キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

510件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

510件中 120件を表示(新着順)

「青森県」「中学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院弘前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を比べていないため、よく分からない。
模試や夏期講習など、その都度、お金の支払いがある。

講師 話しやすい雰囲気の先生が多い印象。
個別塾なので、担当の講師は最後まで変わらず、気の合う講師の方と出会えた。
もし、性格的に合わなければ、講師の変更も可能だと言うのも良かった。

カリキュラム 定期テスト対策や高校受験対策をしっかりやってくれた印象がある。
苦手な国語は点数も上がっていった。

塾の周りの環境 自宅からかなり離れていた為、車での送り迎えが必要であった。専用駐車場が少なく、停められない時が多い。
終了時間になると、路駐して待つしかなかった。

塾内の環境 広くはないが、パーソナルスペースが保たれていた。
自習スペースもあり、まあまあ良い印象。

入塾理由 マンツーマンでの授業を本人が希望していた。
zoomでの授業も可能だった。

定期テスト 定期テスト対策はしっかり行なってくれていると、息子に聞いているが、細かな内容までは把握していません。
だが、確実に点数は上がっていた。

宿題 毎回次回までの課題はあり、それにより、勉強する習慣が身についた気がする。
学校の宿題とも両立できていた為、適切な量であったと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、保護者面談程度。
とくに塾についてサポートはそれほどしていない。

良いところや要望 受験時期が近づくと、インフルエンザやコロナが心配になってくる中で、zoomで対応して貰えたのが1番助かった。
塾ともメールでやりとりが簡単ですぐに対応して貰えた。

その他気づいたこと、感じたこと 比較的に若い講師が多い。
年齢が近いので、話しやすい印象。

総合評価 高校受験までの1年間だけだったが、その都度面談や、相談に乗ってもらえた。

城東書院ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業だけでなく送迎のサポートや、時間外でも対応いただけたので費用対効果として安く感じました。

講師 非常にフレンドリーで生徒の成績だけでなく、プライベートな面でも気にかけていただけました

カリキュラム 授業のなかで、講師が周りながら見ていただけるフェーズがあり個別対応にも近い内容があり助かりました

塾の周りの環境 こどもの足でも駅から歩いて行ける距離にあり、また大通りに面していることから通学は非常に楽で、近くにコンビニもあるためカリキュラムをつめても問題のない立地です

塾内の環境 施設内は綺麗に清掃されており、いつ行っても綺麗な状態でした。
ただ、大通りに面しているため車の音などは聞こえますし
トラックの振動が伝わるのはありました

入塾理由 友人からの勧めでまずは夏期講習からでしたが、講師と授業内容ともに素晴らしく入塾を決めました

定期テスト 試験範囲の共有から、模擬試験の用意や解説を行っていただけます。

良いところや要望 全体的に講師、カリキュラム内容、施設どれをとっても県内最高水準で非常に満足のいく塾だと思いますのでおすすめです

総合評価 生徒に合わせたクラス分け、カリキュラム内容、課題を用意してくれるためどんな生徒でも成績の向上を見込めると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はよくわかりません。本人が自宅での学習はなかなか集中できずにいたので通いました。自宅での学習ではできない先生との会話などもよい勉強になったのでまあよかったです

講師 本にが講師についても気に入っていたようですのでどちらかと言うとよいともいます。

カリキュラム カリキュラム、教材、講習については正直よくわからないですが、わからないところは講師に聞きやすく
また学習したいときは 講習室の一部を使用できたところがよいとおもう

塾の周りの環境 もともとコンビニだったところですので駐車スペースがあり送迎がしやすく 自宅から車で10分以内でよかったです 

塾内の環境 もともと静かな地域ですので、そのへんはきになりませんでした。自習室は開放してくれていたので、そのあたりはよかったのではないかと思います

入塾理由 英語、数学の成績をあげたいと本人の希望で個別指導を探して決めました。また自宅からの距離の通いやすかったのも理由になります

定期テスト 定期テストはあったようですが、内容はわかりません 本人にあったないようで対策はしていただいとおもいます

宿題 内容、量ともちょうど良かったのではないかと思います。本人がいやそうにしていなかったので、講師のいうことは守っていたようです

家庭でのサポート 塾の送迎のみのサポートでのみになります。インターネットにて口コミぐらいはチェックしてみましたが

良いところや要望 講師の方が親切丁寧だと思います 本人に会っていたのかもしれませんが、その点はよかったです

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が、本人にあっていてよかったことがなによりもよいことだと感じてます

総合評価 本人には適している塾だと思います。講師の方が良い方っだたので

東北大進学会青森本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて高いと聞いていたが、手厚いサポートがあったため妥当な値段ではあると思いました。自習室がいつでも使えて、教室の数も多かったため塾に籠ってずっと勉強していたようでした。

講師 皆さんそれぞれ良い授業をしてくれていたように感じた。娘も満足した様子で疑問点をよく聞きに行っていました。帰りが遅くなっても根気よく付き合ってくれていたようでした。

カリキュラム 教材を使ってよく勉強していました。しかし、解説が不十分な部分がたまにあり、自分で調べたり先生に聞きに行っていたようでした。

塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎の際に手間取りました。国道に面しているため、バスでの通学は便利でした。コンビニが数多くありそこを利用して夜ご飯を買っていたようです。

塾内の環境 学習スペースが数多くありました。本部であったため建物が大きいということも関係していたと思います。

入塾理由 子供と仲の良い友人が複数人通っていたから。先生の雰囲気が良かったから。

良いところや要望 概ね満足しています。駐車場がなく送迎が不便であったくらいです。

総合評価 塾に行くのが楽しいといって高校3年生の間はよく通っていました。楽しく学べるのが1番であるため満足しています。

KATEKYO学院三沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正だったと思います。本人の希望で通わせましたが、たまにズル休みしていたこともあり、高いような気にもなりました。

講師 本人いわく、とくにこれという問題もなく、話しやすく、通いやすいと言っていました。

カリキュラム 本人のペースに合わせて教えてくれていたようで、本人は楽しくマイペースで出来て良かったと言っていました。

塾の周りの環境 自転車で通えるところだったのと、周りもコンビニや住宅もあり、友達と一緒だったこともあり、夜も安心だったと本人が言ってました。

塾内の環境 特に問題なく、騒音や狭いといった問題も無かったと、本人が言っておりました。

入塾理由 中学受験をするにあたり、本人が不安な教科があるとの事で、本人の希望で決めました。

定期テスト 定期テスト対策は良かったと、本人が言っていました。過去問題等からの対策だったと聞いています。

宿題 本人のレベルに合わせて、マイペースに出来るような、量と質だったと本人が言っておりました。

家庭でのサポート 自転車で通っていたいがいは、雨や雪の時は近くまで送り迎えしていました。

良いところや要望 本人がマイペースなので、それに合わせて指導してくれるところが良いと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと マイペースな子供本人に合わせて貰って良かったと思っています。

総合評価 本人がマイペースだったので、続くか不安でしたが、友達も出来、一緒に進んで行くようになったので、良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体の料金としては、他の塾と比較してそれほど高いものではないとおもうが、やはり家計の負担にはなった

講師 スタッフの数が少なく、対応が十分いき渡らないと思えることがあったが、それ以外は特に問題なかった

カリキュラム 比較的自由度が高いので、ある程度自分のペースでやることができたと思うから

塾の周りの環境 家から徒歩でも通えるし、中心街にあるので公共交通でも行きやすいと思う。できれば送迎用の駐車場があるとなお良いと思った

入塾理由 家からの距離も近く、時間の都合が良かったことと、時間も柔軟に対応できること

宿題 宿題については、特に出ていなかったと思う。学校の宿題もあったのでなくてよかった

家庭でのサポート 塾の送迎を毎回行っていた。あとは塾代をしっかりと払うことをした

良いところや要望 比較的自由度が高かったが、スタッフが少ないので大変そうだった

総合評価 行きやすいと場所にあるし、柔軟な対応もしてくれるので概ねよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直高いとは思います。でも、苦手科目を克服するためにはしかたない。

講師 ひとり勉強も出来るし、成績も上がって来ているので良いのだと思います。

カリキュラム 正直習い始めなのでそのあたりはわかりませんが、成績は伸びているので良かったと思った。

塾の周りの環境 家から徒歩でも通える距離だし、近くに学校等もあるので治安的にも環境的にもとても良いのかなと思います。

塾内の環境 狭いような気はしますが、本人は大丈夫だと言っているので大丈夫だと思った。

入塾理由 家から近くだった。そんなに悪い評判もなかったので、そこに決めました。

定期テスト 本人に任せているのでそのあたりはわかりませんが大丈夫だと思います。

宿題 宿題というか自習のプリントぐらいで、そんなに負担にはならないのかなと思った。

家庭でのサポート 夜遅くにはなるので送迎はしてあげています。情報整理などもします。

良いところや要望 特には無いです。塾なんてこんなもんだと思って送り出しています。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いです。成績が上がっているのでいつも通りにお願いしたいです。

総合評価 本人も負担にならないぐらいだし。成績も上がっているので大丈夫だと思います。

PTE学習塾黒石校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 始めた頃は3教科でしたが、成績の底上げにともなって教科を増やしたため料金は掛かりました。長期休みの講習もあったので負担は多くなりました。

講師 希望校合格だけを目指すより、入学後も成績を上げていける様な進路設計をしていただけたことが良かった。

カリキュラム 受験前のカリキュラムが試験対策に合致したものであった。弱点克服になった。

塾の周りの環境 駐車場が狭く塀で囲ってあり出入り口が限られていたため、迎えの時に道路に停車して待っていることがあった。

塾内の環境 自習室で集中して学習することができた。しっかりやるべきことができる環境が整っていた。

入塾理由 塾選びで友人に相談し、学習の進めかたや教室の雰囲気などを聞いて合っていると思い選びました。

定期テスト 定期テスト対策はあったみたいですが、成績上、特に必要なかった。

宿題 量は割と多めで、こなしていかないと余すかもしれない、難易度は本人に合っていたと思います。

良いところや要望 スケジュール管理がしっかりされて、講習の方の対応もよくしてくれました。

総合評価 成績上昇に何が必要か、先を見据えた対応をしてもらいました。その分、代金は掛かりますが、掛けて損はないです。

やまばと学習館新館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他に比べると安いと思います。通常授業の他に自由に自習でき、分からない所も教えてもらうことができたため良かったです。ただ講習はコマを増やすたび追加料金がかかるため負担になりました。

講師 全ての教科ではありませんが、とても分かりやすく教えてくれる講師もいたため成績アップにつながりました。

カリキュラム 学校の教科書と塾のテキストを両方進めないといけないので限られた時間内でこなすのは大変だと思いました。

塾の周りの環境 近くにコンビニや弁当屋があり便利でした。駐車場が限られており送迎時間になると混み合っていたため不便な面もありました。

塾内の環境 成績別に教室が分かれており自習室もあったため勉強がはかどったと思います。エアコンも設置されていたため快適だったようです、

入塾理由 通いやすい場所にあった。周りの同級生も通っていた。評判が良かった。

宿題 量は普通で難易度も普通でした。集中すればやり切れるようでした。足りなければ追加でプリントをもらっていました。

良いところや要望 部活で準に行けない時などは他の日に変更できたり、臨機応変に対応してくれました。天候不順や連絡事項もLINEやメールで随時きていたので良かったです。

総合評価 高校受験には適していると思います。難関大学受験には向いていないと思います。

ナビ個別指導学院青森緑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト対策の都度、追加料金がかかる
全教科のテキスト購入させられる

講師 先生の方から積極的に話しかけてくれて、つまずくことが少ない
考え込む時間が少なくてよいです

カリキュラム 受講科目以外のテキスト購入が必須なのが不満です
使わずに終わらないように、家庭学習に役立てるように声がけしたいです

塾の周りの環境 駐車場はないが、ショッピングセンターが近くて安心
人通りもあり、夜も明るいのが、安心です
送り迎えの際にも時間潰しができるのがありがたいです

塾内の環境 階段がホコリ、ゴミが多い
教室内だけでなくて、周りのお掃除、整頓にも気を配ってほしい

入塾理由 4校に体験に行きましたが、本人が気に入ったので決めました
先生が、明るく元気で楽しく受講できそうです

良いところや要望 授業の質は良いが、掃除がいき届いていない
掲示物が雑な感じがしました
最新情報に更新してほしいです

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、子供が楽しんで通っているので結果に期待したい気持ちを込めて

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ナビで取り寄せた資料を比べてみたが、実際現地で料金システムを説明うけ、思っているより安いと感じた

講師 塾特有の差し迫った緊張感が無く明るく、ストレスを感じないのが良い

カリキュラム 子どものペースに合わせ、学校の宿題や授業の復習をメインにしてもらい、先ずは学校授業についていけるようにカリキュラムを相談しながら進めることができると分かった

塾の周りの環境 駅ビルの中にあり、通学路であるので、バス停も有るし、
自転車でも良いし、徒歩でも通うのに便利が良い

塾内の環境 整理整頓されて広くて明るい、外のフードコートやゲームコーナーの雑音も気にならなかった

入塾理由 通学路にあり、塾の雰囲気明るく気負いがなく、子どもに合っている

良いところや要望 本人のペースに合わせ、ストレスをかけない。授業や宿題でも看てもらえる。

総合評価 ハイレベルな大学受験生が少ない所がマイナスだが、ストレスを感じないところが、子どもに合ってる

KATEKYO学院三沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンだから値段は妥当かと思います
ただオススメはしません

講師 冬期講習の男性の先生は感情的にならずに教えてくれたそうです。
担当の先生は、だーかーらー!!など感情的になることがよくあり、そう言われると聞きずらく勉強がさらに億劫になった時期があったようです。

カリキュラム 初めは楽しそうに通っていましたが、先生が機嫌がいいとき悪い時があからさまにあったようです。
先生も人間なので仕方ない部分もありますが。
子供にも態度に気をつけなさいと指導はしていました。

塾の周りの環境 中学と家から通いやすかったのでそこは良かったです
時間も担当の先生と決められるのが魅力的でした
ただ駐車場がものすごく狭いので停める時他の車があるととめずらかったです

塾内の環境 駐車場が暗くて狭すぎる。
該当がほぼ無いので送り迎えありがとうは必須です。
建物が古いので音漏れ等はあったようです。

入塾理由 三沢市自体に学習塾が少なく、個別指導だと丁寧に指導してくれると思い入会。
入会説明の時もマンツーマンなので指導者として責任をもって点数を上げさせると言っていた

良いところや要望 入会の時は、感じがよくスムーズに進んだので期待していましたが結果期待しすぎてたと思いました。
期待せずお金がに余裕がある方が行く塾だと思います

総合評価 娘が男性と2人きりが苦手なこともあり女性の講師を希望しましたが、娘とは合わなかったようです。それに気づいたの遅かったのもあり、変えてもらうにも言いずらかったが塾長に相談だけでもすればよかったかなと後悔しています。
娘の勉強方法にも問題はあったかもしれませんが、お金をは払っている以上もう少し親身になっていただきたかったです。結果、受験点数は全く上がっておらず何のために高いお金を払っていたとかと後悔しています。
マンツーマンでもこの程度なら入れなくてもよかったかもと思ってしまいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろな塾の料金を調べましたが大体同じくくらいでしたので入塾した料金も妥当ではないかと思います。

講師 体験授業を受けてわからないところがはわかるまで丁寧に親切に教えてくれる所が子供は気に入ったようです。

カリキュラム 面談も受けてこれからどうやって進めて欲しいか親身になって聞いてくれ、こちらの希望で進めてくれることに話しやすいとおもいます。
教材も無理せず勉強できそうな感じで良いと思います。

塾の周りの環境 自宅から塾までの距離は子供が自転車でも行ける距離で交通量は多いもの、治安は悪くない場所だと思います。

塾内の環境 今は冬ですが、暖房もきちんと効いていて勉強しやすいと思います。外からの雑音も気にならないと思います。

入塾理由 体験授業を受講して子供が講師の雰囲気、進め方が気に入ったから。

定期テスト わからない部分を詳しく指導してくれたので定期テストに向けて勉強しやすかったです。

宿題 宿題は次回まで出されますが難易度、量は無理なく出来る範囲だと思います。

良いところや要望 個別指導ですので子供のレベル、理解度、スピードに合わせて指導してくれる事を期待しています。

総合評価 まだ入塾して間もないですのでまだわかりませんが、何回かの授業で子供のわからなかった箇所が理解できた所とこれからの塾に対して期待を込めての評価とさせていただきました。

個別教室のトライ本八戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が問題を解くのに時間がかかったと聞いています。まだ成果を感じられていないので、高いにしました。

講師 子どもとの関係は良好のようです。

カリキュラム 苦手なところを授業してくれているようです。
特にエピソードはないです。

塾の周りの環境 家から近いのが良かったです。ただ、飲み屋が隣なので酔っ払いやおじさんに話しかけられて、嫌だったことはありました。

塾内の環境 集中できるし、席がないことがなかったので自習もできて良かったです。

入塾理由 子供が行きたいと言ったので見学に行きました。気持ちが変わらなかったので決めました。

良いところや要望 面談で、自信がないのかもしれないと言われました。ちょっとしたことでも褒めてくださるようで、子どもは楽しそうに通っていました。

総合評価 料金は高いと思います。
成績アップのため、もっと厳しくても良いかなと思いますが
子供は気に入っているようです、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の通っていた塾は、諸経費などがなかったため、以前の塾と比較して、高いと感じる。

講師 まだ通い始めたばかりですが、子供の話を聞く限り以前の塾と比較し、親切に教えていただけているようだ。

カリキュラム 授業の内容を文面で報告してくださるので、親としては塾での様子がわかり、子供への声がけがしやすい。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、車での送迎に難あり。入退室のお知らせがメールで届くので、退室後に別の場所で待ち合わせすることが多い。あとは問題なし。

塾内の環境 見学や入塾の手続きなどで、数回、塾の中に入ったが、雑音はなく整理整頓もなされていた。

入塾理由 家から近いため、通いやすい。個別指導であり、子供に合っていると感じた。

宿題 宿題はだされている。次の授業までの日数にあわせた量がだされていると感じている。

良いところや要望 性格判断での講師選びから、子供の性格にあわせていただけて、色々な講師の方に教えていただいてたるようだが、楽しく集中して出来ているようで、安心している。

総合評価 子供に感想をきくと楽しいといって嫌がらず塾に通ってくれているので、現時点では満足している。これから成績がどれぐらいアップするのかをみていきたいと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容や丁寧に指導していただけるので、妥当な料金なのかもしれない。

講師 担当していただいてる先生は、わかならい事を聞くとすぐ答えてくれり。英語が不得意だが、得意な数学に例えて教えてくれたり、子どもにあった指導の仕方でとてもいい。

カリキュラム まだ通い初めて数ヶ月ではあるが、進度状況により、教材を購入したり、いいと思う。

塾の周りの環境 駅ビルなので、治安立地はとてもいい。しかし、車での送迎は駅前なので、路上駐車もしづらく、駐車料金がかかったり、不便は多少ある。

塾内の環境 教室の中は広々していて、いいように思える。ただ、娘はもう少し小規模タイプが好きのようだ。

入塾理由 子どもが人見知りなので、先生に質問しやすい個別指導型の塾を選んだ。

良いところや要望 人見知りな子なので、先生を選ぶ際、こちらの要望を聞いていただいて、助かりました。

総合評価 担当してくださってる先生も、代わりの先生も聞きやすく、わからない所が解決できている。成績も少し上がった。

山田英数塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いなどは思ったことがありませんが、安いとも思わない。普通、適当の金額だと思っていました。

講師 結構何回も同じ質問をしても、怒ったりせず寄り添って何回も教えてあげるという先生がいて、本当に助かりました

カリキュラム 私自身はあまり詳しくないのでわかりませんが、子供が言うにはわかりにくい時もあるしわかりやすい時もあると言っていました

塾の周りの環境 環境も整っていて、綺麗で勉強しやすいところだと思います。しかしタバコの匂いがしてたまに不快に感じたことはありました…

塾内の環境 きちんと毎日整理されていて、気持ちいいくらいでした。雑音とかは気になったことありません、

入塾理由 見学してみて、改めてここは雰囲気もいいし先生方も優しいのでここにしようと決めました

定期テスト やはり定番の赤ペンを使ったり、先生方に質問しに行ったり、とにかく自主的に動くことを意識して頑張っていました。

宿題 出されていました。そんなに多くありません。学校の宿題もあるのでそこも考慮していただいて少なめに出されていました。

家庭でのサポート ご飯を作る時も勉強するぞ!という気持ちになるようなメニューを考えたり、私も少し勉強を教えたりしました。

良いところや要望 とにかく先生方は優しい。環境も整っている。ちゃんとこちらの意見も聞いていただいて配慮していただくことができるところ。

その他気づいたこと、感じたこと やはりたまに不信感を抱くことはありました。でも今はそんなこと感じません。あそこはとても素晴らしいところだと思います。

総合評価 私にとってはとても素晴らしい場所だと思います。子供はイヤイヤでしたが、とにかく先生方はそんな娘を優しく対応していただいてとても感謝してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなに高いと感じませんでしたね。子供のためならいくらでもお金を使います。

講師 娘が問題を解らない時に優しく丁寧に対応してくださっていました。

塾の周りの環境 普通に綺麗でした。掃除もされていましたですが外がちょっとうるさいかもです。ゴミも何一つ落ちていませんでした。
とても気持ちのいい勉強ができる環境です。

塾内の環境 塾内はうるさくありませんでした。なんなら静か過ぎて外の方の音の方が大きかったりもします。

入塾理由 あまりにも娘の頭が悪くて入れました。その時将来がとても心配でした。

定期テスト ちゃんとテスト範囲の問題が対策されてあって娘の成績もぐんぐん成長しました!

宿題 宿題はだされていました。難易度は少し難しそうです。ですが娘はすらすら解けていました

良いところや要望 要望はもう少し一人一人に長い時間着いてくれたらいいと思いました。

総合評価 生徒にも優しく丁寧に対応していたし、塾内も綺麗でとてもいい塾だと思いました。それと余談なのですが、娘が塾に通っていたこと塾で熱を出してしまったことがあるのですが、その時も対応してくれて助かりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 90分の授業にしては少し高すぎるような気がすると思っているからです

講師 一人一人に分からないところを教えているので勉強がはかどりました。

カリキュラム 自分のペースで勉強をすることができるので良かったと思います。

塾の周りの環境 外からの雑音はなく静かな環境の中で集中して勉強することができていて、とてもいい環境だったと思います。

塾内の環境 塾内は雑音などは一切なく集中して勉強に取り組めるようになっていたと思います。

入塾理由 よくテレビのCMで流れてきて関心をもち通ってみたいと思ったから

定期テスト 定期テスト期間には自分の好きな教科を教えてもらうことが出来たので良かったと思います。

良いところや要望 一人一人にそれぞれの授業をしているので分からないところを徹底的に解説してくれたので良かったと思います。

総合評価 分からない問題をすぐに納得できるように教えてくれて毎回勉強になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その値段なりの授業をしてくださります。娘がいつも塾から帰ったら分かりやすかったなどと話してくれます。

講師 わかりやすい例を使って教えたり、その生徒に合った課題を出してくれるので娘にはとても合っていました。

カリキュラム 教材がシンプルで気が逸れるものが無く、とても勉強に取り組みやすいと言っていました。

塾の周りの環境 隣に薬局があるので、小腹が空いたら食べ物や飲み物が買えるみたいです。駐車場も薬局と一緒になっているみたいでした。ただ、駐車場を通らないと塾に入れないので万が一のことを考えると、、、

塾内の環境 机の中に物を入れられて(教材など)、時計も見やすい位置にあるので時間がわかりやすいそうです。

入塾理由 家から近かった事が1番の決め手です。評判も良かったですし、近くに薬局もあるので帰りに買い物もできました。

良いところや要望 講師の方が皆懸命になって勉強を教えてくださるそうで、娘も満足しています。

総合評価 勉強も分かりやすく、周りの環境も良かったです。講師の方が分かりやすい例を使って教えてくださったりしてくれていました。

「青森県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

510件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。