
塾、予備校の口コミ・評判
1,468件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「栃木県」「中学生」で絞り込みました
KATEKYO学院小山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の内容はまだよくわからないが、他の塾と比べて月謝が高いから。
講師 本人と相性はいいみたいなので、安心している
カリキュラム 特別な教材はなく、必要に応じて紹介してくれるのはいいとおもった。
塾の周りの環境 自宅から近く、一人で徒歩で通えるし、駅からも近いので夜になっても明るくて安心。一方で交通量が多いので、心配がある。
塾内の環境 人が多いときは、それなりに音がするが、静かすぎるよりいいと感じている。
入塾理由 マンツーマンで教えてもらえることや、自宅から近く、本人が一番いいと感じたため。
良いところや要望 マンツーマンで教えてもらえて、何でも質問がしやすいのは良いと思う、
総合評価 まだ、入塾したばかりのため、評価がしづらいため、とりあえず普通にした。
ナビ個別指導学院戸祭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格としたら手頃なのかな?と思います。
やはり教材費が一番高いのかな?
講師 金額関係なくして、長い期間で通う場所なのでやはり子供と先生の相性は大切だと思うし、タイミングよく見つけた塾が今の所だった。
しかも、入口から入った時点で嫌な空気を感じられなかったから。
カリキュラム テスト前の為、生徒がこんな勉強をしたいとお願いした所、快く了承してくれた
塾の周りの環境 駐車場の場所が悪いぐらいです
もう少し、フロアーの広さがあるといいのかな?と思います。治安は特に悪くないです
塾内の環境 微妙かもです。
結構、先生が片付けているのか、整理整頓ができてないのかスッキリとした教室な感じがしなかった
入塾理由 資料請求して体験したりして、子供と先生との相性が
良かったから。
良いところや要望 生徒の立場になって対応してくれている感じはしました。
環境的にも静かな環境です
個別指導WAM大田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネット広告に書いてあったが、実際の授業料が倍以上金額だったので驚きました。
講師 子供に寄り添って指導して頂き、子供のやる気を引き出してくれると思っています。
カリキュラム 勉強の進みぐあいによって科目別に指導時間を調整して頂けると聞いているので、安心してお任せできると思いました。
塾の周りの環境 家から自転車で行けるので距離は近くていいですが、交通量が多い道路で歩道が狭いので、夕方の暗い時間は心配です。
塾内の環境 私が見学に行った際は授業が行っていなかったので、雑音などは分かりませんが、集中して勉強が出来ているようです。
入塾理由 家から近く、自転車で通える場所にあったのと、先生の指導方法が子供に合っていると思ったからです。
宿題 宿題は出ています、学校の宿題もあるので、塾の宿題をする時間を作るのに苦戦しています。
良いところや要望 この塾のいい所は、学校帰りにも行ける距離にあり、個別指導で子供に寄り添って指導してくれている、勉強するやる気を引き出してくれている所です。
総合評価 何度も同じ事になりますが、立地は家から近く、先生も優しくて、やる気を引き出してくれる指導方法で、これからの成績UPを期待しての評価点です。
W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾の料金と比べた事がない為
料金は、仕方ないと思ったから
講師 熱心に指導していて、授業もわかりやすく、子どもは楽しくかよえた
カリキュラム わからないところは、時間外にも教えてくれて、分からないを分かるにしてくれた
塾の周りの環境 交通量が多い為、うるさい。
消防署も近くにあったので。
駐車場は狭く、送迎が大変で、雨の日は嫌でした
塾内の環境 狭いイメージで、余裕がない。
もう少し、余裕が欲しい空間だった
入塾理由 先生が、熱心だから
子供が楽しく通えるとおもったから
送迎も考えて、えらびました
定期テスト 予想問題や範囲集中講座をやって、理解、習得に繋げていけるようにしてくれた
良いところや要望 先生からの成績の連絡は、ありました。
駐車場を増やして欲しい。
総合評価 子どもが楽しく通える環境で、先生とも相性が良かったので、親としても良かった
個別指導の明光義塾今市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾しか通ったことがないので一概には言えませんが、お高めだなと思います。
成績が良くなれば安いと思うのかもしれません。
講師 教え方は上手いけど、字が汚くてなんて書いてるか分からない先生がいたみたいです。
カリキュラム 程よく授業を進められているのかなと思います。
塾の周りの環境 駐車場が広くはないので時間帯によっては満車になってしまいます。周りの環境は特に気にすることはないです。
塾内の環境 通っている娘は分かりませんが、私はあまり気にすることはありませんでした。
入塾理由 友達が通っていたため
大手の塾なのでしっかり教えてくれるのではないかと期待を込めてこちらを選びました。
良いところや要望 保護者目線になりますが、送迎時に気軽に分からないことを聞いたりできてイメージはいい塾です。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、良くも悪くもない印象です。
娘に合っていて、これから成績伸びたら評価も良くなると思います。
個別指導満点の星新栃木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾してからテストをしていないため、料金に見合っているかわかりませんが、嫌がることもなく、塾後に申し送りもあり満足しています。
ですが、周りの塾と比べると高いと思いました。
今後に期待です。
講師 褒めて伸ばしてくれるので、本人も少しやる気が出てきたように思います。毎回申し送りがあり、コミュニケーションを取りながら指導をしてくれているので、私自身も信頼しています。
カリキュラム 復習も含めて、授業に合わせて指導してくれていますし、テスト前には、テスト前に合わせて授業をしてくれるそうなので安心しています。
塾の周りの環境 駅からは遠く、バスも夜は無いため、自家用車での送迎になります。塾の敷地内に駐車場があり、待機できるので助かります。
塾内の環境 塾は新しく綺麗です。(スリッパに履き替えます。)
塾周辺も静かです。
入塾理由 担当講師が時間内隣にいて、質問がしやすい状況だったため。
定期テスト 休講日に、テスト前対策で授業をしてくれるそうです。
都合が悪い場合は、別日で対応してくれるそうです。
宿題 時々ですが、宿題が出ます。
無理強いされないので、やれる範囲で取り組んでいます。
良いところや要望 私自身も、担当講師の方と話しやすく、親子で信頼して通っています。
総合評価 塾内の環境も講師の対応も満足しています。
パーソナル鹿沼西茂呂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、比較的安い価格で通塾できた。
振替の融通もよくきく。ありがたかった。
冬季夏季講習の価格も他と比べるとだいぶ安くやってもらえる。
講師 良し悪しはあるが、私の担当だった先生は親身に話を聞いてくれて弱点も見つけてくれてとてもよかった。
うるさくても注意しない先生もいる。
カリキュラム レベルに合ったものを提供してくれる。
塾のワークや学校のワークを中心に教えてくれる。
塾でのワークはいくつかあり、苦手な範囲は別のワークを使用して何度も繰り返し解くことができる。
塾の周りの環境 20時以降は駐車場が狭いため路上駐車がどうしても多くなってしまう。
比較的街中なので不便はない。
駅は遠い
塾内の環境 整理整頓されていて、綺麗である。
車道沿いなので、どうしても車の音は聞こえてしまう。
入塾理由 家から近かったため。
志望校合格率が高かったため。
知り合いからの勧誘。
良いところや要望 価格が低い。
振替の融通がよくきく。
英語検定、漢字検定の受験ができる。
そのための対策もできる。
先生によっては、受験の面接の練習をしてくれる。
総合評価 価格は低い。
冬季夏季講習も比較的安く、回数を自分で決められる。
うるさい生徒もいるが、伸びるか伸びないかは本人のやる気と先生が合うか合わないか。
個別指導 スクールIE今市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を見るともっと高い塾があったので、妥当な料金だったのかもしれません。
講師 たまたま知っている子が講師としていたのは心強く感じました。
カリキュラム 中学3年の11月~2月という4ヶ月間の入塾でしたので、正直何が良くて悪かったのかは分かりません。
無事に本人希望の高校に入れたので、結果良かったと感じていますが。
塾の周りの環境 場所的に駅などは無く、自転車もしくは家族の送迎になると思われます。夜は周辺が暗くなるので、1人での行き来はお勧めしません。送迎の協力が必要だと思います。
塾内の環境 生徒3人に対して講師1人が対応するようです。
自主学習で自由に行き来できる環境は良いと思いますが、自主学習する人と空間が一緒なので、静かな環境では無いようです。それほど広くも無いので、満員になることもあります。
入塾理由 家ではほとんど勉強をしていなかったので、とりあえず勉強時間を確保するために、本人に合いそうな自主学習的な感じでできる塾を選びました。
定期テスト 試験前には過去問を中心にやっていたと思われます。
定期テストの対策は不明です。
宿題 特に宿題という宿題は出されていないと思われます。
過去問を解き、次回分からなかった部分を教えてもらう感じ。
良いところや要望 時間があるときに自主学習の場としていつでも来て良いと言ってくださっていたので、ウェルカムな感じで良かったと思います。希望校よりも上位の高校に入ることも可能でしたが、実績を上げるための無理強いも無かったので、そこも良かったと思います。
総合評価 偏差値の高い学校に行くためにはある程度本人の学力が無いと難しいと思います。コミュニケーションが上手く取れる子には分からないことがすぐに聞けるので良いのではないでしょうか。
個別指導 スクールIE自治医大校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の為、高いのは分かっていたので、金額的に納得していた。
講師 子供に合わせた教えかたをしていて、子供の評価も良かったので納得。
カリキュラム 子供の通う中学校の授業内容ではなく、受験に備えた授業をして頂いた。
塾の周りの環境 駅からは近いが自動車での送迎で塾の駐車場が無いから不便でした。いつも送迎時間は渋滞して近隣に迷惑している。
塾内の環境 個別指導の為、個室での授業でしたので、集中して学習できたようです。
入塾理由 知り合いが以前通っていて評価が良く、体験学習で子供の評価が良かった。
定期テスト 定期テスト対策は中学校の教科書に添っての対策をして頂いたので、良かった。
宿題 塾からの宿題は多いようでした。難易度は普通レベルでしたので、解答してました。
家庭でのサポート 塾への送迎だけで、親が勉強を見たり教えたりすることはなかった。
良いところや要望 講師の先生の都合で、授業が無くなる事があった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はなく3年通う事が出来たので、今思えば良い塾でした。
総合評価 子供も嫌がる事なく、3年間通う事が出来たし、志望校にも合格出来た。
開倫塾宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなもんかなって思います。冬期講習をすれば少し値上げりします。
講師 ちゃんと丁寧に教えてくれるし、本人に合った指導方法だと思います。
カリキュラム 受験前は過去問題集をよくしてると言ってました。反復してやる事は大事ですね。
塾の周りの環境 街中なので車通りやひと通りは多いと思います。うちは車で送り迎えしてました。駐車スペースは混むと思います。
塾内の環境 本人は不満に思ってなかったと思います。
入塾理由 知り合いのすすめで入塾しました。
雰囲気もよく本人も気に入ってました。
定期テスト 中間、期末テストにあった問題集はよくしてました。分からないところは丁寧に教えてくれるみたいです。
宿題 量は妥当だと思います。部活や別の習い事してる子は大変だと思います。
家庭でのサポート 送り迎えはもちろんしてました。あとは分からない事は電話でよく聞いてました。
良いところや要望 電話しても出ないことがありました。冷暖房はこまめに調整してくれると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、受験向きで大変助かりました。先生も優しかったみたいです。
総合評価 うちの子には合った塾だと思いました。雰囲気も良く知りあいにススメたいと思いました。
パーソナルさくら氏家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年で受験を控えてる為、必須科目や定期テスト対策等
通常の月謝プラスが多く高く感じる。
講師 とても分かりやすく指導して下さる先生が居たので、
子供も通いたいと思ったようです。
カリキュラム 自分のレベルに合った勉強が出来る。
少し遅い時間に行くと、1対1で対応してくれて良いと思います。
塾の周りの環境 交通の便が良く、通いやすいです。
駐車場が塾の下は2台ですが、近くに駐車場もある為
不便を感じた事はありません。国道沿いですが、騒音も気にならないようです。
塾内の環境 国道沿いですが、騒音も気にならないようです。
実際に、面談等で伺った時も気になりませんでした。
入塾理由 体験と春期講習を同時に申し込み、入会前に、6回通う事が出来ました。先生や教室の環境も継続して体験出来た為、本人の希望により入塾を決めました。
宿題 特に宿題は出ないようです。
まだ、入塾したばかりの為、今後はどうなのかと言う感じです。
良いところや要望 子供が落ち着いて学習に取り組める環境である事
塾が終わった後、学んだ事を理解して、嬉しそうな表情で帰宅して居る事を感じます。
総合評価 必須科目がある事で、勉強する時間が増え
だらける事なく、通えてます。
個別指導の明光義塾野木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。夏期講習などに出ると割高だと思いました。
講師 親しみやすかったと思います。勉強もしやすかったようです。
カリキュラム 進度に合わせて教えてくれました。学校のテスト対策もやってくれました。
塾の周りの環境 駅前で通うには便利です。ただし、地元の子が多いので駐車場は必須です。駐車場もあり、車での送迎も可能です。
塾内の環境 駅前にあるので電車の音や駅の構内放送が聞こえてしまっていると思います。
入塾理由 受験対策をするために勉強する場所と時間の確保のために行くことに決めました。
定期テスト 定期テスト対策をしっかりとやってくれました。しっかりと勉強をすることができていました
宿題 出されていたようですが、それほど負担に放っていなかったようでした。
家庭でのサポート 夜に通っていたので、車で、塾への送り迎えを、行っていました。
良いところや要望 今のままで良いと思います。駐車場もあり、送迎もできるのでよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときは、振り替え授業をしっかり行ってくれ助かりました。
総合評価 丁寧に面談をしてくれたり、対策をしてくれたりして助かりました。
ナビ個別指導学院鹿沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 習わない教科のテキストも買わされた意味がわからない。
必要なときに買えばいいと思う。
無駄な負担をしていると思っている。
他に安い塾があれば検討したい。
講師 子供が特になんとも言ってこないが、可も不可もない。講師がコロコロ変わったりするし、最初の説明とは違うなと思った。
塾の周りの環境 駐車場が狭いのと縦列駐車なのが嫌。
バックで縦列駐車するのに段差があって、アクセルを踏むのが大変。
段差解消のスロープを設置していないところも改善して欲しい。
塾内の環境 古いマンションの一階なので、なんとなくどんよりしているように見える。
もう少し明るい雰囲気にならないものかと思う。
入塾理由 訪問されて色々丁寧に説明を受けて、体験に行きました。
本人がやると決めたので入塾しました。
定期テスト 特に定期テスト対策などはやっていないため、回答出来ません。
宿題 宿題は出されていないように思う。
子供から聞いていません。
良いところや要望 駐車場の縦列駐車が狭くて横も後ろも怖い。
段差解消スロープの設置をして欲しい。
アプリにオンライン講座などたくさん通知が来るが、いらない。
総合評価 子供が今の塾でよいと言っているので、合っているのかなと思う。
ナビ個別指導学院真岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は平均的かと思います。テストが年に数回あるので、そちらでも金額がかかるので、トータルするとそれなりに金額がかかるかもしれません。
講師 年齢が近い講師が多いので、勉強だけでなく他の相談もしやすそうな雰囲気です。ただ、話しやすい生徒との会話が増えてしまい、あまり話さない子は質問もしずらいかもしれません。
カリキュラム 教材は、通学している学校の教科書に合わせて選定してくれます。年度末に次年度の計画を立ててくれるので、子供たちに合わせたスタイルができると思います。
塾の周りの環境 最寄駅から、徒歩1分の所にありますが、基本的には親の送迎の子が多数だと思います。駅の周辺はお店があるので、明るいです。
塾内の環境 大きな道路から入ったところなので、静かな環境で学習ができると思います。
入塾理由 個別指導であることと、授業の振り替えも行ってくれるので予定を立てやすかったのが理由です。
良いところや要望 家庭内の問題にも真摯に向き合ってくださり、子供一人一人に合わせて添い遂げてくれるところがとても良いと思います。
総合評価 個別指導をしてくれるのですが、固定の講師がいるわけでなく、その日にいる講師によって付いてくれる先生が変わるようです。なので、変化に柔軟に対応できる子だと難なく通えるかと思います。
個別指導 スクールIE自治医大校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的かもしれません。維持費などを考えると、少し割高かな。と感じます。プログラミングを学べるので、良いかと思います。
講師 なかなか心を開かない長男が、講師の先生を信頼しており、休むことなく通塾しているので良かったです。
カリキュラム 段階を踏んで学べるところが良いです。基本的なところから始まり、興味が持てるようになっています。だんだんと難しくなっていきますが、戻ったり苦手なところを何度も復習しながら続けられるので、やりがいもあると思います。
塾の周りの環境 自治医大駅から子供の足で徒歩10分もかからずに到着できる距離にあります。周辺にはスーパーやファミレスもあり、栄えていて明るいです。交差点の所には交番があり、安心できます。夕方は交通量が多いので注意が必要かと思います。
塾内の環境 表からは生徒の姿が見えないようになっているところが生徒自身集中もできてよいと思います。防犯上も良いかと思います。
入塾理由 プログラミングを学ぶにあたり、タイピングも同時に学べると伺ったので、決めました。
良いところや要望 郵便で、予定表が届き、またアプリでも確認できるようになりました。欠席の連絡もアプリを通じて連絡できるので便利になりました。間に合わない時には、電話でも対応してくださるので良いです。
総合評価 個別指導で行っているので、集中できるかと思います。講師の先生にも質問をしやすい雰囲気もあり、続けられていると思います。
ITTO個別指導学院さくら氏家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2だからもう少し安くしていただいてもいいのかなと感じますがまあ別に良いかもしれません
講師 先生たちが優しくてとても満足しているのでこの調子がいいですね
カリキュラム かなりいい教材を使っているのでかなり成績アップできています
塾の周りの環境 駅にとてもちかく遠くにすんでいる人でも通いやすいなと感じました
私の家だと車で10分程度なのでそこそこ良い感じです
塾内の環境 塾内はとても静かで音楽もついていて、とても子供は満足しています
入塾理由 中がきれいで先生たちが優しそうだからです
他にもいろいろあります
定期テスト テストターボと言うものでテスト範囲の復習などをしているのでかなり点数が上がっています
良いところや要望 少し宿題を減らしてほしいなと私も子供も思います
減らしたくないのであれば良いです
個別指導の明光義塾真岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は適切だと思います。夏期講習など長期休みの講習は60時間を目安に勧められるので、金額の負担は大きいです。
講師 年齢の近い講師が多かったのですが、本人が講師に質問などしないので解らない問題が解らないままなのはどうかと思いました。
カリキュラム 季節講習はコマ数を成績から決められるのですが、金額も大きいですが、子供の負担も大きかったです。
塾の周りの環境 公園の真ん前で静かです。駐車場も沢山あります。コンビニもスーパーも近いので模擬テストの昼食を調達するのに便利です。
塾内の環境 人数の割に狭かったように思いました。自習ブースは人数が少ない時にしか使えなかったようです。
入塾理由 中学校の成績を落とさないよう、個別指導が本人が気にいったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりやってくれました。学校の範囲をもとに対策してくれました。
宿題 量は少なかったです。親としては復習としても物足りない感じがしました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや三者面談も結構あり、塾に結構行ったと思います。
良いところや要望 休む為に電話をかけるのですが、繋がらないことが多く、授業開始の10分から5分前にやっと繋がるのですが、振替は授業が始まる10分前までなので何回か振替ができなかったのはどうかと思います。
総合評価 個別指導なので安心感はあります。夏期講習など料金は高いと思います。
田沼学修グループ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あるていどの成績があがれば問題ないです。本人がやる気を出せる環境であれば、支出はたいしたことないですね。
講師 自宅から近いし、通うのがとても楽ですし、講師も親切で教え方がうまいです。
カリキュラム 内容もわかりやすく教えてくれ、カリキュラムにあった指導がされている
塾の周りの環境 治安はとてもよいとおもうが、少し不便な場所にあります。そういう意味では安心して通わせることができます。
塾内の環境 べつになにももんだいはありません。勉強に集中できる環境です。
入塾理由 勉強への意欲と集中力を高めるため、及び、学校でのおさらいをするためです。
定期テスト 定期テストの勉強をしっかりおこなうことで、基礎を固め、受験勉強に役立てること。
宿題 本人にあったレベルでだされるので、苦になることはないと思います
良いところや要望 家から近いのと田舎なので周囲は安全で治安がよいことで、安心して通わせることができる
総合評価 ここは田舎なので、周囲の環境もよく、勉強にはてきしています。
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 収入が少ない家庭にはかなり高いと思いますが、教え方は丁寧だし、子供は先生の教え方に対して大満足でしたし、成績も伸びました。
講師 生徒に寄り添って真剣に話を聞いて分かるように細かく教えてくれていたようでした。
そのお陰で志望校合格を勝ち取れたと思います
カリキュラム 学校の物よりも難しかったようです。
学校の授業を簡単だと話していたのを覚えています。
塾の周りの環境 駅前なので駐車場が無いので、先生方のお願いを聞かずに路駐がかなり多かったです。
私はわざと遅らせて行ったり、少し離れた場所で待ち合わせしたり工夫をしてました。
塾内の環境 子供が集中できるように配慮されてると思います。
コロナ対策を真っ先に取り入れてくれたのもありがたいと思いました。
入塾理由 志望校に成績が届かなかった為、テスト対策として入塾した。
結果として合格できた。
定期テスト 本番同様の緊張感ある状態でのテストを何回かやったので本番はさほど緊張しないでいどめたようです。
それに、「これだけやったから大丈夫」と言う自負もあったので堂々と受けて合格しました。
宿題 宿題は明確には出ていないようでしたが、自主的にやる子はやっていたようです。
家の子はやってなかったですが…
家庭でのサポート 送迎程度しかやってませんでした。
子供達も多くを望んでませんでした。
良いところや要望 先生方が生徒一人一人に真剣に向き合ってくれてたと思います。
多少値段が高いとは思いますが、安心して受験を迎えることができる塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 急遽、休むなどアプリで連絡するシステムが少し面倒だなと思いました。
アナログ人間なので電話連絡も可にして欲しかったです。
総合評価 受験を安心して迎えたいなら行くべき塾だと思います。
高いですけど、それ相当の内容の1年を過ごせると思います
栄光ゼミナール栃木中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は高いイメージでしたが、やはり夏期講座や冬季講習などで、お金がかかるな~と痛感してました
講師 塾に行くと苦手な科目が少し分かる様になったり、子供は塾に行って良かったと感じてるようでした
カリキュラム 分からなく問題など、よく聞ける先生だったと。あと、面談や、カリキュラムもしっかりしていました
塾の周りの環境 家族が送り迎えをしました。大変でした。駐車場も少なかったので、早めに行き、場所取りをしたり、雨の日は大変でした
塾内の環境 教室は狭くトイレも狭かった。でも、それだから集中できないわけではなく、逆に生徒人数も少なくてすんだと
入塾理由 子供の仲の良い友人が通っていて、情報を聞いた上で決めました。
定期テスト テストの解く順番なども学べた。点数の取り方などもよく教えていただけました
宿題 予習、復習もしないと授業についていけなくなると頑張っていました
家庭でのサポート 送り迎えや、時間の調節など。一番は金銭面が大変でした。でも、無事に高校に合格出来たので、良かったです
良いところや要望 先生とも話す機会も儲けられたし、良い塾に行けたと思っています
その他気づいたこと、感じたこと 良い印象しかありません。良かったです。
本人も大変だけど、授業は楽しかったと言ってました
総合評価 苦手教科の克服方や、苦手ながらも、点数を取る方法など、よく教えてくれたと子供から聞いてます。
授業も、成績によりクラス分けもされていて、しっかりとした塾でした