしてくれて、生徒たちともいい関係が築けていると感じられて3年間お任せしようと思いました。

カリキュラム 教科書も必要以上に買わされることなく、適度な量で安心しました。

塾の周りの環境 駅から近い。飲み屋街を通らないと行けないのですが、人通りも多く、明るいので心配はいりません。先生が校舎前で見守ってくれているので安心です。

塾内の環境 新しくできた校舎なのでとても綺麗で校舎内は大変明るく、職員室も整理整頓されていて過ごしやすそうだと思いました。

入塾理由 家から近く、卒業生の知人から面倒見が良いとう評判を聞いていたため。また、自習室が広く開放してくれるのも決め手です。

良いところや要望 先生がいつも声を掛けてくれて、気にかけてくださっていることが子ども本人にも伝わっているようで嫌がらずに通塾しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ月無料、入塾金が無料などキャンペーンがあって安い。月謝も高くない。

講師 国語と社会担当の講師がノートを使わない授業を展開し、スライドを使って解説するという授業形式、子どもは受け身になり授業内容が定着していない。

カリキュラム 数学の進みが早い。わからないまま進んでしまっている様子。教材が届くのが遅く1ヶ月ずっとプリントで代用され、答えがなく学習しにくかった。

塾の周りの環境 駅に近く人通りも多くて安心できる。学習塾が多く集まっていて多くの子どもたちが通りにいるので立地は良い。

塾内の環境 建物内が狭く、エレベーターなどあまりきれいではない。教室内もやや照明が暗い。

入塾理由 今のうちに成績を上げておけば受験のときに行きたい高校を選べると思うため。

良いところや要望 生徒数が多いため指導が行き届くように一人一人に目を配ってほしい。宿題や小テストの声かけなどもっとうるさいくらいに言ってほしい。

総合評価 授業料金が安く、立地も良い。スライドを使った授業形式には不満だが、子どもが理解は出来ているため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別よりも月々は安いですが、中3は模試の回数が多いので、思ったより安くはなかったです。

講師 講師にもよりますが、比較的わかりやすいようです。子供が理解しやすいような授業の進め方を行ってもらえています。

カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、毎回の小テスト、宿題も多いので、自宅での学習時間が増えました。子供は毎回大変そうですが、成績に反映されればいいなと思います。

塾の周りの環境 駅からは近いので交通の便はいいです。通塾時間が夜遅いので、周りには居酒屋も多く、治安はあまりよくないです。

塾内の環境 教室は整理されています。子供は特に不満はないようですが、隣のクラスの声は少し聞こえるようです。集団塾なので、テストでクラス分けされています。

入塾理由 塾長のお話を聞いて、受験に対する指導方針がしっかりしていて、うちの子でも引っ張っていってくれそうだと感じたので。

宿題 宿題は多いです。内容も難しいものもあります。授業の前に、宿題に関する小テストがあります。合格しないと、居残りがあります。

良いところや要望 高校受験のデータ分析をしっかりやられているようなので、今後の面談等での指導に期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 補習

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないが、学習環境が整っているのでしょうがないと思った

講師 最初に数人の先生と授業を体験し、その後で自分にあった先生を選べたのはとても良かった

カリキュラム 学習者本人のレベルに合わせて、学習内容を検討してくれるので助かる

塾の周りの環境 駅前のショッピングビル内にあるため、アクセスもよく明るい感じで良い
常に人で賑わっているので治安も安心である

塾内の環境 清潔で明るく、自習室も完備しているのでとても快適に学習できる

入塾理由 駅から近く、治安も良さそうだったからです。通いやすい立地のため長く通う事を考えて決めました。

定期テスト 週末に無料の対策日程を設定してくれるので、今後使っていきたい

良いところや要望 立地条件と、塾内の学習環境がとても整っているのでとても良いと思いました

総合評価 金額面が少しネックではあるが、個別であることと学習環境が整っているのでいいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒2人に対し先生1人の為、単価が高くなってしまうので仕方ない。

講師 先生との相性。また予習・復習のカリキュラムがしっかりしている。
自習室は使い放題で、通塾科目以外の科目も自分でプリントアウトして自習してもよいフレキシビリティの高さは評価できる。
ただし、授業の内容連絡が、親に直接連絡でなく、紙面で子供を通じての連絡はマイナスポイント。

塾の周りの環境 ショッピングモールに隣接した駅の近くで、駅前は、開発マンションが並ぶ閑静な住宅地のため、塾周辺は非常に安心できる環境である。

塾内の環境 駅前は郊外マンションが立ち並ぶ閑静な住宅地なので、騒音等の心配はない。

入塾理由 学校に近い。
個別指導の先生を娘が気に入った。
しっかり、予習復習を管理してくれるスキームができている。

良いところや要望 2対1の個別指導と、トライというバックボーンに裏付けされた一定以上のレベルでの運用実績を評価したい。
できれば、授業の内容や感想を親も直接見れるようなシステムの導入を希望する。

総合評価 たまたま先生との相性が悪くなく、授業内容やシステムはトライグループというしっかりとしたバックバーンから一定以上のレベルで運営されている安心感。

個別指導なら森塾西船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月毎に料金が変わるのは良心的だと思います。
集団指導と比べると高いですが、個別指導ということで割り切っています。

講師 親身になって教えてくださるとのことで感謝しています。先生をニックネームで呼んでいいとの方針のようで、距離も近く楽しく通っています。

カリキュラム まだ入塾したばかりで細かくはわかりませんが、子供がつまずいているところをきちんと指導して下さっているようです。

塾の周りの環境 自転車で通えるので助かります。
周りに飲食店が多く若干気になりますが、帰宅夜道も明るいのでそれほど気にはなりません。

塾内の環境 自習室などもあり、明るくきちんと整備されているように思います。机に落書き等はしないよう注意書きがありました。

入塾理由 自宅から近く、入塾説明会でも親身に教えて下さり、最終的に子供自身が気に入って決めました。

定期テスト まだ入塾したばかりで経験していませんが、今は授業の先取りをしているようです。

良いところや要望 毎回クリアテストの合否がメールでくるので、頑張りが共有されて嬉しいです。

総合評価 先生方も優しく丁寧に指導してくださるとのことで安心しています。

栄光ゼミナール津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾探しをしているときに、他塾と比べて料金が高めと感じたが、カリキュラムやシステムがしっかりしているため、納得の料金だと思う。

講師 若い講師が多く、子供達が慣れやすく親しみやすいと思う。熱意を持った講師が多いと感じる。

カリキュラム 英語の授業に、ネイティブの講師とオンラインスピーキングができる機会があるのが良い。

塾の周りの環境 大きな駅の駅前から歩いてすぐの所にあるので人通りも多く、子供1人でも通いやすい環境にあると思う。交通の便も良いので、近隣地区から電車で通いやすい。

塾内の環境 事務所や教室が常に清潔感があり、自習室も整った環境であると思う。

入塾理由 大手塾のため、システムが整っていたため。塾の雰囲気が良かった。

良いところや要望 システムが最新でしっかりしていているので、色々な手続き等スムーズに行える。

総合評価 塾選びをしている時に、説明をしてくれた方に信頼感を持った。子供が塾の雰囲気を気にいっており、楽しく通えている。

個別指導WAM三咲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾に関しては、平均だと思いますが、休みの講習の単価がやや高め。

講師 ベテランの先生方がいて子供もモチベーションが上がっている様子があるため通塾してよかった。

カリキュラム 教材もわかりやすく、また本人に合わせてよさそうなテキストを選んでくれる。

塾の周りの環境 移転したので、通塾はやや遠くなったものの、コンビニもあり大通りで帰宅する際そんなに不安はない。難題か止められるところは契約されているため、面談時はありがたい。

塾内の環境 教室は個別なので、椅子や仕切りは並べられて声が響くと気になることもあるかもしれないが、集中して学習したい人は良いかもしれません。

入塾理由 学校から通える範囲でよかったことが一番ですが、自宅からも通いやすい。

定期テスト 苦手な分野を集中的に塾で指導をしてくれたので点数につながるところもあった。

宿題 多くはない印象はありますが、実際は子供が取り組むのでよくわかりません。

家庭でのサポート 最初は料金から調べて、塾の環境は申し込んだ後に学習できるか確認をしました。また、塾の先生の雰囲気で子供との相性はどうなのか見極め決めました。

良いところや要望 先生が積極的にかかわってくださって、学習面に限らず子供の不安なことも相談に乗ってくれます。学校の環境に関しても情報をくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 愛情をもって叱ってくれたり、関わってくださって親としてありがたいです。

総合評価 自主的にやっていくお子さんにはいいかと思います。ただ、通わされているお子さんはつらいかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科あたりの金額はどこも同じ感じだと思います。
春、夏、秋、冬期講習はコマ数ですごく高くなるのでビックリしました。

講師 講師の人など多くてすごく話しやすくて優しくて丁寧に教えてくれたのでか良かったです。
勉強の仕方などわかりやすく教えてくれました。

カリキュラム 娘にあった得意、不得意な所を見極めてカリキュラムを考えて出してくれました。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くでスーパー、コンビニがありとても便利でした。お昼は外に出て買い物にいけるので問題なしです。

塾内の環境 自習室はそれぞれ仕切りがあり勉強しやすかったけど
話しをしてる子たちがいて集中できない時もありました。

入塾理由 理数系がとても苦手で成績も良くなかったので個別塾を選びました。

定期テスト 定期テスト対策は講師の方が不得意の部分を重視して解説してくれました。

宿題 宿題の量は出し過ぎずできる範囲の量を考えたて出してくれてました。

家庭でのサポート 家からはまあまあ遠かったので送り迎えはしてました。面接なども行きました。

良いところや要望 みなさんとてもいい人ばかりでとても親切だったとおもいます。講師の方、見送りもしてくれてました。

総合評価 集団授業とちがって個別塾なのでわからない事も聞きやすいし、直接わかりやすく教えてくれたのが良かったです。

個別指導なら森塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いのかもしれないが、成績面を考えるとやや物足りない印象。値段相応というのが妥当か

講師 勉強を教わるという点では今ひとつだったが、経験や勉強法はかなり参考になったとのこと。

カリキュラム 定期テストに特化した対策というわりに成績はあまり伸びなかったのは不満。自分でしっかり勉強できる子でないとダメだが、だとすればここは選ばない

塾内の環境 綺麗に整理整頓されている印象。教室内も明るく、同業に比べて1番雰囲気はよい

入塾理由 あんまりガツガツしてない雰囲気の塾でかつ丁寧そうなところを、選びました

定期テスト 対策についてはほぼ確実だったように思う。補習授業を結構やってくれた。自習室解放もありしっかりしていた

宿題 出されていました。難易度は優しめ。落ちこぼれ防止みたいな感じ

良いところや要望 やはり落ちこぼれ防止には最適かも。成績アップ保証をウリにしていますが、条件厳しいし、そこは期待できない。あとは定期テスト対策。推薦欲しい人はいいかも

総合評価 上を狙うなら他の塾がいいと思います。定期テストでいい点取って推薦か公立中位以下を狙う人には一番合っているでしょうか

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導教室ということで、通常の集団型と比べると費用は高い。ただ、個別指導の中では平均的と考えます。

講師 本人のやる気をうまく促して、苦手な科目をしっかりと理解できるように教えていただいた。

カリキュラム もともとチャレンジ教材を自宅で行っており、教材の内容としては、しっかり実用的なものであると感じている。

塾の周りの環境 船橋駅前から東武、イトーヨーカドーと商業施設を通るため、暗い夜道等不安に感じる要素があまり見受けられないので安心できる。

塾内の環境 静かなビルの中にあり、勉強中は非常に静かで集中できる環境だと感じた。

入塾理由 体験授業を受けたところ、講師との相性がよく、本人が楽しかったので通いたいと、通塾への意欲を示したため

良いところや要望 チャレンジ教材を使うので、ある程度の安心感がある。受験対策や定期テスト対策についても丁寧に説明があり、通わせてみたいと感じる部分があった。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、体験授業の感触と室長との面談から、しっかり子供に向き合って教えてくれる雰囲気を感じたため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などコマ数によって違うがやはり家計に負担でした

講師 塾の卒業生が講師としていたり、年も近いのでいろいろ相談にのってもらったようです。

カリキュラム 教材は基本的に塾で作ってくれていたので、それをコピーする形で別費用はかかりませんし、本人の苦手な部分をちゃんと理解してもらっていたので臨機応変に対応してもらいました

塾の周りの環境 駅からは遠いので自転車でした
近くにコンビニもあり人通りもあるので良かったです
雨の日や面談の時に駐車場がないのが不便でした

塾内の環境 スペースが仕切られているし、面談の時にも声など漏れてなくて集中できる環境でした
自習室もあるので授業がない日でも通ってました

入塾理由 全くの個別ではなく、3対1なので子供に合っていると思い決めました
集団授業もあるので子供にとっては良かったと思います

定期テスト テスト範囲に合わせて対策してくれました
5教科の対策もしてくれました

宿題 宿題の量は個人で違うのでわかりませんが、忘れずにしてたので量も難易度も適正だと思います

家庭でのサポート 塾長から定期的に連絡があるので塾の様子など聞いて、アドバイスをもらい役立てていました

良いところや要望 講師同士の仲も良いので、雰囲気がよく、それぞれの子供をよく見てくれていると思います

その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くなり休む時や遅れる時など、カリキュラムを変更してくれます

総合評価 息子には適していたと思います
安心して任せられます

城南コベッツ東船橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導なので少し高めだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので調整可能ですが、夏期講習など長期休みの講習ではコマ数がとても増えるので、その時期の負担は大きいです。

講師 近所ということもあり、知り合いのお兄さんがいたり、親しみやすいようです。個別指導のため先生の空き次第で曜日が変更になったりするのは残念です。本人は分かりやすいと言っていますが、その割に思ったほど成績が上がらないのは気になるところです。

カリキュラム 教材は塾指定のものを利用しているようです。1年間通っても全ページが終わっているわけでもなさそうなので、そこはぎもんに思うところです。

塾の周りの環境 すぐ近くにコンビニがあるので夏期講習や冬期講習時の休憩などはうまくリフレッシュできているようです。雨の日のお迎えにも助かっています。

塾内の環境 自習室は静かで仕切りもあり集中できる環境に見えます。これからを考えるならタブレット学習スペースなどもあれば良いのにと思います。

入塾理由 徒歩で通えるくらい近かったこと、2対1ではあったが個別指導で苦手部分のケアをしてもらえそうと思ったから決めました。

定期テスト お願いすると定期テスト前にコマ数を増やすなど調整してくれます。検定試験の前にも調整して対策などしてくれます。

宿題 宿題は適正なのだと思います。親としてはもう少し増やしてもらえたらとも思いますが。

家庭でのサポート 特別なサポートはしていません。あえて言うなら雨の日の送迎くらいでしようか。

良いところや要望 良いところは個別指導なので個人の苦手部分にフォーカスするなど調整ができるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだときに当日ですとスケジュール変更もできず、一回分が無駄になってしまいます。替わりの課題をメールで送信するとかなにがしかのフォローをしてくれたらと思います。

総合評価 本人が気に入っているという意味で否定することは無いですが、休んだときの追加課題など必要な勉強量確保のための対策などしてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については個別授業の塾にしては普通の料金だと思う、模擬の料金の早割がありお得だと思う

講師 苦手科目等を踏まえて基礎からしっかりと教えてくれる、受験にたいしての対策をしっかり教えてくれる

カリキュラム 子供が楽しく学べるように、塾のない日でも自習室が使えて質問等に答えてくれるなど

塾の周りの環境 自転車で通える距離、駅前である、人通りも多く明るい通りにある
バスのロータリーが目の前にあるのでバスでの通学もしやすいと思う

塾内の環境 教室は明るくきれいであり、駅前であるが電車の音や雑音等は特に気にならない

入塾理由 塾ナビ等でランキング上位で家から通える距離にあった為、先生方の評価もよく自分の子供にあっていると感じたため

良いところや要望 受験対策についてしっかりとした知識があり、希望の高校に合格できるように対応してくれ、受験にたいしての自信をつけさせてくれるとおもう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導はどこも高いので、こちらは割りとリーズナブルな方なのではないかと思いますが、テキスト代などを含めると安くはないのかなと思います。

講師 先生が多く、友達感覚になりがちで、受験直前にぬっても緊張感が全くなかった。

カリキュラム その子に合わせた進め方やカリキュラムを考えてくださったのは大変ありがたかったです。

塾の周りの環境 自宅からは近かったので、歩いて通うことも出来、夜遅い時間でも割りと人通りがあるので安心でした。ただ、駐輪場が狭すぎて、自転車を使いたい時には困りました。

塾内の環境 空間が狭く、周りの声が筒抜けなため、集中して勉強できる環境ではなかったと思います。

入塾理由 自宅から一人で通学できる距離で、金額的にも無理がなかったから。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますし、同じ単元の同じような問題を見つけて提供してくれてたと思います。

宿題 量は十分すぎるほどに出されていて、溜めてしまうとこなすのが大変そうでしたが、終わらなくても理由を話せば大丈夫でした。

良いところや要望 生徒同士のおしゃべりは厳しく注意して欲しいと思います。また、先生方への電話の出方の指導など、基本的な接客対応を指導して欲しいと思います。

総合評価 金額なりかなとは思いますが、その分本人もラフに通うことが出来たし、親も要望をいいやすかったし、難関高を目指すわけではないなら十分でした。

市進学院船橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思う。授業が多く、こちらの要望をあまり聞いてはもらえなかった。

カリキュラム カリキュラムも希望とはかなりかけ離れたものを使っていて残念な感じ。

塾の周りの環境 周りは比較的駅も近く、人通りも多いため、立地については治安もよく、安心して通塾できる。自習室が狭く、数も少ないため、勉強できるスペースがない。

塾内の環境 とにかく狭くて、うるさい。自習室もいつも満席で、勉強できるスペースを確保できない。

入塾理由 先生との相性が、あまりよいものではなく、成績があがらなかった。

定期テスト 定期テストの対策はしてくれるが、さっぱり授業内容がわからなかった。

宿題 宿題も的はずれ的なところばかりだされて、微妙。先生がだるそうに授業している。

家庭でのサポート 送り迎えのサポートや夕飯、お弁当の準備等、その程度のサポートしかしていない。

良いところや要望 塾長は比較的話をよく聞いてくれて、出来る限りのことをしてくれようと寄り添ってくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ時の振替対応は比較的柔軟に対応してくれた様に思う。

総合評価 とにかく成績が上がらなかった。これにつきる。オンライン授業は特に親の私でもさっぱりわからなかった。

東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じました。通常の授業料に加えて夏期講習などの費用もかかっておりましたので年間の費用としてはかなり高額なものでした。

講師 とても親身になって指導いただけたようです。分からないところは分かるまで丁寧に教えてもらえたようです。

カリキュラム 教材に関しては、特筆すべき点はございません。カリキュラムに関しては子供の学力に沿った形で作成いただき助かりました。

塾の周りの環境 自宅からも近く、駅前の立地でしたので交通の便は良かったと思います。一番は送迎が楽だったことだと思います。

塾内の環境 塾内の環境は良かったと聞いております。自習室も比較的自由に利用できたようです。

入塾理由 自宅からも近いということに加えて、周囲の評判も良かったから。

定期テスト 子供の志望校に応じた定期テスト対策を強化していただきました。

宿題 宿題の量や難易度は特に多かったとは聞いておりません。部活をしながら塾に通っておりましたが、宿題もこなせている感じでした。

家庭でのサポート 自宅と塾の間の送迎や塾の時間に合わせた食事の準備などは協力しました。

良いところや要望 先生と子供たちとの距離感が良い意味で近く、友達のように接しておりました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休む際、休暇の連絡を電話に出られた方に伝えますが、担当の講師に伝わっておらず何度か講師の方から電話がかかってくることがありました。

総合評価 子供の学力に応じたカリキュラムを組んでいただき本当に助かりました。

栄光ゼミナール津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思う。夏期講習なども利用していたため、負担ではあった。

講師 授業以外でも自習室などで声掛けを行うなどが、子供にとって良かったと思う。

カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれました。テスト前には、それ用のカリキュラムで対応してくれました。

塾の周りの環境 駅から近く、また、家からも近いところはよかったと思います。ただ、まわりに飲み屋等も多いので、治安が少し不安だった。

入塾理由 苦手な科目を克服するため、また、少人数授業がいいため、決めました。

定期テスト 定期テストの対策は、わからないところを中心に質問形式で教えていただきました。

宿題 量は多めだったと思います。次の授業までに終わらせるのに苦労してました、

良いところや要望 先生からの連絡はよくあり、コミュニケーションは良かったと思います。

総合評価 子供にとっては適している塾だったと思います。料金は少し高いのがマイナス面です。

「千葉県船橋市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,011件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。